2019年にパニック障害を発症し、10年働いた会社を辞め、少しのんびりしたペースで働きながら子育てをしています。息子の小学校受験にも挑戦中です。 息子の子育てのこと、女性が働くこと、お受験のことを書いています。
※この記事には広告が含まれています 本記事では乗り物酔いしやすい嘔吐恐怖症の私が 乗り物に乗るときに実践していることをご
パニック障害に自分で気づいてから約2年が経ちました。 その間にたくさんパニック障害について調べ、通院し、カウンセリングも
スキーシーズン到来っ!! 各地のスキー場がオープンし始めていますね! 2019年シーズンは全国的に雪不足で、スキーヤーも
10年働いた会社を退職し、半年ぶりに週に4日派遣で働き始めたのですが、 2か月で退職することになりました。 ここだけ聞く
我が家の息子さん、くもんを数ヶ月前から始めました! きっかけはお友達がくもんに通っていて、話を聞いて自分もやりたくなった
こんにちは みーです。 私は約1年前にパニック発作を初めて経験しました。 動悸、息苦しさ、吐き気・・急に襲ってきた症状に
半年前に仕事を退職しました。 私がカウンセリングを受けたのは、仕事を退職した直後のこと。 今となっては、カウンセリングを
おうち遊び!幼児におすすめのシール貼り ~モンテッソーリのお仕事~
幼稚園や保育園が休園になって、おうちでの子供との過ごし方に悩む毎日です。 テレビの時間が増えすぎるのは嫌だ。 でも遊びの
子連れスキーは苗場がおすすめ!【苗場スキー歴30年の筆者が推薦!】
苗場に子連れでスキーに行きたいけど、 子供のスクールとか、遊ぶとことか、練習できる場所ってあ
あけました! 2020年よ。 今年は私のおわりはじまり。 真っ白なキャンバスに、何かを、自分
わたくし、今まさに、仕事を辞めようとしています。 が、これがなかなかうまくいかない。。 仕事を辞めよう!と決意して意思を
こんにちは。突然ですが、私たぶんパニック症候群だと思うのです。 たぶんまだ軽度です。医者にもかかってないので、本当にパニ
乗り物酔い対策6か条!~乗り物酔いを恐れる筆者が実践している乗り物酔い対策法~
子供を色んなところに連れていきたいなー! でも、乗り物酔いすることを考えると、移動が怖い・・ なんとか
「ブログリーダー」を活用して、miyukingさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。