chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • もうオリンピック自体いらないよ

    東京オリンピック・パラリンピック中止による経済損失が約1.8兆円になるとの試算がだされた。大きな額だ…ただ緊急事態宣言がだされた場合の経済損失は、1回目のときで約6.4兆円、2回目のときで約6.3兆円、そして3回目となる今回でこれまで約3.2兆円となっている。オリンピックを開催し、さらに感染が拡大し、感染爆発が起これば、中止による経済損失よりはるかに大きい。…というより多くの人命が失われることで、絶対にあってはならないことだ。IOC(国際オリンピック委員会)は、新型コロナウイルス感染の問題について、「感染は全員が負うリスクであり安全は保障できない」として、全出場選手に対して、感染しても主催者側の責任は問わないとする誓約書に署名を求めるという…菅総理も丸川五輪担当相も橋本組織委員長も、口を揃えて「安心安全な大会に...もうオリンピック自体いらないよ

  • 甘いものは別腹で ~ぺいぺい編~

    オペ室の定期清掃(洗浄&ワックス掛け)やっと終了~。予定では先週先々週で終わる予定だったオペ室の定期清掃。しかし…両日とも緊急のオペが入り…3回目にしてようやく終わったー。オペ室の清掃は、オペ着に着替え、キャップをし…で…このキャップが殺人的に暑い…。まあ、清潔を求められるところなので、それはしょうがないんだけどね。ひと区切りついたところだけど、明日は救急センターの定期清掃。ここが最大の難関。いつ患者さんがくるかわからないので、トップスピードで進めていかないといけない。さてもうひと頑張りだー。今日は相方に「これ食べたい!」↓と仕事帰りにデニーズの「レモンのザ・サンデー」食べてきました♪レモンゼリーがさっぱりしてて、このジメジメした季節にぴったり!レモンのシャーベットとチーズクリームがおいしかった♪そんな、高くな...甘いものは別腹で~ぺいぺい編~

  • 気になったので…

    先々週くらいになるのかな…相方に「ドラゴン桜2」で、あなたが言ってるようなことを言ってたよ。と言ってたので、気になって調べてみた。ちなみに「ドラゴン桜」とは…TBS系金曜ドラマ枠で、2005年に放送され漫画作品「ドラゴン桜」が原作。元暴走族の貧乏弁護士が平均偏差値36の高校生を東京大学に現役合格させるまでを描いた作品。現在は第1シーズンから15年後を描いた続編が放送されている。阿部寛さん主演。まー言ってたのは…たぶん、このことだろーと…。阿部寛さん演じる桜木健二が生徒たちにぶちかけた言葉『お前らがなんでバカなのか教えてやろうか。それはなぁ、お前らが物を知らねえってことだ。教科書に載ってる知識のことじゃない。世の中の実態と仕組みを知らねえってことがバカなんだよ。お前ら今世界がどういう状況かわかるか。未曾有の危機だ...気になったので…

  • 認め合うということ

    「人間は生物学的上、種の保存をしなければならなず、LGBTはそれに背くもの」自民党のLGBTなど性的少数者に対する理解増進に向けた法案を話し合う場ででてきた議員たちの意見だ…これが日本の政権与党から聞こえてくる声とは…とても信じがたい…以前、杉田水脈議員が「同性愛者には生産性がない」と言ったり、誰だったか忘れたが「女性は産む機械」といった議員もいた。議員個人の問題ではく、これが自民党という政党の本質なのだ。これらの考え方はなにもLGBTに向けられたものだけではない。結婚しても子どもつくらないカップルもいる。また授かれない場合もある。みんな生物学的に背いているらしい。「道徳的にLGBTは認めらない」との言葉もあったようだ。道徳的とはなんだ?こういった差別をする人たちに「道徳」など語ってほしくない。ネットで見つけた...認め合うということ

