chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • スプーンで簡単!~チョコトリュフの作り方~大切な人へ贈るバレンタインレシピ♪

    スプーンで簡単!~チョコトリュフの作り方~大切な人へ贈るバレンタインレシピ♪ 特別な道具がなくても作れる、オーブンなしのバレンタインチョコレートのレシピです。チョコの成型はスプーンもしくは手なので気軽に作れますので ぜひ、お試しください。生チョコトリュフの材料 約14~16個分 ブラックチョコレート…100g 生チ

  • 苺ムースのズコットケーキ! ふわふわスポンジ&生クリーム+たっぷりいちご

    今日のおやつは苺のズコット! ズコットとは 、スポンジケーキのなかにクリームやムース、アイスなどを詰めて冷やしたドーム状のケーキです。イタリア・トスカーナ地方で誕生した伝統的なドルチェなのです。 苺たっぷりのムースとふわふわスポンジ 生クリームたっぷりでおいしい ちょっと難しいですがおしゃれな生クリーム仕上げです。

  • 【ガレットブルトンヌの作り方】ホロホロ食感がクセになる厚焼きクッキー

    ブルターニュ地方で愛されてきた厚焼きクッキー“ ガレット・ブルトンヌ ” 無塩バターでではなく、発酵バターで芳醇な香りです。 塩気が効いたサクサク、ホロホロ食感がクセになる厚焼きクッキー! 今回は厚焼きクッキーでお馴染みの「ガレット・ブルトンヌ」を作ってみました。パティスリー感ある名前の焼き菓子の中では結構食べ

  • バレンタインチョコ~生チョコにコーティングした高級チョコのレシピ

    バレンタインチョコを作ろう。 生チョコにコーティングして、高級感を出してみましょう。温度に気をつければ簡単に作れます。 ~使用したチョコレート~ クーベルチュールフレーク(スイート)板チョコで作る場合はミルクチョコではなくブラック、ダークチョコで低脂肪牛乳など調整牛乳ではなく無調整牛乳を120ml~140mlに調整

  • 水晶湯圓(湯円・タンユェン)あんこ入り団子の作り方!Crystal Tang Yuan

    今回は、中国の旧暦の元日に食される伝統スイーツ「水晶湯圓(湯円・タンユェン)」を作ってみました。 あんこが入ったお団子でもち粉で作ることが多いらしいのですが、今回はタピオカ粉で!タピオカ粉を使うと透明で宝石のようになるのでCrystal Tang Yuan水晶湯圓 もちもちしていて甘いシロップにとっても合います。

  • コンビニの味を再現!セブンイレブン風「チーズいももち」の作り方

    今回はスナック感覚で食べれるセブン風のチーズいももちを作ってみました♪ セブンは3種類のチーズが入っていますが、その日の自分のお好みでチーズを入れて作ってくださいね♪。たくさん作って冷凍したら結構、便利そう。弁当のおかずやらおつまみもいいね~自分で作った方が添加物を入れないし、好きなサイズで作れるし、おトクですよ。

  • タルトタタンの作り方~Tarte Tatin~りんご1個で絶品!バター生地と甘いリンゴの組み合わせ

    「タルトタタン」 キャラメルとりんごをじっくり煮る事が美味しさのポイント。 タルトタタンはアップルパイを作る時に、 間違って先に林檎を型に入れてしまい、仕方なく上に生地を乗せて焼いた結果生まれたお菓子だそうです。 バター生地に甘いリンゴが組み合わさり美味しすぎます!!! ●タルトタタン材料 りんご:1個 グラニュー

  • 家で簡単!クリーミ~ダルゴナコーヒーの作り方 Dalgona coffee

    今回は韓国で人気のダルゴナコーヒーです。 材料もシンプルで揃いやすく簡単。 ダルゴナ・ショコラは、インスタントコーヒーをココアに変えるだけでできますよ!コクが深いコーヒーが好きな人は絶対好き!注意としてはブラックコーヒーのインスタントの粉は洗い物より細かいのじゃないとうまくとけません!ミルクを豆乳に変えたりホットに

  • DAISOふわふわホットケーキ型で作る【スフレパンケーキ】レシピ~ホットケーキミックスで簡単!

    DAISOふわふわホットケーキ型で作る【スフレパンケーキ】レシピ~ホットケーキミックスで簡単!絶対しぼまないコツも伝授!今回は失敗しにくいDAISO(百均)のシリコンモールドを使った、卵たっぷりふわっふわのスフレパンケーキです。 お店のふわふわパンケーキがホットケーキミックスで簡単に作れます! 【材料】 ~DAISOふ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Rainyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Rainyさん
ブログタイトル
ベンチとコーヒー
フォロー
ベンチとコーヒー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用