アラサー英語科教員のブログ。 教員としての教育論・子育て論・英語学習法、そして突然襲った病【うつ病、パニック障害】・趣味の人間カテゴライズや恋愛婚活論・スピリチュアル・ときより私の日常など…様々なことを書いてます♡
直感を大事にしたい2021! ということで(笑) パーマかけたくなったので パーマかけてきました! パーマやカラーって結構時間かかりますよね。 お尻痛くなる(笑) 髪型って結構大事ですよね。 髪の毛で一気にダサいし、 一気に可愛い、カッコいい! いつもの美容師さんにうまくやってもらいました♪ 暖かくなってきたけど梅雨でジメジメな 今日この頃なので髪の毛くらいはるんるんに♪ 何か変えてみるのは気分転換になりますね^^
鹿児島旅行に行ってきました♡ 久しぶりの遠出にドキドキしながら でもわくわくしながら、、、 九州には長崎にしか行ったことなくて それもだいぶ前。 でもすごく九州っていいなって思った 記憶があったんですよね! 住みたい!って思った記憶があります。 今回も鹿児島に行ってみて 全く同じ気持ちになりました♡ やっぱり九州っていいですね〜! のんびりしてて、優しくて、だけど熱い。 そういう思いがしっかりと感じられます。 1人行動で飛行機にも乗るし、 とても不安だったのですが 鹿児島に着いてタクシーの運転手さんや ホテルの方、お店の方に たくさん話しかけてもらって、助けてもらって あぁ、、、あったかいなぁ…
2020年11月 突然体が動かなくなりました。 何もしたくないというより、何も出来なかった。 ただただ天井を見上げてベッドで寝ていたのです。 この先に何か希望があるのか見えずに。 肌は吹き出物の膿が潰れていつも血が出てて 殴られたようなあざに見えました。 目はいつも泣いてたので腫れてました。 髪もボサボサで、血色も悪く 女性としての可能性も見失ってました。 うつ病でした。 でも私は根性があったんです、昔から。 そこから早く治そうと走った結果 もっと恐ろしい病気が待ってました。 パニック症です。 外に出るたびに発作が起きる。 家の周りを出るだけで震えが止まらない。 私はもうだめだ、と心から思いま…
男性に多いのでしょうか。 【論破する】ことが好きな人。 昨日私が入ってるオープンチャットで 何故か勝手に喧嘩が始まって 夜中にLINEが止まらないわけです。 何が起きた?と見てみると よくわからないのですがトラブルがあったようで あなたがおかしい! いや、あなたの方がおかしい! これはこうでこうなわけで矛盾しています。 先程はこうおっしゃったのに今はこのように言うのですか?それは理にかなってない、、、 うるせえ!!!笑 と思ってましたよね。笑 教師をしていたときも思っていたのですが 論破して相手を言い負かして 相手を蹴落とし自分がすごい人のように見せ、 上下関係を作ることでしか 人間関係を作れ…
んー、なんか私決まってないなぁ、、、 と思うとき、大体髪の毛がダサいです。 私の場合は。笑 キラキラしてたり、いつも綺麗だなあと思う人を よくよく観察すると そういう人って み!ん!な! 髪爪肌靴がきれい♡ 末端なんて見ないと手を抜くところを 手を抜かないんですよね。 というか、恐らく髪爪肌靴だけを綺麗にしてる。 服装は最低限のレベルで整えてるだけ。 ということで、 私も本日新しい靴を買いに行きました♡ NIKEのフカフカシューズ! パックもして、これから爪を磨こうかな♡ 隅々まで完璧にするのではなく 人が手を抜くところで抜かないからこそ 輝くのですね♪
何か物事を始めるときに人は 『成功したい』と思うものです。 私は英語を教えたり、教育活動をしているので よくその姿を見てきたのですが 英語を始める人は 【この出費や時間、労力に見合った力を!】 と必死になるし 親御さんは 【この子がみんなと同じように育つように! みんなと違う!?いやーーーー!!!】 とすごい顔になってるわけです。 先生先生、私ここまでやってます! 先生、どうしたらいいですか? 先生、このままじゃダメなの分かってるんですけど もうどうしたらいいかわからなくて、、、 いやーー!!全て忘れたいぃぃーーー!!! 的な。笑 客観的に見ると 『いやいや、落ち着いてくださいよ。 大丈夫です…
最近、ピン!とくることがあったら 逃さないようにしようと思っています。 ピン!と来てとある地まで行くことにしました。 ピン!と来たので会いに行くことにしました。 まだまだ直感で何かを決める経験数は少ないですが 直感に従っていくとだいたいいい結果になります。 いつどこでピン!と感じるから分からないもので 自分の感覚をどこまで見つめ、 自分とどこまで繋がっているかが ヒントのように思います。 自分のピン!をたくさん選んであげたいですね。
なんとなく寂しいときってありませんか? 家に1人でいて好きなことしてるけど なんとなく虚しいとか 単純に遊ぶ予定がなくて1人の時間が多いとか 分かり合いたい人と分かり合えないとか 自分と同じ状況の人がいないとか 仲良い子と価値観合わなくなってきたとか 寂しさの度合いはそれぞれですが 要は全てアウトプット不足から起きている 感情が寂しいだと思います。 寂しいならまだ可愛いものでそれ超えると 無関心という感情の凍結が起こると思っています。 感情をしっかりアウトプットして きちんと受け止めてもらえないと 寂しさって消えないんですよね。 相手が忙しかったり、 話したい相手がいなかったりすると 気持ちを…
私は結婚に対して良いイメージを持っていません。 というのは、 私の周りの素敵だった女性が 結婚によって皆、狂っていったからです。 なぜ、女性は結婚によって狂うのでしょうか。 私の母は威張った父に対して物を言うことができず、 いつも我慢してました。 離婚したらお金がないからです。 私の友人は25のときに結婚したい焦りから 大切にしてくれる彼がいたのに浮気の連続。 結局浮気相手の方が彼よりも好きになり、溺れて 付き合っていた彼にその後プロポーズされて 結婚しましたが仕方ない感MAX。 もちろん不倫をやめることなく、結婚後も 不平不満ばかりあげていました。 私の別の友人はダメ男と分かっていながらも …
ゴールデンウィークも終わって 久々に会う子どものエネルギーはすごいものです! 溜まっていたものが爆発されたかのように 解き放たれています。笑 病気を経験して、ビジネスも学ぶようになり、 様々な方と交流するようになって、 私の子どもに対する見方は大きく変わりました。 それは確実にいい方に。 やはり教育というのはより良く、より良くと 突っ走ってしまうところがあって それが一つ間違えると何か完璧でないといけない、 完璧の更に向こう側を求めてしまうところが あったように思うんですよね。 だけども、 私の病気 そこから這い上がるために出会った人 やった挑戦 努力 経験 たくさん見たSNS、映画、本 それ…
ブログも1ヶ月書いてなかったですね。 単純に4月は忙しくて、今燃え尽きました。 あー、死にてえー。 が本音ですね。 きっとまた這い上がるんだと思いますが。 私の中でいろいろ行動する中で いろんな人と話をする中で 今まであれだけ熱を注いできた教育業に 価値を見出せなくなったのです。 なんだろう... 自分の中でもステージを上げたい思い 教育しなくたって人は勝手に育つという体験 弱いものを守ることへの疲れ 誰かを導き、守るんじゃなくて自分が守られたいんじゃい!っていう心の叫び 単なる五月病 断片的な思いのピースが全て合致して 【やりたくない】 というジグソーパズルが完成した感じです。 このやりたく…
「ブログリーダー」を活用して、Mikiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。