chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「カスハラ」連発の今の日本は「優しい国」じゃない…海外の人が抱く正直な感想 「世界人助け指数」ランキングで日本は142カ国中139位

    📘6/15(土) 8:03配信 現代ビジネス カスハラが横行している コンビニやレストランをはじめ、店舗や窓口などで、客が企業や店に過度なクレームをする「カスタマーハラスメント(カスハラ)」が横行している。 10日、FNNプライムオンラインが報じた動画では、都内の天ぷら店で、店員が会計金額を間違えたことに客の男性が激高し、応対した店長に「土下座しろ!この野郎!」と怒鳴った。 同様に都内の牛丼チェーン、吉野家の店...

  • インバウンドで「二重価格」待望論、外国人観光客に高額料金は差別か?

    📘インバウンドで「二重価格」待望論、外国人観光客に高額料金は差別か? - 弁護士ドットコム 2024年06月15日 09時06分 円安によるインバウンド好調で、経済的メリットだけでなく、混雑やトラブルなどのデメリットも起きている。 こうした「オーバーツーリズム」解消などのため、外国人観光客用に別料金を設けるいわゆる「二重価格」の議論も活発だ。 たとえば、登山家の野口健さんは今夏から有料化される富士山の通行...

  • 歩行者女性(27)が車と信号機に挟まれ死亡 車を運転の男(23)は酒気帯びなどの疑いで逮捕

    📘6/15(土) 13:20配信 KKT熊本県民テレビ 15日未明、熊本市で歩行者の女性が車と信号機に挟まれ死亡しました。 車を運転していた男は酒気帯びなどの疑いで逮捕されました。 警察によりますと、15日午前4時15分ごろ、熊本市中央区細工町の熊本市電、祗園橋駅そばの交差点で、県道28号線を新町方面から川端町方面に走っていた軽自動車が歩道に乗り上げ走行しました。 その際、知人と歩いていた(住所と職業はまだ不明)横田千...

  • 都知事選、有力候補が抱える〝アキレス腱〟 小池氏「学歴」 蓮舫氏「共産党の応援」 石丸氏「投げ出し」

    📘東京都の小池百合子知事(71)は12日、任期満了に伴う都知事選(20日告示、7月7日投開票)への立候補を表明した。 3選を目指す小池氏と、立憲民主党を離党した蓮舫参院議員(56)、広島県安芸高田市長を辞職した石丸伸二氏(41)、元航空幕僚長の田母神俊雄氏(75)らを軸とした選挙戦が予想される。 それぞれが、これまでのキャリアで培った強みを持ち、熱烈な支持基盤を誇っている。 一方で、対立陣営に追及され...

  • モデルナの次世代コロナワクチン、現行ワクチンよりも優れた有効性

    📘米バイオ医薬品会社モデルナは13日、同社が開発する次世代の新型コロナウイルスワクチンについて、承認済みの現行ワクチンと比べて有効性が劣らないことが後期臨床試験で示されたと発表した。 この次世代ワクチンは既に試験の主要目標を達成している。 後期試験で12歳以上の1万1000人余りの被験者を対象に試したところ、成人の間で「スパイクバックス」の商標で販売している現行ワクチンよりも優れた有効性を示した。 モ...

  • 「子どもたちはスマホで動画漬けになり、脳機能が低下している」

    📘教育での新聞活用を進めている埼玉県NIE推進協議会(会長・戸部秀之埼玉大学教育学部長)の2024年度定期総会が12日、さいたま市浦和区の埼玉大学教育学部付属教育実践総合センターで開かれた。 記念講演した元小学校長で、日本新聞協会NIEコーディネーターの関口修司さんは、国の学力テストの結果分析を基に「ICT(情報通信技術)のデジタル機器は使える必要があるが、使えば使うほど学力が下がることが分かった」と指摘した。 総...

  • アメリカでは相次ぐレイプ事件が… 「ライドシェア」全面解禁を進める河野大臣に「あまりに乱暴」の声

    📘6/14(金) 6:05配信 デイリー新潮 河野太郎行政・規制改革担当大臣(61)はコロナ禍でコロナワクチン接種を一方的に推進し、ワクチン接種後死亡者の遺族らが声を上げ始めると、自身を「運び屋」と称して逃げた“前科”がある。 そんな河野大臣がいま旗振り役を務めているのが「ライドシェア」。 そこでも彼のやり方に「乱暴だ」との声が上がっている。 *** 「守るべきは規制ではない。 全ての地域で、必要な時に円滑に、...

  • 「ヒグマとツキノワグマの悪魔合体が起きている」…!いま秋田の猟師たちが恐れる「最凶のハイブリッド熊」の正体

    📘2024.06.15 週刊現代 前編記事『「警察官の鼻が半分もげて、めくれあがり」…秋田のクマ出没現場にいた目撃者が振り返る、エグすぎる「襲撃の瞬間」』より続く。 「稀グマ」の存在 高橋さんは、声を上げる余裕もないまま一目散に逃げだした。 記憶に残っているのは、後方から聞こえる「助けて」という警察官のか細い声と、自分を追い越して逃げる消防隊員たちの姿だ。 「消防隊員たちと車に戻って息を整えていると、血だら...

  • 「もっと規制を厳しくしろ」酒はタバコに比べゆるい? データで見る社会的影響&驚きの“新指標”

    📘6/15(土) 9:10配信 ENCOUNT タバコと酒が及ぼす身体的、社会的影響とは 時代の移り変わりとともに規制が厳しくなっているタバコ。 定期的に喫煙をめぐるトラブルがネット上で話題となるが、必ずといっていいほど同じ“嗜好品”である酒について「もっと規制を厳しくしろ」といった声があがる。 たしかに酒はタバコに比べ、世間の風当たりも含めやや“ゆるい”印象がある。 しかし、飲酒についても今年“動き”があるかもしれ...

  • 「アメ横」飲食店7割が外国人経営…中国系多く 老舗の鮮魚店は激減

    📘6/15(土) 13:12配信 テレビ朝日系(ANN) 年末には数十万人もの人々が集まるアメ横商店街が大変貌を遂げています。 昔ながらの鮮魚店などは数えるほどで、最近は多国籍化した飲食店が急増しています。 一体、何が起きているのでしょうか。 ■“飲食店7割”が外国人経営 東京のJR上野駅からJR御徒町駅までの高架沿いに、およそ500メートル続く「アメ横商店街」。 400ほどの店が軒を連ね、連日多くの人でにぎわう人気スポッ...

  • ことし1年間の出生数 70万人下回る推計 大手シンクタンク

    📘2024年6月15日 4時19分 NHK ことし1年間に生まれる日本人の子どもの数を示す「出生数」について、大手シンクタンク「日本総研」は、統計開始以降初めて70万人を下回るとする推計をまとめました。 ことし70万人を下回れば、国の予測より14年早く、想定以上に早いペースで少子化が進んでいることになります。 日本総合研究所は、厚生労働省が公表している出生数の速報値を元に、ことし1年間の出生数を推計しました。 それによ...

  • 大阪に迫り来る人口減の厳しい未来「名古屋にも抜かれ若者も高齢者も東京に流出」 東京への対抗意識の弊害も

    📘6/14(金) 7:15配信 マネーポストWEB 1970年の大阪万博は、日本の高度成長期を象徴するイベントだった。 世界から6400万人以上が訪れ、大阪の街は活気に溢れた。 一方、55年ぶりの万博開催まで1年を切った今の大阪に、当時のような高揚はあるだろうか。 インバウンドの活況がある一方、“維新旋風”には陰りが見え、衰退が加速しているとするデータもある。 東京に次ぐ“ニッポン第二の経済圏”の中心地で今、何が起きているのか...

