土曜日は金沢でラーメンランチ。先日のけいたさんのブログを見て、一世風靡さんと決めてやって来ましたよ♪久々だなと思いながら調べたら、約2年ぶりの訪問です。開店時間から3分経過した11時33分に到着。人気店なのに出遅れたな。1巡目で座れるだろうか・・・ギリでカウンターに滑り込みセーフでした。限定メニューもあったけど、どうしようか。。。はい、迷ったらいつもの定番を頂きましょう。とんこつ塩にオススメトッピングが到...
ラーメンとB級グルメをこよなく愛するハゲオヤジ 金沢を中心とした北陸3県の食べ歩きと、 オヤジの男メシも紹介させていただきます ちょいちょい大好きなオープンカーネタになることも
日曜日は運転免許の更新月に入ったので、内灘の免許センターへ。今話題のマイナ免許証が作れるらしいので少し楽しみかな。気になる方は私の体験を参考までに読んでみてください。8時から手続きが始まるので、混むのを想定して朝の7時30分に到着。入口前には既に30人くらい並んでますよ(^o^;)これまでに何度も内灘で免許証の更新を行ってますが、今回は少々勝手が違います。私は従来の免許証とマイナ免許証の2枚持ちが希望なので、...
今日も天気が良いのでブラブラと自転車でお出かけ。久しぶりに真也食堂さんへ向かうも臨休でした。残念。そりゃ店主殿も用事がありますわね。この辺まで来るとランチの選択はいろいろとありますが、去年、久しぶりに食べた花月さんがメチャウマで再びやって来ました!一瞬だけ迷うも、やっぱり基本メニューかな。例の寡黙な店主殿の軽い会釈を受けて着席。ラーメンが美味ければ全てよし。程なく嵐げんこつらぁめんの醤油が到着。細...
土曜日に引き続き、日曜日も良いお天気。前日に引き続いて今日もオープンで走りますよ。風は少し収まったかな。ただ鼻水にくしゃみが止まらないくらい花粉が凄い。でも自転車で走ると風を受けて鼻水が出ないのかな。知らんけど 笑全然楽でしたね。いつもの美川河口でパシャリ。ホイールを軽量カーボン製に換えてみました。安い大陸製ですけど。カッケー!自己満です 笑軽くなった分、少し速く走れるようになったような気が。金沢の...
福井梅の梅干しを買ったらこれしか食べれなくなり、いつも三方の梅の里会館で買っていました。さすがに梅干しを買いに三方まで遠いので、同じJAなら福井市内にもあるだろうとJA福井の愛菜館へ。いつも買う梅干しと同じ物が売られてました!無選別なために大きさはバラバラですが、味は同じでしかも安い。この梅干しと、野菜や蕎麦など色々と購入して第一目的を達成♪続いて第二目的の亜米利館さんへ。福井市の順化という繁華街にあ...
月曜日は午後から病院のために(またかい)半休み。なので平日にしか食べれないランチにしましょう♪と云うわけで小松で随分前からやられてる朋来軒さんにやって来ました。おそらく隣の建物が先代のお父さんがやられてた旧店舗で、こちらは息子さんの新店だと思われます。息子さんと云っても私と同世代か少し上の年代。お店からも感じ取れるかと思いますが、とてもオシャレなご夫婦なんですね。平日限定のメニュー。せめて土曜日も...
土曜日の宴会後は富山市内でお泊りしましたが、そのまま帰るのはもったいない。ネットで調べたら、あの「はねるや」さんが朝10時から営業してるそう。去年の秋にオープンした新店ですが、今や凄い人気店らしいのです。ブロ友のけいたさんも訪れてますよ。ホテルからメチャ近くだったので、大浴場とマッサージ機で時間を潰して9時30分に到着。まだ開店30分前ですが、ウエイティングボードを見ると4番目でした。10時ピッタリにオープ...
