chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドルマゲス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/26

arrow_drop_down
  • 次の試験

    こんばんは。 来年は仕事は落ち着きそうですが、プライベートはけっこう忙しくなりそうです。来年はTOEIC800と行政書士を取りたいですね。見えるところにはあると思ってます。 とりあえずの予定です。 2月 TOEIC 7月 TOEIC(2月に800取れなかった場合) 10月土地家屋 or 11月行政書士 11月賃管 or 12月管業 当面試験は会計、法律、不動産、設備、語学のみ受けたいと思います。 会計…簿記2級 法律…土地家屋、行政書士 不動産…管業、賃管 設備…消設士甲4、危険物乙4、第三冷凍、2級ボイラー 語学…TOEIC 頑張ります。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしてい…

  • 嫌な夢をみた

    こんばんは。 今日管業の合格基準点を決める会議に出席する夢をみました☹途中で偉い人が「34点にしないか」などと発言していましたが、結局36点にきまりました。 こういうの案外当たったりしますからね。怖いですよ🤯 実際合格基準点ってどういう風に決めてるんでしょうね。 僕がみたような大人数での会議で決めるわけはないと思いますが(笑) 今年受けた試験はTOEIC以外はすべてが合格基準点付近でした。 悪い意味で試験慣れしたせいで、勉強中に合格できるかもしれないレベルがわかってしまい無意識にそれを目標にしてしまうんですかね。 〇消設士乙6........合格点(筆記70%+実技70%)→結果(筆記72%+…

  • 管業むずいよ

    こんばんは。 管理業務主任者試験を受験してきました。 難しかったです。 今回個数を問う問題がなんと15問🤯異常でしょ。 でも試験後予備校の模範解答を見てみると、個数問題は多かったが選択肢の1つ1つは基本的な内容の肢が多かった。とのこと。 しっかり勉強している人しか点が取れないシステムにしてるようですね。 まあ、この出題方法が正しいと思います。。 令和3、4、5年あたりはそれ以前と比べて難易度が1段階上がってると思います。運営の方針でしょうね~。合格率を常に20%切るようにしたいのでしょうかね。 今回僕は34点でした。 合格基準点は34~36点といったところ(笑)35くさい(笑) 一応合格発表の…

  • あと9日

    こんにちは。 試験まであと9日ですね。 毎日5時間勉強は無理でした。。😇 せいぜい半分くらい。 TACのテキスト、8年過去問、一問一答を用意しましたが、 〇テキスト1周ざっと読み 〇8年過去問を2.5周 〇一問一答を2周 これくらいで挑むことになりそうですね。 まあそこそこ戦えそうではあるので頑張ります。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • あと19日?

    こんばんは。 管業の勉強始めましたが、かなり範囲広いですね。 正直これは間に合うかどうかという問題ではないですね😇 目安勉強時間は300時間。 今まで受けてきた試験の勉強などで50時間くらいはカバーできているとして、残り250時間。 まあ目安時間の半分ほどである程度の力にはなると思うので、試験までに100時間ほど勉強するのが目標ですね。 平日3時間、休祝日10時間勉強してようやく100時間。。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 配当

    こんばんは。 特に需要はないかと思いますが、今年の配当を更新しました。 今のところ212,361円。 12月に9万円以上入ってくると思うので今年の目標の30万円はクリアできそうですね。 13.3万→22.1万→30.5万?ときているので、今後も増やし続けたいですね。 10年後に200万まで増やしたいですね。そのときには住宅ローンもけっこう減ってると思うので配当だけでギリギリ生きていけるかも(笑) 来年は投資信託で入るポイントも合わせて45万が目標ですね。なんやかんやポイントだけで3万くらい入ってきますから割と大きいです。 来年45→60→75→90→105→120→140→160→180→20…

  • 次の試験

    こんにちは。 昨日受けた行政書士試験ですが、ネットで調べれば調べるほど記述で点を取れている気がしませんね。。まあ落ちるにしても178とかで落ちるより168とかで落ちたいですけど。 次の試験は3週間後、12月3日の管理業務主任者です。 行政書士試験で記述抜き170くらい取って弾みをつけるつもりだったのですが、けっこうテンション下がってます🤯正直やる気でてません(笑) 行政書士試験受けたばかりで、宅建と簿記3級持っているので、3週間真面目に勉強すれば戦えるレベルまでいけるとは思うのでなんとか鞭打って勉強したいと思います。 試験は50点満点で合格基準点は例年35点前後。民法と宅建業法は問題見たところ…