  • 逃げる高校生を連れ戻し監禁か 車外で暴行も

    📘北海道留萌市の女子高校生村山月(るな)さん(17)を橋から転落させて殺害したとして、同旭川市の無職内田梨瑚容疑者(21)ら2人=監禁などの容疑で逮捕=が逮捕された事件で、同容疑者らが監禁中にすきを見て逃げようとした被害者を暴行し、連れ戻していたことが、捜査関係者への取材でわかった。 事件当時の高校生の足取り 捜査関係者によると、内田容疑者とともに被害者への監禁容疑で逮捕された3容疑者の1人がSNS上に投稿した...

  • 客室乗務員のエプロン盗んだか ピアニストの男逮捕

    📘客室乗務員のエプロン盗んだかピアニストの男逮捕|日テレNEWS NNN 2024年6月14日 12:32 飛行機の中で客室乗務員のエプロンを盗んだとして、ピアニストの男が逮捕されました。 警視庁によりますと、ピアニストの斉藤一也容疑者は、今年4月、沖縄の新石垣空港に駐機中の全日空の機内で、客室乗務員のエプロン1枚を盗んだ疑いがもたれています。 斉藤容疑者は、簡易キッチンの上に置いてあったエプロンを、自身のズボ...

  • 女子小学生を多目的トイレに連れ込み性的暴行容疑 14歳の男子中学生逮捕 「ちょっと来て」と腕を引き犯行か

    📘小学生の女の子を商業施設の多目的トイレに連れ込み、性的暴行を加えたとして、埼玉県八潮市の14歳の男子中学生が逮捕されました。 不同意性交などの疑いで逮捕されたのは、埼玉県八潮市に住む14歳の男子中学生です。 警察によりますと、男子中学生は今月1日、八潮市内にある商業施設で小学生の女の子の腕を引き、多目的トイレに連れ込んだうえ、性的暴行を加えた疑いがもたれています。 男子中学生は、女の子が両親から離れ、1人...

  • 凍結ロシア資産活用で大筋合意 ウクライナに500億ドル支援

    📘By ロイター編集 2024年6月14日午前 5:10 GMT+93時間前更新 [ボルゴ・エニャツィア(イタリア)13日ロイター] - 主要7カ国(G7)首脳会議(サミット)が13日、イタリア南部プーリア州で開幕した。 初日はロシアが侵攻を続けるウクライナ情勢を巡る協議が行われ、制裁で凍結されている約3000億ドルのロシア資産が生む利子を活用し、ウクライナに対し500億ドルの支援を行うことで大筋合意した。 外交筋はロイ...

  • 日銀 国債買い入れの減額を決定 金融政策の正常化さらに進める

    📘06/14 12:26 NHK 日銀は14日まで開いた金融政策決定会合で、金融政策の正常化に向けて国債の買い入れの規模を減らすことを決めました。 これまで月間6兆円程度を買い入れるとしていましたが、次回の会合で今後1年から2年程度の具体的な減額計画を決定するとしています。 日銀 国債買い入れの減額を決定 金融政策の正常化さらに進める。 1: ※06/14 12:26 NHK 日銀は14日まで開いた金融政策決定会合で、金融政策の正常化...

  • コメがない…令和の米騒動?ガラガラ商品棚 不作や世界的日本食ブームで50キロ2000円値上がりも

    📘今、一部でお米が不足しているという。 その理由を探ると、不作だけではない、日本ならではのある事情が見えてきた。 今や、すしは世界の共通語で、外国人観光客にも大人気となっている。 中国からの観光客は、「すごくおいしいですね、最高ですね」「日本のすしは中国よりおいしい、特別です」と答えてくれた。 ネタとともに、すしに欠かせないのが、シャリだが、今異変が起きているという。 小池ずしの小池省三さんは、「お米自...

  • 「希望の部署ではないのでやる気が出ません」人事もあきれた「入社1カ月で号泣→退職」した若手社員の言い分

    📘2024年6月14日 9時15分 プレジデントオンライン 入社後すぐに会社を辞める新入社員にはどんな共通点があるのか。 外資系企業で産業医として年間1000人以上と面談をしている武神健之さんは「上司や同僚に諦められているケースが増えている。 もう少し事前に考えられなかったのか、もう少しの期間頑張れば見えてくるものがあるのではないか、と思わされる理由が多いからではないか」という――。 ■入社1年目としては“よくある働...

  • 📺ニコニコサービスが利用できない状況について🔔20240614 #ニコニコ動画 #角川 #ドワンゴ

    📘障害情報 【追記】ニコニコサービスが利用できない状況について 2024-06-14 <対応の経緯> 6月8日午前3時30分頃、【略】不具合が発生し調査し【略】 【略】 6月8日「ニコニコ」のサービス全般で正常に利用できない不具合および社内システムの一部に障害が発生したため、調査を開始 障害の原因がランサムウェアによる暗号化であることを確認。 「ニコニコ」のサービス全般および社内業務システムの一部...

  • SNS写真巡りどう喝、女子高生からの10万円をうまく受け取れず呼び出しか…殺人容疑で21歳女ら送検

    📘読売新聞 北海道 留萌るもい 市の女子高校生(17)が殺害された事件で、殺人容疑で逮捕された旭川市の無職内田 梨瑚りこ 容疑者(21)が、女子高校生から電子決済サービスで支払われた金を受け取ることができず、女子高校生を呼び出していたことが、捜査関係者への取材で分かった。 内田容疑者は、自身が写った画像を女子高校生がSNSに転載したことを巡り、対価を要求していたという。 捜査関係者によると、内田容疑者...

  • 夏のボーナス 公務員・民間ともに3年連続で増額予想 公務員は75万9060円

    📘佐賀銀行はこのほど県内の夏のボーナスの予想を発表し、支給総額は公務員・民間ともに3年連続で増額するということです。 佐賀銀行はこのほど県内の夏のボーナス予想を発表しました。 1人あたりの支給額の平均は、県職員や市や町の職員など公務員が去年の夏と比べて1万9000円ほど多い75万9060円、民間が5000円ほど多い29万9520円と予想されています。 支給総額は公務員が去年の夏と比べて3.2パーセント増の161億円、民間が3.36パ...

  • SHARPに「振り回された…」 「世界の亀山」に沸いた町の今

    📘シャープが液晶ディスプレー事業を行う亀山工場(三重県亀山市)などの生産規模を縮小する方針を示して14日で1カ月。 県と亀山市の肝いりで誘致し、一時は一貫生産した液晶テレビが「世界の亀山モデル」として一世を風びした。 同社は亀山工場の従業員のリストラなどを実施しないとしつつも「配置の最適化を行う」と表明。 市民からは存続を不安視する声も上がっている。 「工場が完成した頃は朝から夕方まで工場と亀山駅のピスト...

  • スカイドライブ、万博での商業運航、事実上断念…乗客乗せずにデモフライトのみに

    📘【速報】スカイドライブ、万博での商業運航断念 スカイドライブ(愛知県豊田市)は14日、2025年大阪・関西万博の目玉「空飛ぶクルマ」について、万博では乗客を乗せずにデモフライトを行うと発表した。 客を乗せる「商用運航」を事実上断念した形となった。 2024年06月14日 19時24分共同通信 関連スレッド 大阪・関西万博「2億円トイレ」3回目で落札規模縮小で1.5億円に [少考さん]。 1: ...

  • 蓮舫氏「副知事じゃダメですか」→「ダメです」 争点は神宮外苑再開発「カーボンニュートラル、緑を切る開発が本当に必要なのか? 」

    📘工藤 博司 東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)への出馬を表明している蓮舫参院議員が2024年6月14日、東京・丸の内の日本外国特派員協会で記者会見した。 具体的な公約は週明けに発表するとする一方で、明治神宮外苑地区の再開発計画を争点のひとつに設定する考えも明らかにした。 「副知事じゃダメですか」という質問には「副知事じゃダメです」と応じた。 「人口減少していく東京で、大規模な開発が、緑を切るような...