  • 甘いものは別腹で ~緊急事態宣言編~

    今週はなんかずーと雨みたいですね…。このジトーとした感じ…マジやだわー。職場は東京で「緊急事態宣言」、住まいのある千葉は「まん延防止措置」で、なんもできない感じで、「はあ~」て…。もういい加減に、ぱーあーーー!と飲みにいったり、出かけたりしたいよね。ほんと。先週、自分の現場ではないけど、他現場でクルーに「コロナ陽性」が判明。そこで働くうちのクルー全員が濃厚接触となり、自宅待機に…。「陽性」になったクルーは1回目のワクチン接種は終えていたんだけど…ね。いやー恐いわ。どこで感染するか、ほんとにわからない。ボクは2回目の接種も終わったけど、日本全体で抜本的にワクチン接種が進まないと、まだまだ「我慢」が必要…。そんなわけで、最近多くなったなーと思うのは、ファミレスにいくことwいままでは相方の給料日とボクの給料日は飲みに...甘いものは別腹で~緊急事態宣言編~

  • ワクチン(2回目)打ちました。

    おとつい、ファイザー社の新型コロナワクチン(2回目)を仕事の現場である病院で受けました。1回目のときは、接種から6時間後くらいから、腕の痛みが出始めましたが、翌日の午後くらいにはほぼそれもなくなりました。ただちょっとダルさは3日目くらいまでは残ったかな…。1回目を接種したとき問診で「2回目は副反応がきつくなる傾向があるから、勤務日を調整した方がいい」「痛み止めと、解熱剤も用意しといて」と言われたので、接種の翌日は休みに調整、解熱剤と痛み止めも用意。先に受けた同僚が、接種日に腕の痛み、翌日は38度を超える熱で関節痛が酷く、起きるのも大変だったとかで…かなり不安になって、かなり準備万端な感じにしときましたwさてボク自身の状況はというと…おとつい、ワクチンを接種(15時ごろ)した後、まだ仕事が残っていたので、すぐさま...ワクチン(2回目)打ちました。

  • 責めるべきは選手ではなく、政府であり大会組織委員会でありIOC

    東京オリンピック代表に内定した選手に対して、ネット上で出場辞退を求める声がみられるようになっている。…しかしだ…それはお門違いというもの。競泳女子で五輪代表の池江選手は自分自身に寄せられている「辞退の声」に対して、次のようなコメントをしている。「私たちアスリートはオリンピックに出るため、ずっと頑張ってきました。ですが、今このコロナ渦でオリンピックの中止を求める声が多いことは仕方なく、当然のことだと思っています。私も、他の選手もきっとオリンピックがあってもなくても、決まったことを受け入れ、やるならもちろん全力で、ないなら次に向けて、頑張るだけだと思っています」多くのアスリートの皆さんはこの言葉の通りの思いなのではないか。そもそもオリンピックの「中止」「延期」「続行」を決めるのは、大会組織委員会、東京都、政府、IO...責めるべきは選手ではなく、政府であり大会組織委員会でありIOC

  • GWは仕事日和

    ゴールデンウィークも今日で終わり…毎年だけど…あんま連休できない仕事なので、あんま関係ないんだけど…。とはいえ、毎年、連休ではないにしろ飛び石で休みはいれていたんだけど…。今年は、コロナもあるし、どーせどこにもいけないからと、仕事を思いっきりいれた。その結果、お休みは昨日の4日だけ。その他は、定期清掃(床の洗浄作業とワックス掛け)をがっつりやりました。病院の定期清掃は基本的に、人の動きがあるなかで作業を行っていきます。特に病棟の定期清掃は、患者さんや看護師さんの動きを完全に止めることはできません。動きがあるなかで、ポリッシャーを使い床面を洗浄し、ワックス掛けをしていきます。なので、絶えずまわりの安全を確認しながら作業をすることが求められます。商業施設の定期清掃だと、基本は人がいないような夜間や早朝に作業するので...GWは仕事日和

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、keijirouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
keijirouさん
ブログタイトル
正義は胸に秘めて
フォロー
正義は胸に秘めて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用