  • 行政書士試験。。

    こんばんは。 お久しぶりです。 今日行政書士試験を受けてきました。 結果から言うと記述抜きで154/240でした。 一番勉強した行政法が12/19だったり、2択まで絞れた問題をことごとく外したり、最後の見直しで変えた解答が間違ってたり、いろいろ反省点はありますが、試験中は頑張りました🤯🤯 あと記述で26/60取れば合格ですね。。 採点がめちゃくちゃ甘めだったら可能性はなくはないのかな~と思いますけど、どうでしょうね。体感去年よりは問題自体はやや難しかったような気はしますけど。 試験開始直後、記述の問題をさらっと見てから択一の問題解いてるのですが、正直今年も終わったと思いましたけどね。。 僕の記…

  • 24日

    こんにちは。 試験まであと24日ですね。 10月は今のところ仕事落ち着いてるのでまあまあ勉強できてます。 去年よりは点取れそうな感じはあるんですが、どうでしょうね。 商法、会社法も捨てずにある程度勉強してます。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 結局50

    こんにちは。 株価がすごく下がってますね。 今年だけで250万円くらいプラスになってたんですが、この5日くらいで100万円くらい消えました😇 結局今年も+50万円くらいで終わるのか。 もう少し下がれば買い増ししていきたいと思います。 試験まであと39日。 記述含め行政法と民法を中心に勉強してます。 去年記述は民法が2問とも0点で合計14/60ですからね。。 30/60くらいは取らないとなあ😒 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • ぼちぼち勉強中

    こんにちは。 試験まであと50日切ってますね。 ぼちぼち勉強は進んでます。 去年よりはまだ余裕があります🤯 10月から記述の勉強して、11月試験ですね~。 12月の管理業務主任者試験も申し込みました。 行政書士試験から3週間後ですが、何とか乗り切りたいですね。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • TOEIC詳細

    こんばんは。 少し前に郵送で来ていたのですが、TOEIC詳細を載せておきます。 745。自己最高点ですが、まだ伸びしろはあると思ってます。 リスニングに関してはもう少しで一気に点数が伸びるところまできてると思うんですけどね😇これ試験中毎回思います。。 800取るにはリスニング、リーディングともに30点ずつ上げないといけないですね。 来年また受けます。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 8月まとめ

    こんばんは。 今年の配当は現時点で191100円🤔 順調ですね。 今年30万⇒来年45万⇒再来年60万と増やしていきたいですね。。 新NISA始まりますし少し無理してでも投資していきたいですけど、危険ですかねえ。 勉強のほうも少しずつ進めています。 今年の行政書士試験も運が良ければ受かるかなというレベルくらいで受けることになりそうです🤯 11/12 行政書士 12/3 管理業務主任者 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • ねこがかわいい2

    こんにちは。 ねこかわいいですね。。 冬か春に撮った写真ですが、ぬいぐるみ感すごいです🐈 たまにねこさんの写真も載せていきたい🐈 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • ねこがかわいい

    こんにちは。 お問い合わせフォーム全く見てなかったのですが、数名の方からコメントいただいておりました。お返事返しておらず申し訳ありません。。これからは時々見るようにします。 猫1匹飼っているのですが、かわいいですよね🐈仕事でたまに深夜寝ている時間帯に海外から電話があって対応しないといけないのですが、ねこさんは絶対に一緒に起きてくれて、パソコンでメール打ってるときも膝の上でゴロゴロしてくれたりします。かわいい🐈基本的に履歴書に書けるような資格の勉強しかしない予定でしたが、ねこ検定は受けたいですね。。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • お盆

    こんばんは。 お盆ですね。 例年通りあまり休んだ気にならないですね。。 少しずつ体重減ってます。 来年2月にフルマラソンを完走するという目標はまだ捨てていません(笑) 今年の目標はほとんどクリアしてますね。投資も金融資産もクリアと言っていいでしょうね。 あとは体重を67.9kg以下にするだけ。 〇行政書士、TOEIC自己最高、簿記3級、消防設備士乙6、危険物乙4の内2つ以上取る 〇投資で年間成績プラスで終わり、配当30万円以上 〇金融資産-420万円 〇イオンゴールドカードをつくる 体重67.9kg以下にする ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • TOEIC速報結果

