住友林業で32坪の平屋を計画中の夫婦です。 暮らしが楽に快適な家づくりを目指して日々模索中 経験や復習をブログに紹介していくので、少しでも参考になれば幸いです 21.2.13着工 21.6.22引き渡し予定。
どうもフミです! 前回玄関のこだわりポイントをご紹介しましたが、今回のテーマはトイレです。 一説によると一生のうちに3年間はトイレに使うと言われている中で来客の方の目にも触れる機会が多いトイレに力を入れることで、毎日の満足度や快適性が上がると考えたためです。 そこで今回は住友林業で平屋を計画中の我が家が実施にどのようなポイントや費用、トイレづくりをしていったのか、後悔ポイントも混ぜながら紹介していきたいと思います。 家づくりをされている方の参考になれば幸いです。 我が家が力を入れた4つのポイント 夫婦ともにトイレに対して力を入れたい思いがあり、いくつかポイントを絞りました。 こだわり①トイレを
どうもフミです! 家の完成もあと1月に迫り、いよいよかとワクワクしながら何度も家の見学に行っていますが、我が家では家族以外の方に見られる場所には素人ながら特に力を入れて家づくりに取り組みました。 そしてその一つ目として今回のテーマは玄関です。 そこで今回はまだ完成前ですが実際の家の写真やオプションの金額も載せているので、我が家が玄関でこだわったポイントを3つ紹介していきたいと思います。 家づくりをされている方の参考に少しでもなれば幸いです。 玄関の間取りを紹介! 我が家の玄関の間取りはこのようになっています。 玄関の広さは3畳程度でメイン玄関、ファミリー玄関に分かれています。 こだわり①玄関扉
「ブログリーダー」を活用して、フミさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。