  • ヒグマ捕獲「シカと同報酬は変」 北海道・鈴木知事が国に増額要望

    📘2024年6月14日 17時50分 共同通信 ヒグマ出没時に対応するハンターの待遇を巡り、北海道の鈴木直道知事は14日の記者会見で「クマの危険性を考慮すると、捕獲した場合の報酬がシカと同じ額なのはおかしい」と述べ、国の支援の拡充を訴えた。 鳥獣による農作物被害を減らすため、国はクマやシカを捕獲した人に基本的に1頭当たり8千円を支給している。 鈴木知事は自治体が費用を一部負担してクマハンターへの報酬を上乗せして...

  • 連合東京と国民民主、小池百合子氏支援へ

    📘東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)について、連合東京は、3選をめざして立候補する現職の小池百合子氏を支持する方針を決めた。 19日に正式決定する。 2020年の前回と同様の対応となる。 小池氏は、連合東京などの要望に応じ、全国初となるカスタマーハラスメント防止条例案提出に向けて動くなどしてきた。 関係者によると、こうした対応への評価や、同じく立候補する立憲参院議員の蓮舫氏=12日に離党届提出=が共産の支援を...

  • DMM系成人事業「FANZA同人」Visa決済を一時停止、R-18コンテンツを扱うWebサービスでクレカ決済停止相次ぐ

    📘R-18の同人誌や同人ゲームを販売するFANZA同人が、6月14日12時よりVisaでの決済を一時停止したことを発表した。 【画像】競合サイト「DLSite」ではVisa、Mastercardが利用停止に また、当日の発表だったこともあり、Visa決済で同人作品を購入していたというユーザーの困惑の声が、SNSには投稿されはじめている。 ■FANZAは2022年にMastercardの利用を終了 FANZA同人は、株式会社デジタルコマースが運営するECサイト・FANZA...

  • 米も海苔も値上がり・・・国民食「おにぎり」がピンチ コメ余りの時代が一変か

    📘上昇など様々な要因によるものですが、果たして「コメ余り」といわれた時代は終焉をむかえるのでしょうか。 「この値段で出せませんか」相次ぐ問い合わせ 福岡県北九州市で米の販売店を営む梶谷登さん。 最近、これまで取引のなかった新規の問い合わせが相次いでいるといいます。 梶谷米穀店梶谷登さん 「これくらいの価格で、米がないですかという問い合わせが多い。 業務用飲食店関係から、この値段で出せませんか?と。 ...

  • 連合東京は小池氏を支援…共産と連携の蓮舫氏に不信感

    📘連合東京は、東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に3選を目指して出馬を表明した小池百合子知事を支援する方針を固めた。 19日に執行委員会を開き、小池氏への「支持」を決定する。 小池氏支援は前回選に続く対応となる。 小池氏の雇用政策や「カスタマーハラスメント」防止に向けた取り組みなどを評価しており、小池都政の継続が必要と判断した。 小池氏とは政策協定も結ぶ方向だ。 連合は立憲民主党の最大の支持...

  • 内田梨瑚容疑者(21)、派手やんちゃ系「昔から陰湿なイジメ」…事件やりそうかって「まあリコだからね」

    📘鬼畜の所業⁉ 北海道旭川市の石狩川で5月下旬、行方不明になっていた留萌市の女子高校生、村山月(るな)さん(17)が遺体で見つかり、4人が監禁容疑などで逮捕されていた事件。 道警は6月12日、このうちの女2人が村山さんを川に転落させて死亡させた疑いが強まったとして殺人容疑で再逮捕した。 2人はともに旭川市在住で無職の内田梨瑚容疑者(21)と19歳の女で、SNS上の投稿を巡ってトラブルになったのが発端とみられる...

  • ミセス新曲MVが炎上「差別的だ」、コロンブスが類人猿に人力車引かせる内容…コカ・コーラのキャンペーンソング

    📘6月12日に公開された3人組ロックバンド「Mrs. GREEN APPLE」による『コロンブス』のミュージックビデオが「差別的な内容だ」として、公開直後からネット上で批判されている。 【画像】メンバーが類人猿に人力車を引かせるシーン コロンブスやナポレオンなど、歴史上の人物に扮したメンバーが、類人猿に文明を伝えるような内容で、コカ・コーラのキャンペーンソングとして公開された。 同社の公式サイトによれば、楽曲は6...

  • 橋から17歳女子高生を突き落とした内田梨瑚容疑者(21) 中学時代に起こしていた着替え画像拡散いじめ

    📘6/13(木) 7:30配信 NEWSポストセブン 「確かに口が悪くてヤンキーっぽいところはありましたが、“明るい子”という印象だったので、まさか10代の子を身勝手な理由で殺すなんて……」── 北海道旭川市の無職・内田梨瑚容疑者(21)を知る人物は、驚きを隠せない様子で語る。 道警は6月12日、北海道留萌市の高校生・村山月さん(17)を川に転落させて殺害したとして、内田容疑者と19歳の無職の女を逮捕した。 村山さんは今年4月か...

  • もうけを賃上げに回さず会社が丸取り…「強欲インフレ」が日本を覆う

    📘長引く物価高は、企業による必要以上の値上げが要因との見方が出ている。 企業がコスト増加分を上回る値上げで収益を拡大させた一方、賃金に十分還元していないとして、欧米で「強欲インフレ」と呼ばれた現象だ。 物価上昇の内容を分析した専門家によると、日本も同様の状況に陥りつつある。 (大島宏一郎) ◆3年連続「最高益」なのに賃金は… 5月末の金曜日、スーツ姿の人が行き交うJR新橋駅前のSL広場。 「食品は値上がり...

  • 米も海苔も値上がり…国民食「おにぎり」がピンチ!在庫が尽きた銘柄も。コメ余り時代終焉か

    📘米も海苔も値上がり・・・国民食「おにぎり」がピンチコメ余りの時代が一変か 上昇など様々な要因によるものですが、果たして「コメ余り」といわれた時代は終焉をむかえるのでしょうか。 「この値段で出せませんか」相次ぐ問い合わせ 福岡県北九州市で米の販売店を営む梶谷登さん。 最近、これまで取引のなかった新規の問い合わせが相次いでいるといいます。 梶谷米穀店梶谷登さん 「これくらいの価格で、米がないです...

  • 中学校の運動部の30代男性外部コーチが女子生徒と性的関係 既婚者だったため生徒が関係に悩み養護教諭に相談して発覚

    📘長野県松本市の公立中学校で、運動部の外部コーチだった30代男性が、女子生徒と性的関係を持つなどしていたことがわかりました。 市教委は午後、詳細を説明するとしています。 市教委によりますと、男性は2023年5月から6月にかけ、部員の女子生徒とSNSで個人的に連絡を取り2人だけで車で出かけたり性的関係をもったりしたということです。 男性が既婚者だったため、生徒が関係に悩み養護教諭に相談して発覚しました。 発覚後も男...

  • つばさの党代表の黒川敦彦容疑者、獄中から都知事選出馬へ 声明文を発表

    📘公選法違反容疑で再逮捕された政治団体「つばさの党」代表の黒川敦彦容疑者が13日、東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)に立候補する声明文を発表した。 黒川容疑者の内縁の妻で、党の広報を担当する埼玉県朝霞市議の外山麻貴氏が13日、都庁で記者会見し、声明文を読み上げた。 声明文では、「私、黒川敦彦は、逮捕され、今、投獄中の身で、立候補しています(原文ママ)」とした上で、「日本は、残念ながら『権力者...

  • タバコをふかし中指を立てる女 女子高校生殺害容疑で逮捕の内田梨瑚容疑者は「因縁をつけてお金をせびっていた」

    📘事件前日に初めて出会ったと見られている容疑者の女が6月12日に逮捕された。 車に乗った女子高生が逃げだそうとした際に暴行を加えていたことが新たに分かった。 車に監禁し暴行…事件の背景には写真の無断使用 グリーンの上着姿で、タバコを吸いながら踊る女は、殺人の疑いで6月12日に逮捕された、北海道旭川市の無職・内田梨瑚容疑者(21)だ。 19歳の女と共謀し、北海道を留萌市の女子高校生・村山月(るな)さん(17)を殺害...

