またまた更新を1年以上も放置していたASUKAです。だって……。愛猫のラムネが可愛すぎて、なかなか旅行に行けないんだもん! そんな感じで……。なかなか旅行にも行けず、近場をうろうろする程度なのです。そんな折。温泉が大好きな私が、川棚温泉の近
【癒し】をテーマに、温泉と旅行と商品紹介を発信するサイトです。 ライターを目指す人に、熱いメッセージを贈る記事もあります。
旅行記録は、実際に訪問した場所の体験レポートです。 温泉は専門家の視点でいろいろ書いています。 商品は、実際の車中泊で使用して良かったものを記事にしています。 カテゴリー分けしていますので、お好きな記事からお読みくださいね。
宇佐三瀑の1つ【福貴野の滝】の滝壺と展望台を訪問しました。【福貴野の滝】の基本情報と訪問体験レポートについて書かせていただきました。大分県を旅行する際の参考にしていただけたら嬉しいです。
車中泊の旅行で、スーパーの半額弁当を買いまくっていたASUKAです。 割引を狙うには、夜の時間帯がベストですね。 そんな私ですが、宮崎県の観光スポットを訪問させていただきました。 【クルスの海】という場所で、お祈りをすると願いが叶うと言われ
宮崎県の太平洋側の日向岬にある【クルスの海】は、願いが叶う場所として知られています。ぶらりと立ち寄った訪問レポートを基本情報と一緒に書かせていただきます。
本記事は鹿児島県にある【砂むし会館 砂楽】について書かせていただきます。【砂むし会館 砂楽】の基本情報や体験レポートも紹介します。旅行先として訪問を検討している方の参考になれば幸いです。
宮崎県の京町温泉にある【京町観光ホテル】を訪問しました。温泉地らしい源泉かけ流しの日帰り温泉を堪能させていただきました。本記事は温泉の専門家目線で、【京町観光ホテル】について書かせていただきます。
佐賀県にある有名温泉地の1つが【武雄温泉】です。【武雄温泉】には、日帰り温泉がいくつかあります。本記事では体験レポートともに紹介します。
温泉野専門家でもある私が、鳥取県にある【三朝温泉】を訪問させていただきました。実際に【三朝温泉】を散策したレポートとともに紹介させていただきます。
熊本県の【道の駅泗水】には、【孔子公園】が併設されています。【孔子公園】がどのような場所なのか、実際に散策をした体験レポートについて書かせていただきます。基本的に道の駅なので、運転途中の休憩場所としても最適です。
寒い時期に車中泊をしてみました。実際にやってみてわかったことがいくつかありますので、書かせていただきます。これから車中泊をしようと思っている方の参考になれば幸いです。
道の駅と言っても良い施設【三連水車の里あさくら】!ドライブ途中で立ち寄り休憩
道の駅ではありませんが、ドライブ途中で休憩するにはちょうど良い【三連水車の里あさくら】を訪問させていただきました。ランチでスープカレーをいただきましたので、訪問レポートや基本情報とともに紹介させていただきます。福岡県を訪問の際の参考にしていただけたら幸いです。
本記事は岡山県の【真賀温泉】を訪問した際の体験レポートです。岡山県の秘湯と言っても過言ではない【真賀温泉】について知っていただけたら嬉しいです。また、旅行先の候補として検討していただけたら幸いです。
島根県にある【有福温泉】を訪問させていただきました。静かですが、温泉街情緒のある【有福温泉】の散策レポートを書きます。【有福温泉】について、少しでも知っていただけたら幸いです。
熊本県の阿蘇にある湧水スポットを3つ紹介します。おいしい水が汲める場所です。訪問の際はペットボトルやポリタンクを持って行くとお持ち帰りできます。
本記事は、鳥取県にある縁結びスポット【白兎神社】について書かせていただきました。因幡の白うさぎでも知られる【白兎神社】の参拝レポートやみどころなども紹介します。興味がある方や訪問予定の方は、本記事を参考にしてみませんか。
熊本県にある【前川水源】を訪問した際の体験レポートです。こじんまりとした公園の散策レポートについても書いています。【前川水源】がどのような場所か知っていただけたら幸いです。
岡山県にある【神庭の滝】を訪問しました。予想以上の大きさに圧倒されました。旅行先を岡山県にされている方は、訪問先の候補として【神庭の滝】を検討してみませんか。
車中泊で使用するマットを、厚めのものにしようと購入してみました。実際の使用感等も書かせていただきます。購入を検討している方の参考になれば嬉しいです。
「ブログリーダー」を活用して、アスカお姉さんさんをフォローしませんか?
