お金に関することのブログです。 普段は話せない節約や投資に関するに関することを中心にブログを投稿していきます。皆さんの「選択肢」と「心」を広げていけるよう、お金に関するお役立ち情報などを発信していければ幸いです。
|
https://twitter.com/setsuyakuppa |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/setsuyakuppa |
今年もあっという間に終わりますね。勉強中のプログラミングですが、ラインに通知を送るができる様になりました。株式投資をしているので、株が欲しい価格になったらLINEに通知する機能をつけられる様にしたいです。プログラミングはすぐに上達しないので
1000円カットのメリットとデメリットを理解して賢く節約|コスパ最強?|ひどい?|安い?
僕は固定費を下げるために千円カットで髪の毛を切ってもらっています。一般的な千円カットのイメージは、安かろう悪かろうかもしれません。しかし、千円カットは注文の仕方や使い方によってコスパ最強になります。結論、強いこだわりがなければ、千円カットで
僕の目標は、30歳までに貯金(金融資産)を1000万円まで貯めることです。理由は、2点あります。1000万円あることで「選択肢」と「心」を広げられる為、理想のライフスタイルに近づけられると考えています。今回は、1000万円貯めたい2つの理由
つみたてNISAに興味を持ち始めたきっかけは、著書『金持ち父さん、貧乏父さんお金』を読んでいた際に”お金を稼いだら、お金に働かせろ”と書いてあり、以前から投資を少しやっていたので比較的安全に運用できるものはないかと模索していました。そんな時
生きるためのコストを下げれば、仕事の選択肢が増えて生きやすくなります。例えば、月20万円一人暮らしの手取りの場合で、生活するために18万かかっていたら、月18万以下の仕事につくことができなくなります。人間は、生活水準を落とすことが難しいため
今までは、Instagramで収支の報告をしていましたが、今月からは収支の報告をブログの方でもやっていきます。僕のモットーとしては、「欲しい時に欲しいものを買えるように貯蓄や投資をする」です。 それでは、収支の報告を見ていきましょう。
「ブログリーダー」を活用して、節約投資男子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。