3月15日、土曜の夜はスポーツカークラブの定期総会に出席してきました。会場はいつもの如く富山市内。お酒も入るので、去年に引き続き同じビジホを予約しましたよ。で、お店は荒町のホテルからほど近い割烹本田さん。なかなか高そうなお店です。今回も出席者は25人。クラブ員は51名在籍してるので半分くらいですね。見た感じ、ポルシェのオーナーさんが多いかな。ランボ・フェラーリ・マクラーレン乗りの方も何人かいらっしゃいま...
土曜日は富山でお泊り。出発前に何処で腹ごしらえをしようか。金沢でも良かったんですが、先日食べたジムニーズさんが激ウマだったので再訪問しますよ♪開店15分前に到着。誰もいない。と思うもつかの間、あれよあれよと車が入ってきます!慌てて1番はキープ出来ましたが、あっという間に10人くらいの行列となりました。すっかり人気店ですねっ。前回はにぼしを食べたので、今回は基本の中華そばを頂きたいと思います(^^)1番で到着...
AHAHA.kitchen (アハハキッチン よっちゃん食堂)(石川県金沢市)
週間天気を見る限り、もう雪が積もることは無いかな。と云うわけでタイヤも春仕様に換えまーす。妻の車もタイヤ交換したらメチャ腹減った。ランチはずーっと気になってたアハハキッチンさんに決定。今やYoutubeでも紹介されてる有名店ですね!それとようやくZ4君の季節もやってきましたよ。やっぱ最高だな♪♪メニューは豊富で3枚くらいあるんですが価格が一切書いてない。テーブルのQRコードを読み取ると・・・スマホにメニューが現...
日曜日の午前、オイル交換が終わったらちょうど11時。今日は一人なので近くで適当に食べて帰りますか。気分はこってりの家系ではありますが、今週くらいはぐっとこらえて軽めのランチにしときます。そいやもつ次郎さんは食べたことがありますが、ゆで太郎さんを小松で食べたことがないわ。ではこちら「ゆで太郎」さんに決定。日曜日もやってるお得ランチセット。ミニ三海老天丼セットです。ミニとは言え、750円で海老天丼とはお得...
今週も病院でございます(^o^;)木曜日は2年に1度の大腸検査の日。前回は数個のポリープが見つかって即入院となりましたが、今回は2個。よーし、帰れるぞ!と思ったのもつかの間、「念のために1泊しましょう」と言われてまたまた入院。ま、毎度の事なので驚きもしませんが。作ってくださった方に申し訳ないけど、病院の朝食はやっぱり苦手だな。1週間程度は腸に優しいものを食べなければなりません。と云うわけで土曜日ランチは客野...
「ブログリーダー」を活用して、デイトナさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
土曜日は金沢でラーメンランチ。先日のけいたさんのブログを見て、一世風靡さんと決めてやって来ましたよ♪久々だなと思いながら調べたら、約2年ぶりの訪問です。開店時間から3分経過した11時33分に到着。人気店なのに出遅れたな。1巡目で座れるだろうか・・・ギリでカウンターに滑り込みセーフでした。限定メニューもあったけど、どうしようか。。。はい、迷ったらいつもの定番を頂きましょう。とんこつ塩にオススメトッピングが到...
最近は私一人が遊んでばかりなので、GWくらいは妻にも楽しんでもらおうと浜松旅行を計画。でも結局は私が行きたいとこばかりの旅行ですけどね(^^;今やメディアですっかり有名になった「さわやか」さん。静岡だけのローカルチェーンのハンバーグレストランですが、メチャメチャ美味しいとのうわさ。そしてどのお店も激混みらしい。早朝に家を出発。高速は混んでますが、大した渋滞に遭わず朝10時に浜松到着。とうとう さわやか浜松...
