あけましておめでとうございます。会社信用ドットコムからの2023年新年のご挨拶です。
「会社の武器を引き出し、100年続く会社をつくる」がミッション。融資・大手との取引・補助金の審査突破をサポートする『会社信用ドットコム』の公式サイトです。
【代表:佐藤絵梨子のプロフィール】 世界最大の企業情報を保有する (株)東京商工リサーチに入社後、個人から売上1兆円企業まで10年間で延べ7,000社以上を調査。商業登記簿から会社の信用度を見抜くほどになり、全国1,000人以上の調査員中、営業成績1位獲得の実績を誇る。同社退職後、大手企業との取引実現から銀行融資や補助金獲得まで支援するサービスを展開中。会社信用ドットコム代表。
|
https://twitter.com/satoeri7 |
---|
あけましておめでとうございます。会社信用ドットコムからの2023年新年のご挨拶です。
2022年12月23日に経営革新等支援機関(認定支援機関)に認定されました。 会社信用ドットコムの認定支援機関登録情報はこちら こちらのブログでもお伝えした通
会社信用ドットコムからのお知らせです。この度、認定経営革新等支援機関(認定支援機関)になるための2つの試験に合格しました。
【元・調査員が解説】もう信用調査は怖くない!評点マイナスを防ぐ調査対応術
信用調査でマイナス評価されるのを防ぎたい方向けの記事。企業信用調査会社に10年以上勤めた元・調査員が、みなさまに本当に必要な情報を厳選してお伝えします。
融資の返済ができない不安地獄から抜け出す方法【企業信用情報への影響も解説】
融資の返済ができない不安から抜け出したい方向けの記事。企業信用調査会社で延べ7,000社以上の会社を調査し、たくさんの経営者の資金運営を見てきた経験をもとにお伝えします。
自社にピッタリな認定支援機関の選び方【失敗しないコツ教えます】
自社にピッタリな認定支援機関の選び方を知りたい方向けの記事。認定支援機関になるための130時間の研修を受け、2つの試験にも合格した筆者が解説します。
【まとめ】事業再構築補助金の審査を突破する事業計画書の書き方【フォーマット配布】
事業再構築補助金の事業計画書の書き方を知りたい方向けの記事。見出しごとの書き方を解説したページを整理してご紹介しているまとめ記事です。無料フォーマットも配布しています。
事業再構築補助金の「収益計画」の書き方【記載例・フォーマット】
事業再構築補助金の事業計画書の書き方を知りたい方向けの記事です。「将来の展望」のパートで記載する6項目の書き方を解説しました。参考図表・記入例もご紹介しています。
事業再構築補助金の事業計画書の書き方を知りたい方向けの記事です。「将来の展望」のパートで記載する7項目の書き方のポイントを解説しました。参考図表・記入例もご紹介しています。
事業再構築補助金の「補助事業の具体的取組内容」の書き方【記入例・参考図表付き】
事業再構築補助金の事業計画書の書き方を知りたい方向けの記事です。「補助事業の具体的取組内容」のパートで記入する6項目の具体的な書き方を解説しました。参考図表・記入例もご紹介しています。
事業再構築補助金の事業計画書の書き方【様式・見出しの作り方を解説】
事業再構築補助金の事業計画書作成を知りたい方向けの記事。事業計画書の様式・見出しの作り方を解説しています。コピーしてすぐに使える「見出しの順番」も掲載。
あけましておめでとうございます。 お正月も三が日が終わりに近づき、 明日は仕事始めという方も多いようですね。 私は三が日は家族と過ごし、 昨年の振り返りと、
高採択率な事業承継・引継ぎ補助金に学ぶ必ず採択される申請の極意【採択率は関係ない】
これから申請しようと思っている補助金、採択率が80%もあるんです!楽勝で採択されますよね!? 補助金の採択率だけを見て簡単さ・難しさを判断している社長様。 その考えは、ちょ
事業再構築補助金の事業計画書にどんな「強み」を書いたら良いのかわからなくて困っています 計画書の添削でも、このようなご相談を頂戴することがあります。 不採択コメント(※)でも、
想いが溢れすぎている事業計画書が補助金不採択になりやすいたった1つの理由
想いを込めて事業計画書を作成したのに採択されなかった〜どうして!? 最近このような社長様にお会いしました。 ご自身で作成した事業計画書も見せてもらったのですが、本当に社長様
https://kaishashinyo.com/archives/8604
11月30日に事業再構築補助金の第3回公募の採択結果が発表されました。 ■応募件数 20,307件 ■要件を満たした申請件数 18,519件 ■採択件数 9,021件 ■採択率 48.7
令和3年12月1日より下記に事務所を移転いたしました。 〒104-0061 東京都中央区銀座6-13-9 GIRAC GINZA8F bizcube ※電話・FAX番号に変更はございませ
審査で高評価を獲得する社長プロフィールの書き方①【判断力の高さをアピール】
融資や補助金の事業計画書に社長プロフィールを書くんだけど、どんなふうに書いたら良いかな? 本日のブログでは、このようなお悩みを解決し ...