    こんにちは。 TOEICの速報結果が出ました。 745点で自己最高点更新です。メンタルきつかったですが一応受けておいてよかったです。 今回の試験会場はよかったです。前回いたシャーペンカチカチ男のような邪魔してくる人がいなかったので😇Readingが295→355まで伸びてるので、絶対あれ影響してましたね。。 今回1~2時間しか勉強しませんでしたし、まだまだ伸びしろはあると思います☺ 来年あたり鬼勉して800目指したいところです。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • あと100日ほど

    こんにちは。 行政書士試験の勉強を少しずつですが開始しました。 合格基準点は180点で去年152点だったので、今年は受かりに行きたいですね😇 うろ覚えですが、科目別の得点は↓こんな感じだったかと思います。 基礎法学 0/2 (0点) 憲法 3/5 (12点) 行政法 13/17 (52点) 民法 6/9 (24点) 商法会社法 1/5 (4点) 多岐選択 5/12 (10点) 記述 14/60 (14点) 一般知識 9/14 (36点) あと28点取るには基礎法学で+4点、行政法で+8点、商法会社法で+4点、多岐選択で+6点、記述で+10点。 これで184点ですね。 時間なかったので前回憲法、…

  • ゴールドカード4枚目

    こんにちは。 イオンゴールドカードが届きました。 ついでにOliveフレキシブルペイゴールドも作ったので、永年無料のゴールドカードが4枚になりました(笑) 年会費を一切払わずに揃えましたが、まあまあ手間と時間かかります。 イオンゴールド ⇒イオンカードで年間(1/11~翌年1/10の間に)50万円使用すると永年無料のゴールドカードのインビテーションが来ます。 エポスゴールド ⇒エポスカードで年間50万円目安に使用すると永年無料のゴールドカードのインビテーションが高確率で来ます。 三井住友ゴールド(NL) ⇒通常年会費5500円かかりますが、僕は初年度年会費無料のキャンペーンのときにつくり、また…

  • TOEIC

    こんにちは。 TOEIC受けてきました。 毎度のことながら自信はありません😇 今回忙しくて1~2時間ほどしか勉強できませんでした。。 自己最高点が目標でしたが、厳しいかもしれないですね。 あと少しで一気に点数が上がるような惜しいところまではきてると思うんですけどね~ ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 簿記3級合格証書

    こんばんは。 簿記3級の合格証書が届きました。 今回はこの教科書と問題集を使いました。 問題集はいいと思いますが教科書に関してはこれが最適解かはわかりません。。 カラーなのはいいですが、正直いまいち頭に入ってきませんでした🤔 勉強期間は2週間ほど。 最初の1週間で教科書のざっと見と問題集をざっと解いて、次の1週間で毎日1回模試を解きました。 問題集に模試が3回分ついているのと、ネットに無料の模試がけっこうあります。 Net-Schoolや簿記検定ナビというサイトの模試は実際の試験レベルの模試なのでけっこういいと思います。 このくらいやれば戦えるくらいの力はつくと思います。 ↑ブログランキングに…

  • ダイエット

    こんばんは。 今日4か月ぶりに体重測ってみました。 4か月前とほぼ同じ体重の69.65kg🤔 花粉シーズンは運動をほとんどしてなくて体重増えてるのがわかってたので怖くて測れませんでした。 ダイエット以外の今年の目標は達成できそうですが、ダイエットはここから逆転はあるのか。。笑 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • ゴールド達成

    こんにちは。 イオンゴールドカードの発行条件(50万円使用)をクリアしました。 これで3枚目の無料のゴールドカードですね💳 来年からは使ってないカードを少しずつ解約していきたいと思います。。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 6月まとめ

    こんばんは。 6月の配当は94296円。 1年の半分が終わりましたが、すでに15万円以上の配当金を受け取れているので、今年の目標の30万円は達成できると思います。少しずつ買い足していますし☺ 来年は45万円ほどを目標にしたいと思います。 いずれは配当生活も可能なくらいまで増やしたいですね。 あらゆる可能性を模索したい🤔 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 簿記3級

    こんにちは。 この前簿記3級を受けてきたんですが、無事合格していました。 やっぱりけっこう難しいですね~。 僕の中で舐めてたら落ちるランキング1位です。 いずれ2級も受けてみたいですけど、3級と比べてかなり難しいらしいのでとりあえず様子見ですね。 2023年は今のところ投資も受験も順調です。次のTOEICでも最高点を取りたい。 2023〇消防設備士乙6〇簿記3級7/23 TOEIC11/12 行政書士12~1月 危険物乙4 全く関係ないですが、SwitchでスーパーマリオRPGのリメイク版が発売されるみたいですね。このゲームめちゃくちゃ好きだったんですよね😇 5回以上は全クリしたと思います。 …