自転車に乗り出すと、ビワイチとかアワイチなんて言葉をよく耳にします。はじめは意味がわからなかったのですが、自転車で琵琶湖を一周、淡路島を一周する事だったのです。乗り始めはそんなの絶対無理やんと思ってましたが、今となっては行けるかもとなり、思い切って実行してきました。ビワイチは大津市までフルに一周すると約200kmあり、琵琶湖大橋でショートカットしたら約160km。さすがに200kmはハードルが高いので、ショート...
今回は自動車ネタで。27日の日曜日はオープンカー倶楽部の定期ツーリングでした。目的地は気多大社で安全祈願とオープンカーだけに晴天祈願。去年の9月以来なので、メンバーさんとお会いするのが楽しみです。朝8時。徳光PAに集合。皆さんお元気そうで何より。話が尽きないので、そろそろ次の集合場所へ向かいましょう。続いて のと里山街道の高松PAへ。ここで一気に参加台数が増えますよ。初登場のロータスエミーラ。納車に2年...
早いとこだと今日からゴールデンウィークの会社もありますが、私はいつのも土曜日であります。天気が良いのでいつものブラブラサイクリング。今日は久しぶりに2号車を出してみました。たまには乗ってあげないとね。小松の十二ヶ滝。毎年子どもの日が近づくと、こいのぼりが泳ぎ出します。そして夏になると川遊びで一杯の人になるんですよ。ここから山越えしたいと思います。なかなかのキツイ坂で、良いトレーニングになりますわ。...
今年も富山湾岸サイクリングに参加してきました。180キロ、120キリ、80キロ、エンジョイと選べますがジジイは80キロコースで十分満足ですわ。肝心の天気予報が数日前からあいにくのお天気で、3日前から3時間おきに予報をチェック。なんと前日の夜から雨が曇りに変わりましたよ!間違いなく私の普段の行いが良いからですね 笑朝からウキウキですわ(≧o≦)全参加者は1500人くらいですか。海王丸パークの臨時駐車場は朝からパンパンです...
12日の土曜日、今日もいいお天気。先週に引き続き、旧北鉄能美線の跡地へやって来ました。先週は7~8分咲きだったのに、今週はピンクの道路に変わってますよ!本日の目的地はこちら、「吉吉飯店」さんです。御経塚交差点近くで、以前はスパルタンZさんがあった場所に出来たお店。前からずーっと行きたいと思いながら、ようやくの初訪問となりました。情報では片町の伊乃心さんが手掛けているとか。お昼前ってのもあってか、お店は...
土曜日は朝から良いお天気。能美市のヘルスロードにて。旧北鉄能美線の跡地に桜が植えられて、桜ロードとして有名なんですよ。7分咲ってとこか。先週に引き続き、真也食堂さんにリトライ。今日は営業してました。どうしようか・・・煮干しそばとライス小。今日こそライスを控えるつもりが、腹が減ってつい・・・いい色だなぁ~褐色のスープを一口。サラリとしながら凄い煮干し感。超うめぇ~(≧o≦)小麦感を感じるストレート麺。これ...
日曜日は運転免許の更新月に入ったので、内灘の免許センターへ。今話題のマイナ免許証が作れるらしいので少し楽しみかな。気になる方は私の体験を参考までに読んでみてください。8時から手続きが始まるので、混むのを想定して朝の7時30分に到着。入口前には既に30人くらい並んでますよ(^o^;)これまでに何度も内灘で免許証の更新を行ってますが、今回は少々勝手が違います。私は従来の免許証とマイナ免許証の2枚持ちが希望なので、...
今日も天気が良いのでブラブラと自転車でお出かけ。久しぶりに真也食堂さんへ向かうも臨休でした。残念。そりゃ店主殿も用事がありますわね。この辺まで来るとランチの選択はいろいろとありますが、去年、久しぶりに食べた花月さんがメチャウマで再びやって来ました!一瞬だけ迷うも、やっぱり基本メニューかな。例の寡黙な店主殿の軽い会釈を受けて着席。ラーメンが美味ければ全てよし。程なく嵐げんこつらぁめんの醤油が到着。細...
