こんにちは、もっちーです。 今回はあさのあつこさんの「彼女が知らない隣人たち」を読んだ感想を書いていきます。 あさのさんの作品では、野球をテーマにした青春小説の「バッテリー」が有名だと思います。 てっきり青春系の小説をメインで書かれている作
|
https://twitter.com/mochi_bbb2 |
---|---|
|
https://www.instagram.com/mochi_bbb2 |
約7年住んだ西戸部町から恵比寿に引っ越し。今の心情をまとめました
こんにちは、もっちーです。 6月末に横浜市→渋谷区へ引っ越すことになりました。 実家も横浜市だったので、東京に住むのは今回がはじめて。 今住んでいるのは横浜市でワンルームのアパートです。 就職したタイミングで一人暮らしを始めた部屋でもあり、
今回は森沢明夫さんのエッセイ集「森沢カフェ」を読んだ感想を書いていきます。 表紙の裏に書かれていた 読めば読むほど人生がハッピーになるエッセイ集 森沢カフェより引用 という解説にもあるように、自分の生活を良い方向に動かしてくれるようなアイデ
【感想】Good Code, Bad Code ~持続可能な開発のためのソフトウェアエンジニア的思考
こんにちは、もっちーです。 今回は「Good Code, Bad Code ~持続可能な開発のためのソフトウェアエンジニア的思考」を読んだ感想を書いていきます。 それでは見ていきましょう! あなたにとって明確なことでも、他の人にとっては明確
【感想】プログラマー脳(優れたプログラマーになるための認知科学に基づくアプローチ)
こんにちは、もっちーです。 今回は「プログラマー脳」を読んだ感想を書いていきます。 それでは見ていきましょう! 記憶は互いに関連づけられた状態で保存される(p47) 脳の中に保存されている情報は階層構造になっています。 たとえばコードのフォ
「ブログリーダー」を活用して、もっちーさんをフォローしませんか?
こんにちは、もっちーです。 今回はあさのあつこさんの「彼女が知らない隣人たち」を読んだ感想を書いていきます。 あさのさんの作品では、野球をテーマにした青春小説の「バッテリー」が有名だと思います。 てっきり青春系の小説をメインで書かれている作
こんにちは、もっちーです。 今回は野崎まどさんの「小説」という小説を読んだ感想を書いていきます(ややこしい・・笑) 読み物としては微妙でした。 シンプルに書けるものを難しく表現した結果、なかなか理解するのが難しい内容になっている印象です。
こんにちは、もっちーです。 「他の人よりも仕事が遅い...」 「作業のペースが遅くてまわりに迷惑をかけている...」 HSPの人なら一度はこんな気持ちを感じたことがあるのではないでしょうか? 自分も最初に入社した会社では「仕事が遅い」や「コ
こんにちは、もっちーです。 いま話題になっている「生殖記」を読んだ感想を書いていきます。 https://twitter.com/hazuki78MHz/status/1854509114124124660 乃木坂46のラジオで紹介されてい
こんにちは、もっちーです。 今回は「傲慢と善良」を読んだ感想を書いていきます。 紹介文には「恋愛ミステリーの傑作」と書かれていますが、ミステリー要素は薄めになっていて、恋愛に重きを置いて人生観について書かれた作品だと思います。 2人の主人公
こんにちは、もっちーです。 今回は「傲慢と善良」を読んだ感想を書いていきます。 紹介文には「恋愛ミステリーの傑作」と書かれていますが、ミステリー要素は薄めになっていて、恋愛に重きを置いて人生観について書かれた作品だと思います。 2人の主人公
こんにちは、もっちーです。 とにかく職場の飲み会が苦手なので、できるだけ参加しないで済むように頑張っています。 でも参加しないと悪い印象を与えそうで不安... みたいな気持ちになることが多いです・・ 今回は「HSPが飲み会を苦手だと感じる理
こんにちは、HSP・内向型のもっちーです。 自分はマーケティング会社のエンジニアとして働いているため ブログ(アフィリエイト広告) プログラミング(個人開発など) などで少しだけ副業をしています(月に1万円を超えないくらいです) 小さなこと
こんにちは、もっちーです。 今回は「うたかたモザイク」を読んだ感想を書いていきます。 甘くてスパイシーで苦くてしょっぱい人生の味わいを詰め込んだ17の物語 紹介文より このようにテイストが異なる短編がまとめられている作品です。 大きな見出し
