chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ねこひとぐらし https://nekorosato.com/

2匹の猫・コロ(マンチカン)とさと(ブリティッシュショートヘア)に毎日癒されながら一人暮らし中。うちの猫のかわいさと、おすすめ猫グッズをたくさん紹介していきます。

いつん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/30

arrow_drop_down
  • シャンプー後のドライヤーを嫌がる猫には音の小さい布団乾燥機が便利!

    うちの猫・コロ&さと、シャンプー&ドライヤー乾燥が大の苦手です。 シャンプー、嫌いでしゅ ゴゴゴー(ドライヤー)はもっと嫌いでしゅ シャンプーをしているときは観念しているのかおとなしいけれど、その後のドライヤー乾燥のときは暴れまくるコロ&さと。 ドライヤーは5分も持たずに、いつも腕を引っかかれて逃げられます・・・。 シャンプー後に毛を乾燥させるいい方法、何かないの!? そんな悩みを持つわたしを救ってくれたのが、なんと布団乾燥機! ドライヤーのときより圧倒的に猫の毛を乾かしやすくなったので紹介します! 猫はドライヤーの低くて大きい音が苦手? ゴゴゴー(ドライヤー)嫌いでしゅ コロもさとも、ドライ

  • 夏におすすめ猫おやつ「ちゅーるアイス」の簡単作り方 水分補給にも!

    暑い夏。猫のおやつ「CIAOちゅ~る」の超簡単アレンジで、楽しく涼をとることができます! その名も「ちゅ~るアイス」! ちゅーるのようなペースト状のおやつと水さえあれば、簡単にすぐに猫ちゃん用のアイスをつくることができます。 なかなか水を飲んでくれない猫ちゃんの夏の水分補給にもピッタリ! 猫ちゃんも喜ぶので、暑い夏のおやつにぜひつくってみてください。 超簡単!「ちゅ~るアイス」の作り方 「ちゅーるアイス」の作り方は超簡単。実質の作業時間も2分ほどなので、いつでもサクッと作ることができます。 用意するもの ちゅーるアイスの準備物 用意するもの CIAOちゅ~る(ペースト状のおやつならOKなので、

  • 猫が初めて吐いた日!動物病院に行くのか迷ったら・・・行くべし!

    猫2匹と暮らし始めて1年半、初めての出来事が我が家に起こりました。 コロが吐いた・・・! どうしよう、動物病院行くべき?! うちの猫・コロくんが1歳8ヶ月にして初めて吐いたのです。 ちょっとけだるげなコロくん(1歳8カ月) 「猫はよく吐く動物」と知識では知っていたけれど、初めてのことに動揺するわたし。しかも、1回だけならまだしも数日・数回吐くことが続いたので、さらに動揺・・・! とりあえず、不安でたまらないので動物病院に行って診察してもらいました。 今回は、うちのコロが吐いたときの様子と処置後の様子、獣医さんに教えてもらったことをまとめます。 コロが初めて吐いたのは、朝ごはん後・・・ 金曜日

  • 猫壱のフードボウルはどのサイズが食べやすい?[短足猫と鼻ぺちゃ猫の場合]

    我が家の2匹の猫・コロ&さとは、子猫のときから「猫壱」のフードボウルを使ってキャットフードを食べています。 限定デザインが出るとついつい買ってしまうかわいさの猫壱の食器。 どのサイズが食べやすいかな?と買って試していると、気づけばこんな状態になっていました。(猫2匹なのに・・・) 我が家の猫壱のフードボウル 猫壱のフードボウル3サイズ試してみて、うちのコロ(マンチカン・5キロ)とさと(ブリティッシュショートヘア・3.5キロ)だとどのサイズの食器が食べやすいかを紹介します。 猫壱フードボウル3サイズを比較してみた 猫壱のフードボウルは3サイズあります。 レギュラータイプ(小さめ~中くらいの猫ちゃ

  • 【うちの猫】猫と扇風機の出会いの日

    5月も中旬を過ぎ、暑い日が始まりましたね。 まだクーラーをつけるほどではないけど、窓を開けているだけではモヤっと感がたまらない梅雨前のある日。 うちの猫・コロ&さとが我が家に来てから初めて扇風機を出してみました。 明らかにいぶかしげなコロ&さと。自分のおうちに突然出てきた知らないモノを遠巻きに見ております。 去年、猫と暮らし始めて初めての夏は、コロ&さとが扇風機にじゃれついちゃって危険なことになるんじゃないかと思って、怖くて出せなかったんですよね。 2年目の夏の今年、コロ&さとの性格もわかってきたので、だいじょうぶかなーとちょっとドキドキしながら扇風機を出してみました。 にゃんですか、これは

  • 【ねこのきもち2021年6月号】付録はひんやりマシュマロクッション

    雑誌「ねこのきもち」6月号の特集と付録のレビューです。 6月号のメインテーマは「甘えん坊猫」「猫の梅雨バテ対策」、付録は「ひんやりマシュマロクッション」です。 「ねこのきもち」がどんな雑誌か知りたい方は、こちらもどうぞ。 あわせて読みたい「ねこのきもち」は毎月付録が楽しみなお役立ち雑誌です付録が楽しい雑誌「ねこのきもち」。どんな雑誌なのかをレビューしています。4月号から新規購読すると、豪華特典に加えて、リサラーソンのっキャットトンネルも特典追加で超お得ですよ! ねこのきもち 特典ページ 2021年6月号「ねこのきもち」レビュー 今月もかわいい猫ちゃんが表紙です。 「梅雨バテ」のテーマに合わせて

  • Nクールのお気に入りペットベッドで猫もひんやり快適zzz

    2021年もいつの間にかゴールデンウイークが終わり、ぐっと気温があがりましたね。 うちの2匹の猫たちも、あったかくて気持ちいい季節を楽しんでいます。 左がコロ、右がさと おひさまでぽっかぽか 少し前までわたしの布団の上でぬくぬく寝ていたコロも、あったかブランケットの上でぬくぬく寝ていたさとも、なんとなく暑そうにしています。 となれば、あれの出番ですね! そう、夏もひんやり快適に眠れるニトリのNクールのペットベッド・ペットマットの出番です! ニトリのNクールのペットベッドが気持ちよさそうにお昼寝 少し前まで爪とぎベッドで丸まって昼寝していたコロ&さと。 昼間は気温があがって部屋の中がぬくぬくする

  • ぎっくり腰の猫飼いを助けてくれたお役立ち猫グッズ3選!

    2021年ゴールデンウィーク、開始早々ぎっくり腰なってしまいました(涙) 人生4回目のぎっくり腰。猫飼いになってから2回目のぎっくり腰。 ぎっくり腰にはある程度慣れてるので(痛みは全く慣れないけども)、自分のことだけならなんとかなります。 しかし! 一人暮らしなもので、わたしがお世話をしないと猫たちが困ってしまう。 でも、からだはいつものように自由がきかない・・・! そんなぎっくり腰で困り果てているわたしをサポートしてくれたお役立ち猫グッズを紹介します。 ぎっくり腰の飼い主を支えてくれたグッズ 動けずキャットフードが出せないときに! 自動給餌器 飼い主が動けなかろうが、猫たちのおなかはいつも通

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いつんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いつんさん
ブログタイトル
ねこひとぐらし
フォロー
ねこひとぐらし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用