  • 連合の事務局長、蓮舫氏を批判 「共産の公認候補のよう」

    📘立憲民主党の支持団体、連合の清水秀行事務局長は12日、東京都知事選に立候補を表明した立民の蓮舫参院議員について、共産党と一体となって活動しているとして「まるで共産の公認候補のようだ。 受け入れられない」と批判した。 共同通信のインタビューに答えた。 都知事選への対応は連合東京が判断するとした上で、蓮舫氏が当選した場合に「共産と組んでいろんなことを推進するのは認め難い」とも話した。 2024年06月12日 19時34...

  • 熊撃ちハンター日当8500円 地元猟友会と交渉決裂した奈井江町でヒグマ目撃…住宅から約300メートル離れた場所に親子グマか

    📘6/12(水) 15:23配信 北海道ニュースUHB クマが出没した際に出動するハンターに支払われる報酬額などを巡り、地元猟友会が出動を辞退した北海道奈井江町で6月12日、新たにヒグマが目撃されて警戒が続いています。 警察や町などによりますと12日午前7時45分ごろ、奈井江町茶志内で、クマ2頭が目撃されました。 現場は住宅から300メートルほど離れた場所で、2頭は親子とみられています。 奈井江町では地元猟友会に出動した際の...

  • 逮捕された19歳の女は中学時代からトラブルメーカー「先生に暴言吐いて教室に立てこもり学級崩壊に…」

    📘北海道旭川市の石狩川に留萌市の女子高生(17)が突き落とされて溺死した事件で、内田梨瑚容疑者(21)=無職、旭川市=とともに道警に殺人容疑で再逮捕されたA子容疑者(19)=同=の横顔が取材で浮かび上がった。 内田容疑者とは別の旭川市内の中学校出身で複雑な家庭環境に育ち、小学校の卒業時には「保育園の先生になること」と将来の夢を語っていた少女はなぜ道を誤ったのか。 〈画像多数〉中学時代からヤンチャだったA子の写真...

  • 立憲民主・泉健太代表 「都知事選で蓮舫氏を推薦しないことは十分ありえる」

    📘立憲民主党・泉健太代表蓮舫氏を推薦しないことは「十分あり得ます」都知事選出馬に向け離党 「ひょっとしたら、立憲は推薦を出さないかもしれないということですか?」と飯田アナが問うと、「それは十分あり得ます」と泉代表は即答した。 詳細はソース 2024/6/13。 1: 立憲民主党・泉健太代表 蓮舫氏を推薦しないことは「十分あり得ます」 都知事選出馬に向け離党 「ひょっとしたら、立憲は推薦を出さないかもしれないとい...

  • 「お互い見つめ合ってキスを…」9歳女子児童から告白の手紙を貰った校長、本気になり強制わいせつ

    📘児童から告白の手紙をもらったことで、本気にしてしまった元校長。 今年2月下旬から5月27日にかけて、強制わいせつ罪に問われた神奈川県内公立小の元校長の裁判が横浜地裁(倉知泰久裁判官)で開かれていた。 被告人は男性で、名前は裁判所から秘匿決定がされており、開廷表の名前を記載する部分は空白という徹底ぶりだったという。 この裁判では、傍聴席が常に満席状態。 後日、背景には”市教委の傍聴人の閉め出し作戦”が隠され...

  • YouTube、広告ブロックに対抗し、サーバー経由で広告追加=「動画自体に直接広告を注入」をテスト中

    📘広告ブロッカーに対抗して、YouTubeはサーバー経由で広告の追加をテストします ジャカルタ - YouTubeは、プラットフォーム上で無料でビデオを見るための広告ブロッカーツールを排除しようとしています。 今回、YouTubeはサーバー側から広告を注入または追加しようとしています。 YouTubeの広告を削除するために使用できるクラウドソーシング拡張機能であるSponsorBlockは、YouTubeがサーバー経由で広告を追加する取り組みをテ...

  • プーチン氏の長女、流ちょうな「日本語」を披露 経済イベントに 姉妹が相次いで登場

    📘ロシアの経済イベントに、プーチン大統領の2人の娘が相次いで登場しました。 プーチン大統領の長女が、日本テレビのカメラの前で口にした、意外な言葉とは──? ロシアのプーチン大統領“肝いり”の経済イベント、「国際経済フォーラム」。 ウクライナ侵攻後は、欧米の制裁に対抗するため、中国など友好国との連携強化を狙って開かれています。 今回、世界を驚かせたのが── 平山 晃一記者NNNサンクトペテルブルク 「多くの...

  • 「働けるまで生活保護を」重病のガーナ人男性訴え 控訴審初弁論 (東京高裁)

    📘「働けるまで生活保護を」重病のガーナ人男性訴え控訴審初弁論:東京新聞 2024年6月12日 07時10分 外国籍であることを理由に千葉市が生活保護申請を却下したのは違法だとして、同市に住むガーナ国籍のシアウ・ジョンソン・クワクさん(33)が生活保護の開始を求めた訴訟の控訴審の第1回口頭弁論が11日、東京高裁(松井英隆裁判長)であり、即日結審した。 原告側は「生命の危険に脅かされる外国人を行政が放置するな...

  • スーパーマーケット「オーケー東伏見店」で高齢の女性がエスカレーターで首を挟まれ心肺停止 西東京市

    📘TBSテレビ 2024年6月12日(水) 128 きょう午前、東京・西東京市のスーパーマーケットで高齢の女性がエスカレーターの手すりと床の間に首を挟まれ、意識不明の重体です。 午前10時半ごろ、西東京市東伏見にある「オーケー東伏見店」で、「エスカレーターに人の首が挟まった」と通報がありました。 警視庁などによりますと、下りエスカレーターの手すりと床の間に高齢の女性の首が挟まった状態だったということです。 女性は自...

  • 経団連会長「社会保険料の負担が増えると賃金を上げても消費増に結びつかない」「現在の制度は時代に合わない」

    📘「社会保険料の負担増で消費増につながらず」「全世帯型への改革、政府に言い続ける」…経団連・十倉雅和会長 ――賃上げを消費につなげるためには、何が必要か。 「社会保険料の負担が増え続けると、賃金を上げても消費増に結びつかない。 現在の制度は、専業主婦が当たり前だという時代に 作られたものだが、現在は男女がともに働き、男性も家事や育児を分担する。 時代に合わない制度になっている。 詳細はソース 2024/6/12...

  • 日本人1人当たりの年間魚介類消費量が22kgで過去最低に…調理の手間と円安による高騰が原因 水産白書

    📘政府は11日、水産業の課題などをまとめた2023年度の「水産白書」を閣議決定した。 白書によると、年間1人当たりの魚介類の消費量は22キログラムまで落ち込み、調査を始めた1960年度以降で最低だった。 消費者が魚介類を購入しない理由として、調理の手間に加えて、円安による水産物の輸入価格の上昇が響いた。 また、国内生産量の減少で生鮮魚介類の消費者物価指数が大幅に上がるなど、価格の上昇が消費量や購入量に影響を及ぼし...

  • 小池百合子知事が3選出馬を正式表明 東京都知事選、七夕首都決戦へいよいよ動き出す

    📘小池百合子都知事(71)は12日、東京都議会の本会議で発言を求め、東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)に3選出馬する意向を正式に表明した。 当初は5月29日の都議会開会日に表明が予定されたが、同27日に蓮舫参院議員(56)が都知事選参戦を電撃表明して注目を集めたことで戦略を変更し、出馬表明のタイミングを見極めていた。 小池氏は2016年都知事選で、自民党候補らをやぶり圧勝で初当選。 コロナ禍の2020年に再選され現在...