こんにちは、もっちーです。 今回は「ユージニア」を読んだ感想を書いていきます。 https://twitter.com/mnao_daily/status/1875841907726913551 これまでに恩田さんの作品では ネバーランド
こんにちは、なおもちです。 今年の振り返りを記録に残しておこうと思います。 2023年の振り返りはこちら 今年の7月にオフィスが横浜から恵比寿に移転することになり、そのタイミングで自分も引っ越すことになりました。 これが精神的に大きな影響を
こんにちは、もっちーです。 前から気になっていた宮部みゆきさんの「火車」を読んだ感想を書いていきます。 https://twitter.com/mnao_daily/status/1875148636964954259 なんとか1日で読み終
こんにちは、なももちです。 今回は「私の命はあなたの命より軽い」を読んだ感想を書いていきます。 https://twitter.com/mnao_daily/status/1875125219788271958 そこまで急展開になることはな
こんにちは、なおもちです。 青山美智子さんの「お探し物は図書室まで」を読んだ感想を書いていきます。 まず読んでいて驚いたことについて。 今回のメイン人物になっている司書の「小町さゆり」が、まさか他の作品と繋がっているとは思いませんでした…!
こんにちは、なおもちです。 奥田英朗さんの「邪魔」を読んだ感想を書いていきます。 とても長い作品でした(上下巻で合わせて800ページくらい) https://twitter.com/mnao_daily/status/18736009167
こんにちは、もっちーです。 今回は「天国はまだ遠く」を読んだ感想を書いていきます。 会社をやめて死ぬつもりだった。たどり着いた山奥の民宿で睡眠薬を飲むのだが、死にきれなかった。自殺をあきらめた彼女は、民宿の田村さんの大雑把な優しさに癒されて
こんにちは、もっちーです。 藤岡陽子さんの「満点のゴール」を読んだ感想を書いていきます。 全体のストーリーは感動できる良いものだったと思いますが、やっぱり自分には医療系の作品は向いていないみたいです・・ どうしても予想ができない「死」への恐
こんにちは、もっちーです。 2024年ラストの振り返りをしていきます。 先月の振り返り記事はこちら 来年で30歳を迎えることになるので、そろそろ20代も終わりに近づいています…。 今年は引越しや個人開発などで忙しかったですが、メンタル的にも
こんにちは、もっちーです。 清水晴木さんの「さよならの向う側」を読んだ感想を書いていきます。 https://twitter.com/hare141414/status/1859080993803485364 物語のあらすじ 人はなくなった
こんにちは、もっちーです。 今回は「誰にも何も期待しない(行動力と幸福度を同時に高める練習)」を読んだ感想を書いていきます。 タイトルにも書かれているように「期待しない」習慣をつけることで、人生を良い方向に動かしていくことができます。 その
最近ハマっている森沢明夫さんの小説。 今回は「ライアの祈り」という2つの時代をかけあわせたSF小説(?)を読んでみました。 森沢さんの作品にしては珍しく、現実離れした幻想感のあるストーリーだったと思います。 心に刺さった言葉を一つだけピック
こんにちは、もっちーです。 Webマーケティング会社でエンジニアとして働いています。 この記事では プログラミングを独学で学ぶのは難しい?スクールに通うべきかな? という疑問に答えていこうと思います。 効率よく身につけるためにはスクールに通
今回は「うつくしが丘の不幸の家」という本を読んでみました。 町田そのこさんの作品を読むのは初めて。 この本を選んだ理由は「表紙が鮮やかで綺麗だった」という理由です(笑) そんな感じで読み始めたわけですが、自分にとってかなり好きなタイプの作品
こんにちは、もっちーです。 Webマーケティング会社のエンジニアとして働いていますが、1〜2ヶ月後に広告運用の仕事をやる機会が出てきました。 そこで広告運用に活かせそうな「行動経済学」や「社会心理学」のスキルを身につけようと考えています。
