身体と心を磨くための経験をもとに、 ちょっとだけ役立つ情報をお届けする雑記ブログです。 メインは美容ダイエットです。 実際に使ってみた感想など書いてます。よかったら覗きに来てください♪
美容やダイエット、健康管理が趣味なので色々と試してみてよかったものを記事にしています。☺️
明治のチョコレート効果にはカカオ含有量72%、86%、95%がある。 ハイカカオチョコレートはGI値が低く健康効果があるので、カカオポリフェノールの摂取とダイエット目的でカカオ含有量95%のチョコレート効果を試してみました。 ダイエット効果や成分についてまとめたので紹介します。 チョコレート効果95%について 食べた感想 カカオポリフェノールについて ダイエット効果 美容効果 腸内環境改善効果 血流促進効果 集中力、記憶力を高める効果 テオフィリンについて 最後に チョコレート効果95%について “チョコレート効果”がすごいのはカカオポリフェノールの含有量とチョコレートなのに低GI であること…
ウェスティンホテルのロビーに漂う洗練されたホワイトティーの香り。 これは香りでゲストをお迎えするウェスティンホテルの“センサリーウェルカム” そのホワイトティーの香りを探して見つけたのがこれ。 ウェスティンホテル東京のルームキーピングで使用されている“ナチュラルリフレッシャー” “ウェスティンホテル東京ナチュラルリフレッシャー”とはホワイトティーの香りの消臭スプレーです。 ディフューザーやルームフレグランスのように香るだけでなく、消臭効果も兼ね備えているところがいい。 ウェスティンホテルだけのオリジナルブレンドで、ホワイトティーの茶葉に杉のウッドチップ、バニラ、ムスクを調合した心が安らぐ癒しの…
韓国のフェイスパックで人気のナンバーズインシートマスクの3番。毛穴改善効果のあるパックです。 ナンバーズインパック3番すべすべキメケアシートマスクの効果と使ってみた感想を紹介します。 3番すべすべキメケアの特徴 成分と毛穴改善効果について 使ってみた感想 まとめ 3番すべすべキメケアの特徴 たった1回の使用で実感できる 高価な発酵成分と毛穴収れん成分を配合 5つの毛穴改善テスト済み (毛穴の数、開き、深さ、面積、締まり) 2つの安全性のテスト済みで敏感なお肌にも安心して使えるパックです(皮膚低刺激性テスト、敏感肌への使用適合性) 出典:ナンバーズイン日本公式ショップ 成分と毛穴改善効果について…
韓国で人気のフェイスパック。ナンバーズインシートマスク。 1番~5番まである中で2番のうるもち65%コラーゲンシートマスクを使ってみたのでレポします。 ナンバーズインどれがいい?という方に。肌のたるみ、シワ、弾力と乾燥肌には2番のパックがおすすめです。 2番うるもち65%コラーゲンの特徴 弾力とトーンアップの理由 使ってみた感想 まとめ 2番うるもち65%コラーゲンの特徴 コラーゲンはエラスチンと結ばれヒアルロン酸がそれを支えて肌の弾力を維持しています。 2番のシートマスクには、肌弾力の3大要素が全て入っており、ただのコラーゲンだけでなくより組織的な弾力ケアが可能です。 出典:ナンバーズイン日…
クレイパックのおすすめといえばガスールです。 ガスールは洗顔、パック、洗髪と全身に使えるクレイですが今回は洗髪に使ってみました。 髪を洗う方法と美容成分について、効果などを紹介します。 ガスールとは? ガスールは、粘土質の土です。(クレイ) 人間が手を加えていない自然が作り出した貴重なクレイです。 シリカ、マグネシウム、カルシウムなどミネラルが豊富に含まれた微細な粘土で、スメクタイト系のスティーブンサイトという珍しい鉱物なんだそうです。 ガスールの美容成分について ガスールに多く含まれる二酸化ケイ素(シリコン、シリカ、無水ケイ酸)、マグネシウム、カルシウムが美しい肌や髪を作るミネラル成分ですが…
簡単で使いやすい糸寒天を使ったダイエット方法を紹介します。 糸寒天とは? 寒天のダイエット効果 糸寒天の使い方とメリット 注意点 最後に 糸寒天とは? 寒天には色々な形状があり用途や食感によって使い分けますが、今回おすすめするのは糸寒天です。 寒天は海藻が原料の食材です。 天草などの海藻を煮て取り出した寒天の成分からところてんを作り、水分を抜き乾燥させて細く糸状にしたものが糸寒天です。 粉末寒天にはない食感があり、汁物にそのまま使えるのでとても便利です。 ほぼ食物繊維なので、糖質もカロリーもゼロ。 寒天のダイエット効果 排便を促す作用がある、腹持ちがいい、血糖値の急上昇を抑えるなど効果が期待で…
