chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • やたらクセになる みうらじゅんがスキすぎる件

    昔から「顔と名前だけはわかる謎な人」だった。 「マイブーム」とか「ゆるキャラ」の生みの親ってことも 最近知った。 みうらじゅんさんにガチはまりしたきっかけは、 TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」のゲストコーナーだった。 安住さんが、いつもより明らかに楽しそうに声をはずませていて、 「あぁ、安住さんはみうらさんが大好きなんだな」って すぐにわかった。 そして、わたしもみうらさんの世界にハマってしまった。 【安住紳一郎の日曜天国】 深く考える要素は全くなく、思いつきで乗っかるスタイル。 まさに雑談オブ雑談。 かと思えば、時々、 ブディスト的な深い話をぶっこんできて、 「諸行無常!」と叫ぶのもみう…

  • 【雑談】カテゴライズしたがる心理~グラデーションの一部でよくない?

    最近、SEKAI NO OWARIの「Habit」って曲の歌詞に グッときている。 ”みんな自分を分類・区別したがるけど、その悪い癖やめようよ、 だって、君に自分を分類する能力なんかないんだから” ってニュアンスの歌詞なんだけど、ほんと同意!! 恋愛的指向だけでも、色々なカテゴライズがあるらしい。 この前、何かで見たのだが、ある女の子が深刻に悩んでいて、 (確か、恋愛的指向についてだったと思うのだが) 「自分は分類としては○○なのに、違う部分がある。 自分のカテゴリがわからなくて苦しい」と。 彼女にとって苦しいのは、はっきり分類されない状態なのだ。 そもそも、分類する必要ないのでは? 分類する…

  • 【雑談】にわかミニマリストの末路?~自分を丁寧に扱う方が大事と気づく

    引越しと同時に断捨離しまくった。 衝動買いで保管されたため、全く活躍できなかったモノたち。 ごみ回収日の前日、 「不要」のゼッケンつけられて隅っこに集められたモノたちからは、 「使ってもらえたら、お役に立てたのに…。」 「えみためさん、ありがとうそしてさようなら。」 って声が聞こえてくるようで、私は罪悪感風呂に首までつかった。 あの光景だけは忘れられず、 「考えすぎるほど考えてから買う」と固く誓ったのだ。 あの日以降、軽くミニマリスト気取ってたもんで、 「買う前に一旦なにかで代用する」精神を徹底していた。 ないことで生産性が著しく低下すると判断したモノだけを買う精神。 が、見事にあだとなり、流…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えみためさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えみためさん
ブログタイトル
とほかみえみため
フォロー
とほかみえみため

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用