こんにちは、もっちーです。 最近は思考力を上げたいと思っているので、考える技術・書く技術 日本人のロジカルシンキング実践法という本を読んでみました。 全体的に読みづらくて退屈な本でした。 内容が難しいわけではなく たとえば・・ 見慣れない言
こんにちは、もっちーです。 今回は東大物理学者が教える「考える力」の鍛え方という本を読んでみました。 ストレングス・ファインダーの1位が「内省」だったので、ものごとを深く考えることは得意なはず。 だと思うのですが、実際は不安や悩みのようなネ
こんにちは、もっちーです。 今回は実践型クリティカルシンキングという本の感想を書いていきます。 「論理的に考える力をつける方法かな〜」と思っていましたが、ちょっとイメージとは違っていました。 実践クリティカル・シンキングは「目指していること
伊坂幸太郎さんの逆ソクラテスを読んだ感想です。 不安な気持ちになりやすい自分にとって、実践できそうな考え方が多く書かれていた小説でした。 非日常なイメージの内容でありながら、読む人によっては実際の出来事に当てはめられそうな感じもしました。
有名なビジネス本の図解コンサル1年目が学ぶことを読んだ感想を書いていきます。 そこまで文章が多くないので、スラスラ読むことができました。 自分の仕事はコンサルじゃないから、そこまで勉強になる内容はないかも… と思っていましたが、コンサルに限
今回はAI×Webライティング本格講座を読んだ感想をまとめていきます。 AIを利用してコンテンツを作ることに対して、Googleは以下のように見解をまとめています。 制作方法を問わず高品質のコンテンツを評価します。 AI は表現と創作の新し
こんにちは、もっちーです。 データ分析・機械学習の実践スキルを身につけるため、学術図書出版の実践マーケティングデータサイエンスを読んでみました。 正式なタイトルは「実践マーケティングデータサイエンス(ショッパー行動の探索的データ解析と機械学
今月からは短めにサクッと書いていきます! あくまで過去を振り返るためのが目的で書いているので、2~3か月後に自分が読んで内容が分かればOK。 ↑今月はランニングなどの運動を習慣化できたので、9月よりは少しだけ自己肯定感が上がりました。 この
綾辻行人さんの「どんどん橋、落ちた」を読みました。 館シリーズ以外の作品を読むのは初めてかもしれないです。 今回の作品は短編集になっていて それぞれのタイトル どんどん橋、落ちた ぼうぼう森、燃えた フェラーリは見ていた 伊園家の崩壊 意外
こんにちは、もっちーです。 今回は「SNSをやらない方がいい人の特徴」について、自分の考えをまとめていきます。 この記事を書くきっかけは、約10年くらい続けたTwitterをやめたことです。 あわせて読みたい Twitterのタイムラインを
森沢明夫さんの「雨上がりの川」を読んだ感想です。 登場人物に「相手の発言や考えを気にし過ぎてしまう」という性格の人がいて、HSPの自分にも共感できる点が多かったです。 心に刺さったセリフなどを3つ選びました。 自分に関係ない情報にまで興味が
今回はどんなことでも「すぐやる」技術を読んだ感想を書いていきます。 習慣化するための方法というよりは クリエイティブな行動を続けるための方法 を解説してる本だと思いました。 日常生活よりも仕事に活かせる感じのコツですね。 それでは詳しく見て
こんにちは、もっちーです。 古賀史健さんの「さみしい夜にはペンを持て」を読んだことがきっかけで、8月頃から日記を書き始めました。 誰にも見せない日記なので、その日にあった楽しいことや悲しいことをありのままに書き殴っています。 不安な気持ちが
こんにちは、もっちーです。 データサイエンティストに転職することに憧れているWebエンジニアです(Pythonはちょっと分かる程度のレベル感) Webマーケティング会社のエンジニアとして働いているので、嬉しいことに分析できるデータはたくさん
こんにちは、もっちーです。 今回はサクッとわかるビジネス教養 認知バイアスを読んだ感想を書いていきます。 頭の中にモヤモヤした不安が広がっている自分にとって、勉強になる内容が多く書かれていました。 こんな人にオススメ モヤモヤした悩みや不安
こんにちは、もっちーです。 あまり声を大きくして言えることではありませんが、自分は嘘をつくのが得意かもしれません。 しかもバレることが少ない嘘です。 その理由を考えてみたところ ストレングス・ファインダーの内省が強い人は、バレない嘘をつくの