今まで色々な炭酸パックを試してみましたが効果がない物もありました。 その中で一番効果を感じた「ソーダスパフォームプレミアム10,000」を使ってみた感想です。 毛穴が気になる、小顔、美肌になりたい人におすすめです。 ソーダスパフォームプレミアム10,000とは? 使ってみた感想 おすすめポイント 注意点 まとめ ソーダスパフォームプレミアム10,000とは? 高濃度10,000ppmの炭酸と温泉水配合 炭酸が血流を促進、新陳代謝を活発にする 肌に酸素、水分を与える 炭酸ガスが老廃物を除去 皮脂の汚れを吸着 毛穴を引き締める クレンジングで落とせない汚れを除去 頭など全身に使える 低刺激で9つの…
エラスチンがどんな働きをするか知っていますか? エラスチンが効果を発揮するのに一緒に摂ると良いものがあります。 お肌のハリ、しわ、たるみが気になる、エラスチンだけを摂取しても効果がないと感じる人にぜひ試してほしいです。 エラスチンとは? エラスチンを含む食べ物 エラスチンと一緒に摂ると良かったもの ビタミンⅭ ゼラチン シリカ(ケイ素) 最後に エラスチンとは? エラスチンとは弾性繊維で、伸び縮みする弾力性のあるたんぱく質の一種です。 コラーゲンの繊維を支えたりまとめたりする繊維で、エラスチンがコラーゲンを支えることでたるみやシワを防いでハリや弾力のある肌に導きます。 コラーゲンと同様に、年齢…
サマセットモームの短編集「ジゴロとジゴレット」を読み始めた。 以前、モームの短編「雨」を読んだ時に人間がもつ矛盾みたいなのをアイロニカルに書きあげる作風が印象的で、機会があれば他の作品も読んでみたいと思っていた。 このジゴロとジゴレットという小気味良い響きだけで気に入り購入に至ったわけだが、まだジゴロとジゴレットは読んでいない。 というよりこれを読むと終わってしまうので楽しみにとってあるという方が正しい。 どれも短編ながら読みごたえがあってはずれがないし、すっきりしない終わり方もまた様々な感情を引き出してくれる。 人物や情景の描写も想像がしやすく、様々なキャラクターの人生の一部分を覗き見してい…
シリカ濃縮液を飲んで塗ってみた!気になる美容効果をレポします
シリカ水よりも経済的で手軽にシリカ(二酸化ケイ素)を摂取できるシリカ濃縮液。 シリカは怪しいと思っている人もいるようですが、シリカ(ケイ素)には老化を遅らせる効果があるみたいなので試してみました。 シリカを摂取して気づいた変化や肌に塗ってみた感想、シリカの安全性についても解説します。 シリカにはどんな効果が期待できるのか? シリカとは? シリカが不足すると? シリカを摂取すると? Eildonシリカ濃縮液について 使ってみて気づいた変化 シリカ濃縮液を顔に塗ってみた シリカの安全性について 最後に シリカにはどんな効果が期待できるのか? シリカ(ケイ素)は色々な種類がありますが、私が選んだのは…
シーランマグマ塩洗顔粉は、ニキビ肌にも良く角質や毛穴の黒ずみを取り除いて肌の質感が変わるらしい。 しかも、くすみが取れて白くなるらしいので試してみました。 シーランマグマ塩洗顔粉の使用感と効果 シーランマグマ塩洗顔粉の特徴 使ってみた感想 まとめ シーランマグマ塩洗顔粉の使用感と効果 ~使ってみようと思ったのは口コミ~ 洗顔フォームを探していて、すごく口コミの良い洗顔粉を見つけました。 無添加の石鹸の素とミネラル塩でつくられた洗顔粉。 とにかくツルツルになるらしい。 口コミだけでかなり売れた商品らしいので期待できそうだ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAf…
