chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 美徳ってなんでしょーね…

    ロシアのウクライナ侵攻がはじまって2か月。停戦の見込みはいまだにたっていない。ロシアがクリミア併合をしたとき、国際社会はロシアへの経済制裁を強化したが、安倍元首相はラブロフ外相を日本に招き豪華なパーティーを開き、3000億円の支援を打ち出し、EU諸国から「日本はロシアへ戦費を援助している」と批判された。これを反省するなら、日本政府はロシアをただ批判するだけでなく、プーチン大統領に停戦に向けて直接呼びかけることをきちんとしていくべき。それが外交だ。金を上納するのが外交ではない。ウクライナへ向け国際社会は様々な形で支援を行っているが、先日、ウクライナ外務省は感謝を表すビデオを発表した。これに文句をつけたのが、自民党議員の面々だ…。自民党部会で問題になったって…「感謝されてないぞ!」「どうなっているんだ?」とでも言っ...美徳ってなんでしょーね…

  • 国民は支援できない岸田首相

    2021年10月13日…アフガンに支援金200億円。2021年11月2日…発展途上国に1兆円支援。2021年12月7日…発展途上国に3年で3000億円支援。2022年2月15日…ウクライナに100億円支援。2022年4月8日…発展途上国にワクチン供給500億円。2022年4月10日…ウクライナに300億円支援。コロナ渦のなかで世界56か国で行われている消費税(付加価値税)の減税…岸田首相「考えてない」それどころか…6月の参議院選挙後は…消費税増税???国民の生活はそっちのけ岸田首相と仲間たちでした。国民は支援できない岸田首相

  • 「日本人に憲法9条をもったいない」か…なるほど…

    とある方のSNSをみていたらこんな言葉がでてきた「日本人に憲法9条はもったいない」……なるほど…と思ってしまった。日本国憲法9条①日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。②前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない、国の交戦権は、これを認めない。9条で重要なことは、国が行う戦争と武力の行使は、国際紛争を解決する手段として用いてはならないとしていることだ。よく、憲法9条は「侵略を防げないとか」「平和ボケとか」「お花畑だ」とか言われる。しかし…島国の日本、資源の少ない日本…さらに言えば食料自給率の低い日本。そんな国が戦争になれば、その結果は目に見えてるというものだ。武力...「日本人に憲法9条をもったいない」か…なるほど…

  • えーーーーー

    まさに「えーーーーーー?」となった「山本太郎議員辞職」のニュース!!!いろいろ書きたいことがたまってたんだけど、完全に今日はこれ!しかし…なんだなんだ、なんかやらかしたのか?とか思ってしまったがwそーではなかったw結論から言うと、衆議院議員を辞職し、来る参議院議員選挙に出馬するということだった。参議院から出馬する理由を山本太郎は記者会見で以下のように話している↓今年の参院選が終わったあと、最大で3年間、選挙がない状態が想定される。今年6月の参院選で、現在の野党勢力が圧勝する、大勝するなどの雰囲気は一切なく、自民公明が数を減らしすぎない程度に勝利し、結果、野党の皮を被った維新のような事実上の与党勢力が議席を伸ばす可能性もある。そういった状況で、3年間、国政選挙が行われない、という空白期間があれば、政治が暴走する期...えーーーーー

  • 相方へ

    誕生日おめでとう。幸せな1年に。幸せな人生に。しようね。相方へ

  • 戦争とは…

    戦争とは、国家による大量殺人。「拷問」「虐殺」など、現在では「戦争犯罪」と呼ばれるものが取りざたされるが…そもそも戦争とはそういうものだ。人を殺しにいくのだから、すでに常軌を逸しているのだ。戦争とは「国家の権力者」によって引き起こされる。そして利用されるのは、国家に忠誠を誓う「軍隊」と、事実を知らされない(知ろうとしないも含まれるかもしれない)「国民」だ。戦争の理由は、資源を求めて、領土を求めて…様々あるが「自衛」のための戦争などありえない。ただの「権力者」によるわがままだ。このわがままに「国民」が付き合わされるのが「戦争」だ。国家の(権力者の)わがままのために「命を落とす」ことなどない。国のために「命を落とす」必要などない。戦争とは…

  • 甘いものは別腹で ~あんこの効能は…編~

    今日は仕事帰りに相方と待ち合わせして、市川駅近くにある、和菓子「ちもと」さんへ。「ちもと」さんは、奥の方が喫茶になっていて、以前から「行ってみたいなー」と思っていたところ。たぶん3年前くらいから…よーやく…行ってきました!そして今日食べたのは…じゃーん!と「クリームあんみつ」蜜をたんまりとかけて…ひとくち…うまい!あんこ(こしあん)が…結構、甘い…甘いけど…仕事帰りの疲労感たっぷりの体に染みわたっていく…あーマジうまい…和ってやっぱり「ほっと」する味ですよね~。相方は「白玉ぜんざい」を食べてましたが、なんか安心?する味w。うまかったああ…。ごちそーさまでしたの帰り…ちょっと昭和の雰囲気漂う喫茶店を発見!↓フルーツポンチって…なんか…懐かしい…ちょっと今度はここへ行こう…と誓うのでした。さてーここ最近、春になった...甘いものは別腹で~あんこの効能は…編~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、keijirouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
keijirouさん
ブログタイトル
正義は胸に秘めて
フォロー
正義は胸に秘めて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用