土曜日に引き続き、日曜日も良いお天気。前日に引き続いて今日もオープンで走りますよ。風は少し収まったかな。ただ鼻水にくしゃみが止まらないくらい花粉が凄い。でも自転車で走ると風を受けて鼻水が出ないのかな。知らんけど 笑全然楽でしたね。いつもの美川河口でパシャリ。ホイールを軽量カーボン製に換えてみました。安い大陸製ですけど。カッケー!自己満です 笑軽くなった分、少し速く走れるようになったような気が。金沢の...
福井梅の梅干しを買ったらこれしか食べれなくなり、いつも三方の梅の里会館で買っていました。さすがに梅干しを買いに三方まで遠いので、同じJAなら福井市内にもあるだろうとJA福井の愛菜館へ。いつも買う梅干しと同じ物が売られてました!無選別なために大きさはバラバラですが、味は同じでしかも安い。この梅干しと、野菜や蕎麦など色々と購入して第一目的を達成♪続いて第二目的の亜米利館さんへ。福井市の順化という繁華街にあ...
月曜日は午後から病院のために(またかい)半休み。なので平日にしか食べれないランチにしましょう♪と云うわけで小松で随分前からやられてる朋来軒さんにやって来ました。おそらく隣の建物が先代のお父さんがやられてた旧店舗で、こちらは息子さんの新店だと思われます。息子さんと云っても私と同世代か少し上の年代。お店からも感じ取れるかと思いますが、とてもオシャレなご夫婦なんですね。平日限定のメニュー。せめて土曜日も...
土曜日の宴会後は富山市内でお泊りしましたが、そのまま帰るのはもったいない。ネットで調べたら、あの「はねるや」さんが朝10時から営業してるそう。去年の秋にオープンした新店ですが、今や凄い人気店らしいのです。ブロ友のけいたさんも訪れてますよ。ホテルからメチャ近くだったので、大浴場とマッサージ機で時間を潰して9時30分に到着。まだ開店30分前ですが、ウエイティングボードを見ると4番目でした。10時ピッタリにオープ...
3月15日、土曜の夜はスポーツカークラブの定期総会に出席してきました。会場はいつもの如く富山市内。お酒も入るので、去年に引き続き同じビジホを予約しましたよ。で、お店は荒町のホテルからほど近い割烹本田さん。なかなか高そうなお店です。今回も出席者は25人。クラブ員は51名在籍してるので半分くらいですね。見た感じ、ポルシェのオーナーさんが多いかな。ランボ・フェラーリ・マクラーレン乗りの方も何人かいらっしゃいま...
土曜日は富山でお泊り。出発前に何処で腹ごしらえをしようか。金沢でも良かったんですが、先日食べたジムニーズさんが激ウマだったので再訪問しますよ♪開店15分前に到着。誰もいない。と思うもつかの間、あれよあれよと車が入ってきます!慌てて1番はキープ出来ましたが、あっという間に10人くらいの行列となりました。すっかり人気店ですねっ。前回はにぼしを食べたので、今回は基本の中華そばを頂きたいと思います(^^)1番で到着...
週間天気を見る限り、もう雪が積もることは無いかな。と云うわけでタイヤも春仕様に換えまーす。妻の車もタイヤ交換したらメチャ腹減った。ランチはずーっと気になってたアハハキッチンさんに決定。今やYoutubeでも紹介されてる有名店ですね!それとようやくZ4君の季節もやってきましたよ。やっぱ最高だな♪♪メニューは豊富で3枚くらいあるんですが価格が一切書いてない。テーブルのQRコードを読み取ると・・・スマホにメニューが現...