おからクッキーランキングの中で人気があり、美味しくてグルテンフリー(小麦粉なし)で、低カロリー、腹持ちがいいと口コミが良かったおからクッキーを試してみました。 味や食感、ダイエット効果などをレポします。 ダイエット効果のあるおからクッキーは? ベイクドナチュレ豆乳おからクッキーの特徴 食べた感想 ダイエット効果は? 注意点 まとめ ダイエット効果のあるおからクッキーは? 手作りのおから蒸しパンや、おからクッキーの味に飽きたので市販のおからクッキーを購入しました。 たくさんある中で選んだのは、ベイク・ド・ナチュレ豆乳おからクッキーです。 パン屋さんが手作りしているおからクッキーで、材料にこだわり…
パラサイトクレンズを食事制限なしでやってみた④ダイエット効果
パラサイトクレンズ(寄生虫駆除)にはダイエット効果があるようだ。 甘いものが欲しくなくなり、食欲が抑えられるようになったという人が多くいます。 なぜなのか? チンキ(ティンクチャー)を使ってパラサイトクレンズをした体験談と私的考察です。 パラサイトクレンズの謎~食欲の抑制と食の好みが変わる~ チンキの成分にダイエット効果がある? 寄生虫とドーパミン まとめ パラサイトクレンズの謎~食欲の抑制と食の好みが変わる~ パラサイトクレンズをしたら甘いものが欲しくなくなり、それによるダイエット効果もありました。 必ずしも同じ効果があるとはいえないが、同じような体験談は多い。 寄生虫は、生き物に寄生して栄…
発芽しない玄米ってあるの?何で発芽しないの?失敗からの成功を解説
自宅で玄米を発芽させようと思い、水に浸けておいたがまったく発芽しない。 数ある玄米の中には発芽しない玄米もあるようです。 失敗して学んだ、玄米を発芽させる方法と発芽毒について、発芽する玄米を紹介します。 玄米を発芽させたい! 玄米が発芽しないんです 玄米を疑う前に己を疑え 失敗からのリベンジ 最後に 玄米を発芽させたい! ~プロローグ~ 7号食ダイエットを始めるつもりで、玄米を購入。 以前は寝かせ玄米のレトルトパックで挑戦したが、失敗に終わった。 敗因は、寝かせ玄米が思いの外、柔らかく、よく噛まずに食べすぎたことだった。 玄米は噛み応えがあって、もっと咀嚼が必要なくらいでなければダメだな。 と…
酵素が生きてる青汁を飲んでみた!効果とSOD酵素をレポします
グリーンマグマは、抗酸化作用のあるSOD酵素が摂れる大麦若葉の青汁です。 病気の予防や老化防止、若返り、便秘、体臭、加齢臭などに効果があるようなので試してみました。 グリーンマグマのメリット、SOD (スーパーオキシドディスムターゼ)の効果効能、酵素と癌について、効果のある青汁の選び方なども紹介します。 グリーンマグマを選んだ理由 グリーンマグマとは? SODとは? SOD 酵素を補給する理由 グリーンマグマのメリット グリーンマグマを飲んでみて感じたこと グリーンマグマの飲み方 青汁の酵素が生きてるか確認してみた 最後に グリーンマグマを選んだ理由 青汁は本当に効果があるのか?という方に。 …
スルメにダイエット効果があるのか?体臭が変わるのか試してみた
するめイカにはダイエット効果があるようなので、するめ、あたりめよりも食べやすいと口コミの多い、スルメジャーキーを試してみました。 するめを食べると体臭や口臭が変わるのか?スルメにはどんなダイエット効果があるのか?たんぱく質や塩分は?効果のあった食べ方などを紹介します。 スルメがダイエットにいい理由 よく嚙んで食べるメリット 消費エネルギーを増やす 食欲抑制効果 タウリンの効果 顔の筋肉を使うと? スルメで体臭や口臭が変わる? ダイエット効果があった食べ方 スルメジャーキーの塩分 まとめ スルメがダイエットにいい理由 ダイエット中、口寂しい時ありますよね。 そんなときには、スルメがおすすめです。…
マスクにつかない、化粧崩れしない、毛穴をかくす、日焼け止め効果のあるファンデーションを探していて、1本8役の、サナ舞子はんBBクリームを見つけました。 プチプラで、口コミもよかったので使ってみました。 舞子はんBBクリームの使用感などをレポします 舞子はんBBクリームの特徴 使ってみた感想 色選び 最後に 舞子はんBBクリームの使用感などをレポします 今回紹介する「舞子はんBBクリーム」は、京都上七軒の「市」の舞妓さん監修の本格派メイクブランド「舞子はん」の商品で、全くベタつかず、ふんわりさらさらの肌触りになります。 ベースメイクが崩れやすい方や、毛穴を目立たなくしたい方におすすめです。 舞子…