  • 中学部活動「ヒップホップ禁止令」生徒ら泣いて抗議 国会で論議も

    📘中学部活動「ヒップホップ禁止令」生徒ら泣いて抗議国会で論議も [東京都]:朝日新聞 有料記事 編集委員・森下香枝2024年6月12日 10時00分 東京都千代田区立・麴町(こうじまち)中学校で、ダンス部の部活動をめぐって保護者が区の教育委員会に抗議文書を提出する異例の事態になっている。 生徒の自主性を重んじる教育改革で有名になった麴町中。 だが今回は、学校による事実上の「ヒップホップ禁止令」が発端...

  • 小池都知事側が政治団体設立

    📘東京都の小池百合子知事側が、政治団体「東京をもっと!よくする会」を設立したことが12日、分かった。 都知事選立候補に伴い、政党に準じた選挙運動が可能な「確認団体」として届け出る。 自民や公明の都議らが参加するとみられる。 共同通信 2024/06/13。 1: 東京都の小池百合子知事側が、政治団体「東京をもっと!よくする会」を設立したことが12日、分かった。都知事選立候補に伴い、政党に準じた選挙運動が可能な「確認団体...

  • 「陰毛の確認は全ての生徒に行なった」 小学校の内科検診に苦情相次ぐ…“気持ち悪さ”の背景と検診のアップデートを考える

    📘群馬県みなかみ町の小学校で、内科検診中に「医師に下半身を見られた」「触られた」といった苦情が相次ぎ、泣き出す児童もいたという。 担当した70代の学校医は「成熟と成長のずれ、第2次性徴を見るのがとても大事。 乳房の発達も目で見て確認した。 触ってはいない。 肌に触れたのは肝臓の肥大を確認するときだけ。 陰毛の確認は全ての生徒に行った。 それほどショックを受けるとは思っていなかった」と話している。 この学校医...

  • トヨタ認証不正「国連基準」も満たさず、海外でも生産できない可能性

    📘トヨタ自動車、ホンダ、マツダ、スズキ、ヤマハ発動機の5社による型式指定をめぐる認証不正の“同時”公表から1週間が経過。 国土交通省は残るホンダとマツダの本社にも道路運送車両法に基づく立ち入り検査を開始したことで、今回不正を報告した5社すべてが立ち入り検査を受けたことになる。 きょうの各紙も「ホンダ・マツダ立ち入り、国交省認証不正全5社検査」などと取り上げているが、国交省は今後、行政処分の必要性の是非を検...

  • 2040年のコメ需要4割減、生産者は65%減見通し…国産米だけで需要まかなえない可能性

    📘コメの卸業者でつくる全国米穀販売事業共済協同組合(全米販)は12日、2040年のコメの国内需要が20年比で41%減の375万トンに縮小するとの見通しを発表した。 生産者は同じく65%減の30万人程度に減る見込み。 30年代には国産米だけで需要をまかないきれない可能性があるとし、生産支援を訴えている。 日本総合研究所の協力でまとめた「米穀流通2040ビジョン」によると、人口減や高齢化、消費者のコメ離れ...

  • 連合の事務局長、蓮舫氏を批判 「共産の公認候補のよう」

    📘立憲民主党の支持団体、連合の清水秀行事務局長は12日、東京都知事選に立候補を表明した立民の蓮舫参院議員について、共産党と一体となって活動しているとして「まるで共産の公認候補のようだ。 受け入れられない」と批判した。 共同通信のインタビューに答えた。 都知事選への対応は連合東京が判断するとした上で、蓮舫氏が当選した場合に「共産と組んでいろんなことを推進するのは認め難い」とも話した。 2024年06月12日 19時34...

  • 小池都知事の学歴詐称疑惑に〝過去を知る〟男がズバリ「カイロ大学2年中退、これが真実だ」

    📘都知事選(20日告示、7月7日投開票)で3選を目指す小池百合子都知事は12日に立候補を表明する。 カイロ大卒業を巡る学歴詐称騒動はくすぶったままで、どう対処するかが注目される。 11日、実業家の朝堂院大覚氏が都庁で会見を開いた。 小池氏の父親で実業家だった勇二郎氏と親交があり、1970年代にエジプトに渡った小池一家を物心両面で支援した過去がある。 朝堂院氏によれば、「(小池氏はカイロ大で)試験はアラ...

  • クマの攻撃で鼻が半分取れ「顔中血まみれ」の警察官「助けてください」と…秋田でクマに襲われ死亡した男性の「壮絶すぎる捜索現場」

    📘6/11(火) 7:33配信 現代ビジネス 秋田県鹿角市(かづのし)大湯の山中で一人の男性が亡くなった。 佐藤宏さん(64歳)。 5月15日、この時期に旬を迎える根曲り竹を採りに、妻と親族女性とともに現地へ向かったあと、一人で山に入ったのちに行方がわからなくなった。 通報を受けた地元の警察と消防は3日間捜索を続けたが、佐藤さんの姿を発見することができなかった。 これまでの報道では、行方不明後4日目の5月18日に佐藤さんを...

  • 各国海空軍が続々日本へ イタリアは軽空母、ドイツ・フランス・スペインは戦闘機共同派遣

    📘各国海軍の軍艦が日本に相次いで寄港している。 12日にはトルコ海軍艦が9年ぶりに東京へ寄港。 10日のオランダ艦、11日のインド艦訪問に続いた。 8月下旬ごろにはイタリアの軽空母「カブール」が初寄港を予定。 空軍でもドイツがフランス、スペインと戦闘機の共同派遣を計画する。 南シナ海で一方的な現状変更を進める中国を念頭にインド太平洋地域で存在感を高めたい狙いがあり、海空自衛隊が共同訓練などを検討している...

  • 逮捕されたリコ(21)、派手やんちゃ系「昔から陰湿なイジメ」…事件やりそうかって「まあリコだからね」

    📘鬼畜の所業⁉ 北海道旭川市の石狩川で5月下旬、行方不明になっていた留萌市の女子高校生、村山月(るな)さん(17)が遺体で見つかり、4人が監禁容疑などで逮捕されていた事件。 道警は6月12日、このうちの女2人が村山さんを川に転落させて死亡させた疑いが強まったとして殺人容疑で再逮捕した。 2人はともに旭川市在住で無職の内田梨瑚容疑者(21)と19歳の女で、SNS上の投稿を巡ってトラブルになったのが発端とみられる...

  • 京野菜の九条ねぎ100キロ盗まれる…早朝に「畑でねぎをとっている人がいる」と110番

    📘京都府警宇治署は10日、久御山町の畑で、京野菜の九条ねぎ約100キロ(時価約9万円相当)が盗まれたと発表した。 同署が窃盗事件として捜査している。 発表によると、10日午前4時頃、通行人の男性から「畑でねぎをとっている人がいる。 泥棒かもしれない」と110番があった。 畑は左京区の農作物生産加工販売会社が所有しており、同署が被害を確認した。 通報時、畑の近くで不審な車が目撃されたという。 九条ねぎは独...

  • 「二級市民と言われた気が」 芥川賞作家ら、永住権取り消し反対集会

    📘今国会で審議中の入管法改正案に盛り込まれている永住資格取り消しを容易にする規定について、反対する集会が10日、国会内で開かれた。 横浜華僑総会の曽徳深顧問(84)や芥川賞作家で台湾出身の李琴峰さん(34)ら六つの国や地域にルーツを持つ永住者や特別永住者、野党議員が規定の撤廃を求めた。 集会は入管行政に詳しい弁護士らでつくる「入管を変える!弁護士ネットワーク」が主催。 曽さんは1923年の関東大震災後に朝鮮人や...

