ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
坂出市の鍋島灯台に展示されている瀬戸内国際芸術祭の作品と行き方まとめ
この記事では、坂出市の与島とつながっている鍋島灯台について紹介します。 具体的には 鍋島灯台に展示されている瀬戸内国際芸術祭の作品 鍋島灯台への行き方 鍋島灯台の歴史や一般公開日 についてです。 目次 鍋島灯台で展示され […]
2022/04/28 15:15
瀬内芸の春会期限定の会場「沙弥島」の全作品まとめ【鍋島灯台への行き方も紹介】
瀬戸大橋の麓にある沙弥島。 沙弥島は2022年の瀬戸内国際芸術祭の春会期のみ会場となっており、会場となるのは今回で4回目です。前回の2019年の春会期には、車で簡単に行けることもあり、直島に次いで2位の来場者を記録しまし […]
2022/04/27 19:30
沙弥島・瀬戸大橋記念公園への行き方(アクセス方法)と無料駐車場情報まとめ
この記事では、沙弥島への行き方と車で行く人向けに駐車場について紹介します。 沙弥島は、名前こそ「島」となっていますが、実際は島ではありません。 元は島だったのですが、埋め立てされたことにより、現在は番の州工業地帯と陸続き […]
2022/04/24 19:30
高松市で4月25日にオープンする「讃岐おもちゃ美術館」の場所や料金を紹介
この記事では2022年4月25日にグランドオープンする「讃岐おもちゃ美術館」を紹介します。 オープン間近なので、少しずつ中の様子が公開されています。 目次 讃岐おもちゃ美術館とは讃岐おもちゃ美術館の料金とチケットの購入方 […]
2022/04/18 20:25
瀬戸内国際芸術祭の作品鑑賞パスポートの違いや購入方法を解説【2022年度版】
この記事では、瀬戸内国際芸術祭の作品鑑賞パスポートとチケットについて解説していきます。 瀬戸内国際芸術祭で作品は一部無料ですが、ほとんどの作品を鑑賞は有料となっています。※15歳以下の方は一部作品を除いて鑑賞無料 それぞ […]
2022/04/12 20:10
史跡高松城跡・玉藻公園を紹介【無料開放日は年に3回】
この記事では、高松市にある「史跡高松城跡・玉藻公園」を紹介します。 高松城があった場所が公園になっているため正式名称は「史跡高松城跡・玉藻公園」ですが、記事内では玉藻公園と呼んでいきます。 玉藻公園の堀は海と繋がっていて […]
2022/04/10 20:00
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、香川犬さんをフォローしませんか?