よもぎ蒸しは効果がないとか、美肌になるのですごくいいという人もいます。 気になるので、ヨモギ蒸しセットを購入しました。自宅でよもぎ蒸しのメリットデメリット、効果効能、持論、感想をまとめました。 自宅でよもぎ蒸し効果ある?効果ない? 自宅でヨモギ蒸しをやろうと思った理由 衛生面を考えて自宅で自分専用の道具でやりたいと思った 続けるのであれば、通うより道具を買った方が安い よもぎの効能と、粘膜からの吸収に効果が期待できそうだと思った よもぎ蒸しとは? よもぎ蒸しは、よもぎを煎じた蒸気を、下半身や体全体の皮膚や粘膜から吸収させる韓国の民間療法です その歴史は古く、何百年も昔から親しまれ現在まで続いて…
にがり(塩化マグネシウム)と、エプソムソルト(硫酸マグネシウム)のお風呂に入ってみて効果を比べてみました。 にがりとエプソムソルトは効果が違うのか? にがり(塩化マグネシウム) とは? エプソムソルト(硫酸マグネシウム)とは? マグネシウムについて 硫酸マグネシウムと塩化マグネシウムの違いは? 最後に にがりとエプソムソルトは効果が違うのか? にがり(塩化マグネシウム)と、エプソムソルト(硫酸マグネシウム)は同じマグネシウムだけど何がちがうのか? 自分なりにリサーチした結果と、入り比べて感じたことなどをまとめました。 両方とも以前に記事にしているので、まずそちらをご覧いただくとそれぞれの特徴が…
寄生虫駆除での体験で気になることがあり調べてみるとチンキを使った方のレヴューに「クンダリーニ覚醒」というスピリチュアル系の初めて聞くワードが。 自分の体験にあてはまることがあるので更に調べてみました。 クンダリーニ覚醒?パラサイトに操られてる? クンダリーニ覚醒? これだ!と思った理由 最後に クンダリーニ覚醒?パラサイトに操られてる? パラサイトクレンズを食事制限せずに10日やってみた感想、体験談はこちらです。 jibumi.hatenablog.com パラサイトクレンズでの不思議な体験は禁断の酒と同じニガヨモギの成分によるものなのか?心配になって調べた記事はこちらです。 jibumi.h…
寄生虫駆除を食事制限なしでやったら、不思議な体験がありました。これは自分だけなのか?ニガヨモギ、クローブ、黒クルミに覚醒するような成分が入っているのか? 気になったので調べてみました。 寄生虫駆除でやる気がでて面白い夢を見るのはなぜか? パラサイトクレンズという寄生虫を駆除するためのティンクチャーともチンキとも言われるフレッシュグリーン ブラックウォルナット・ワームウッドコンプレックスと、 カプセルのオリジナル ワームウッドコンビネーションを購入しました。 どちらも、ワームウッド(ニガヨモギ)、クローブ、黒クルミ、これらのハーブが配合されたものです。 液体のチンキで10日試した時の体験談はこち…
吸着力抜群のガスールに、重曹(炭酸水素ナトリウム)をまぜてパックすると、本当に小鼻の角栓がニョロニョロ出て、いちご鼻といわれる毛穴の黒ずみに効果があるのか試してみました。 重曹の弱アルカリ性の性質を利用して角栓除去? 角栓とは? ガスールに重曹を混ぜる理由 ガスールと重曹でパックした感想 注意すること まとめ 重曹の弱アルカリ性の性質を利用して角栓除去? 角栓とは? 黒ずみ毛穴が気になって、角栓をついつい力まかせに押し出したり、剥がすパックを頻繁にしたり、大きくなった角栓を取ったら穴があいてしまったとか、そんな経験ありませんか? そもそも、この角栓とは何かというと、皮脂とたんぱく質がまざったも…
ハニーデューハニーはマヌカハニーを越える栄養素で、希少価値の高いはちみつなんだそうです。 他のハチミツにはない特徴もあるようです。とても気になるのでハニーデューを食べてみました。味や匂い、効果効能、感想などのまとめです。 ハニーデューはどんなハチミツなのか?徹底調査 ハニーデューとは? ハニーデューの効果 ハニーデューはどんな味? 最後に私的な感想 ハニーデューはどんなハチミツなのか?徹底調査 密源が樹液のはちみつが存在することを知らなかったので、出来上がるまでの工程を知ったときは驚愕でしたが、どこか神秘的で樹木のエネルギーが詰まっていそうな、ハニーデューの栄養や効果を知り、食べてみたい ! …
