chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自然素材の家・居心地の良い住まいを手に入れるために https://blog.goo.ne.jp/hitosumai

自然素材の家 水道・ガス・電気自給自足の家 食糧自給自足の家 未来の子どもたちの笑顔のための空間づくり 化学物質や電磁波の影響のない居心地の良い空間をつくります

お家に使われている人工的な化学物質の影響のない自然素材の家づくりをしております。健康住宅を代表する草分け的な設計事務所で修業を積みました。 人工的な化学物質だけでなく、電磁波の影響のない、また地震に強いお家の設計ができます。よろしくお願い申し上げます。

ひと・すまい・くらし一級建築士事務
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/30

arrow_drop_down
  • 私には響きましたが、みなさまにはいかがでしょう?

    今回は建築とは関係ない話です。このところひとつ抜き出た方とお話しする機会が続き学ばせていただくことが多いです。 ひとは無意識に自分自身がやっている行動を他人にされると腹を立てる生き物らしい つまりムッとする出来事に出会った時に、相手に矛先を向けるのではなく、自分自身も同じようなことをしてはいないか?と見直してみましょう、ということ。 例えば車の運転などを思い浮かべると想像しやすいと思います。急な割り込みや追い越しなどでムッとした経験はないでしょうか?しかし振り返ってみると自分自身も無理な割り込みや追い越しを「無自覚のうちに」やってしまっていないだろうか?これはやられたらやり返すを繰り返すと大きなトラブルにつながることにも当てはまると思います。自分がやられて嫌なことを、同じことを相手に対しても行ってしまう、...私には響きましたが、みなさまにはいかがでしょう?

  • タイトルを【香害】と変更し再掲させていただきます。

    私は医者ではなく、建築の設計を生業としている技術者です。ですので化学物質がひとに与える影響や疫学調査はできません。しかし化学物質過敏症の方や電磁波過敏の方とお会いする機会が多かったために、家に一般的に使われている化学物質や生活の中の化学物質には詳しくなりました。つまり素材や構法にこだわりをもつ職人のひとりと思ってもらえればうれしく思います。今日は私の前方5mくらいのところを同じ方向に歩く青年がおりました。洋服からは柔軟剤の香りが私のところまで漂います。私はすぐに道路の反対側、風上側に移動しました。私は思うのです。この香りの害【香害】の影響を知らないまま、自分の体臭を隠すために、また単によい香りと思って使い続けているひとたち自身の身体に影響はないのだろうか?と。現代の様々な疾患、発達障がい、アトピーや過敏症...タイトルを【香害】と変更し再掲させていただきます。

  • あまりにも、、、【電磁波が気になる人はぜひ読んでください】

    電磁波については、本当に残念な投稿が多いです。みなさんにお伝えしたいこと。【その記事の根拠は?】【その測定器の性質を知ってますか??】を確認しましょう。あまりにも根拠のない投稿が多い、、、。私は批判することは好きではありませんので、それらの投稿をここでお伝えすることはしませんが、根拠のないお話が多いことに心が痛みます。加えて、その投稿に対して「参考になります」や「シェアさせていただきます」というコメントが多い、、、残念で仕方がありません。こうして根も葉もない内容が「電磁波」という名のもとに拡散されています。その記事を投稿しているひとたちは電磁波について詳しい方なのでしょうか?そのあたりもぜひご確認ください。また電磁波を測定する機器について、ですが、その性質を知らないまま、ご自身で測定してその結果を投稿され...あまりにも、、、【電磁波が気になる人はぜひ読んでください】

  • 【電磁波について】

    みなさんは電磁波についてどこまでご存じでしょう?単に「胡散臭い!」、「カルト集団みたい!」、「詐欺?」と思われておられる方もおりますね。確かにNETには「これは違うでしょう?」と思う投稿も見受けられますし、私が直接お伺いしたご家族では「電磁波調査」で何十万円も請求され、その対策にも追加費用を請求されたにもかかわらず、体調は改善しないという方もおられます。私のセミナーでお伝えしている内容ですが、電磁波とは太陽光線も電磁波の仲間ですし福島第一原発で課題となりました放射線も電磁波の仲間です。その電磁波には特徴があります。私の講座で「実は簡単電磁波対策」とうたっているのは、その特徴を知っていれば比較的簡単に対処できるということです。一方、電磁波につきましてはまだまだわかっていない要素もたくさんあります。特に疫学的...【電磁波について】

  • 電磁波もろもろお家を建てるときの注意点

    まずは電磁波につきまして。みなさんは電磁波についてどこまでご存じでしょう?単に「胡散臭い!」、「カルト集団みたい!」、「詐欺?」と思われておられる方もおりますね。確かに私がお伺いしたご家族でも「電磁波対策」で何十万円も請求され、体調も改善しないという方もおられます。しかし『電磁波』とは太陽光線も福島第一原発で課題となりました放射線も電磁波の仲間です。えっ?そうなの?と思われる方も多くおられます。まずは電磁波の基本的な知識を得ることは、「詐欺」にあわないためにも必要な情報のひとつです。その電磁波は特徴があります。「距離の二乗に反比例する」という法則です。少々難しいですね。距離の二乗に反比例とは2m離れれば、2×2=4分の1、3m離れれば3×3=9分の1ということです。つまり離れれば離れるほど急激に数値は下が...電磁波もろもろお家を建てるときの注意点

  • 【私のこと】

     【私のこと】私こと新井伸宏は元々国や県、市区町村から依頼を受けてまちづくりのお手伝いをする小さなシンクタンクにおりましたが、一級建築士の取得を機に建築設計の分野に足を踏み入れました。そこでたまたま門を叩いた設計事務所が化学物質や電磁波の影響のない健康住宅を志向する設計事務所だったのです。つまりお家の中の化学物質や電磁波の影響のない家づくりを志したきっかけは本当にたまたまの偶然だったのです。私は運がよかったのだと思います。化学物質過敏症の方や電磁波過敏の方とお会いする機会があったこと、お家づくりのお手伝いをはじめて比較的早い時期に見学会でたまたまお会いしたご家族から「家が子どもに与える影響」を考えるきっかけを与えていただいたこと(詳しくは弊社ホームページを参照ください)、電磁波の影響を訴え続けている土田さ...【私のこと】

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひと・すまい・くらし一級建築士事務さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひと・すまい・くらし一級建築士事務さん
ブログタイトル
自然素材の家・居心地の良い住まいを手に入れるために
フォロー
自然素材の家・居心地の良い住まいを手に入れるために

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用