「ほら見て!ここ!!」夫が洗濯機の洗剤を入れる部分を開けて見せてきた。「ん?何?」私は、よくわかっていない。夫は続ける。夫「え?気づかなかったの?きれいになっ…
フランス南西部の小さな街で、フランス人夫と子ども達7人と一緒に暮らしています。 高校生から赤ちゃんまで、年子もいれば双子もいます。末っ子の赤ちゃん以外は毎日バレエレッスンに通う、バレエ大好きな子ども達です。
遂に、パーティー!10月8日が誕生日だった三女(9歳)と四女(9歳)のお誕生日祝いと、長男(14歳)、次女(10歳)、三女(9歳)、四女(9歳)が、コンクール…
長女(16歳)が下宿先から帰ってきたので・・・今夜は家族でタコ焼きパーティー!フランスでは珍しい、タコも買ってきたよ! キッチンでは長男(14歳)が、パパから…
コンクールから戻った翌日も、子ども達は全員元気!二週間のバカンスに突入だ。早速、家から車で30分くらいのところにある、動物園へ。 動物園で子ども達が発する言葉…
今回のコンクールで、一番心配だったのは長男(14歳)だった。長男は、直近で出場したコンクールで、大失敗をしている。ステージを前にしたら、思い出してしまうのでは…
金曜日の夜は、下宿中の長女(16歳)が帰ってきたよ!今暮らしている街で、日本食スーパーを見つけたんだって。家族にお土産を抱えてやってきた。1番に出したのは、次…
我が家の双子、三女(9歳)と四女(9歳)にとっては、初めてのコンクールだった。二人は、緊張知らず。毎学年度末のバレエの発表会では、大きな舞台の上で、まるで公園…
コンクール前日の、TGV(新幹線)の中。私達の座席の近くには、とてもお喋りなおじいさんが座っていた。 おじいさんは、向かいの席の知らない人がやっているクロスワ…
バレエコンクール結果!皆様、たくさん応援し、楽しみに待ってくださり有難うございます!三女(9歳)、四女(9歳)2人でデュオで踊りました。結果、銀メダル!そし…
引き寄せってやつですか⁈な、とんでも展開な一日。バレエのコンクールに向かうため、午前中から出発した私、長男(14歳)、次女(10歳)、三女(9歳)、四女(9歳…
バレエ教室へ向かって歩く時間。次男(5歳)と五女(2歳)がいない時には、三女(8歳)が手を握ってくる。手を繋いでくるのは三女だけ。そのまま、次女(9歳)や四女…
バレエのコンクールが近づいてきて、長男(14歳)が頭の中をいっぱいにしている。今回のコンクールでは、笑顔が重視される。今日の長男は、先生から 「もっと、笑って…
ポストには、おもちゃ屋さんからのクリスマスプレゼントカタログ。学校からは、クリスマス用チョコレートの注文用紙。街のあらゆるところで、クリスマスモードが始まって…
「インターネットのない時代って、どうやっていたんだろうなぁ」今日も、長男(14歳)からの素敵なお話。私は、今では想像も付かない色んなことを、話して聞かせる。 …
次男(5歳)の、大事な大事な物。それは、お兄ちゃんからもらった、ポケモンカード。20枚ほどの束。寝る時には枕元において、朝起きたら一番に握りしめて、家を出るギ…
関西の家庭なら一家に一台はある!と言われる、たこ焼き器。その昔、私がフランスに移住した頃、たこ焼き器が欲しければ、日本から持ってくるしかなかった。それも、変圧…
「あ!トト―!!」 ジブリ映画が大好きな五女(2歳)。トトロの絵を見つけたら、可愛い声で教えてくれるよ。小さな指でさしながら「トトー」 今日は、三女(9歳)の…
いつでもどこでも一緒だった五女(2歳)が学校(幼稚園)へ行くようになって、一緒にいる時間が減った。 学校の後は、そのまま急いでお兄ちゃんお姉ちゃん達のバレエ教…
子ども達がバレエを習っている!と言っても、なかなか動画ないのですが・・・ インスタに載せてもらっているのを、発見!ここに、貼り付けますね~。 次女です! …
ちょっと久しぶり、、、お顔に傷。 少し前まで、常にお顔に傷があったと言えば、そういえばそうだったね!懐かしいー!!と言ってくださる方もおられるかな。そう、四女…
五女が言える言葉が、日に日に増える。その中にも、色んなお気に入りがあるよ。 五女はトイレトレーニングを完了したが、夜寝るときは、オムツをしている。そのため、朝…
長男(14歳)の通う中学では、お昼ごはんは自由。食堂で食べてもいいし、家に帰っても、どこか外で食べてもいい。先日長男は、仲良しのお友達グループで、タコスを食べ…
子ども達が、キッチンからテーブルに、お食事を運ぶ。五女だけは、先にテーブルに座って待っているよ。 だんだんお料理が並び始めると、五女が何かしているよ。小さな手…
日曜日は、コアラの日。どのお姉ちゃん、お兄ちゃんにも、順番にくっついている五女(2歳)。発見すると、はっ!と、顔が輝く。急いで立ち上がって、駆けつけて飛びつく…