  • TOEIC

    こんばんは。 この前友人の結婚式だったんですが、のべ10人くらいに太ったと言われました🤯 まあその通りなんですけど。 最近体重も量ってないですし、体重計に乗るのが怖いですね🤔 2年連続受けたので今年も7/23にTOEIC受けようと思います。 あまり勉強する時間はないと思いますが、何とか自己最高点は取りたいですね。。 7/23 TOEIC 11/12 行政書士 12~1月 危険物乙4 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 何かしたいですね

    こんにちは。 最近日本株の調子がいいですね。 上がりすぎて買うのに躊躇します😇毎度のことながらもっと買っておけばよかったと思いますね。 このままうまくいけば来年末くらいに金融資産=住宅ローン残高になる可能性があるので、頑張って達成したいです。 まだ30代半ば。このまま定年まで働けばかなりお金は貯まるでしょうけど、ろくに休みもなく遊びもせず貯めたところで正直意味ないですよね。 資格の勉強は続けつつ、何かしたいですね。。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • ゴールドまで

    こんばんは。 今年の目標の1つイオンゴールドカード🤔 ゴールド達成まであと17万ほど🤔 あまり買い物してない気がしますが、↓でかなり稼げました。 ○電気代の支払い ○携帯料金の支払い ○ガソリン代の支払い ○毎月2万ファミペイにチャージ⇒楽天キャッシュ⇒投資信託 ○Kyashにチャージ⇒TOYOTA wallet⇒自動車税の支払い 50万円の修行はほとんど固定費のみで達成できますけど、100万円の修行はもう厳しいですね。お金使わないし使いたくないので🤯 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • アレルギー検査

    こんばんは。 この前耳鼻科でアレルギー検査をしてみました。 スギとヒノキは確実にあるだろうと思ってましたが、スギがクラス3でヒノキがクラス2でした🤔 正直もう1ランクずつ上を予想していたので意外と低いなと思いました。 クラス3でこのしんどさ🤯病院に来る人はクラス5とか6の人もいるとか言ってましたけど、どんな地獄なんでしょうね。。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 4月まとめ

    こんばんは。 最近忙しくてブログ書けてませんでした🤔 GW中も毎日のように電話かかってきてあまり休んだ気がしないんですよね☺ 4月の配当は3175円🤔 持ち株がけっこう増配発表してくれたので今年の配当30万円はいけるかもですね。 試験のほうも時間を見つけて簿記か危険物は受けたいですね。 TOEICは今年はやめとこうと思います。。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • あれがきた

    こんにちは。 固定資産税の納付書が届いてました。 高いですね。。 新築住居の固定資産税が1/2になるのは床面積120m2までの部分だけなんですね。。😇 どの支払い方法がお得かいろいろ調べたのですが、けっこうややこしいですね。 今年4月までに限れば、 〇ファミマTカードでファミペイにチャージ(0.5%)して、ファミマで0と5の付く日にファミペイで楽天ギフトカードを購入(2%)して、楽天Payにチャージして払う(0.5%)ことでトータル3%の還元になるんですかね~。 ややこしい(笑)ですが手数料もかからないですし、今年の4月末までは一番良い決済方法のような気がしますね。 来年からは分割払いで1件5…

  • 忙しい

    こんにちは。 5/21にTOEICを受けようかと思っていたのですが、用事ができてしまい断念です。 7月に受けれたら受けようと思います。 とりあえずこの予定で進めます。 5~6月 簿記3級and/or 危険物乙4 7/28 TOEIC 11/12 行政書士 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 3月まとめ

    こんにちは。 今日エンゼルスの試合観ました。大谷選手はよかったですが試合には負けました。いつものエンゼルスでしたね。。 今年プレーオフに絡めないと7月にトレードで別のチームに行きそうですね。今年の調子だとサイヤング賞狙えるような感じがするので移籍するならア・リーグのチームがいいですが、候補に挙げられているのはナ・リーグのチームですね。 ドジャースとかメッツあたり。 今月の配当は39670円でした。 このままだと年間配当30万円は厳しそうですね。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 花粉