ダーマブーストリジュベネーティングスプレーミストは、80種類のミネラルとアミノ酸を含んだ、たんぱく質修復スプレー。 フルボ酸と精製水だけのブースター化粧水とはどんな物なのか?肌と髪にどんな効果効能があったのか使ってみた感想です。 ダーマブーストってなに?どうやって使うの?効果ある? 使ってみた率直な感想 フルボ酸とは? ダーマブーストの効果は? 最後に ダーマブーストってなに?どうやって使うの?効果ある? ダーマブースト リジュベネーティング スプレーミストの「リジュベネーティング」は若返りという意味 要するに「若返り化粧水」? 若返りミスト? てこと? こんな興味をそそるネーミングなので、つ…
ダイエットと健康のために、10年以上色んな種類のビタバァレーを食べ続けてきました。ビタバァレーには押し麦より優れた特徴、ダイエット効果があります。 メリットとデメリット、ビタバァレーの種類など経験をもとに解説します。 ビタバァレーの優れた効果効能 ビタバァレーを選んだ理由 ビタバァレーとは? ビタミンB1、B2の効果効能 ビタバァレーのダイエット効果 ビタミンBが不足すると? メリットとデメリット ビタバァレーの選び方 最後に ビタバァレーの優れた効果効能 ビタバァレーを選んだ理由 ビタバァレーを食べ比べては、家族に聞かれてもいない豆知識レベルのウンチクを述べるほどビタバァレーにはまり、家族の…
製造年月が12年前で未開封のモロッコ産のクレイ(粘土)「ガスール」は、はたして使えるのか? そもそも使用期限はあるのか?効果は変わるのか?劣化するとどうなるのか? さすがに10年以上前のものはと思いつつも使ってみました。 使用期限過ぎても使って見ようと思ったのは… ガスールの使用期限は? 使う前に確認したこと ガスールの使用感は? まとめ 使用期限過ぎても使って見ようと思ったのは… 今回試すのはガスールの粉末です。(2019年にチャック式のパッケージにリニューアルされています。) ガスールの使用感、効果に惚れ込んで常に常備するくらい一時期はまっていましたが、他にも試して見たいものもあり、購入後…
納豆のネバネバに含まれるうるおい成分「ポリグルタミン酸」の効果をご存知ですか? お肌の潤いによって肌年齢や、見た目に差がでますから保湿はとても重要です。天然の保湿成分を含む納豆化粧水で、どれだけお肌がうるおうのか試してみました。 納豆化粧水を使ってみてわかった事を紹介します ポリグルタミン酸とは? アロヴィヴィ納豆化粧水の特徴 使用感は? 保湿効果は? 効果的な使い方 メリット 最後に 納豆化粧水を使ってみてわかった事を紹介します 納豆で作る手作りの納豆水なんかもあるようですが、臭いとか保存とかどうなの?と色々気になる点があるので、口コミもよかったアロヴィヴィの納豆化粧水を使ってみました。 ポ…
運動が苦手でも使いこなせたエアロライフのサイドステッパー。できるだけ静かで頑丈で、連続使用時間が長いものを探しまくって見つけました。 運動をしたほうが良いのは分かってはいるけど…運動苦手、自宅で簡単な運動、ダイエットして痩せたいという方にステッパーの魅力を紹介します。 エアロライフサイドステッパーをおすすめする理由 エアロライフサイドステッパーの特徴 重心の置き方で色んな部位を鍛えられる あまり場所をとらないコンパクトサイズ 連続使用時間が60分と長い すごく静か モニター付きでモチベーション上がる 負荷の調整 ダイエット効果 使ってみての感想 エアロライフサイドステッパーをおすすめする理由 …
究極のデトックスともいわれているパラサイトクレンズ。 パラサイトクレンズ(寄生虫駆除)は嘘なのか?本当に寄生虫がでるのか?それを検証するため興味本位で試してみたら色々なことが…体験談です。 パラサイトクレンズでどんな効果があるのか? パラサイトクレンズとは? パラサイトによる影響 パラサイトクレンズに使うもの パラサイトクレンズのやり方 パラサイトクレンズの効果 10日終えての感想 まとめ パラサイトクレンズでどんな効果があるのか? パラサイトクレンズとは? パラサイト(寄生、寄生生物)、クレンズ(浄化、洗う) パラサイトクレンズは体内の寄生虫を駆除すること。虫下しです。 寄生虫?体内にそんな…
