超テキトー系かーちゃんによる、小6男子、小1女子の教育備忘録。妹が小学生になり、「あの時期、上の子は何のドリルやってたっけ?」みたいな事が増えるにつれ、何の記録も残しておかなかった事を反省…というより後悔。ならば!とblog開設。
小2ミニー、夏の勉強内容記録。毎日◯ピグマキッズクラブ or ハイレベ読解2年・最レベ国語・最レベ算数(ピグマのドリルはだいたい1ヶ月分が3週間弱、ピグマ…
お盆過ぎると夏休みがあっという間!!スマホ対策でタイムロッキングコンテナ!!
あまり細かい事は言わない…眠いから…手短に。今日は、ダメ人間代表のわたくしが、夏休みの宿題を溜め込んでいるタイプの学生の皆様に、ひとつだけ真実をお伝えしようと…
(老婆心でゴメンナサイ)サピックス小6夏期講習 長男が語った「6年の夏の過ごし方と意味」
※期間限定で、いつか削除予定です。頑張りまくって、ちょっと頑張り過ぎてるお子様と親御さんの目に留まるといいなと思って書きました。ーーーーーーーーーーーーーーー…
ワクチン接種2回目。正直ナメてた副反応。ひとりになるこどもの翌日対策!!
長いので先に結論!・ワクチン2回目の副反応はナメたらアカン・翌日対策は生活面だけでなく育児面も。本人の興味関心に合わせて、好きな事かつ時間かかる系を用意してお…
ハイレベ算数2年終了。漢字3年生の攻略法変更。100マス計算追加など。
近頃仕事やらでミニーの勉強をあんまり見られないので、朝勉の丸付けは夫にお願いしている今日この頃。最近は、三年生の漢字に手こずっている。漢検問題集の2日後に、お…
「ブログリーダー」を活用して、げんきじるし★さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。