    こんばんは。 花粉症がえぐかったので人生で初めて花粉症で耳鼻科に行きました。 薬を処方してもらったのですが、けっこう効きました。 市販の薬はあまり効かないですね。 毎年アレジオンを飲んでそこそこ効いたり効かなかったりしてたのですが、今年はクラリチンがアマゾンで安売りしていたので買ったのですが、全く効かなかったですね🤯 日本時間で明日MLBが開幕しますね。 今年こそはエンゼルスにプレーオフに進出してもらいたいですね。 先発と野手は選手揃っていると思うんですが、ブルペンの踏ん張り次第ですね。 明日大谷選手が投げるのでとりあえず昼休み観たいと思います。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリック…

  • WBC2

    こんにちは。 WBC面白かったですね。9回の大谷選手が投げる場面は会社のトイレでアマプラで見てました。。大谷対トラウトは熱かったですね。 大谷対トラウトが見たいな~と思っていたら、8回にダルビッシュが打たれて9回にトラウトまで回るようになりましたし、😇9回2アウトで大谷対トラウトにしてほしいな~と思っていたらベッツが併殺に倒れてそれが実現したりして、ほんとに漫画のような展開でした😇次回は2026年ですか。また熱い展開が見たいですね。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • WBC

    こんにちは。 WBC面白いですね。 日本の試合は今のところ全部見てます。 「大谷選手のホームランボールを取った女子大生が、その後周りのファンも手に取れるようにボールを回し、これにより周囲のファンは記念撮影するなど“お宝”に触れることができた。」とニュースになってましたが、これすごいですね。。 大学生くらいまでは僕も“渡る世間に鬼はなし”精神で生きてましたけど、社会に出てから感じるのはややこしい人の多いことですよ😒 極力トラブルが起こる可能性があることをするのは避けてますね。。絶対このようなボール回したりは真似できません😏 煽りとかじゃなくこの大学生はこのきれいな心を大切にしてほしい。 ↑ブログ…

  • 花粉

    こんにちは。 花粉の時期ですね。 かなりきついです。 3-4月は周りに迷惑がかかるので、試験は受けられませんね。 来年は3月にねこ検定でも受けようかと思います。自宅受験できるので、他の受験生に迷惑はかかりませんね😀 くしゃみ鼻水すごいので体重は少し減るかもしれませんね。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • オリーブカード

    こんにちは。 気になってたOliveカードですが、すでにゴールドカード(NL)の100万円修行を完了している人は永年無料でOliveゴールドカードを発行できるみたいですね。 これで3枚目の永年無料のゴールドカードを持つことができます。 イオンカードも早くゴールドにしたいですけどね。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 春のキャンペーン

    こんにちは。 現在TAC出版で参考書のセールやってるみたいですね。 通常単品は10%Offのところ、15%Offで買えます。 セット販売も通常15%Offが20%Offになっています。 このセット販売対象外の肢別過去問集はとりあえず買っておこうかと思います。 このテキスト本屋で普通に買うと3,850円します。高いですよね。。 ここまで高いテキストはあまり見ない😇 TOEICの問題集なんかは正直メルカリなどで買うのが安上がりでしょうけど、このあたりの資格はあまりメルカリに出ててもそこまで安くないので、こういうセールのときに買うのが無難ですね。 ポイントサイト経由するとさらに2%ほどポイントもらえ…

  • 2月まとめ

    こんにちは。 2月も終わりましたね。 配当は5090円でした。 dポイントでようやくモーニングスターを100株買いました。最近いろいろと株価が上がっているので、株買うのもけっこう躊躇してしまいますね。 減量は1月最低体重70.15kg、2月最低体重69.6kgと順調?に推移しています。 2月はあまり勉強できませんでした。。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 継続

    こんにちは。 今週は月曜から土曜まですべて30分-60分ウォーキングしました。 体重は2/23に69.6kgを記録しました。ようやく年明けから1kg減。先は長い。 がっつりやることより継続することが大事ですよね。。 お菓子食べるのやめたらすぐ痩せるんでしょうけど、それは難しい🤔 試験は次は5/21のTOEICを受けようと思います。少し勉強しました。平日早朝勉強できるようになればいいんですけど、そこまで意識上げるのは至難の業ですね。。 今年の予定はマックスでこれ。頑張ります。 5/21 TOEIC 6/25 TOEIC 5~7月 危険物乙4 11/12 行政書士 2月 マラソン ↑ブログランキン…

  • マラソン

    こんにちは。 11月に行政書士試験があることを考えると年末のマラソンは現実的ではないので、2月あたりのマラソンを考えています。 となるとこのあたりですね。 2/11 愛媛マラソン 2/19 京都マラソン、北九州マラソン、熊本城マラソン、高知龍馬マラソン 2/25 大阪マラソン、世界遺産姫路城マラソン 高知マラソン以外は抽選なので、当選したマラソン何か走りたいと思います。 全部落選すれば高知マラソン走ります。。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • ギリギリ合格