  • 「チー牛こそが女叩きをしている」という偏見…「男性=強者」という思い込みに隠された“弱者男性”という存在

    📘あなたは、「チー牛」というネットスラングをご存じだろうか。 これはオタクや隠キャ、またコミュ障といった男性に対して使われる蔑称で、弱者男性を揶揄(やゆ)する際にも使われる。 もともとは牛丼チェーン店の人気メニュー「三食チーズ牛丼」を指す言葉だった。 しかし、当時高校生だった、いびりょさんが2008年頃に描いた「すいません、三色チーズ牛丼の特盛りをお願いします」と、メガネをかけた男性が無表情で注文している...

  • 「店長を出せ!」 吉野家でカスハラ…スマホで店員の謝罪を撮影 カレーを2つ誤注文か?

    📘先週、東京・新宿区にある吉野家の店舗で起きたカスタマーハラスメント、いわゆる“カスハラ”。 頭を下げる店員の姿をスマホで撮影する男性客。 トラブルのきっかけは、店がカレーライス2人前を男性客のテーブルに運んだことだった。 男性客は「カレーライス1人前を注文した」と主張。 店側が間違っているとして、「店長を出せ」と要求したという。 しかし、店長代理が対応したことが男性客の怒りに火を付けたという。 客: 嘘つ...

  • 誰とも話さずコーヒー1杯でぼんやりし続ける男性客たち…やることが“何もない”シニアの長い1日

    📘ある日、時間を潰す必要があり、住宅街が広がる私鉄駅前のカフェチェーンに足を踏み入れた。 平日午後3時。 ランチには遅く、夕飯にはまだ早い。 広い店内には年配の女性グループ客、近所のママ友なのか女性ふたり連れなどがいたが、入り口近くのふたり席には、転々と年配の男性客が1席置きくらいに座っている。 住宅街のカフェで、高齢男性が…… 彼らのテーブルの前には、ホットかアイスのコーヒーを頼んだと思われるカップも...

  • 日本政府、太陽光パネルのリサイクル義務化へ 法制化検討

    📘政府は使用済みの太陽光パネルのリサイクルを義務化する検討に入った。 2030年代には耐用年数を迎えるパネルが大量発生する。 埋め立て処分を減らして環境への負荷を抑える狙いがある。 早ければ25年の通常国会に関連法案を提出する。 太陽光発電は固定価格買い取り制度(FIT)が始まった12年以降に導入が急拡大した。 耐用年数は20~30年といわれる。 30年代半ば以降には大量廃棄のピークが訪れる。 環境省は処理... 以下ソー...

  • 秋田の山中に出没した「人喰いグマ」…!報じられない地元の証言「どう見てもツキノワグマじゃねえ」 赤毛で大型の個体の目撃例

    📘6/10(月) 103配信 現代ビジネス 赤毛で大型の個体の目撃例が増えてきた 秋田県鹿角市大湯の山中でこの5月、クマに襲われた警察官2名を含む計3人の男性が死傷した。 そのうちの一人、命を落とした佐藤宏さん(64歳)の遺体は損傷が激しく、妻も見ることができなかったという。 このクマは今に至るも駆除されていないが、年間を通じて山菜を採りに山に入るというある男性は、首を傾げながらこう語る。 「ここ5年ほどだと思...

  • マイナ保険証のごり押しで混乱…河野太郎大臣「やりすぎは気をつけて」 政府が「台本」書いているのに

    📘マイナ保険証のごり押しで混乱…河野太郎大臣「やりすぎは気をつけて」政府が「台本」書いているのに:東京新聞 2024年6月11日 12時10分 「まるで強制だ」。 マイナ保険証の利用を増やすため、政府が推奨する病院や薬局での声かけが混乱を生んでいる。 河野太郎デジタル担当相は11日の定例の会見で、病院や薬局で声かけを強めていることについて「何事もやりすぎということにならないように気をつけていただく必要は...

  • 障害児者数1164万人 精神が57%増で最多に(厚労省推計)

    📘厚生労働省は5月31日、2022年12月時点の障害児者数は1164万6000人で、5年前の前回調査に比べて24・3%増えたとする推計を発表した。 障害種別でみると前回は身体障害者が最多だったが、今回は精神障害者が56・6%増の614万8000人で最多となり、全体の5割強を占めた。 推計は5年に1回実施している「生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査)」の結果などから行った。 調査には障害者手帳所持者や難病と診断...

  • 障害児・者数1164万人 精神が57%増で最多に(厚労省推計)

    📘厚生労働省は5月31日、2022年12月時点の障害児者数は1164万6000人で、5年前の前回調査に比べて24・3%増えたとする推計を発表した。 障害種別でみると前回は身体障害者が最多だったが、今回は精神障害者が56・6%増の614万8000人で最多となり、全体の5割強を占めた。 推計は5年に1回実施している「生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査)」の結果などから行った。 調査には障害者手帳所持者や難病と診断...

  • 円高より「円安」のほうがいいと断言する理由 「国内で円安を批判するのは国益に反する行為といえる」

    📘円高より「円安」のほうがいいと髙橋洋一が断言する理由 「国内で円安を批判するのは国益に反する行為といえる」 6/10(月) 16:02 「円高」よりも「円安」のほうがいい 近年、長らく円安基調が続いている。 1ドル150円に到達したとき、マスコミは大騒ぎして円安が悪いという論調(悪い円安論)を展開していた。 これは世論の不安を煽りたいマスコミの都合なのかもしれないが、こうした言説は経済に対する理解度が不足...

  • 「土下座しろ!この野郎!」 天ぷら店でカスハラ…会計間違いで激高し謝罪も10分間怒鳴り退店

    📘東京都内の老舗天ぷら店に響いた客の怒鳴り声。 天ぷら店の店長に詰め寄る男性客が、突然、レジで怒鳴り声を上げた。 「誰なんだよ!おーーーい。 土下座しろ!この野郎!!おい」と客の怒号が鳴り響いたのは2024年4月。 東京・世田谷区にある老舗天ぷら店「銀座 天一」の店舗だった。 トラブルの発端は、店が男性客の会計を間違えたこと。 男性客の正しい代金は1万円だったが、店側は男性客に誤って2万円を請求したという。 これに男...

  • 20代ぐらいの女性2人死亡、飛び降りか 東京・新宿のタワマン

    📘11日午前7時35分ごろ、東京都新宿区西新宿のタワーマンション敷地内で、20代ぐらいの女性2人が倒れているのを男性が見つけ、110番した。 警視庁新宿署によると、いずれも約1時間後に搬送先の病院で死亡が確認された。 マンションの住人とその知人とみられ、署は部屋のベランダから飛び降りたとみて経緯を調べている。 2人はパジャマや部屋着姿だった。 部屋には外部からの侵入や争った形跡はなかった。 [共同通信] 2024/6/11(火...

  • 晴海フラッグ“ゴーストタウン化”の実態

    📘6月6日、NHKが報じたこのニュースで不動産業界に波紋が広がっている。 晴海フラッグは東京オリンピックの選手村跡地を東京都が巨額の公費で整備し、住宅を必要とするファミリー向けに販売された。 しかし、《分譲マンションの3割以上の部屋で住民票がなく、居住実態が確認できない》ことがNHKの取材で明らかになったのだ。 この報道を受け、SNSでは《やっぱり住んでいなかった》《予想通り》など辛辣な意見があがっている。 では...

  • “選択的夫婦別姓の導入 国民の意見踏まえ検討” 林官房長官… 立民 岡田幹事長「自民の反対理由わからず 説明すべき」

    📘“選択的夫婦別姓の導入 国民の意見踏まえ検討” 林官房長官 NHK ジェンダー 2024年6月11日 17時35分 経団連が「選択的夫婦別姓」の導入に必要な法律の改正を早期に行うよう求めていることについて、林官房長官は、今も国民の間にさまざまな意見があるとして、その動向などを踏まえて丁寧に対応を検討していく考えを示しました。 経団連は、夫婦別姓を認めない今の制度は、女性の活躍が広がる中で海外でのビジネス...

