chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
くまさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/13

arrow_drop_down
  • サツマイモ収穫

    10月30日 気になっていたサツマイモを収穫した。今回もつるボケかと思うほどつるが伸び放題、肥料は植え込み時に1回のみ、追肥は1度もしていない。6株を掘ってみた。大きくなったものもありまずまずか。あと6株は孫の芋掘り用にもうしばらく残すことに。キンモクセイが満開、当たり一面いい香りが漂う。あれからもう1年か、時の流れは速い。カブが大きくなった。畑に今残っているのは、カブとパプリカとサツマイモの3種...

  • むしろえ海岸キス釣り

    10月27日 むしろえ海岸の東側岩場に釣行。朝日が綺麗だった。少し北風が吹いていた。竿2本出した。時々仕掛け引きずりでのんびりとやった。1本の仕掛けをゆっくりと引きずっていると大きな当たりが有り・・・ベラ。置き竿に小さな当たり ピンギスだった。その後、当たりがほとんどなくなった。さらに北風がだんだんと強くなり、当たりがとれなくなってきた。予報では1メーターのはずだったが・・・。あきらめて納竿。本日...

  • 牛窓海水浴場の岩場キス釣り

    10月22日 牛窓海水浴場の岩場に釣行。久しぶりに来たが釣れるか。当たりありません。太陽が顔だしたが、まだ寒い。当たりもない。何の反応もありません。諦めてむしろえの海岸の西側岩場へ移動することにした。移動してきて2投目で小さな当たり。やっとキスが来た。引ったくるような当たりがあったが・・・・。残念ながらチャリコ。釣れません。もう帰ろう。本日の釣果。撃沈だ。 ...

  • むしろえ海岸キス釣り

    10月19日 むしろえ海岸の東側岩場に釣行。風は少しあるが、問題ない。今朝も冷え込んだ、急に冬になった感じだ。最近は過ごし安い春と秋の期間が短くなった気がする。第2投目で当たりがあった。キュウセンでした。続いてまたキュウセン。竿もう1本出し、置き竿時々引きずりとした。1本に当たり。待望のキスでした。その後、当たりは退屈しない程度にあった。続いてグットサイズのキス。10時半ころになるとと、北風がだん...

  • むしろえ海岸キス釣り

    10月14日 むしろえ海岸の砂浜に釣行。キス釣りとついでにサヨリも。キスの当たりはありません。サヨリの仕掛けを投げて置き竿にし、キスを探るも反応が全くありません。サヨリはほっといても引っかかり飛び跳ねる。波・風なく釣りやすいが、キスどころかなんの反応もありません。砂浜はやはりダメなのか。キスはやはり両サイドの岩場から投げないと釣果は望めないようです。本日の釣果サヨリのみ。またもや撃沈。...

  • かぶら崎キス釣り

    10月11日 かぶら崎の砂浜に釣行。波があり、海水も濁っていた。前回もそうだったけどいいコンディションに巡り会えない。全く当たりがなかった。移動しながら探ったが反応なし。牛窓にキスはいないらしい。4時間投げ続けたが、釣れたはフグ1匹のみ。こんなこと初めてだ。撃沈!...

  • むしろえ海岸サヨリ釣り

    10月6日 むしろえ海岸の砂浜にサヨリ釣りに行った。牛窓の陸っぱりで数釣りができるのは、この季節サヨリくらい。向こうに見えるのは、イイダコ狙いの釣り人。3投目で早速ヒット、以降入れ食い状態となった。ゆっくり巻いてくるとコツコツと当たりが伝わり、それなりに面白い。50匹くらいか、釣りすぎても後が大変なのでストップ。11月半ばになればサイズも大きくなるので、それまではキス釣りに専念しよう。...

  • 牛厩舎下岩場キス釣り

    10月4日 予報に反し、風も波も強い。波しぶきが時折かかる、竿を出すのを諦めた。第2砂浜へ移動。風は少しましだが、根掛かりが激しい。いつもはあまり根掛かりはない場所だが、波のせいか。仕掛け丸ごと4セット取られ、諦めて第3砂浜へ移動。いつもの左側岩場近くで投げると、今日はじめての当たり。チャリコか・・・。置き竿にしてパンを食べていると当たり。キュウセンでした。置き竿で残りのパンを食べていると当たり、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くまさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くまさんさん
ブログタイトル
牛窓キス釣行記
フォロー
牛窓キス釣行記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用