    こんにちは。 以前受けた消防設備士乙6試験の結果が発表されました。 勉強期間は2日です。。 前日に1時くらいまで勉強したかいもあってギリギリ合格できました🤯 筆記全体 (73%) 実技試験 (60%) 法令 (50%) 基礎知識 (80%) 構造機能 (86%) 合格基準点は 筆記各項目40%以上かつ全体で60%以上 実技60%以上 まあギリギリですね。 こちらのテキストを使いました。 2020年の宅建後に受けようと思って買っておいたのですが、ようやく活躍してくれました。 この1冊で合格できるとは思いますが、確実に合格を狙うならもう1冊くらい用意しておいた方が無難かと思います。僕が受けたとき実…

  • スタートラインに立つ

    こんにちは。 dポイントで少しずつモーニングスター株を買っております。現在73株ほど。 減量ですが、ようやく70kgを下回りました。 急に走りこむと膝をやられてしまいそうなので、夏くらいまではこのままウォーキングとジョギングを続けて、体重が落ちたら走り込みを開始したいですね🤔 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 5年ぶりに

    こんにちは。 知り合いに今年末か来年頭のフルマラソンに出ようと誘われたので、出るかはまだわかりませんが本格的にダイエット始めないとですね☹5年くらい前に走ってた頃は体重64kgくらいで、今は70kg台。年内64.9kgを目標にしましょうかね。。10か月で5kg減はさほど難しくはないですが、意識低めな僕にできるか不安ですね。 現状年明けから週2でウォーキングかジョギング、夕食に極力米を食べないようにはしてます。しんどいのでマラソンのタイムも5時間くらいを目標にやります。 300日仕事しながら資格の勉強とフルマラソンの練習をするなんてことが意識低い系にできるのか(笑)商社とかのバイタリティ溢れる人…

  • モーニングスター

    こんにちは。ポイ活でdポイントが5万ほど貯まったのでフロッギーでモーニングスター株を100株ほど買うことにしました。優待受け取るにはSBI VCトレードの口座開かないといけないんですね🤯今年の投資成績は今のところ調子が良く、+25~30万ほど。このままいってくれたらいいですが、どうなるか全くわかりませんね。 電気代高いですね。いろんなものの値上げや内容量の削減がされてますね。一旦値上げされたり量を減らされたらほとんど元に戻らないですから厳しいですよね。 かっぱえびせんもいつの間にか内容量が85gから77gまで減らされました。特に好きとかではないですが、食べても食べても全然減らないのでかっぱえび…

  • Olive

    こんにちは。 三井住友ゴールドカード(NL)で100万円使ったボーナスポイントが入ってました。ありがたいです。何かまた三井住友で新しいカードが出るみたいですね🤯Oliveとかいうカード。調べた感じけっこうお得そうな感じがします。作るしかないのか。。(笑) ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • LINEMO

    携帯を楽天モバイルからLINEMOに変えました。 1月末まで他社からの乗り換えでLINEMOの3GBのプランに変えると8か月間、毎月990円相当のPayPayポイントがもらえるキャンペーンやってたので。3GBプランは月額990円なので実質8か月無料ということですね。1年間5分以内の国内通話も無料になるので、かなり良いと思います。 LINEMOは初期手数料や解約手数料は不要なので、とりあえず1年くらい使ってみてそのままLINEMOに留まるか別の携帯会社に移るか考えたいと思います。 楽天モバイルはアプリ使えば通話料無料ですし、2000円ちょっとで20GB使えるのはいいんですけど、けっこう出先で電波…

  • 1月まとめ

    こんばんは。 2023年早くも1か月終わりましたね。 1月の配当は4043円でした。 今年は配当30万円を目指して頑張ります🤔 減量のほうは全然だめです。 まだ70kgのスタートラインにも立ててません。 また随時更新していきたいと思います。 英語も勉強頑張りたい😀 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 152

    こんにちは。 行政書士試験の合否通知書が届きました。 152/300でした。合格点は180/300なのでなんとも言えない結果ですね。 よく見ると法令で足切りされてます🤯 択一はすべて自己採点通りだったのですが、記述を20点くらいと予想していたのですが、実際は14点でした🤔 記述の問1の模範解答が 「B市を被告として、重大な損害が生ずるおそれがあるものを主張して、義務付けの訴えを提起する。」なのですが、僕は 「B市長を被告として、重大な損害が生じるおそれがあると主張し、義務付けの訴えを提起できる。」 このように書いたのですが、B市をB市長にしているので-6点はわかります。おそらくこの問1で14点…

