新機能の「ブログリーダー」を活用して、loveinthemistさんの読者になりませんか?
1件〜30件
コロナのため、主人はずっと在宅勤務。 子供たちも家でオンライン授業。 家族の視力低下と運動不足が心配なので、 週末はキッチンのテーブルを使って、 家族で卓球トーナメント大会をやっている(笑) 子供たちはまだ小学生なので、 始めたころは下手っぴで、ぜんぜんラリーにならなかった...
ヒロシのファンだと言うと、 友達に笑われるんだけど、 ピン芸人だったときのネタも面白かったし、 彼ってイケメンじゃない? 最近ソロキャンプ動画で再ブレークしてる。 本人は人気取りのためではなく、 好きなことを自然体でやってるだけ、という その姿勢がまた、カッコいいのよね~~...
私は以前、大衆演劇にハマっていた。 林京助さんという役者さんが大好きで。 女形やっても綺麗なんだけど、 男役の時の色気が半端なく、 芝居も踊りもうまく、 すっかり彼の虜となってしまった。 彼を追っかけて大阪や秋田まで、 新幹線で観劇に行ったことも。 その後子供ができて忙しく...
即興でこれだけピアノ弾けるって、 このお二人、すごすぎるんですけど!!! しかも、2人とも音楽大学の出身ではないのが、またビックリ。 本当に心から音楽が好きなのが伝わってくる。 好きな事を仕事にできるって、うらやましいなあ。 これからも素敵な音楽を聞かせてほしい。 東大卒の...
健康診断するたびに、 血糖値が高いだの、コレステロールが高いだのと言われ続けた私。 医師から「玄米」をずっと進められるも、 美味しくなさそうだからと敬遠してたけど、 ついに意を決して、食べることにした。 今日初めて、白米と玄米2:1の割合で炊いてみたら、 何と、美味しいでは...
今日は夫の誕生日。 59歳、おめでとう~~! もう来年は還暦だね。 元気でお誕生日を迎えられるのは、幸せなこと。 バースデーだからと言って、本人は特に何も希望してないが、 小学生の娘の企画で、家族でパーティーをやる予定。 彼女は、手作りのギフトも用意していた。 優しいね、娘...
最近練習中の曲は、 ユーミンの「ひこうき雲」。 ウクレレの音って、ちょっと物悲しい感じのメロディーにも とてもよく合うのです。 富永寛之さんアレンジの楽譜で練習中。 聞かせどころのハイコードがきれいに鳴らないので、 そこを練習しないと。。。 「ひこうき雲」 富永寛之のソロ・...
若い頃はかなりのコスメフリークだった私。 40代で高齢出産してからは育児に追われ、 いつしかメイクアップへの情熱がうせていた。 これではいけないと思いつつ、メイクするも、 もう20代30代の頃のメイクでは、50代顔に合わないのよね。 そんな時に見つけた下記動画。 同世代の草...
私は50代なので、当然グレイヘアがいっぱい出てるけど、 今までただの一度も、髪を染めたことがない。 だって、メンドーだし、 髪染めってケミカルだから、肌の弱い私は苦手だし、 そして何より最大の理由は、 他の人に白髪が多いことでどう思われようと、全く気にならないから。 年齢と...
お料理のユーチューブ動画や、 ブログを見るのが好きな私。 最近見つけた、この料理研究家さん。 私と同世代だし、簡単でおいしいレシピを提案して下さってるので、 応援しています。 親御さんの介護をしながら料理教室されてるそうで、 素晴らしいですね。 下記の「揚げないメンチカツ」...
今年の抱負のひとつである、 「腰回りを細くする」ために、 毎日1分間の体操をやってるけど、 つま先立ちで体を左右に振ったり、 脚を組んで腰を回したり、 これらの簡単な動作でも、 ふらついてしまう私。(汗) これって運動能力が相当低下してるってことかなあ(汗) 毎日続ければ、...
昨年の秋ごろ、ひどい五十肩に苦しんだ。 肩が痛くて腕を上にも上げられず、つらかった。 ネットで調べたら、一日一回、バンザイするだけでも予防効果があるとか。 これは十分、実行可能! 加えて、子供たちがオンライン授業中で家にいるから、 昼食後の昼休みに、親子でバドミントンをやっ...
以前、友人から頂いたピアノ曲CDの中に 入っていた一曲、「Intermezzo」。 マニュアル ポンセという、メキシコ人の作曲家が作った曲だ。 メキシコ人の作曲家って珍しいし、 シンプルだけど、夜空に星がキラキラ輝くような、 何とも言えない美しいメロディーに、心うたれた。 ...
以前は手紙を書くのが大好きだった私。 電話は相手の時間を奪うし、失礼な気がして好きではなかった。 きれいな葉書やカード、便せんを買って 友人、知人に出すのを楽しんでいた。 あんなに筆まめだったのに、 子供ができてからはとんと筆不精になってしまい(汗) 遠く離れた大事な友達へ...
