chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kyoshusen
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/27

arrow_drop_down
  • Aセクションの腕木式信号機周囲の地面を仕上げる

    前回は動かなくなってしまったトミックスの腕木式信号機を復活させ、剥がした地面を貼り直しました。今回は信号機周囲の地面製作を、さらに進めます。腕木式信号機が動かなくなってしまった原因は、リアルサンドを固着させる際に垂らしたボンド水溶液が信号機の駆動ユニットに入り込んでしまったためと思われます。なので信号機のベースの周囲はボンド水を使わず、マットメディウムの原液を塗った上にリアルサンドを貼っていく方式...

  • 腕木式信号機復活

    電動では動かなくなってしまったAセクションのトミックス製腕木式信号機ですが、とりあえず指で動かせば可動しますし、点灯状態も問題ありません。なので、このまま点灯するアクセサリーとして使用することも考えましたが・・・結局、地面を剥がして状態を確認することにしました。せっかく作った地面を剥がすのには抵抗がありましたが、やむを得ません。ベース横の切り替えノブを動かすと、腕木とオモリは一応動いてくれました。...

  • トミックスの腕木式信号機故障する

    前回は信号てこの下から伸びる腕木式信号機操作用のワイヤーの表現を行いましたが、その終端となる腕木式信号機側のワイヤーの表現も行ってみたいと思います。上り方の腕木式信号機周辺の地面の現状は、こんな感じです。こちらも地面製作から行っていきますが、まずは地面下地同士の隙間や地面下地と信号機のベースとの間の隙間などを埋めなければなりません。いつものようにフラットアースで着色したコピー用紙を貼り付け、隙間を...

  • 信号てこのワイヤー

    前回は貨物ホームの地面の仕上げを行いましたが、今回も引き続き駅構内の地面の仕上げを行っていきます。今回は信号てこ小屋周辺の地面を作っていきます。信号てこ小屋の下からは腕木式信号機へと伸びるワイヤーが飛び出していますが、今回は、そのワイヤーも表現してみます。まずはリアルサンドで地面を作ります。ワイヤーは直径0.2ミリの真鍮線を使います。先端を折り曲げてからカットしています。信号てこが10本あるので、ワイ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kyoshusenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kyoshusenさん
ブログタイトル
Nゲージレイアウト 郷愁の情景
フォロー
Nゲージレイアウト 郷愁の情景

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用