chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日からちゃんと生きる! https://kyokara-chant.com

アラサー独身男です。 借金が650万を超えて任意整理をしました。 自分の経験から任意整理、借金、一人暮らしの情報を発信していきます。 良かったら読んでください。

もっ輔
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/11

arrow_drop_down
  • 借金男が『夢をかなえるゾウ2(ガネーシャと貧乏神)』を読んで感じたこと。

    『夢をかなえるゾウ』シリーズは、主役の像の神様「ガネーシャ」が生き方や考え方を面白おかしく教えてくれる人気シリーズです。 借金まみれになった今のタイミングで「貧乏神」というサブタイトルと「お金と幸せの関係、ごっついの教えたろか。」というキャッチコピーにグッときて、今回読ませてもらいました。

  • 【体験談あり】任意整理の依頼から和解までの流れを解説。

    この記事では僕が任意整理を決断した時から、返済開始までの流れを実際の体験を元に紹介します。任意整理のイメージや流れがわからない人には参考になるはずです。

  • 任意整理で5年以上の長期分割は可能?僕が7年で合意できた体験談。

    任意整理の返済は3年36回から5年60回が一般的です。 しかし、収入に対して借金の額が多い過ぎると、60回払いでも厳しくなってしまいます。 今回の記事では僕が任意整理で5年以上の分割返済を希望した結果と実際の具体的な返済スケジュールを紹介していきます。

  • 司法書士法人杉山事務所に任意整理を依頼してメリットがある人は?

    任意整理を依頼する際は複数の事務所を検討すべきです。 依頼する事務所によって特異な案件や、費用、対応など、特色があるからです。 今回は「司法書士法人杉山事務所」について調べてみました。 調べてみると、依頼するメリットがある人もいることが分かったので紹介します。

  • アカウントを忘れた「ヤフープレミアム会員」の請求を停止させる方法

    任意整理をするとクレジットカードは利用停止になります。 その際に、クレジットカード支払いに設定している支払いが残っていると、借入額が確定できずに和解交渉ができなくなってしまいます。 僕は過去に使っていたヤフーアカウントの「プレミアム会員」の請求がクレジットカード払いのまま残っていたようで今回対処に苦労しました。

  • 任意整理の後に依頼先の事務所から連絡がまったく無いのは大丈夫?

    法律事務所に任意整理を依頼してから、返済が始まるまでの期間に不安になることがあります。 この期間は費用の支払いくらいしかすることがなく、法律事務所から連絡があることも少ないからです。 この記事では、現在任意整理中の僕が任意整理を依頼後に法律事務所から連絡がない理由について紹介します。

  • 【近畿版】任意整理をするなら知っておきたい借入先の保証会社。

    任意整理をする際は、自分の借入先の保証会社について知っておく必要があります。 保証会社が同じ借入先は、「どちらか一方だけ任意整理をする」といった選択ができないからです。 また、将来的にローンを組む際には任意整理をした保証会社は避けた方が審査に通る可能性も高くなります。 今回は主なカードローンと保証会社について紹介します。

  • 借金でカーローンの支払いがキツくなった時の3つの選択肢とは?

    僕は社会人になって、フルローンで車を買って借金をし始める原因を作ってしまいました。しかし、なんやかんや手を打って車のローンは完済することができました。今回の記事では借金もカーローンも抱えてどうしようもない、って人に向けて対処法を紹介します。この記事を読んで過去の僕と同じ状況の人には早めに手を打ってもらいたいと思います。

  • 任意整理時の借入先の申告漏れはどうなる?忘れやすい借金は?

    任意整理をする際に、依頼する弁護士、司法書士に借入先を言い忘れることもあるかもしれません。 僕もしっかり調べたつもりでしたが1社伝え忘れて、面談後に訂正した経験があります。 今回は、任意整理を依頼するときの借入先の申告漏れがあったらどうなるのか紹介します。忘れがちな項目についてもチェックしてみてください。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もっ輔さんをフォローしませんか?

ハンドル名
もっ輔さん
ブログタイトル
今日からちゃんと生きる!
フォロー
今日からちゃんと生きる!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用