次女(10歳)、三女(9歳)、四女(9歳)がバレエ教室へ行く時の、みんなの共通点。それは、鞄を持っているということ。その姿が、とっても素敵に見えたかな?みんな…
「ママ、マクドナルドのハッピーミール(日本でいうハッピーセット)は、どうしてこんなに安いんだろう?」14歳の長男が、疑問に思って聞いてきた。フランスのマクドナ…
次女(10歳)、三女(8歳)、四女(8歳)。現在は2歳差だが、次女とあとの二人の年齢差は1年2カ月なため、実は年子。そのため、3人は色んな場面で同じ環境にいる…
我が家は大家族だが、小さな家に住んでいる。子ども達は毎日バレエ教室へ通うため、普段は家にいる時間は短め。子ども部屋は数がなく、スペースがあまりない状態だ。 1…
1日に24時間ある中の、ほんの1秒くらいの出来事。この一瞬をたまらなく気に入って、何度も思い出すってことがある。 バレエのコンクールを控えている長男。今日も、…
「あら!五女ちゃん、自分で履きたいの?!」朝、次女が手伝ってあげようとしていたら、五女はその手を振り切った。床に座って一生懸命に、自分でパンツを履こうとしてい…
床に座って、低いテーブルで仕事中。パソコンでひたすら作業だ。学校が休みな日曜日。五女が、私のもとへやってくる。 五女は、私の腕を鉄棒にする。息が荒く、必死にし…
「ママ、私、何かしてもいーい?」 最近の三女のブーム。私が、 「うん、いいよ。」 と答えると、 「いっぱーいしてもいい??」 これにも私は、 「いいよ。」 …
「ブログリーダー」を活用して、ガステ美智子さんをフォローしませんか?
「ほら見て!ここ!!」夫が洗濯機の洗剤を入れる部分を開けて見せてきた。「ん?何?」私は、よくわかっていない。夫は続ける。夫「え?気づかなかったの?きれいになっ…
今日は、一年で一番大きな日子ども達が毎日通っている、バレエ教室の発表会一日の始まりにリハーサルがあり、一日の終わりに本番がある リハーサル後に、子ども達を迎え…
先日ゲストに呼んでいただいた、ライブ! さすが、ライブ大好きなまゆごん、盛り上げてくださいましたよ~ 「本当は自分のことこそ、一番わかっていないよね。自分が本…
「朝の哲学365日」、届いたよ!前回の投稿にて、哲学を楽しみたい×フランス語力上達というわけで、「朝の哲学365日」と「夜の哲学365日」という本をネットで購…
私は、哲学が好き。私は、フランス語力をアップさせたい。それなら、フランス語で書かれた哲学本を読めばいい。人生は、掛け算で充実していくのだ。 さっそくネットで探…
妊娠中に、買ったもの。赤ちゃんが、ちゃんと育っているかと心配になるだろうから。。。数字で見えれば安心できるだろうと、赤ちゃん用体重計を買った。なんと、中古で約…
ある日5歳のなっちゃんが、生後5ヶ月のルーヴに絵本を見せていた。すると突然、なっちゃんが大きな声で「わぁ!よくできたねーー!ルーヴ!あなたは本当にすごいわ!!…
自分に素直になる ということを、間違えて捉えてしまっている人が多いかな。。。と感じたので、動画にしてみました。 一言、、、いや、二言で終わります。 見てみてく…
いつも仲良しなYMKさんと、久しぶりのインスタライブ。 リピコミュって何?と突っ込んだら、無茶ぶりにもこたえていただけました~! ライブ、見てみてくださいね…
5歳のなっちゃんは朝起きると、「どう?ルーヴはもう起きてる?」と、とても落ち着いた口調で聞いてきてくれる。ルーヴにミルクをあげていれば、わざわざやってきて「今…
今日のお昼にふと思い出した、滋賀県彦根市、私が小学生の頃のある出来事。彦根では毎年、えびす講というお祭りが行われる。商店街に出店がたくさん並び、そこに小学生達…
絶対に忘れない、一つだけ、私がどんな時にも気を付けていること。それは、夫への挨拶。 おはよう、いってらっしゃい、おかえり、ありがとう、ごめんね、おやすみ こま…
パパがなっちゃんに、何か注意をしたり、こうしてねってお願いする時、右の耳から入って左の耳から出ていく、、、なんてことにならないように、「今パパ、なんて言ったの…
ルーヴがスタイ(よだれ前かけ)を引っ張って、取れかかった。私は咄嗟に、付け直してあげようとしたのだけれど、なっちゃんの方が早かった。さっとスタイに手をかけたな…
フランスって室内が土足、、、そうすると何ができるかっていうと、ベビーカーをお家の中で使うことができる。 我が家のリビングにはベビーカーがそのままどーんと置かれ…
なっちゃんとルーヴと3人で、おままごと遊びをしていた時のこと。なっちゃんは、一人で元気に調理から配膳までを行うサービスの良いレストランで、私とルーヴはお客さん…
今日も、ご機嫌ルーヴ皆さん、良い週末を!