  • まあまあやらかした

    こんにちは。 去年の11月からイオンゴールドカード修行をしているのですが、 今までは直近1年間でイオンカードで50万円以上支払うことによってゴールドカードになっていたのですが、12月から規定が変わり集計期間が設けられ1/11~翌年1/10の間に50万円使うことが条件になったようです。。 11月から今日まで27万円ほどイオンカードで支払いをしたのですが、11月から1/10までの約20万円の支払いがリセットされているようです🤯 まあまあやらかしてますね。ネット見てると40万円くらいリセットされている人もいて、それよりはマシですがダメージはけっこうあります。 めまぐるしく変わるキャッシュレス業界です…

  • 不合格

    こんばんは。 今日行政書士試験の合格発表だったんですね。 すっかり忘れてました。 Twitterで流れてきて思い出しました。結果を確認するまでもありませんでしたが、一応見にいってみました。僕の受験番号はありませんでした🤯 合格率12.1%ですか。何か難しいと感じたんですけどね。。☹ 今年は受かりに行きたいですねぇ。 とりあえず5月あたりにTOEIC受けたいと思います。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 15km

    こんにちは。 今日15kmほどジョギングしました。めちゃくちゃしんどかったです🤯 これは続かないですね。。 昔はフルマラソンとか走ってたんですが、今はジョギングで15km走るので精一杯です。 走り終わって体重測ってもまだ70kg切ってなかったです🤔 まあ週2くらいでウォーキングしてたまにジョギングするくらいがちょうどいいです。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • スタートライン

    こんにちは。 年末に1人でスラムダンクとすずめの戸締りを観てきたんですが、何か涙出てきましたよ。よくわかんないですが🤯 スマホ証券のConnectでもクレジットカード投信が始まるみたいですね。 プラチナカードで1%、その他カードで0.1~0.5%とのことなので優先度は低そうですね。 SBI、マネックス、au、楽天、Tsumiki、Connect。。 全額投資しようと思ったら月30万円。絶対に無理です🤯 体重の記録をつけはじめました。 とりあえず少しずつ痩せて今年は66kg台を目指したい🤯 まだスタートラインの70kgにも達してない(笑) 来年も続けて一般人の体になりたいね🤔 資格の勉強もしない…

  • 優待廃止

    こんにちは。 東京個別指導学院の株主優待廃止が発表されましたね。 残念です。 どんどん持ってる株の優待が廃止されます。 オリックス→2024年分を最後に廃止 JT→2022年分を最後に廃止 東京個別→廃止 広島銀行→改悪 唯一の希望はKDDIですが、いつまで持つか🤯 個人でひっそりやる分にはいいんですが、インフルエンサーが優待のクロス取引をブログやTwitterでおすすめるのはやめてほしいですね。現物買いと信用売りを同時に行って優待だけ抜き取るやつです🤯 企業側になんのメリットもないですしああいうのも廃止の一因になっていると思います。。 取引手数料入るから証券会社もおすすめしたりしてるし。 優…

  • ブクブク

    こんばんは。 今日が僕の正月休み最終日でした。 明日から仕事はなかなか憂鬱ですね。 頑張りましょう。 今日久しぶりに1時間ほどジョギングしましたがかなりきつかったです🤯 運動不足すぎてブクブク太っています。 今年の目標に3kg痩せるも追加します。 今だいたい70kgくらいなので、67kgまで痩せたいと思います。。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。 去年の総括をする前に年が明けてしまいました。 去年の目標はこちら。 × 測量士補、TOEIC750、行政書士の内、2つ以上を取る ⇒ ○測量士補、×TOEIC750、×行政書士で目標達成ならずです。2022年はそこまで忙しくなかったのですが、あまり勉強できませんでしたね。。 ○ 家建てて金融資産-800万 (金融資産-住宅ローン残高) ⇒ -633万円で目標達成です。日本株の成績が予想よりよかったので助かりました。だいたいこんな感じでした。流行りに乗って米国株買ってたのはミスでしたね。まあ2022年はかなりの人が負けていると思うのでプラスで終われたのは大きいと…

