chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
医者の子育て本棚 https://doctor-grit.com/

小学校受験、中学受験、おうち英語、知育、幼児教育について。本当に賢い子を育てるということは?田舎から、塾なしで首都圏の小学校受験2020にご縁をいただきました。

Dr.Q &みみ先生
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/05

arrow_drop_down
  • 東大理Ⅲ 佐藤ママも愛用していた宅配食材サービス らでぃっしゅぼーや コープ

    リンク こちらの書籍内で佐藤ママは 冷食・レトルト・インスタントなしですべて素材からてづくり 佐藤ママが上記のように考えたきっかけ長男妊娠中に読んだ本(書名は忘れたとのこと) 「農薬や食品添加物などを意識しないで食べてい...

  • 犯人探しは悪か 私立小学校

    学校のトラブル の記事でご紹介したように ゴールデンウィーク直前に トラブルに巻き込まれた長男 ゴールデンウィークが開けると さらなる事件が待ち受けていました リンク 長男の学年で 怪奇な事件が多発していたり モノがなく...

  • 中学受験 厳選 教材、ワーク SAPIXから御三家へ

      中学受験を検討中の我が家。 バイブルはもちろん、 【塾なしで開成へ】のぎん太さんの本 リンク   ぎん太さんの本で紹介されている 四谷大塚の予習シリーズと、 七田式ソング 理科ソング 社会ソングは...

  • 所得税率4.5割 医師厳選 ふるさと納税

    小4長男 学校で「クラブ活動」的なものがはじまりました。 色々ある中でサイエンスクラブを選びました。 元々理科好きなのですが エジソンの本を読んでから さらに実験に興味津々となり ちょうどよくクラブ活動が始まったので 入...

  • 数感・数学センスを磨く!算数オリンピック、数学オリンピック上位者の幼少期

    リンク 音感があるように数感が存在する。 数感を育てるには能力を開発する。 では、その能力開発の方法とは? (本書より) *** ※本日に関する記事はあくまで我が家の長男の場合です。 次男三男に関してはきちんと観察してど...

  • 校長先生、教頭先生【私立小の対応】

    慌しかった4月がようやくおわりを迎えました。 特に、後半はこれでもかというくらい 三太郎にトラブルがふりかかり 私のメンタルはぼろぼろです。 トラブルの内容としては 長男(被害者側)のものが1番大きいと考えております。 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Dr.Q &みみ先生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Dr.Q &みみ先生さん
ブログタイトル
医者の子育て本棚
フォロー
医者の子育て本棚

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用