ビデオ会議ツールZoom(ズーム)を利用したオンライン無料相談をはじめました。 ...
小規模事業者持続化補助金の申請書はどんな風に書いたらいいんだろう?実際に採択された申請書を見てみたいな このような方のために、わたし ...
事業再構築補助金は最低限コレに当てはまらないと対象外【概要と対象をさくっと解説】
事業再構築補助金が気になるのですが、難しくて内容が理解できません。うちの会社は対象になりますか? 事業再構築補助金についてのお問い合わせの中で断ト ...
会社信用ドットコムのFacebookページを開設しました。 下記のような、皆さまに早めにお伝えしたい情報をタイムリーに発信していきま ...
【ポストコロナの必勝法】営業挨拶回りで取引先の信頼を勝ち取る4つの秘策
企業信用調査で7,000社以上を調査した会社評価のプロが「ポストコロナでも取引先から信頼を獲得したいなら知っておくべき挨拶回りの常識」を解説しました。成功させる4つのコツもご紹介しています。
会社を経営してると何かとお金が必要になるじゃないですか?とりあえずお金はできるだけ多く確保しておきたいんですよね。だから補助金を申請しようって思っ ...
補助金と助成金に違いなんてあるの?申請すればみんなが貰えるんでしょ? 補助金申請のサポートをしていると、『補助金と助成金は同じだと思っている方』『 ...
補助金がちっとも採択されません!うちの会社の何が良くないんでしょうか?それとも、やっぱりうちじゃダメなのかな・・・ 補助金申請のサポートをしてると ...
最近はコロナの影響で、国が色々な補助金を出しているんですよね!うちの会社も申請してみたいです! 補助金申請のサポートをしていると、毎日このような方 ...
令和3年5月1日に事務所を開設いたしました。 1月に会社信用ドットコムを開業し、その後は都内の会計事務所でさまざまなお客様の補助金申 ...
補助金の申請書を作ってみたんだけど、どうも上手く書けなくて。この内容で採択されるか心配です このような経営者の方々のために、補助金申 ...
こんにちは。 会社信用クリエイターの佐藤絵梨子です。 4月28日に採択発表された 第4回の小規模事業者持続化補助金<一般型>に 会社 ...
後継者問題で悩みたくない社長必見!すぐできる対策・後継者問題を吹き飛ばす会社の特徴を解説
後継者問題で悩みたくない社長のための記事。いざ事業承継というタイミングで悩まないための「すぐできる対策」や、「早期対策のメリット」「事業承継で悩まない会社の特徴」をご紹介しています。
こんにちは。 会社の信用力アップをサポートする 会社信用クリエイターの佐藤絵梨子です。 『地元で愛されて ...
信用調査が入る理由を知りたい方向けの記事。企業信用調査会社に10年以上勤務した元・調査員が、調査が入る理由と注意点を徹底的に解説します。
会社概要を上手く伝えられないよ〜 こんなお悩みはありませんか? 先日とある経営者の方から、補助金申請書の『会社概要』を上手くまとめられないというご ...
こんにちは。 会社の信用力アップをサポートする 会社信用クリエイターの佐藤絵梨子です。 コ ...