  • コメがない…令和の米騒動?ガラガラ商品棚 不作や世界的日本食ブームで50キロ2000円値上がりも

    📘今、一部でお米が不足しているという。 その理由を探ると、不作だけではない、日本ならではのある事情が見えてきた。 今や、すしは世界の共通語で、外国人観光客にも大人気となっている。 中国からの観光客は、「すごくおいしいですね、最高ですね」「日本のすしは中国よりおいしい、特別です」と答えてくれた。 ネタとともに、すしに欠かせないのが、シャリだが、今異変が起きているという。 小池ずしの小池省三さんは、「お米自...

  • 「パパ活」相手に多目的トイレで性的暴行か 容疑で男を再逮捕 トイレで下着を受け取った後に性的暴行

    📘「パパ活」名目で会った女性に性的暴行を加えたなどとして、京都府警宇治署は10日、強盗と不同意性交の疑いで、同府宇治市小倉町南堀池の自営業、世一竜博被告(50)=不同意性交罪で起訴済み=を再逮捕した。 「同意を得ていた」などと供述し、容疑を否認しているという。 再逮捕容疑は4月21日、宇治市内の雑居ビルの多目的トイレで20代の女性に性的暴行を加えたほか、受け取った下着の代金の支払いを免れたとしている...

  • 給食の牛乳「直飲み」できる? 学校で進むストローレス 抵抗ある子や保護者も…対応は

    📘6/10(月) 100配信 長崎新聞 小中学校で給食の牛乳を直飲みしているのを知っていますか-。 長崎新聞の情報窓口「ナガサキポスト」に西彼長与町の40代女性から投稿があった。 調べてみると、県内全ての公立小中学校で4月までに、給食の牛乳がストローなしで飲めるパックに切り替わっていた。 脱プラスチック化を受けた全国的な流れだが、直飲みに抵抗がある子どもや保護者もいて、学校によって対応は分かれている。 女性...

  • いよいよ出馬表明の小池都知事、自民含む政党の推薦求めず…党派色薄めつつ自主的支援は拒否せず

    📘東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)を巡り、現職の小池百合子知事(71)は、都議会定例会最終日の12日午後にも、3選出馬を正式表明する意向を固めた。 自民党を含む各政党の推薦を求めず、政党色を抑えて選挙戦に臨む方針だ。 複数の関係者によると、自民が、派閥の政治資金規正法違反事件に伴う逆風を受けて独自候補の擁立を見送るため、小池氏は自民への推薦依頼を検討していた。 しかし、自民は4月の衆院3...

  • ドイツでも右派躍進、与党大敗 AfD2位、最大野党が首位

    📘【ベルリン共同】ドイツで9日投開票された欧州連合(EU)欧州議会選で、公共放送ARDの予測によると、国政で最大野党の保守、キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)が大勝し、難民排斥を掲げる右派政党「ドイツのための選択肢(AfD)」が2位となる見通しとなった。 ショルツ首相の社会民主党(SPD)や環境保護政党「緑の党」などの連立与党は大敗した。 9日深夜時点の予測得票率は、CDU・CSUが30.2%、AfDが15.9%。 2013年発足のA...

  • 「一刻も早く」 経団連が選択的夫婦別姓求める異例の提言を公表

    📘「一刻も早く」経団連が選択的夫婦別姓求める異例の提言を公表 毎日新聞 (最終更新 6/10 14:33) 経団連は10日、希望すれば結婚後も夫婦がそれぞれ従来の姓(名字)でいられる「選択的夫婦別姓制度」の導入を求める提言を公表した。 国際化が進むビジネスの第一線で活躍する女性が増える中、旧姓を職場で通称として使用する日本独特の仕組みを「企業にとってビジネス上のリスク」だと指摘。 政府に対し、制度導入...

  • 政党支持率 自民党は25.5%で政権復帰以降最低に 無党派層は44% NHK世論調査

    📘調査期間:6月7~9日 【最新】政党支持率 自民党は25.5%で政権復帰以降最低に 無党派層は44% NHK世論調査 NHK 2024年6月10日 19時30分 6月の各党の支持率です。 「自民党」が25.5%、 「立憲民主党」が9.5%、 「日本維新の会」が3.6%、 「公明党」が2.4%、 「共産党」が3.0%、 「国民民主党」が1.1%、 「れいわ新選組」が1.4%、 「社民党」が0.3%、 「参政党」が0.2%、 「...

  • 小池百合子都知事、12日にも立候補を表明 3選目指す

    📘20日告示の東京都知事選について、現職の小池百合子氏(71)が、12日にも3選をめざして立候補する意向を表明することが分かった。 同日閉会の都議会本会議で表明する方向で調整している。 小池氏は2016年に初当選し、現在2期目。 自身が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」や公明党の都議会会派、都内の52区市町村長らから先月28日に立候補要請を受けていた。 また、自民党都連も10日、小池氏支援の方針を明らかにし...

  • なぜ日本はワクチン接種率世界一で感染率最多か…「恐れるべきはウイルスではなく免疫力(自然治癒力)の低下」

    📘2010年から2022年までの日本の全年齢層の年齢調整後のがん死亡率。 2020年まで下がり続けたのに、ワクチン接種開始後の21年から増加している 「わたしたちが最も恐れるべきは、ウイルスではなく、免疫力(自然治癒力)の低下」――日本伝統鍼灸学会顧問の松田博公(ひろきみ)さんが南米在住者向けのオンライン講演「コロナパンデミックとは何だったのか」を5月25日午前8時から4時間にわたって行った。 ボリビア在住者など...

  • 「政権失えば大変なことに」 自民・森山裕総務会長

    📘自民党の森山裕総務会長は10日、静岡市で開かれた党静岡県連大会に出席し、派閥裏金事件について「極めて遺憾なことだった」と陳謝した。 その上で、デフレ脱却や中国・北朝鮮への対応などの課題に触れ「自民党が政権を失うようなことになれば大変なことになる」と述べ、政権維持が必要と訴えた。 森山氏は、先の静岡県知事選で自民推薦候補が敗れたことに関して「暗い暗いトンネルの中での戦いだった」と指摘。 次期衆院選に向...

  • 「店長を出せ!」 吉野家でカスハラ…スマホで店員の謝罪を撮影 カレーを2つ誤注文か?

    📘先週、東京・新宿区にある吉野家の店舗で起きたカスタマーハラスメント、いわゆる“カスハラ”。 頭を下げる店員の姿をスマホで撮影する男性客。 トラブルのきっかけは、店がカレーライス2人前を男性客のテーブルに運んだことだった。 男性客は「カレーライス1人前を注文した」と主張。 店側が間違っているとして、「店長を出せ」と要求したという。 しかし、店長代理が対応したことが男性客の怒りに火を付けたという。 客: 嘘つ...

  • 「チー牛こそが女叩きをしている」という偏見…「男性=強者」という思い込みに隠された“弱者男性”という存在

    📘あなたは、「チー牛」というネットスラングをご存じだろうか。 これはオタクや隠キャ、またコミュ障といった男性に対して使われる蔑称で、弱者男性を揶揄(やゆ)する際にも使われる。 もともとは牛丼チェーン店の人気メニュー「三食チーズ牛丼」を指す言葉だった。 しかし、当時高校生だった、いびりょさんが2008年頃に描いた「すいません、三色チーズ牛丼の特盛りをお願いします」と、メガネをかけた男性が無表情で注文している...

  • 円高より「円安」のほうがいいと断言する理由 「国内で円安を批判するのは国益に反する行為といえる」

    📘円高より「円安」のほうがいいと髙橋洋一が断言する理由 「国内で円安を批判するのは国益に反する行為といえる」 6/10(月) 16:02 「円高」よりも「円安」のほうがいい 近年、長らく円安基調が続いている。 1ドル150円に到達したとき、マスコミは大騒ぎして円安が悪いという論調(悪い円安論)を展開していた。 これは世論の不安を煽りたいマスコミの都合なのかもしれないが、こうした言説は経済に対する理解度が不足...