メロンフリークにはたまらない、GronG(グロング)ホエイプロテイン100ベーシックメロン風味。どんなメロンの風味なのかとても気になり購入してみました。詳しく感想をレポします。 グロングのメロン風味のホエイプロテインはおすすめ? グロングのプロテインの魅力 メロン風味を例えるなら何か? 甘さや泡や溶け残りについて たんぱく質量について 甘味料について 最後に グロングのメロン風味のホエイプロテインはおすすめ? グロングのプロテインの魅力 グロングのホエイプロテインは色んな風味があるので、飽きずに飲めるのとコストパフォーマンスが高いのが魅力のプロテインです。 11種類のビタミンも配合されているの…
ダイエッター注目の食物繊維「サイリウム」を使ってみた感想、オオバコ(サイリウム)にはどんな効果があるのか? 痩せるのか? 失敗だった食べ方、効果があった使い方やメリット、デメリットを書いてみたいと思います。 オオバコダイエットはすごい食材 オオバコダイエットってなに? サイリウムのメリット サイリウムのデメリット 注意点 オオバコダイエットの活用法 まとめ オオバコダイエットはすごい食材 痩せると口コミの多いロングセラー商品「オオバコダイエット」。ダイエットを成功させるには身体を温めることと、食物繊維が有効だと思っているわたしにとって必需品のひとつです。 オオバコダイエットってなに? オオバコ…
エプソムソルト「硫酸マグネシウム」の入浴剤の効果効能がどんなものか調べた結果と硫酸マグネシウムのお風呂に入ってみた感想、体感をまとめました。お風呂好きダイエッターの私的考察ですがよかったら参考にしてみてください。 エプソムソルトにはどんな効果効能があるのか ? エプソムソルトとは? エプソム鉱泉について サルフェートについて エプソムソルトと正苦味泉 エプソムソルトのダイエット効果 エプソムソルトのデトックス効果 エプソムソルトの美肌効果 エプソムソルトの濃度について エプソムソルトとあかすり エプソムソルトとストレス 最後に エプソムソルトにはどんな効果効能があるのか ? エプソムソルト(硫…
ゼラチンの美容効果は使えばわかる!ツヤツヤになる使い方とアレコレ
ゼラチンとコラーゲンの違いを知っていますか?ゼラチンの種類は? 「ゼラチンが肌や髪にいいのは知っているけど、毎日ゼリー食べないし…」という方に、おいしく食べるだけでコラーゲンを摂取できちゃうゼラチンの簡単な活用法とゼラチンについてもアレコレ紹介します。 毎日食べ続けたら、色んな変化に気づくと思いますよ! ゼラチンの活用法とアレコレ! ゼラチンをおすすめする理由 ゼラチンについてアレコレ ゼラチンを入れるだけ簡単レシピ! おわりにもアレコレ ゼラチンの活用法とアレコレ! ゼラチンをおすすめする理由 まずは、ゼラチンとコラーゲンの関係性とゼラチンをおすすめする理由をお話しますね。 ゼラチンとコラー…
ダイエット中で糖質を制限していても、罪悪感なく使える甘味料といえば「エリスリトール」です。エリトリトールとも言います。 エリスリトールを知らない方にどんな特徴をもつ甘味料なのか、危険性や安全性、本当に太らない糖質なのか?老けない糖質?どんな味?など使ってみてわかったことも含めてまとめてみました。 エリスリトールについて徹底解説 はじめに エリスリトールってなに? エリスリトールの特徴 エリスリトールを使ってみた感想 エリスリトールの 安全性について おわりに エリスリトールについて徹底解説 はじめに エリスリトールって何 ? なんか体に悪そう…クセ強そうな名前だな…はじめてエリスリトールの存在…
眉間のシワって気になりますよね。 眉間にしわがあるだけで確実に老けて見えます。 その眉間の縦しわをボトックスやヒアルロン酸注射などのプチ整形以外で簡単に取る方法が、医療用のサージカルテープです。 テープを貼るだけでシワを取る優れものなんですが、何をどう貼ればいいのかわからない初心者さんに、使ってみてよかった物、貼り方とちょっとしたコツを紹介します。 毎日繰り返し刻まれて定着してしまう前に、簡単な方法でまずためしてみてください。 眉間のシワはテープで解決できる⁈ 眉間にシワができる原因は? 効果のある貼り方と選び方 使ってよかったおすすめテープ! まとめ 眉間のシワはテープで解決できる⁈ 眉間に…