こんにちは。 会社の信用力アップをサポートする 会社信用クリエイターの佐藤絵梨子です。 前回に続き、今回も取り込み詐欺会社の見抜き方 ...
こんにちは。 会社の信用力アップをサポートする 会社信用クリエイターの佐藤絵梨子です。 前回に続き、今回も取り込み詐欺 ...
こんにちは。 会社の信用力アップをサポートする 会社信用クリエイターの佐藤絵梨子です。 前回に続き、今回も取り込み詐欺についてです。 ...
取り込み詐欺で焦付いていませんか?【騙されやすさをチェック】
取り込み詐欺にあってしまった!商品を持ち逃げされて、お金が回収できなかったよー!!! こんな経験はありませんか? 結構な金額の商品を ...
こんにちは。 会社信用クリエイターの佐藤絵梨子です。 焦付いた時のために取引信用保険に入っておいた方がい ...
わたしの知り合いにMさんという男性経営者がいました。 頭の回転が早く、フットワークも軽い。話題も豊富で人脈にも恵まれている。 次々と ...
「信用調査が入ったの?いいよ。早く取材して欲しいから今日おいで」 取材をさせて欲しいというお願いの電話をしてからわずか30分後。わたしは先ほどまで電話をしていた ...
こんにちは。 会社信用クリエイターの佐藤絵梨子です。 信用調査会社で調査員をしていて驚いたことの1つが、『取引先にお金を払わない・払 ...
こんにちは。 会社信用クリエイターの佐藤絵梨子です。 経営者の方とお話ししていると、 「新規取引の問い合わせを、(電話に出た社員が) ...
いつもお読みいただきありがとうございます。 会社信用クリエイターの佐藤絵梨子です。 本日のブログは、 「取引の条件が悪い会社ばかりで ...
あけましておめでとうございます。 昨年は、ブログやツイッターを始めたり、 地方で現地企業のお困りごとを伺う機会を頂いたりと、 &nb ...
大手企業の新規開拓営業のチャンスを2倍にする方法【良い取引が増える】
大手企業を新規開拓したい方向けの記事。中小企業では抜けがちな視点です。大手の取引の裏側もお伝えしながら、大手企業との取引チャンスを増やす方法をご紹介しています。
2021年、最高の取引をつかみましょう【会社に信用が必要な時代です】
いつもお読みいただきありがとうございます。 会社信用クリエイターの佐藤絵梨子です。 2021年がスタートしましたね。 ...
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。 会社信用クリエイターの佐藤絵梨子です。 わたしにご相談くださる経営 ...
取引先がうちとの取引で与信限度額とやらを決めてるらしいんだけど、これって何なの?これのせいで取引額が増えない気がするだけど、一度金額が決まったら取引は増やしても ...
今後新しく取引を始める予定の会社から、調査票を記入してほしいと言われた。取引先を書く欄があるんだけど、取引先は教えたほうがいいの? 信用調査会社が取材にきて取引 ...
会社を設立してから今までの間で”本業”が変わっているんだけど、まわりの会社や銀行からの印象は悪くなっちゃうのかな? 先日、会社経営をしている知人からこんな質問を ...
しっかりした会社は取引を始める前に相手の会社を調べているものなんでしょ?どんなところがチェックされているんだろう?少しでも印象をよくできないかな??? 新しい取 ...
せっかく来社してくれた取引先に悪い印象を与えたくないんだよね。どんなところに気をつけたらいいの? 取引先や銀行は社屋をチェックしているなんて聞くけど、どんなとこ ...
注文があったから対応したんだけど、実は相手の会社とちゃんと話したことがないんだよね うちの製品がどんなふうに使われているかなんて聞いたことがないよ 最初の注文の ...
長く取引をしている会社があるんだけど、取引量もなかなか増えないし、競合も多い。こちらの方が立場は弱いし、いつ取引を切られるか不安なんです このようなお悩みを抱え ...
田舎の小さな会社こそ大手企業と取引するチャンスです【理由と秘訣を解説】
うちの会社は田舎にある小さな会社だから、大手企業と取引するなんて夢のまた夢だよ そんなことをおっしゃる社長に時々お目にかかります。 この記事を読ん ...
