32回 / 70日(平均3.2回/週)
ブログ村参加:2020/11/18
新機能の「ブログリーダー」を活用して、aki'sさんの読者になりませんか?
1件〜30件
続ける決意、やめる勇気 本当に追い詰められたとき 誰かにふと 頑張ってるね。 と声をかけてもらえただけで また頑張れちゃうのです。 でも頑張ってるね。の言葉は 誰だって嬉しい。 だから私もそんな言葉が
今の仕事辞めたいと・・・しんどい。と言われたら なんて答えますか。 今やめるのは最善とは思えない。 だけどもしも体じゃ気持ちじゃなくて 心が辛かったらそれは止められない。 誰でも理不尽なことを言われた
今日は車の点検でした。 バッテリーが弱いとのことで36000円 車がなければ買い物も 仕事にも行くことができません。 当たり前に暮らす日々で必要なこと 我が家では少しずつ積立しています。 車関係積立2
2020年年末 たまたまつけたテレビでやっていた占い まさかの最下位 金のカメレオンです。 「2019年以降に続けてきたことを簡単に手放さない」 「安易に変化を求めない」こんなことを意識しながら 恩返
片付けのゴールは 片付け前の元に戻らないこと。 この状態から2ヶ月 正直片付けは好きですが継続は嫌いです。 面倒なのも大嫌い。 調味料の別瓶収納は無理だと自覚しているタイプです。 そんな私。そして 夫
クリスマスが終わったら 最初の週末に片付けるという我が家のルール さすがに平日には無理なので 今日は夫が年内最終日の仕事だったので 私1人で片付けました。 最近このパターンが多い気がする。 私は28日
終わりのサンタのお話。 サンタクロースからのプレゼントが最後の年。 今年9歳となった長男に話したサンタクロースのお話。 終わりのサンタ。 サンタクロースってクラスのお友達は信じてる? 信じてない子もい
今年もあっという間に年賀状の時期がやってきました。 年賀状出します? 毎年悩みます。 年賀状だけの付き合いだし。 そんな風に思っていたのですがそんなことありませんでした。 ●すっきり暮らすコツ▸▸▸収
キッチンパントリーの上段収納は 定期的に使うものと食材のストックです。 上段は手が届きにくいので 定期的には使うけれど比較的使わないものを上段にしました。 (上) ・米 ・タッパー ・保冷剤 ・お点前
キッチン収納を見直す。-梅酒保存庫からキッチンパントリーへ【1軍スペース】-
ようやく片付けが終わりました。 なかなか一気には片付けられず週末にコツコツときました。 ニトリのインボックスを12個 無印のファイルボックスを7個並べたキッチンパントリーです。 今までなんでしなかった
慌ただしく過ぎる毎日に 追われる日々 仕事も忙しさを極めて気が付けば週末 どうにか自分の流れに持ち込みたいけれど 日々の流れが早すぎて気持ちが追い付きません。 いつもの流れに戻るように 気を付けている
キッチン収納を見直す。-朝忙しい時のゴミ捨て時間短縮!1軍ラベリング収納-
1軍収納下の段は こどものよくある お母さんどこ~?お母さん取って~? お母さんないよ~をギュッとまとめて詰め込みました。笑 すごく楽になったし 決まったものをしまうだけなので ぐちゃぐちゃにならない
キッチン引き出しにぴったりの 収納ケースを並べてシンデレラフィット 適度な量でシンプルに うっとりするほど美しい収納に憧れます。 ※無印良品さんよりお見本の写真お借りしました。 でも実際はいつのまにか
キッチン収納を見直す。-【ニトリ】適度に便利フライパンスタンド購入-
鍋やフライパンなどの物は多くありませんが あまり便利な収納道具を買うこともなく 結局ポイッと置いて重ねていただけでした。 こんな感じの定番持ち物 ・フライパン(大) ・フライパン(小) ・フライパンの
キッチン収納を見直す。-毎日使う・朝忙しい時フルタイム家族の1軍ラベリング収納-
朝忙しい時に お母さんはんかちは?マスクがないよ~!! ティッシュ新しいのどこ~? 薬届かない!!なんて本当によくあることで どうして昨日のうちに準備しなかったの? 出かける1分前にホッカイロは~なん
キッチン収納を見直す。-食器棚からキッチンパントリーへ大変身【1軍スペース】-
ようやく完成しました。 我が家1軍のキッチンパントリーです。 以前はすべて食器棚として使っていましたが まったく使わない食器もお客様用などの本当に時々しか使わない 食器も同じ場所に収納していました。
キッチン収納を見直す。-捨てたい症候群【テプラ】ラベリング購入-