日曜日の午前、オイル交換が終わったらちょうど11時。今日は一人なので近くで適当に食べて帰りますか。気分はこってりの家系ではありますが、今週くらいはぐっとこらえて軽めのランチにしときます。そいやもつ次郎さんは食べたことがありますが、ゆで太郎さんを小松で食べたことがないわ。ではこちら「ゆで太郎」さんに決定。日曜日もやってるお得ランチセット。ミニ三海老天丼セットです。ミニとは言え、750円で海老天丼とはお得...
今週も病院でございます(^o^;)木曜日は2年に1度の大腸検査の日。前回は数個のポリープが見つかって即入院となりましたが、今回は2個。よーし、帰れるぞ!と思ったのもつかの間、「念のために1泊しましょう」と言われてまたまた入院。ま、毎度の事なので驚きもしませんが。作ってくださった方に申し訳ないけど、病院の朝食はやっぱり苦手だな。1週間程度は腸に優しいものを食べなければなりません。と云うわけで土曜日ランチは客野...
妻がお寿司を食べたいと言うので、今日は寿司ランチにしますか。金沢方面も考えましたが、雪が多いので小松市内の海天すしさんで頂きます。10時50分。 開店10分前に到着。今日はメチャ寒いので誰も並んでないですね。と、思ったら店内の待合席に数人座ってるじゃないですか!チェックイン機で受付したら自分たちは12番と13番。しまった!出遅れた(-_-)お目当ての10食限定ランチにありつけるのか・・・呼ばれたらすぐに着席し、タ...
日曜日は前日の宴会でかなり飲み過ぎたみたい。でも休日だと早朝から自然と目が覚めてしまうんですよね~(^o^;)自転車で汗をかいてむくんだ体をすっきりさせましょう。小松から中野峠を越えて汗だくになりながら鶴来にやって来ました。ちょうどお昼時間になったので、前から気になってた若竹さんでランチにします。活気ある店内は家族連れやカップルにお父さんグループ、高校生の女の子も2人カウンター席で食べてます。大きな店内...
快晴の土曜日、ラーメンを食べに金沢へお出かけ。店主さんが変わって初の安寿さんでランチにしましょう♪開店時間の15分前に到着するも駐車場には既に車がチラホラ。お店前に並び始めたので私も慌てて5番目に付きますよ。11時になると10人は並んでたでしょうか。店主さんが変わった新生安寿さんですが、人気は変わらないですね!券売機は御覧の通りのシンプルなもの。太麺は売切れなので、実質、中華そばか煮干しのみ。程なく到着。...
日曜日は金沢港でのスーパーカーイベントでした。スポーツカークラブから見学のお誘いがありましたが、天気が怪しいのでZ4ではなくオーラに乗って一人で出かけてきましたよ。その前にランチを済ませてから会場入りしましょ。金沢港に近いところだと味一番さんがありますねぇ~入った事が無いのでこちらに決定(^^)開店5分前に到着。すでに待機車が数台います。11時になると一気になだれ込みますが、私は一人なのでのんびりと入店。...
土曜日は自転車仲間に誘われて富山遠征。オーラにロードバイクを積み込んで氷見から出発です。高岡の伏木にある二上山まで登ってきました。距離はないけど なかなかの激坂で、ジジイはヘロヘロです。距離がない分、一気に駆け上がる感じ。良くこれだけ体中から汗が吹き出るな!ってくらい汗だくですわ。そこから一気に下った先にあるラーメン屋さん、櫻蔵さんでランチをしましょ。場所は高岡と氷見を結ぶ国道沿いで、味噌が有名な...
連休最終日、息子夫婦は仕事なので孫の みなと君が我が家にやって来ました。ランチはこちら、マクドナルドハンバーガーです。目的はハッピーセット(^o^;)この時間帯は若い家族連れや学生にカップルばかり。周りを見渡してもジジババはうちらくらいか 笑みなとくん、食べるより先にミニカーで遊んでますよ。で、私は油淋鶏チーズ チキンタツタ セットをオーダー。期間限定商品です。久しぶりのマクドバーガー。定番商品でも良かった...