取引先に決算情報を知られると、値引きしろって言われそうだから公開したくないんです どの会社と取引しているかを競合に知られたら、横取りされそうだから公開したくない ...
良い会社なのにダメな会社に見える問題への対処法【結構多いです】
今日商談した会社、製品は気に入ってくれたみたいだったのに、取引は考えさせて欲しいと言われてしまった。どうして? 頑張ってるんだけど、イマイチ取引先から評価されて ...
その1の続きです。 よろしかったら、その1もお読みになってくださいね。 事業内容をわかりやすく説明するなら、 (1)1番最初に何の会 ...
新しく融資の申し込みをするときなんかに1から事業内容を説明するんだけど、上手く相手に伝わっているか不安なんだよね そう感じている経営者の方も多いのではないで ...
雑談って意外と記憶に残るよね。その会話の内容で会社の印象が決まったりもするし。さりげなく“良い会社”だってアピールできる雑談が出来たらいいんだけどな〜 &nbs ...
うちの会社も新しい事業を始めることにしたんだ!これで新しい取引先も増やしたいんだよね!今の取引先や銀行からの評価もきっと良くなるはずだよ! さて、 ...
大切な取引の決め手はコレ!取引先の心をグッとつかむ社長の言動4選
決算書の数字も良いし、製品にも自信があるから、この取引は絶対に上手くいくはずだよ!! 果たして本当にそうでしょうか? ...
実は印象が悪い『既存先で安定してるから積極的に新規開拓をしていない会社』
うちの会社は既存の取引先だけで安定しているから、新規開拓は特にしてないよ このようにおっしゃる社長によくお目にかかります。 ご自身は ...
こんにちは。 会社信用クリエイターの佐藤絵梨子です。 このブログでは何度も『良い会社とお取引がしたいならホームページは大事ですよ』と ...
こんにちは。 会社信用クリエイターの佐藤絵梨子です。 9月末に、アパート建築や賃貸などを手がける(株)レオパレス21(以下:レオパレ ...
こんにちは。 会社信用クリエイターの佐藤絵梨子です。 先日、実家で懐かしいものを発見しました。 &nbs ...
うちはたいした会社じゃないからさ 俺(私)の会社は、そんな良い会社でもないしね こんな言葉を口にしたことはありませんか? ...
こんにちは。 会社信用クリエイターの佐藤絵梨子です。 長く会社を経営していると、 なんだかうまくいかないな・・・。ちょっとシンドイな ...
こんにちは。 会社信用クリエイターの佐藤絵梨子です。 近頃は、新型コロナの影響による企業の倒産記事を目にすることが増えましたね。 ...
「ぜひ取引したい」と思わせるホームページの必須項目【後編:経営者能力】
前回のブログぜひ取引したいと思わせるホームページの必須項目【前編:お金のこと】の続きです。 今回は後編、経営者能力の高さをホームペー ...
「ぜひ取引したい」と思わせるホームページの必須項目【前編:お金事情】
こんにちは。 会社信用クリエイターの佐藤絵梨子です。 先日、 取引先を増やせるかどうかの鍵はホームページにあり という記事を書いたのですが、 &n ...
「ブログリーダー」を活用して、会社信用ドットコム 佐藤絵梨子さんをフォローしませんか?