知る人ぞ知る便秘の解消法「快調乳糖」のすごい効果をご存知ですか? まるで腸内洗浄のように驚くほど「どっさり」出して詰まりをすっきり解消するんですが、快調乳糖の成分、乳糖(ラクトース)、イヌリン、ビフィズス菌の効果は、便秘解消だけではないメリットがあるんです。 便秘を改善したい、快便にしたい、便秘薬を使うと癖になりそうで…という方にぜひ知ってほしい! 意外と知られていない腸活、「快調乳糖」の効果を詳しくお話します。 快調乳糖は便秘解消だけじゃない 快調乳糖をおすすめする理由 快調乳糖とは ? 快調乳糖を飲むとどうなる? 快調乳糖で 善玉菌を増やそう! まとめ // 快調乳糖は便秘解消だけじゃない…
「むくみをとる方法」「リンパマッサージ」「脚やせ」といえば、ポールシェリーハーバルオイル。 芸能人にも愛用者が多く雑誌などでも度々紹介されているので有名ですが、口コミの評価も高く「むくみがとれてスリムになる」と、長年に渡り人気のボディーオイルです。 顔のむくみ、脚のむくみなど、むくみの原因を取り除く全身に使えるボディーオイルで、くせになるほどの快い香りと塗るだけでもOKなのも人気の理由です。 植物療法のエキスパートであるポールシェリーの名品ハーバルオイルを紹介します。 むくみにはポールシェリーハーバルオイル ポールシェリーを知らない人に! ポールシェリーハーバルオイルとは? リンパってなに? …
リラクゼーション目的で受けたヘッドスパで小顔とリフトアップと思いもよらない顔の変化があってビックリ! 顔のむくみ、たるみ、ほうれい線がなくなるとこんなに変わる! 頭皮マッサージのメリットを知ってから続けている小顔対策。とても簡単な2つのセルフケア方法を紹介します。 小顔効果抜群⁉簡単だから続くセルフケア方法 小顔になるには「頭」だった! なんで頭皮マッサージするといいの? 小顔になる超簡単な方法 シャンプー しながらマッサージ ブラッシング 最後に 小顔効果抜群⁉簡単だから続くセルフケア方法 小顔になるには「頭」だった! 憧れの小顔になりたくて小顔マッサージや小顔矯正なども受けてみましたが、あ…
「魔法の杖」で仕事も決めているという芸能人もいたほど人気のビブリオマンシー(書物占い)。オラクルカードが本になったもので運命を導くメッセージを受け取れるというもの。必要なのは直感と少しの時間だけ。 偶々、本棚を整理していて久しぶりに手に取ったので、これは偶然ではなく必然?啓示なのか?と思い、今更ながら記事にしてみました。 魔法の杖が由緒正しい書物占いとは知らなかった話 魔法の杖ってどんな占い? ビブリオマンシーとは 魔法の杖のまちがった使い方 占いとは気づくこと! 占いを楽しむ! 魔法の杖には直感と感受性! 魔法の杖が由緒正しい書物占いとは知らなかった話 魔法の杖ってどんな占い? 魔法の杖は8…
季節を問わず温活をしている人は美意識が高くお肌がきれいで、健康的なハッピーオーラに溢れている人が多いように思います。 そんなオーラを纏っているモデルさんが冷え対策に使っていることで知った「シルク腹巻」。 美の秘訣はお腹を温めること。やはりキレイな人はスタイル維持のために自分の体温管理ができているんですね。 シルク製の腹巻きってどんなの?綿や化繊の腹巻きではだめなの? 絹を腹巻にするくらいだから何か特別なメリットや効果があるんだろうと興味津々でした。 シルク腹巻きで快適に全身ぽかぽかにしよう! シルクとは? シルクってどんな素材なの? 冷えは美容と健康の大敵 体が冷えるとどうなるの? シルク腹巻…
アーユルヴェーダの最高で万能な油「ギー」にまつわるエトセトラ
体にいいとされるオイルはたくさんありますが、その中でもアーユルヴェーダにおいて最高の油といわれているギー(ghee)。 ギーはインド発祥のバターオイル(澄ましバター)でアーユルヴェーダでは「活力の素」といわれ欠かすことのできない万能なオイルです。 ギーは海外の有名人やアーユルヴェーダを生活に取り入れてる人の健康、美容法として活用されています。知られざる驚きの効果、バターより優れた栄養成分、食べ合わせの注意点などを紹介します。 // 知られざるギーの効果とアーユルヴェーダ ギー(ghee)ってなに? アーユルヴェーダとは? ギーは栄養が豊富 ギーは万能なオイル 悪い食べ合わせ ギーの優れた特徴 …
酒粕のきれいになれる2つの成分が美肌に瘦身効果にアンチエイジングも?
