chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kyoshusen
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/27

arrow_drop_down
  • 乗務員詰所周辺の地面の仕上げ

    前回はトミックスキハ55のモーター交換の様子を記事にしましたが、再び地面製作に戻ります。今回は乗務員詰所周辺の地面の仕上げを行っていきます。機関庫側の建物が乗務員詰所で、本線側に建っているのが乗務員宿泊所、ほかの2棟はトイレと風呂です。まずは、例によって地面下地の隙間を隠す作業からです。地面下地とストラクチャーベースとの間の隙間に着色したコピー用紙を貼り付けます。続いて土と雑草の表現を・・・リアルサ...

  • トミックスキハ55の動力をM-13モーターに換装する

    今回は車両ネタです。2009年頃に新車で購入した当社のトミックス製キハ55のM車は、数カ月前から動力が不調で、押してやらないと動き出さなかったり、急にスピードが遅くなったりと、かなりギクシャクした走行状態になっていました。で、先日キハ55の調子を見るべくエンドレスを走行させていると、いつものギクシャク走行から一転、急に調子よく走り出したと思いきや、ショートして、それっきり動かなくなってしまいました。そのと...

  • 場内信号機操作用のワイヤーの表現

    前回はBセクションの腕木式信号機周囲の地面を作り、信号機にダミーのワイヤーを取り付けました。信号てこと上り方向の腕木信号機とを結ぶワイヤーは、レール脇の側溝の中を通って出発信号機の横を抜け、さらに進んでいくという想定ですが、転轍手詰所の先で側溝は途切れます。その先は、ワイヤーは地上へ顔を出し、地面の上を這って場内信号機へと向かっていくことになります。というわけで、今回は、そのワイヤーの表現を行って...

  • Bセクションの腕木式信号機周囲の地面を作る

    前回は点灯状態がおかしくなったBセクションの主本線用腕木式信号機を何とか修復し、その際に剥がした地面下地を元に戻しました。で、今回は、さっそくBセクションの腕木式信号機周囲の地面製作にかかります。まずは地面下地の隙間を、着色したコピー用紙を使って埋める作業からです。続いてはリアルサンドの固着を・・・信号機のベースの周りはボンド水を使わず、マットメディウムの原液を塗った上からリアルサンドを撒いて固着さ...

  • Bセクションの腕木式信号機も不調

    新年あけましておめでとうございます。先行きの見えないコロナ禍が続きますが、めげずに今年もレイアウト製作に励んでいきたいと思います。本年も弊ブログをよろしくお願いいたします。さて、前回でAセクション側の腕木式信号機周囲の地面が完成しました。今回からはBセクション側の腕木式信号機周囲の地面製作を行っていきます。まずは信号機の動作確認を・・・Aセクション側の腕木式信号機周囲の地面製作時は動作確認することも...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kyoshusenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kyoshusenさん
ブログタイトル
Nゲージレイアウト 郷愁の情景
フォロー
Nゲージレイアウト 郷愁の情景

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用