うちの子供たちは、今まではパズルに興味を示さなかったのに、 今回の冬休みの間、楽しんでやっていた。 かくいう私も、子供の頃、パズルにはなぜか全く興味なかった。 ひとつひとつのピースを合わせていくという、忍耐がなかったのかなあ。 でもパズルって、出来上がると綺麗だね~~。 フ...
妹が子供たちに、新春スペシャルプレゼントを送ってくれた。 それは、お空にいる、おじいちゃんの歌声。 妹が実家を片づけてたら、父が生前に歌を録音したカセットテープが 見つかったので、ボイスメモで録音し、送ってきてくれたのだ。 うちの子供たちは、父が亡くなった後に生まれたので、...
コロナ自粛生活で、旅行、外食などあまりできないが、いいこともある。 苦手な人に会わずにすむ! 学校で子供たちが同じクラスのママさんに、苦手な人がいる。 高齢出産で、他のママたちよりずっと年上の私とは付き合いたくないらしく、 私のことを、目の前でハブいてくる。 共通の友人と話...
30代半ばになって子供がほしくなり、 妊娠する前には体力つけとかなきゃと思い、 エクササイズをよくやっていた私。 特に好きだったのが「タエボー」。 ビリー・ブランクスの「ビリーズブートキャンプ」を よくやっていた。 先日、偶然にも令和版のビリーのビデオを見つけ、 当時を懐か...
12月末のブログにも書いたが、 自分ケアを長年にわたり怠っていたこの私、 顔のたるみが半端なく(汗)、 少しでも改善しようと決意し、 顔ダンス(顔たるみ用エクセサイズ)を毎日やっている。 正直メンドーだし、 効果出るのに3か月はかかるそうだし、 そもそもホントに効き目がある...
明日から学校始まるのに、 まだ冬休み宿題が終わってないよ、子供たち! 私はせっかちなのだが、 私に似ず、のんびり屋の子供たち。 さっさと嫌なこと片づけてから ゆっくり遊べばいいものを。 お陰でママはイライラして、 血圧上がっちゃうよ! 漢字テストの日も近づいてるのに、 漢字...
私の今年の抱負の一つが、 「お腹回りをすっきりさせる」なのだが、 なにぶん、無精な性格なので、 腹筋とか筋トレとか、やる気になれない。 しかし! めちゃ簡単で、効率よい運動法を見つけた! 1日に1分でいいんだって! これならわたしにもできる! 今日からがんばるぞー! Yay...
大好きなCateenさんの「春の海」の演奏。 ピアノなのにお琴サウンドに聞こえる~~~。 才能ある方って、どんな曲でも自分色にアレンジして弾けるんですね。すごい。 私も今年はこの方みたいに、クリエイティブな演奏ができたらいいなあ(足元にも及ばないが。。。) HAPPY NE...
明けましておめでとうございます。 皆様、本年もどうぞ宜しくお願い致します。 私の今年の抱負は、 1.ウクレレ練習に励み、もっと腕を上げる。 2.絵を描く。 3.顔のたるみをどうにかする。 4.お腹回りをすっきりさせる。 5.自分が今いる場所で、地球温暖化の防止や、少しでも世...
本日2020年12月31日をもって、 私の愛する少年隊の「ニッキ」こと錦織一清さまが、 同じく少年隊メンバーの「かっちゃん」こと植草克秀さんと共に ジャニーズを退所する。 「ヒガシ」こと東山紀之さんだけ、ジャニーズに残る。 「少年隊」という名前は残すそうだが、 3人での活動...
注文しといたおせち料理が届いた。 これで安心。 でも、やっぱり全くおせち料理作らないのも気が引ける。 子供の手前、 「うちのママはおせち料理作らない」 と思われるのもなんだし。 せめて黒豆、紅白なますぐらいは作ろうと思い立ち、 今、なます作った。 黒豆も煮てるところで、もう...
今年11月にブログ始めたばかりの私。 駄文ばかりのブログなのに、 私のブログを訪問して下さった方、 ナイスを付けて下さった方、 読者登録して下さった方、 コメント書いて下さった方、 ありがとうございました。とても嬉しかったです。 皆さまとブログ上でつながることができたこと、...
ウクレレ初心者の私だが、ウクレレに触れない日はない。 この小さな楽器が大好きで、弾いてると心がなごむ。 ウクレレと私はお友達なのだ(笑) コロナ自粛生活を落ち込まずに乗り切れてるのも、ウクレレのお陰。 ジャズ、ボサノバを中心に、色んな曲に挑戦中だが、 この曲も大好きで、いつ...
おせち料理が大好きな私だが、自分で作ったことがない。 なぜかと言うと、 単にメンドーだから(笑) こんなぐーたら主婦ではいけない、と思いつつも、 年末は何かと忙しいし、 食材買ってきて、一品一品作る手間を考えると、 ええい、買ってしまえ!となるのである。 今年はコロナでどこ...
作詞家のなかにし礼さんが亡くなられた。 先日も作曲家の中村泰士さんが亡くなられたばかり。 同じく作曲家の筒美京平さんも亡くなられたし。 50代の私は、この方々の作った曲を聴きながら育ってきたから、 ご逝去が本当に残念でたまらない。 3人とも素晴らしい才能の持ち主ばかり。 特...