  • 「二級市民と言われた気が」 芥川賞作家ら、永住権取り消し反対集会

    📘今国会で審議中の入管法改正案に盛り込まれている永住資格取り消しを容易にする規定について、反対する集会が10日、国会内で開かれた。 横浜華僑総会の曽徳深顧問(84)や芥川賞作家で台湾出身の李琴峰さん(34)ら六つの国や地域にルーツを持つ永住者や特別永住者、野党議員が規定の撤廃を求めた。 集会は入管行政に詳しい弁護士らでつくる「入管を変える!弁護士ネットワーク」が主催。 曽さんは1923年の関東大震災後に朝鮮人や...

  • 「土下座しろ!この野郎!」 天ぷら店でカスハラ…会計間違いで激高し謝罪も10分間怒鳴り退店

    📘東京都内の老舗天ぷら店に響いた客の怒鳴り声。 天ぷら店の店長に詰め寄る男性客が、突然、レジで怒鳴り声を上げた。 「誰なんだよ!おーーーい。 土下座しろ!この野郎!!おい」と客の怒号が鳴り響いたのは2024年4月。 東京・世田谷区にある老舗天ぷら店「銀座 天一」の店舗だった。 トラブルの発端は、店が男性客の会計を間違えたこと。 男性客の正しい代金は1万円だったが、店側は男性客に誤って2万円を請求したという。 これに男...

  • 誰とも話さずコーヒー1杯でぼんやりし続ける男性客たち…やることが“何もない”シニアの長い1日

    📘ある日、時間を潰す必要があり、住宅街が広がる私鉄駅前のカフェチェーンに足を踏み入れた。 平日午後3時。 ランチには遅く、夕飯にはまだ早い。 広い店内には年配の女性グループ客、近所のママ友なのか女性ふたり連れなどがいたが、入り口近くのふたり席には、転々と年配の男性客が1席置きくらいに座っている。 住宅街のカフェで、高齢男性が…… 彼らのテーブルの前には、ホットかアイスのコーヒーを頼んだと思われるカップも...

  • 赤松健議員「アニメなどコンテンツ産業を国家戦略に」 岸田首相「政府一丸となって推進」 高市担当相「大きな好機」

    📘漫画家として初めて国会議員になった自民党の赤松健参院議員(55)は、10日の参院決算委員会で、漫画やアニメなどのコンテンツ政策を経済の柱に位置づけ「国家戦略として日本が一丸となって取り組むべきだ」と述べ、岸田文雄首相の覚悟をただした。 赤松氏は「ラブひな」「魔法先生ネギま!」などの作品で知られ、2022年参院選比例代表に出馬し、約53万票を獲得して初当選した。 赤松氏はこの日の質疑で「漫画やアニメ、ゲームを...

  • フランス、ウクライナにミラージュ2000戦闘機を提供へ マクロン仏大統領が明らかに

    📘フランスのマクロン大統領は6日、ウクライナにミラージュ2000戦闘機を提供する計画を明らかにした。 第2次世界大戦のノルマンディー上陸作戦の決行日(Dデー)80周年記念行事にウクライナのゼレンスキー大統領が出席する際、正式発表するという。 機数や時期については明らかにしなかった。 また、仏がウクライナ軍兵士4500人に訓練を行うことも提案した。 関連スレ ロシア軍、ウクライナ東部チャシウヤールで消耗...

  • ニコニコ動画が利用停止 「大規模サイバー攻撃」

    📘動画配信サイト「ニコニコ動画」は8日、「大規模なサイバー攻撃」を受け、サービスを停止しているとウェブサイトや公式SNS(交流サイト)で明らかにした。 復旧の見込みは立っていないという。 ニコニコ動画のウェブサイトには「大規模なサイバー攻撃を受けており、影響を最小限に留めるべく、サービスを一時的に停止している」と説明があり、ニコニコ動画や「ニコニコ生放送」などのサービスが停止中だとしている。 復旧作業と並...

  • 「アバレルヨー」本当に帰せるか 難民申請繰り返すクルド人ら改正法10日施行でどうなる 「移民」と日本人

    📘不法滞在者らが難民認定申請を繰り返して国内に在留する問題の根本的解決を目指す改正入管難民法が、10日施行される。 難民申請中で入管施設への収容を一時的に解かれた「仮放免者」は今後どうなるのか。 強制送還に至ったとしても、帰国便で暴れるなど深刻なケースが後を絶たない中、本当に帰国させられるかなど注目される。 【写真】クルド人ら約100人が病院周辺に殺到し騒ぎがあった現場 ■2回以上申請1600人 ...

  • 「上司にしたくない女性政治家」ランキング」 1位は?

    📘7月におこなわれる東京都知事選に、立憲民主党の蓮舫参院議員が出馬を表明。 現職の小池百合子都知事との「日本を代表する女性政治家の激突」だと注目を集めている。 【アンケート結果】「上司にしたくない女性政治家」ランキング1位~13位 そこで本誌はアンケート調査を実施。 「上司になって欲しくない女性政治家」は誰?を、全国の30代から60代の男女500人にきいた。 対象としたのは、著名な女性政治家13人だ。 では「上司...

  • ふるさと納税1兆円、膨らむ経費 消える税収5000億円

    📘【この記事のポイント】 ・寄付額とともに経費も年々増加 ・大都市は毎年、数十億円の税収減に ・現行ルール5年、見直しの声も 寄付額が1兆円規模に拡大したふるさと納税のゆがみが大きくなっている。 自治体間の返礼品競争激化で経費は5000億円近くに膨らみ、寄付の半分相当が消失。 税収が流出した自治体への財源補塡も増え、大都市中心に制度見直しを訴える声もある。 国に抜本対策の機運は乏しく、いびつな自治体競...

  • 「ポスト岸田」候補、菅氏思案 自民・石破、小泉氏軸か

    📘9月の任期満了に伴う自民党総裁選では、菅義偉前首相の対応が焦点の一つだ。 岸田文雄首相と一定の距離を置く菅氏が推す候補は非主流派を中心とする勢力の結集軸になり得るためだ。 裏金事件で自民に逆風が吹く中、菅氏は「党を生まれ変わらせること」を条件に思案を重ねているとみられる。 菅氏は8日、鹿児島市内で開かれた党県連大会で講演し、自身が出馬した2020年の党総裁選について、「不妊治療の保険適用を公約に掲げ...

  • 児童の下半身診察で教育委員会など謝罪 「プライバシーや心情に配慮できず」 群馬・みなかみ町

    📘6/8(土) 18:52配信 群馬テレビ みなかみ町の小学校で、健康診断の際に児童が男性医師から下半身を見られたなどの相談が学校などに寄せられた問題で、7日夜、保護者説明会が開かれ、教育委員会などは「プライバシーや心情に配慮できていなかった」と謝罪しました。 この問題は、今月4日にみなかみ町の小学校で行われた健康診断で、男性医師が児童の下半身を見たなどという相談が学校などに複数寄せられたものです。 医師は...

  • 「自分が死んだら彼女が誰かに取られてしまう…」枚方で女子大生(19)を殺害した男(26)が語った身勝手な犯行動機

    📘「週刊文春」編集部8時間前 「本当に殺してしまうなんて……」 こう重い口を開いたのは、19歳の交際相手を殺害したとして、5月18日に殺人容疑で逮捕された兵庫県明石市の無職・西光にしみつ勝容疑者(26)の知人だ。 「18日に大阪府枚方市の集合住宅の部屋で大学2年生の渡邉華蓮さんが死亡しているのが見つかった。 死因は首を刃物で刺されたことによる失血死で、刺し傷や擦り傷が計50カ所以上。 警察は西光が強い殺意を持...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zaccsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zaccsさん
ブログタイトル
苦しんで作るまとめブログ(仮)
フォロー
苦しんで作るまとめブログ(仮)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用