酒粕に驚きの美容、健康効果があるのを知っていますか? 酒粕に含まれる2つの成分が、美肌、ダイエット、アンチエイジングに効果抜群なのでTVや雑誌などで取り上げられ注目されています。酒粕は、ただの栄養が豊富な発酵食品ではないんです。 その成分が多く含まれている日本酒からつくった酒粕と、塗ってもその効果を発揮する酒粕パック、甘酒だけじゃないおいしい食べ方も紹介します。 酒粕はきれいになれる栄養の宝庫 きれいになれる酒粕の2つの成分 α-EGとは レジスタントプロテインとは ペースト状の酒粕が便利! 純米大吟醸酒粕生ペーストのメリット 酒粕をたべてコラーゲンアップを目指そう 酒粕パックで肌が変わる 最…
毎日のお風呂でダイエットや美肌に欠かせない入浴剤。 以前はエプソムソルト(硫酸マグネシウム)をつかっていましたが、今回はにがり(塩化マグネシウム)を購入したので発汗、保湿、保温、経皮吸収など使ってみた感想をレポしてみたいとおもいます。 // ホワイトにがりフレークを入浴剤として使ってみたよ 塩化マグネシウムとは? ホワイトにがりフレークの形状 にがりのお風呂に入ってみた感想 何日か続けて入浴して感じたこと 注意点!! ホワイトにがりのメリット 最後に ホワイトにがりフレークを入浴剤として使ってみたよ 塩化マグネシウムとは? 塩化マグネシウムは、にがりの主成分です。入浴剤で人気のエプソムソルトも…
低糖質カップ麵【ローカーボヌードル】鶏がら醬油と野菜タンメンはダイエットの味方
ダイエット中でもカップ麺食べたい!そんな願いを叶える低糖質なカップ麺 明星の ローカーボヌードル野菜タンメン・ローカーボヌードル鶏がら醤油 低糖質に興味があるけど食べたことがない、おいしいの?腹持ちは?という方に! この2種類を食べてみたので、わたし目線での感想をまとめてみました。 よかったら参考にしてみてください。 ローカーボヌードル2種類食べ比べてみたよ! 野菜タンメンの特徴 野菜タンメンを食べた感想 鶏がら醤油の特徴 鶏がら醬油を食べた感想 まとめ ローカーボヌードル2種類食べ比べてみたよ! 野菜タンメンの特徴 栄養成分表示1食(57g)あたり 熱量 182kcal たんぱく質 8.5g…
ダイエットは空腹感との戦い わたしは油断して食べ過ぎるとすぐ太るので、体重を維持するために常にダイエットをしている万年ダイエッターです。 あと3キロがなかなか痩せないんです。 ダイエットが続かなかったのは、空腹を我慢できないからでした。 食べたいのに我慢しなきゃいけないのはホントつらいですよね。 空腹を我慢しすぎた結果、食べ過ぎて気持ち悪くなり後悔するというパターンを繰り返してきました。 ダイエット成功の鍵は空腹感をなんとかすることなんです。 // ダイエットは空腹感との戦い ダイエットにオートミールを選んだ理由 GIとは わたしのオートミールの食べ方 ロールドオーツを使った食べ方 クイックオ…
コジコジは名言を吐く!大人を手玉に取る奥の深いギャグマンガだった
わたしが、愛してやまないキャラクターcojicoji(コジコジ) さくらももこさんの代表作の一つ、コジコジを知ってますか?わたしの周りには知らない人もいて、こんなに面白くて奥が深い、大人が楽しめるギャグマンガを知らないなんてもったいないな~と。 【漫画コジコジ】の主人公コジコジの名言、生き様から教えてもらったことや面白いところ、コジコジについて書いてみたいとおもいます。 // // ギャグマンガコジコジの魅力を紹介します コジコジはどんなキャラクター? コジコジのおもしろさ コジコジは大人が楽しめる奥の深いギャグ漫画 好きなキャラクターベスト3 コジコジの名言 わたしにとって漫画コジコジとは …
おすすめ映画バグダッドカフェはスルメのようコーリンユーの効果絶大
バグダッドカフェ の魅力 映画『バグダッドカフェ』のテーマ曲 ジェベッタスティールの『callingyou』コーリンユーは、私にとってお守りのような曲です。 ちょっとイライラしたり、現実逃避したいときに聞くと、あの幻想的な旋律が心地よく違う世界にいけるんです。 この曲はとてもヒットしたのでどこかで耳にしたことがあると思います。 『バグダッドカフェ』を見るきっかけになったのはこの曲からでした。 イメージ画像を使って簡単なあらすじを説明しますね。(※映画の画像ではありません) アメリカ西部の砂漠にぽつんとあるモーテル兼ガソリンスタンド兼カフェ。 その名がバグダッドカフェ 夫婦でドイツから旅行に来て…
読み込んでいます…
当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 JIBUMI(以下、本サイト)は、ご訪問者が安心してご利用頂けるよう、個人情報の保護に最大限の注意を払います。本サイトの個人情報保護方針は以下の通りです。 個人情報保護方針(プライバシーポリシー) ご利用者の登録された個人および法人の情報については、本サイトにおいての機能やサービスを提供するためのみに利用します。個人及び法人の登録情報の保護に細心の注意を払います。ご利用者の同意なく、適用範囲を超えて登録情報を利用することはありません。 当個人情報保護方針(プライバシーポリシー)の適用範囲は、本サイトが提供する機能、サービスに限定されます。 ご…
「ブログリーダー」を活用して、Repooさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。