chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
BLADE WORKS SEKI https://www.sekiblade.com/blog

岐阜県関市の刃物販売店。めっちゃちっさいお店、のブログです。

主に雑記を綴っています。販売用HP内のブログですので、毒は吐きません。きれいな記事を心がけております。

Mats
フォロー
住所
岐阜県
出身
岐阜県
ブログ村参加

2020/12/20

arrow_drop_down
  • 御義喰伝 朝日屋精肉店 &虚言癖の子

    いつものスタバで着席後2分で友人の「スギちゃん」から飯のお誘いひとまずスタバで合流。今日のスギちゃんはレンタカー,カローラクロス。車を出してくれるとの事で1台にまとめて移動しました。助手席のバイザーにもミラーとライトがある、凄い豪華!車体もハイテクで電子制御が満載でした。二人でよく来る焼肉屋さん「朝日屋精肉店 則武店」https://g.co/kgs/Du58wYuグーグルの星数以上に良いお店ですお安く美味しく炭焼き!乾杯。二敗目のジンジャーハイボールがお水みたいな薄さだった・・このソーセージがめちゃくちゃ美味い総じて提供は早いです。一気にお肉が来ます。炭焼きって本当に美味さが違う!!帰宅後にスギちゃんの車の中に財布を忘れていたことに気付く。あわてて電話。単身赴任先の名古屋に帰る途中、高速道路一区間目で助かったわざわざ届けに戻ってきてくれた。家の敷地でぼんやりと待つ。翌日、上司三人を載せてこのカローラクロスで日帰り出張だというのに無駄な時間を使わせてごめんね。大きい貸しを作りました。次回は何でも奢るぜ!!東京出張、気を付けて行ってきてね。汚い財布でごめんなさい。次に使う財布は用意してあ

  • 製作事例 鞘製作&鞘修理 東京都Sさま

    製作事例のご紹介です。元鞘(本造り鞘)が広範囲にわたって割れてしまい,鞘の製作で引き受けました。新規製作の鞘は本造り(手作り)で塗は最上級の乾漆石目塗を施しました。これは元鞘に合わせました。破棄する予定であった元鞘でしたが職人さんが「鮫巻修理可能」と判断されお客様にご予算を頂き修復させていただきました。通常の鮫巻より広範囲を巻いております(今回は特別に通常の価格にて施工しました)元鞘と同等品の,銀無垢製栗形シトドメ金具をオプションで装備致しました。ご依頼者さまのご意向で明細は公開いたしません。詳しい金額のお問い合わせはEメールにてお願いいたします。

  • 製作事例のご紹介 千葉県Z様 ハバキ製作

    まずはアフターのお写真から掲載。薙刀のハバキが割れている,しかも固着して外れない。というご相談を頂きました。お写真を拝見して修理できるかもしれないという楽観的な予測の元、現品を受け取りました。診断開始です。拵え入りの槍、薙刀の場合は運搬できる車両が無い為、引き受けられません。刃区(はまち)に割れが見受けられます。固着していたハバキを外してみたところ、下貝のハバキが壊れてしまいました。造り直しに切り替え,最終お見積もりを提出して製作開始。納期はおおよそ1ヶ月~40日となります。白鞘の内側も加工しました。元が二重ハバキであった理由が「研ぎ減り」であったと考えられ一重ハバキで造り換えるのは難航しましたが職人さんが頑張って下さいました。最後に個人名を伏せて明細を公開いたします(2024-10-12現在の価格です)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Matsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Matsさん
ブログタイトル
BLADE WORKS SEKI
フォロー
BLADE WORKS SEKI

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用