またまた更新を1年以上も放置していたASUKAです。だって……。愛猫のラムネが可愛すぎて、なかなか旅行に行けないんだもん! そんな感じで……。なかなか旅行にも行けず、近場をうろうろする程度なのです。そんな折。温泉が大好きな私が、川棚温泉の近
気が付けば1年以上も投稿を休んでいたASUKAです。コロナコロナで騒がれていたのも事実ですが……。猫を飼い始めたこともありなかなか旅行などに行けなくなったのが理由です。 そんなわけで………。最近は猫動画を制作するのがメインになっており、なか
福岡県と山口県の県境にあるのが布刈公園です。山口県の下関市内や門司港からも近い海峡近くの公園です。本記事は、布刈公園を訪問した際の体験レポートです。山口県や福岡県に住む人はもちろん、これから訪問したいと考えている方の参考になれば幸いです。
おすすめのゲーミングチェアについての記事です。実際に作成する過程や、他のチェアとの比較もしています。購入の際の参考にしていただけたら幸いです。
スケジュールを立てて、いろいろなゲームで遊んでいるASUKAです。 実は今回紹介するゲームは、私にとって思い入れの深いものです。 なにしろ、スーパーファミコンミニにこのゲームが収録されているからこそ購入したと言っても過言ではありません。 そ
テレビでも持ち運びでも遊べるゲーム機、任天堂スイッチについて書かせていただきます。これから任天堂スイッチを購入しようかと考えている方の参考になれば幸いです。
スーパーファミコンミニの商品紹介記事です。実際に遊んでみて良かった部分などを書かせていただきます。スーパーファミコンミニの購入を検討している人の参考になれば幸いです。
本記事は、ファミコンミニで遊べるゲームについて紹介する体験レポートです。実際に遊んでみた感想なども書かせていただきます。このようなゲームがあるのだと知っていただけたら幸いです。
かつてのファミコン世代にとって、ファミコンミニの発売は衝撃的でした。どんなゲームがあるのかと購入し、実際に遊んでみました。本記事は、ファミコンミニで遊んでみた体験レポートです。購入を検討している人の参考になれば幸いです。
本記事は、山口県下関市にある【火の山公園】の訪問体験レポートです。下関市の観光スポットとしても知られる【火の山公園】について書かせていただきました。また、山口県を旅行の際に、訪問先の候補にしていただけたら幸いです。
日本全国にはいろいろな道の駅があります。どの道の駅も個性的で面白いです。本記事は山口県にある【道の駅みとう】について書かせていただきます。これから山口県をドライブ旅行しようという方の参考になれば嬉しいです。
JR下関駅から歩いて行ける【日和山公園】を訪問した際の体験レポートです。最近、あまり体を動かしていないという方は、ウォーキングがてらいかがでしょうか。また、実際に訪問している気分で読んでいただいても楽しめます。
大分県にある湧水スポット【水の駅おづる】の訪問レポートです。湧水だけではなく、できたての豆腐も堪能できます。本記事を読んで興味を持っていただけたら幸いです。
大分県にある【三日月の滝】を訪問させていただきました。玖珠川にあり万年山が見渡せる【三日月の滝】は、暑い時期におすすめのスポットです。本記事を読んで、【三日月の滝】に興味を持っていただけたら幸いです。
山口県にある【防府天満宮】を訪問させていただきました。広い敷地内でしたので、参拝だけではなく散策もしました。【防府天満宮】を観光予定の方の参考になれば幸いです。
山口県にある【別府弁天池】について書かせていただきます。【別府弁天池】は、湧水スポットであると同時にパワースポットでもあります。実際の体験レポートですので、山口県を訪問予定の方は参考にしてみませんか。
日帰りできる筋湯温泉の訪問レポートです。温泉街情緒あふれる場所を紹介します。訪問の際の参考にしていただけたら幸いです。
熊本県にある山鹿温泉を訪問しました。温泉街情緒あふれる場所の散策レポートです。観光スポットとしても楽しめますので、参考にしていただけたら幸いです。
温泉には源泉かけ流しと循環ろ過があります。温泉マニアは、源泉かけ流しにこだわる人が多いです。実際はどうなのか、温泉の専門家が独自の視点で説明します。
山口県にある本州最西端の地【毘沙の鼻】を訪問しました。遊歩道も整備されており、展望台から見える絶景は訪問する価値ありです。本記事を読んで【毘沙の鼻】について興味を持っていただけたら幸いです。
気が付けば1年以上も投稿を休んでいたASUKAです。コロナコロナで騒がれていたのも事実ですが……。猫を飼い始めたこともありなかなか旅行などに行けなくなったのが理由です。 そんなわけで………。最近は猫動画を制作するのがメインになっており、なか