キッチン収納のラベリングに テプラを購入しました。 10年位前にもラベリングにはまって テプラを買ったのですが その後捨てることに目覚めたときに手放しました。 捨てたわけではないのですが でも、、、今
無印のファイルボックスより大きくて がさっと入れられるシンプルなボックスがほしい。 がさっと入れられることが 何よりのポイント 毎日綺麗に並べたり 丁寧に暮らしたりとは程遠い。 スピード勝負の毎日は
キッチン収納を見直す。-【無印】ファイルボックスのシールはがし-
今回パントリーに使う収納は 足りないものは新しく買い足す予定ですが 今あるものを使います。 【無印】のファイルボックスは こどものおもちゃ箱にも使っていました。 シールは貼っちゃだめって言っていました
家の中にあるもので 基本は整理整頓していきますが 今回はニトリのファイルボックスを大量購入しました。 背面収納のほとんどをパントリーに するということでやっぱり収納も必要 新しく買い足すことも1つです
数年に一度の周期で見直しをしているので 物は多くないと思っていました。 それでもやっぱりいつの間にか 物は増えていくんですね。 油汚れがひどくなったり 捨てられないからと扉の奥に隠したものが 今回のよ
当初はパントリーとして1つの扉の場所で検討していました。 それがどんどん欲が出て 今キッチン中のものをすべて出して放心しています。 やり過ぎた。 どんどん整理していくごとに 背面の扉は全部パントリーに
キッチン収納を見直す。-全部出したら収集つかなくなりました。-
一気に進めようと全部出したら まったく収集つかなくなりました。 ここまで一気に急ぎすぎちゃって なんだか疲労困憊 めっちゃ疲れた。 あちこち筋肉痛になるまでやってしました。 一度気持ちをリセットして
床下収納は全部梅酒となりました。 1つの収納に7本入ります。 上の部分にも収納したいと100円ショップで 収納アイテムを購入してきました。 この上に置くのはフリーボックス 横に並べてちょうどぴったり
キッチン収納を見直す。-【100均セリア】食器棚シートで床下収納-
床下収納に梅酒を収納する準備 ようやく昨日セリアに行くことができました。 今回は床下収納に敷くキッチンシートと 収納を増やすためのフリーボックスを購入しました。 すごく悩んできました。 食器棚シートは
キッチン収納を見直す。-【100均】食器棚シートで床下収納-
床下収納に梅酒を収納する準備 ようやく昨日セリアに行くことができました。 今回は床下収納に敷くキッチンシートと 収納を増やすためのフリーボックスを購入しました。 すごく悩んできました。 食器棚シートは
毎年仕込んでいる梅酒は ほとんど飲んでいないのでたまっていくばかり。 保存にはぴったりの床下収納にも 何本か眠っているのですが なんだか不要なマグカップやいただきもの こちらも床下収納へ。すっかり存在
キッチン収納を見直す。-キッチン全面収納にパントリーを作る-
背面は全面収納です。 結構収納はあるものの使いこなせていません。 そこまで物は多くないはずですが 使わないのに捨てられないものは多いです。 大切な捨てられないものは3軍スペースに いれることで1軍スペ
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。名前 *名姓メール *コメントまたはメッセージ *送信
ようやく重い腰をよっこっらしょ。 もうかれこれ10年ほど定位置になっている キッチンのあちこち。 使う場所や動線を考え直そうと 早速写真にとって見直してみることにしました。 座ることなく手が届く1軍
ライフスタイル、ライフ、暮らし(くらし)、生活に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてくださいね(*^▽^*)
収納、整理整頓、掃除、片付け、、、お家のキレイに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
『日常生活のちっぽけなできごとにも愛情をそそぐ』ことをライフスタイルの目標としています。 たわいのない日々の暮らしこそ、楽しくこころ豊かに過ごしたいですね。
無印良品に関することなら何でもオッケ〜です。 無印良品はシンプルなのが個性的! ライフスタイルに合わせた組み合わせが可能で とっても柔軟な発想がいい!雑貨やインテリア、 迷った時はやっぱり無印良品になっちゃうって事ないですか?