あけましておめでとうございます。会社信用ドットコムからの2023年新年のご挨拶です。
2022年12月23日に経営革新等支援機関(認定支援機関)に認定されました。 会社信用ドットコムの認定支援機関登録情報はこちら こちらのブログでもお伝えした通
会社信用ドットコムからのお知らせです。この度、認定経営革新等支援機関(認定支援機関)になるための2つの試験に合格しました。
信用調査でマイナス評価されるのを防ぎたい方向けの記事。企業信用調査会社に10年以上勤めた元・調査員が、みなさまに本当に必要な情報を厳選してお伝えします。
融資の返済ができない不安から抜け出したい方向けの記事。企業信用調査会社で延べ7,000社以上の会社を調査し、たくさんの経営者の資金運営を見てきた経験をもとにお伝えします。
自社にピッタリな認定支援機関の選び方を知りたい方向けの記事。認定支援機関になるための130時間の研修を受け、2つの試験にも合格した筆者が解説します。
事業再構築補助金の事業計画書の書き方を知りたい方向けの記事。見出しごとの書き方を解説したページを整理してご紹介しているまとめ記事です。無料フォーマットも配布しています。
事業再構築補助金の事業計画書の書き方を知りたい方向けの記事です。「将来の展望」のパートで記載する6項目の書き方を解説しました。参考図表・記入例もご紹介しています。
事業再構築補助金の事業計画書の書き方を知りたい方向けの記事です。「将来の展望」のパートで記載する7項目の書き方のポイントを解説しました。参考図表・記入例もご紹介しています。
事業再構築補助金の事業計画書の書き方を知りたい方向けの記事です。「補助事業の具体的取組内容」のパートで記入する6項目の具体的な書き方を解説しました。参考図表・記入例もご紹介しています。
事業再構築補助金の事業計画書作成を知りたい方向けの記事。事業計画書の様式・見出しの作り方を解説しています。コピーしてすぐに使える「見出しの順番」も掲載。
あけましておめでとうございます。 お正月も三が日が終わりに近づき、 明日は仕事始めという方も多いようですね。 私は三が日は家族と過ごし、 昨年の振り返りと、
これから申請しようと思っている補助金、採択率が80%もあるんです!楽勝で採択されますよね!? 補助金の採択率だけを見て簡単さ・難しさを判断している社長様。 その考えは、ちょ
事業再構築補助金の事業計画書にどんな「強み」を書いたら良いのかわからなくて困っています 計画書の添削でも、このようなご相談を頂戴することがあります。 不採択コメント(※)でも、
想いを込めて事業計画書を作成したのに採択されなかった〜どうして!? 最近このような社長様にお会いしました。 ご自身で作成した事業計画書も見せてもらったのですが、本当に社長様
11月30日に事業再構築補助金の第3回公募の採択結果が発表されました。 ■応募件数 20,307件 ■要件を満たした申請件数 18,519件 ■採択件数 9,021件 ■採択率 48.7
令和3年12月1日より下記に事務所を移転いたしました。 〒104-0061 東京都中央区銀座6-13-9 GIRAC GINZA8F bizcube ※電話・FAX番号に変更はございませ
融資や補助金の事業計画書に社長プロフィールを書くんだけど、どんなふうに書いたら良いかな? 本日のブログでは、このようなお悩みを解決し ...
ビデオ会議ツールZoom(ズーム)を利用したオンライン無料相談をはじめました。 ...
小規模事業者持続化補助金の申請書はどんな風に書いたらいいんだろう?実際に採択された申請書を見てみたいな このような方のために、わたし ...
あけましておめでとうございます。 お正月も三が日が終わりに近づき、 明日は仕事始めという方も多いようですね。 私は三が日は家族と過ごし、 昨年の振り返りと、
これから申請しようと思っている補助金、採択率が80%もあるんです!楽勝で採択されますよね!? 補助金の採択率だけを見て簡単さ・難しさを判断している社長様。 その考えは、ちょ
事業再構築補助金の事業計画書にどんな「強み」を書いたら良いのかわからなくて困っています 計画書の添削でも、このようなご相談を頂戴することがあります。 不採択コメント(※)でも、
想いを込めて事業計画書を作成したのに採択されなかった〜どうして!? 最近このような社長様にお会いしました。 ご自身で作成した事業計画書も見せてもらったのですが、本当に社長様
11月30日に事業再構築補助金の第3回公募の採択結果が発表されました。 ■応募件数 20,307件 ■要件を満たした申請件数 18,519件 ■採択件数 9,021件 ■採択率 48.7
令和3年12月1日より下記に事務所を移転いたしました。 〒104-0061 東京都中央区銀座6-13-9 GIRAC GINZA8F bizcube ※電話・FAX番号に変更はございませ
融資や補助金の事業計画書に社長プロフィールを書くんだけど、どんなふうに書いたら良いかな? 本日のブログでは、このようなお悩みを解決し ...
ビデオ会議ツールZoom(ズーム)を利用したオンライン無料相談をはじめました。 ...