朝から暑いくらいの良いお天気なのでいつもの自転車ブラブラ。今日は確か日曜日?お休みが長いと何曜日か分からなくなってきました。小松から峠を越えて瀬女までやって来ましたよ。天気が良くてGWってのもあってか、いつになくロードバイクがいっぱいですねぇ~今日は私と同じような年代のお二人とお話が出来ました。束の間の時間でしたが楽しかったです(^^)ランチはペダルをひたすら漕いで野々市の氷見ラーメンさんへ。行こうと思...
5月3日、GWの後半初日はとても良いお天気。富山までぶらりとドライブへ出かけてきました。目的はラーメン 笑ネット検索すると必ず候補で上がってくるのがつくしさん。食べログでも常に上位のお店ですよ。今さらですがようやくの訪問となりました。11時45分現着。お店前にはお客さんがわらわらといますね。予想通りの込み具合です。そうそう、店主さんは札幌の名店「すみれ」さんで修業して独立されたお店なのです。「すみれ」「つ...
何度も振られたターバンカレーさんですが、10時に電話を入れると今日は営業しますとの事。慌てて自転車ウエアーに着替えてロードバイクで出発です。場所は美川インターのすぐ近く。ようやくの訪問となりました(^o^)刺繍会館との併設店で、ドアを開けると中にもドアが。ここの一角で営業されてました。コロッケカレーも気になりましたが、ここは最初から決めてきたメニューを頂くとします。カツカツWinセットのライス中♪カツカツと...
ゴールデンウイーク旅行も二日目を過ぎようとしてます。大分疲れたな(^o^;)初日の鳥取砂丘を歩いただけでも足がガクガクなのに、まさか階段が1368段もあるとは想定外でした。金毘羅さんは歩くとは聞いてましたが、少々勉強不足。普段から自転車で鍛えてるつもりなのに歩く筋肉は別なのね。しかし普段から運動嫌いでテレビ大好きな嫁の方がガッツがあったとはびっくりですわ 笑高松と云えばうどんと並んで骨付き鶏が有名なんだとか...
GWの初日、27日~29日の二泊三日で山陰~山陽~四国と回ってきました。嫁と二人、去年に購入した日産オーラでのドライブ旅行です。GWの宿泊予約は去年の12月。これでも遅いくらいで、最初に予定してた富士山方面や栃木の日光なんかはどこも空きが無し。ようやく取れたのが鳥取と香川の高松だったという。ま、どっちも行ったことが無い土地なので楽しみです(^^)家を朝6時に出発。高速を乗り継いで鳥取に着いたのがお昼前くらい。観...
日曜日の富山湾岸サイクリングから一夜明けましたが、倒して壊してしまったロードバイクの事が気になって気になって(>_<)落ち着いてまじまじ見ると、やはり変速機が斜めに傾いてますね。ま、衝撃があると接続部のハンガーって部品が曲がる事でクッションとなり、変速機を守ってるのですけど。自力で直そうかとも思いながら逆に壊したら取り返しがつかないので、主治医の先生に持ち込んで修理の依頼。本日月曜日は元々会社が...
去年に引き続き、今年も富山湾岸サイクリングに参加してきました。朝5時に出発の用意をしてると・・・あちゃ~大切なロードバイクが風でバタンと倒れ・・・滝汗運悪くディレイラー(変速機)が地面にヒットし、内側へぐにゃり(ToT)ここへきてまさかの走行不能。もう時間が無いので慌てて2号車を準備し、何とか集合時間に間に合わせました。トホホ今年は5人でのエントリーです♪道中は自転車を壊して気が重かったのですが、ここへや...
