chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 国の芯がおかしい

    政府が、介護施設の入所者3人につき少なくとも1人の職員を配置する現在の基準を見直し、1人で4人の介護を可能にしようと検討していることがわかった。センサーなどのIT活用で介護現場の『生産性』を高め「財政を圧迫する社会保障費の膨張を抑えつつ、介護・医療分野の人材不足を解消する」というのが政府の考えというが…。バカなの?介護の『生産性』てなんだよ?財政を圧迫しているという社会保障費だが、そうさせたのがどこのどいつだという話だ。社会保障費が膨張しているのは少子高齢化なのだから当然の結果だ。むしろそれがわかりながら、少子化対策をずーーーーと取り組まずにいるのが自民党政治ではないか。そして社会保障のために使うといって導入された消費税も、実際には富裕層減税や大企業の法人税減税分の穴埋めに使われていることを見れば、それも当然の...国の芯がおかしい

  • 甘いものは別腹で ~日帰り温泉編~

    ArrowTreeの「あまおうのタルト」!!!この時期になるとやってくるんですよねー千葉に。実は先日、誕生日だったんですけど、職場の仲間に買ってもらいました。あ、家族の分もねw。ごちそうさまでした!もうほぼ苺…いや、あまおうなので…おいしくないわけがないんですよっ!あーこれは幸せだわー。そして誕生日つながりで、すげー久しぶりに日帰り温泉にいってきました。コロナ渦でずっと控えていたので、ほんと2年ぶりくらい?バースデーツアー?の一環で「幕張温泉湯楽の里」へ。比較的、新しい温泉施設で、キレイ♪岩盤浴にもはいってきました。岩盤浴って体の内から暖かくなるので、気持ちいいんですよねー。デトックス!毒素を吐き出してきました。グリーンオニキスの鉱石が気に入りました。露天風呂は空と海がどーんとあって、富士山も真正面に見えて…気...甘いものは別腹で~日帰り温泉編~

  • 今年の感じ(漢字)

    ちょっと前(いやだいぶ前?)、ぷらっと近所の紅葉を見にいってきました。しかし…1年たつのは早い…もう12月かああああ…この前、毎年恒例の今年の漢字が発表されていて、2021年は『金』らしい。『金』…オリンピックだったから?…なんかな…個人的には今年の漢字は『厄』ですね。そう!今年でボクの『厄』シリーズ終了!!!前厄、本厄、後厄…よーやく終わった!ほんとに厄がつきまくってた3年間。みんなに「お祓いいったら」と言われた3年間!よーやく終了です。2022年はコロナも落ち着いて良い年になるといいなー。今年の感じ(漢字)

  • ざまーねーな

    ざまーねーなと心底思った。自民党の石原伸晃元幹事長。去る衆議院選挙で、「何の役にもたってないだろー」と有権者からやじられ、小選挙区で野党統一候補に敗れ比例復活もなく落選。ところが岸田総理は、今月3日に観光政策を担当する内閣官房参与として起用することを決定。これにはツイデモが起きるなど大きな批判が起きた。さらには「雇用調整助成金」あわせて60万円を、石原氏の自民党東京都第8選挙区支部が受け取っていたことがわかり、ツイデモはさらに加速。野党だけでなく与党からも批判が大きくなった。そもそも「雇用調整助成金」とは…コロナの感染拡大で売り上げが落ち込んだ企業が従業員を休ませた場合、政府が休業手当などの一部を補填するもの。民間企業でもない政党支部が受け取るというのは誰が考えてもおかしい。おかしいと思っていないのは所管の厚生...ざまーねーな

  • 甘党のカレー

    昨日、孤独のグルメseason8の再放送を見てたら…カレー…インドカレー…で、むしょーに食べたくなり近くにないかなーとググってたら、相方が「本八幡においしいとこあるらしいよ」という情報が!調べてみると「サンティ」というお店。さっそく行ってきました。ランチタイムだったので、ドリンク、ナン&ライス、サラダのセットで、カレーは2種類から選べるとのことで…チキンカレーとキーマカレーをチョイス。辛さも選べたので、初めてなので今回は「普通」にしときました。そしてきたのがこれっ↓ナン…でかっ!久しぶりにナン食べたけど、おいしいなー。というか結構なボリュームありましたね。お腹いっぱい♪カレーはもうちょっと辛くても良かったなー。今度は、もうひとランク辛いのにしてみよーとっ。カレーの方は、キーマカレーの方がお気に入り。スパイスの感...甘党のカレー

  • 野党は批判ばかり???

    なんかここのところ、一斉にでてきてるのが『野党は批判ばかり』『反対のための批判』という声。同じ野党(一応本人たちは野党といっいているが、個人的には自民党となんら変わらないと思う)の維新の会などからもそんな声がでている。まあ、そこらへんは驚かないんだけど(自民も維新も根本的には変わらないので)、マスコミのなかからもそういった声がでてきているのには本当に驚く。『批判ばかり』というのは実際のところどうなのか…2017年11月~2021年6月までの国会をみてみると与党法案のうち、立憲民主党は82.6%の法案に賛成。共産党でさえ53.9%の法案に賛成している。『是々非々』という言葉があるが、どっちかと言えば、こっちの言葉の方があてはまる。『反対のための批判』というのは、よく地方議会で、共産党あたりが提案したことに対して、...野党は批判ばかり???

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、keijirouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
keijirouさん
ブログタイトル
正義は胸に秘めて
フォロー
正義は胸に秘めて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用