chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きたまるブログ https://kitamarublog.net/

<20代サラリーマンが自由になるための行動記録> 主にきたまるが体験した、行動したことを書く雑記ブログとなります。 経済的自由を得るためにもアウトプットしていきます。

きたまる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/06

arrow_drop_down
  • 【超初心者】3か月のブログ運用報告

    こんにちは!きたまるです。きたまる超初心者がブログを始めて3か月の運用結果をまとめていきます。ブログ始めたけど、私のPV・収益って周りと比べてどうなのかな?Twitterで発信している人はみんな稼いでいるけど本当なの?そんな方の参考になれば

  • 【エッセンシャル思考】究極の片付け方法

    こんにちは!きたまるです。部屋の片づけができないすぐ部屋が散らかってしまう片付けが苦手という悩みはありませんか。この記事を読んで頂くとそんな悩みを解決できます。今回は、エッセンシャル思考と言う本を元に説明していきます。この記事では、・片付け

  • 【Outlook】ショートカットキーを駆使して年間100時間の時短へ

    こんにちは!きたまるです。さて会社員の方々へメールの処理が終わらないもっと効率を上げたいと思うことはないでしょうか。この記事と読むと今までやっていたメール作業が倍速になります。年間100時間以上の時短になります。なぜなら2020年社会人3年

  • 【2020年】20代会社員の投資実績まとめ

    どうもこんにちは!きたまるです。積立NISAやiDeCoが話題に挙がっている中、20代会社員の投資実績について気になりませんか。今回は、20代サラリーマン(3年目)の投資実績を公開していきます。年末ですし、自らの投資額を再確認しました。この

  • 【一生モノのジャケット】Barbour購入記録

    こんにちは、きたまるです。年末も近くなり、一段と寒さが厳しくなってきましたね!さて、ミニマリストが流行っているこの時代、一生モノのコートが欲しいと思うことはないでしょうか。私自身もこの冬、一生モノのコートを探しており、たどり着いたがBarb

  • 【卒業生が語る】高専の専攻科ってどんなところ

    こんにちは、きたまるです。きたまる今回は、高専の専攻科について書いていきます。きたまる自身、高専・専攻科に7年間通いました。その時の実体験を残していきたいと思います。この記事を必要としている人は、超少数だと思いますが当時、きたまるも専攻科に

  • 【卒業生が語る】高専に入学することのメリット・デメリット

    こんにちは、きたまるです。高専&専攻科を卒業して早3年、そんなきたまるが高専に入学することのメリット・デメリットについて詳しく説明します。需要があるかわかりませんが、私が中学生の時、親になった時にこんな記事があったらいいなと思い書きたいと思

  • 【体験談】初心者が20記事書いてみて

    こんにちわ、きたまるです。やっとブログ20記事投稿完了しました。今回は20記事書いてみた経過記録を書いていきます。初心者ブロガーさんの参考になればいいなと思ってます。20記事投稿してみて、日々成長を感じています。PV数全期間の閲覧数94徐々

  • 【2020年】20代サラリーマンが買って良かったもの7選

    こんにちわ、きたまるです。今回は年末も近くなっているので2020年買ってよかったものを7個厳選して紹介していきたいと思います。<読んで欲しい人>日常生活のクオリティーを向上させたい。良い商品はないかなって思っている人。きたまる自身こんな記事

  • 【普通のマウスは古い!?】初めてのトラックボールマウス体験

    こんにちは、きたまるです。今回はトラックボールマウスを初めて使ってみて体験談を書いていこうと思います。※使い始めて1週間になりました。<読んで欲しい人>・トラックボールマウスに興味がある人・パソコン作業に疲れている人・ガジェット系が好きな人

  • 新社会人におすすめの革靴 3選

    こんにちは、きたまるです。現在、サラリーマン歴3年目のきたまるが入社してから買ってよかったと思えるものを紹介したいと思います。今回は新社会人におすすめの革靴を紹介します。革靴なんてどれも一緒でしょ。毎年履きつぶして新しいの購入し...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きたまるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きたまるさん
ブログタイトル
きたまるブログ
フォロー
きたまるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用