なんということ!!先週末の子ども達のバレエコンクール結果のお知らせが、遅れておりました!今回のコンクールは、いわゆる地方大会に値するもの。我が家からは、長男、…
もぐもぐは、突然に
なっちゃんは不満があるとしっかり、「パパ裁判」を申し込みに行きます。 「パパ~」と、パパのところに行き、パパが、「今、〇〇ちゃんと話しているから待っていてね」…
こっそり描いていた夢、叶えてもらっちゃいました★ ずっとメッセージのやり取りをしていた、ドイツ在住 MOMOさん。何度もお会いしたくて、お会いしよう!としなが…
イベント前夜、パリに住む成功者に会いました!! あらいちゃんととても仲良しで、あらいちゃんのコーチングを受けられたくにさん。ご夫婦で日本人で、奥さんの「パリに…
我が家のお隣さん、11歳の男の子ポール。最近我が家の子ども達と仲良くなった。 特に喜んでいるのは、本日7歳になる次男。ポールがバスケットボールをボンボンと地面…
あらいちゃんのお誕生日パーティーで、計画、準備、何もかもをなさっていた、直美ちゃん。何か月間も、ズームミーティングでお会いしてきた。イベント前日、ついに会えた…
あらいちゃんという不思議な人が、パリですごい事を起こしていました。 もう何か月も前に、いつもお世話になっている原さんから、「6月末パリ行きます!友人のイベント…
なっちゃんが、お姉さんになります。実は現在、8人目がお腹の中におります。 なっちゃんに、「ママのお腹の中に、赤ちゃんがいるのよ」と話すと、なっちゃんは、「私も…
右の手に持っているものは、玄関へ持って行きたい。左の手に持っているものは、リビングに持って行きたい。私は、廊下で固まっていた。 どうしよう。。。 どちらを先に…
なっちゃん(4歳)が、面白い。 お絵描きとお喋りが大好きな、なっちゃん。自分の名前を、アルファベットで書けるよ。先日は、4は20と言いながら、時計を読んでいた…
なっちゃんが最近、絵本「ぐりとぐら」にハマったのよー。 嬉しいねぇ。ぐりとぐら、なぜか今まで他の子たちのお気に入りになることはなくて。それでも、やっぱり定番だ…
私は、「なりたい自分には、なれる」し、何重人格になれたらすごい!と思っています。 私は、どんな人に見えていますか?いただくお声ではありがたいことに、「コミュニ…
自分の人生がうまくいかないのは、親のせいだと感じたとき うちだけ門限が厳しかった、テレビやゲーム禁止で仲間外れにされた、親が就職にも結婚にも口出ししてくる、あ…
夫婦別姓について、話題になっていますね。日本は、結婚したら絶対に!!夫婦が同じ姓になる国。では、そうではないフランスでは実際にどうなのか。。。フランスで12年…
三女と四女はコミュニケーションの天才で、パパと冗談をぽんぽん交わして大笑い。ハグもいっぱいして、とっても仲良しだ。 それとは反対に次女は、コミュニケーションに…
「〇〇しなかったら良かったじゃん」この言葉が日常からなくなれば、みんなもっと幸せになれると思う。 この言葉は、人を傷つけるだけで、何も得るものがないものだと思…
最近、頑張っていることがあります。それは、最近始めた「ガステ美智子無料公式LINE」で毎日配信される「読むだけで人生が変わるストーリー」を書くことです。 まさ…
男性更年期について、はせにぃにインタビュー! イライラ、やる気がでない、集中力や判断力、決断力が落ちる、記憶力が落ちる、うつ症状が出る、身体がだるい、、、男…
「母親は、子どもの犠牲になって当たり前」という考え方を、この世から無くしたい。 子どもは、みんなで育てるもの。その本当の意味は、どこまで伝わっているだろう。 …
ハーゲンダッツのレアチーズケーキ味が発売されているのを見て、「あ、弟が好きそうだな」と思ったり、 お料理の途中、青春時代に一生懸命歌っていた浜崎あゆみのBoy…
【子ども部屋】監視カメラってアリ?親子の距離感、関係性は?教室にも設置が進む?先生が生徒にいじめも?アベプラ AbemaTV Prime を観ました。 家…