chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
50歳からの投資ライフ https://fxblogninki.hatenablog.com/

FX ・株の投資家として第三の人生スタートしました。 恒産なくして恒心なし・お金は血液・人生の基礎体力

青玉サファイア
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/26

arrow_drop_down
  • USD/JPYチャートが違うってどういうこと?

    USD/JPYチャートが違うってどういうこと? この画像は上の画像の全体図。左がUSD/JPY。 ほぼ同じ時間なのに、こんなことってあり?(・・?・・・( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)! (;´Д`)アタシってバカ。1つのチャートは、この部分がづれ込んでました。。。↓↓↓ たまたま、保存チャートにUSD/JPYを2つしていたので、初歩的なケアレスミスに気が付くことができましたが…気を引き締めないと。と感じ入る出来事でした。

  • 為替とは需要と供給の関係で成り立っている。

    ●為替とは需要と供給の関係で成り立っている。 「円高」とは、 外国の通貨に対して円の価値が上がること。 「円安」とは、 外国の通貨に対して円の価値が下がること。 (・・? なぜ、円の価値は上がった下がったりするのか。そこには需要と供給の関係あり。つまり、円を買う人が売る人より多くなれば「円高」円を売る人が買う人より多くなれば「円安」通貨の相場は需要関係で決まる。このような各国の通貨の交換レートを「為替レート」という。 焼き鳥屋さん、仕入れでこんなに変わる※鶏肉の値段が1キロ10ドル、1000キロ仕入れとした場合●1ドル100円=100万円●1ドル110円=110万円←円安●1ドル 90円= 9…

  • FX決済判断が間違っておらずにホッとした。

    ポンド円を1時間足ショートでエントリー。日足は上昇トレンド中ですが、ローソク足は陰線で、RCI9が下降を始めています。1~2時間で勝負しようとショートしましたら、順調に下落。20pipsを超えもう少し様子見しようとしたところから、ローソク足とRCIの動きが不穏な空気に。。。20以上あった離隔予定pipsなのに、あっと言う間に一桁代に。いや、4時間と日足のRCI、ローソク足に期待するか。いや、FXに期待はNG!なんども痛い目にあっていますからね(;´Д`)悪魔のささやきをふり絞って、一桁ではあれど利確pipsを確定。こんなときは、もういったんパソコンから離れるのが得策と、さっさと電源を切りました…

  • 2021年1月25日(月)~29日(金)トレード結果

    ●2021年1月25日(月)~29日(金)トレード結果 25日(月)USD/JPN売 6.1pips26日(火)エントリー分保有中27日(水)エントリー見送り28日(木) エントリー見送りEUR/AUD買 20.9pips(保有分)29日(金)エントリー見送り *今週のまとめ 獲得pips 27.0pips ≪所感≫今週は見送りエントリーばかり。しかし、言葉を変えれば見送りエントリーができるようになったということ。すなわち、エントリーの厳選ができるようになった来た。なんとなくなんとなく、自分なりのトレードができ始めてきたような気がする。

  • 2021年1月18日(月)~22日(金)トレード結果

    ●2021年1月18日(月)~22日(金)トレード結果 18日(月)GBP/JPN売 6.1pips19日(火)AUD/USD売 16.1pipsUSD/CHF売 8.6pips 20日(水)AUD/USD買 ▲6.6pips21日(木) GBP/USD買 31.8pipsGBP/USD買 ▲63.4pips22日(金)GBP/USD売 7.0pips *今週のまとめ 獲得pips ▲0.4pips ≪反省≫●以前もやった、追っかけエントリーでバカ(T_T) ●月足、週足の動きに盲目的になりすぎた。大きな動きを見ることは大切だが、大きく見すぎて繊細さを怠ってしまうと痛い目にあうと学ぶ。●本日の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、青玉サファイアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
青玉サファイアさん
ブログタイトル
50歳からの投資ライフ
フォロー
50歳からの投資ライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用