家に息子2人の置き土産のママチャリがあるんですが、先日、小松駅まで乗ったら変速機が全く動かない。内装式3段変速機のレバーをバラシ、くたびれたワイヤーを新品に交換。キビキビと変速機が動きました!相当に使い込んだママチャリですが、まだまだ現役です(^-^)ママチャリが復活したところでZ4でのお出かけランチ。久しぶりの「樹」さんへやってきました。調べたら7年も行けてないのが判明(-_-)行きたいと思いながらようやくの...
最近はすっかり自転車仲間となった、会社へ出入りしてるK君とのサイクリングの日がやってきました。前から約束してたのですが晴れて良かったですわ。今日は暑いくらいですが寒いより全然いい(^^)いつもの手取川で記念撮影。目的地はこちら、「らーめん全日本」さんで~す。年末に伺って以来4カ月ぶりの訪問となりました。全日本の社長さんの奥さんに軽く会釈して着席。こんな私ですが覚えていてくれたみたいで嬉しい。オープン当初...
今回は車ネタです。やっと暖かくなってきた日曜日は今年初のオープンカーツーリング。でも最近はオープンカー倶楽部と云いながら、車大好きオヤジ達のツーリングと化してます。クーペボディでもOKですよ(^-^)南条SAにて。今となってはちょっと年式が経ったフェラーリですが存在感はバツグンで、色んな人が寄ってきます。今回初登場のマセラティ グラントゥーリズモ。ピニンファリーナデザインにフェラーリ製のエンジン。だったらフ...
日曜日もまずまずのお天気になりそうだったので、朝から自転車でお出かけ。朝8時半に小松を出発し、橋立~片野~塩屋と経由して石川と福井の県境までやって来ました。吉崎御坊のところですね。そこでUターンして加賀温泉駅でランチを済ませます。調べたら6年ぶりの「なか卯」さん。時間はまだ11時過ぎですが大勢のお客さんで賑わってますよ。なか卯さんはうどんや親子丼がメインだからか、おじいちゃんおばあちゃんが一人でカウン...
ハンバーグ専門で今話題のお店へ行ってきました。「たてはん」さん。変わった店名ですが、”焼きたてハンバーグ” ”炊きたてごはん”これらを短縮して「たてはん」だそう。 なるほど(^o^;)場所は石川県産業展示館の隣です。事前情報では相当に混むらしいので、開店30分前の10時30分に到着。既に1台先客が止まってますよ。カワイイおねーさん2人組。待ってる間にちょっとだけ仲良くなりました。たぶん 笑10時45分になると一気にお客の...
土曜日はあいにくのお天気でしたが、日曜日は気温も上がって良いお天気になるとの予報。前日にロードバイクのパーツを換え、チェーンの洗浄も終えてコンデションはバッチリ。乗るしかないでしょう。と云うわけで美川の手取川までやって来ました。少々向かい風だったのがきつかったですが。更に北上してイオンモール白山を通過し・・・目的地の一鶴さんへやって来ました。昔から大好きなお店です。先日の勝二郎さんの記事を見て、こ...
外は雨降りなので朝から自転車いじりを開始。この前手に入れた自転車用ツールが活躍します。ペダルとクランクを取り外しました。105からアルテグラに換装してアップグレード。ロードバイクに乗る人しか分からないパーツ交換。思いっきり自己満足です 笑最近は車いじりを一段落したと思ったら次は自転車(^o^;)アルテグラのクランクって安くはないのです。やっぱ金かかるわぁ~お昼はこちら(^^)ようやくの訪問となった中華そば たけ...
いつもお世話になってるスポーツカークラブの総会に出席してきました。確か入会から9年目となりますが、いつも富山市での開催なので見送ってきました。今年はビジネスホテルを押さえて初参加です。富山駅からほど近い「静月」さんに到着。約50名いる会員ですが、出席者は半分くらい。皆さんスーパーカーやポルシェ乗りのお金持ちな方ばかり。サラリーマンの私もお仲間に入れて頂きありがとうございます。1年間の活動報告と会計報告...