50を過ぎてから、長年の憧れだった乗馬を始めました。 競技系とは無縁のゆる〜い乗馬ライフ。 気楽に気軽に、楽しく乗りたい。 今までの思い出、感じたこと、思ったこと、あれやこれや。 中高年から乗馬を始めた方、特によろしく。
NHK大河ドラマ「麒麟がくる」が終わり、先週から新たなドラマが始まりましたね。今回のドラマは戦国時代ではないので、合戦シーンなどはなさそうですが、初回から馬が出て来て、思わず画面に釘付けになりました。そう、どうしても気になる時代劇の馬装チェックです。(笑)今回徳川慶喜が乗っていた馬は、装飾のあるきれいな馬装でしたが、お付きというかお伴の人たちが乗った馬はそんなに派手な馬装ではありませんでしたね。やは...
超初心者の頃にあちこち行ったビジター騎乗。友人と情報交換したり、時間がある時にネットでいろいろと調べてみたりしていました。気になるクラブがあったので、思い切って行くことにしてみました。我が家から行くには遠く、どうがんばっても片道4時間くらいはかかりそうな所だったため、前日の夕方に出て乗馬クラブ近くで一泊し、翌日午前中に2鞍乗りました。確か週末だったと思うのですが、ラッキーなことに午前中は私一人で貸...
馬に乗り始めて少しいろいろと慣れてきた頃、そろそろ外乗に行きたいな、と思うようになりました。週一で乗っている施設でも馬場を出れば不整地の草原で開放感があり、小さな林や農道のような小道もあり、小高い丘のような場所もあったりで十分外乗感覚は味わえたのですが、そことは違った場所、森や山の中に乗りに行きたいと考えたのです。ネットで検索して(ほんとに今は便利ですよね)比較的場所として行きやすい山梨や富士山麓...
私の古くからの友人のひとりに、若い頃乗馬クラブで働いていたことがある人がいます。今は馬とは全く無縁になってしまっていますが、馬に乗り始めたという話をした時にまず言われたのが「乗馬は体幹とバランスだからね」でした。数年前に、インナーマッスルが流行ったというか、話題になった時期があった記憶ですが、それ以外で体幹なんて考えたことはありませんでした。どこかで読んだ中で、いろいろなスポーツをやっている人の中...
「ブログリーダー」を活用して、wildfire55さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。