chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
エアロバイクで100名城 https://suzusinokun.hatenablog.com/

駅メモerです。 エアロバイクとストリートビューナビで日本100名城、続100名城をめぐるバーチャル日本一周をめざします。 各県のでんこと一緒に頑張ります。

すずしの
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/08

arrow_drop_down
  • [寄り道]くま川鉄道湯前線湯前(ゆのまえ)駅

    球磨盆地 AC写真 くま川鉄道湯前駅に寄り道 人吉から鹿児島に向かうため熊本でんこらの見送りを受けたが、駅メモラーのはしくれとして、人吉まできて、ひびきの実家湯前駅に寄らずしてよいものか。なんならバーチャルサイクリングの目的は、城めぐりではなく、オリジナルでんこの実家駅巡りでもよかったかもしれない。 そんなわけで、湯前駅に寄り道して、ひびきの実家にお邪魔することにする。 くま川鉄道湯前駅に寄り道 寄り道ルート 人吉城跡~湯前駅 33.1㎞ 2月20日 人吉城跡~ブルートレインたらぎ ナビ上19.3㎞ 2月26日 ブルートレインたらぎ~妙見野展望公園~ゆのまえ温泉~湯前駅 ナビ上12.5㎞ Tw…

  • 鹿児島県の100名城・続100名城

    熊本県といえば、熊本城・くまもん・阿蘇。 熊本城をシンボルとする熊本県の100名城・続100名城は4箇所。 鞠智城は古代山城、残りの3城は武士の時代の城だ。海側に南北に位置するので訪問難易度は低そう。

  • 鹿児島県のでんこ

    鹿児島県のでんこ紹介 ようやく熊本を終了し、次の鹿児島をアテンドしてくれるでんこを紹介する。 鹿児島県にはオリジナルでんこが2人、スペシャルでんこがレキシトコネクトから1人いる。対象が3城なのでちょうどよい。 鹿児島県のでんこ紹介 鹿児島県のオリジナルでんこ ゆう おとめ 鹿児島県のエクストラでんこ 鹿児島県のスペシャルでんこ 島津ひばな ekimemo.com 鹿児島県のオリジナルでんこ ゆう 名前 郡元ゆう 実家駅 郡元(こおりもと)駅 モデル車両 鹿児島市交通局7500形電車 性格 みんなで盛り上がるのが好きなギャル スキル 編成heat属性がリンク時編成内に経験値をばらまく 一言 ばら…

  • 【人吉城】日本100名城 通算23城目

    人吉城跡 AC写真 中世城郭の特色を残す人吉城 人吉城は、鎌倉から江戸まで長くこの地を治めた相良氏の居城。球磨川と胸川を外堀とする。 100名城に入っている理由は中世城郭の特色が残っているからですかね。 平成に入り建物の復元が進んでいたが、令和2年の水害で被災したそうです。 西南戦争で西郷隆盛軍の拠点となったとのことなので、今後、ドラマがあったら注意して見てみよう。 中世城郭の特色を残す人吉城 ルート バーチャルサイクリング ナビ上57.3㎞ 2月18日 八代城~道の駅坂本 15.4㎞ 2月19日 道の駅坂本~吉尾駅 15.1㎞ 2月19日 吉尾駅~球磨村役場~人吉城跡 26.8㎞ Twitt…

  • 【八代城】続日本100名城 通算22城目

    八代城は熊本城の支城として加藤氏が築城。江戸時代初期に球磨川河口に建てられた。南北朝時代の古麓城、安土桃山時代の麦島城とあわせて八代城跡群として国指定遺跡となっている。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すずしのさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すずしのさん
ブログタイトル
エアロバイクで100名城
フォロー
エアロバイクで100名城

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用