  • スプラ3

    こんにちは。 最近嫁さんとスプラトゥーン3をやってるんですけどね、2→3にデータを引き継ぐと任意の武器と引き換えれるチケットを3枚もらえます。 僕はどの武器がいいか入念に調べてから交換しましたが、嫁さんはさくっとフィーリングで決めてました。 僕はFFでもエリクサーをクリアするまで使わなかったり、ドラクエでもちからの実をすぐに使えずに終盤まで残してしまうタイプなのでこういうの簡単に使えるのはすごいなと思いました🤯 おそらく事業に成功したりするのはこのタイプ。 来年は忙しい年になりそうなので土地家屋調査士試験は諦めて、勉強経験のあるTOEIC750と行政書士を取りにいきたいと思います。現在のところ…

  • NISA

    こんばんは。 2024年からNISA枠が拡大されるみたいですね。 年間360万円までで生涯の投資上限が1800万円とのこと。 かなりの拡大ですね。ただ年間360万円投資に使える人がどれだけいるのか。 夫婦で年間720万円も非課税投資できるのはすごいですね。嫁さんとうまいこと使えば配当生活も夢ではないですね。 いまいち詳細がわからないので続報を待ちたいと思います。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • サッカー

    こんにちは。 ワールドカップ残念でしたね。 個人的にクロアチア戦は久しぶりにスポーツ見てて手に汗握るような試合でした。スペイン戦も見てたらこんな感じだったんでしょうけど、朝4時に起きるのを諦めましたからね🤯 日本代表イケメン多いですよね。 ぱっと思いつくだけでも谷口選手、田中選手、南野選手、伊東選手。。 嫁さんは南野より長友のがいいらしいですけど🤔 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 11月まとめ

    こんばんは。まとめます。 11月の配当は5774円。今年もあと1か月ですね。 今年の目標はこの3つでしたが、資格以外は達成できそうです。勉強もう少し頑張っていたらなあと思いますが、後悔先に立たずですね🤔 - 測量士補、TOEIC750、行政書士の内、2つ以上を取る - 金融資産-800万 (金融資産-ローン残高) - 年間配当20万 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • ゴールドカード届く

    こんにちは。 エポスゴールドカードが届きました。 写真真ん中のカードです。 つくるメリットとしては個人的にはこの2つですかね。 1. ポイント3倍のポイント3倍アップショップが選べる。 任意の3つのショップで還元率を1.5%にできます。 ETC利用料、電力会社、ENEOS、JR東or西、MIXI M、ユニクロ、家電量販店、ニトリ、ドラッグストア、スーパー、スタバ、ガストなど。 僕はETC、電力会社、MIXIを選ぼうと思います。 2. 年間利用料に応じてボーナスポイントが貰える。 50万円以上→2,500ポイント100万円以上→10,000ポイント 年間100万円使えば還元率+1%です。Tsum…

  • エポスゴールド

    こんばんは。 エポスカードからゴールドカードへの招待が来ていました。 基本的に年間50万円ほど使用したら招待が来るみたいですけど、Tsumiki証券でカード積み立てをしつつ生活費をすべてエポスカードで支払っていたら来ました。 エポスゴールドは優良カードだと思います。メインカードになるポテンシャルがあります。招待からだと永年無料ですし。 これで永年無料のゴールドカードが三井住友ゴールドカード(NL)とエポスゴールドカードが揃いました。 残りの永年無料のゴールドカードはイオンゴールドカードのみです。 こちらもイオンカード年間50万円使用で来るようです。来年は固定資産税の支払いをカードでできるので普…

  • 来年の予定

    こんばんは。 精神安定のため昨日の試験は合格しておくべきでしたねえ🤯 勉強開始最初の2か月は全然だめでしたが、ラスト1か月でけっこう力ついたのであわよくばと思ったのですが。。 来年の予定はこれでもいいですが、 1~3月 消防設備士乙65/21 TOEIC11/12 行政書士 今年測量士補は合格できたのでこちらにしようかとも考えています。 1~3月 消防設備士乙610/15 土地家屋調査士11/12 行政書士 土地家屋調査士試験の後1か月弱で行政書士試験になりますが、1か月あれば今年くらいのレベルまでは戻せるのではないかと思います🤯あわよくば合格レベル。 土地家屋調査士はさすがに独学では厳しいの…

  • 行政書士

    こんばんは。 行政書士試験を受けてきました。 何かかなり難しかったような気がしたんですが🤯 記述抜きで134/240でした。。 記述で46/60取れば合格ですが、まず無理でしょう。 記述はせいぜい20点くらいだと思うので、154/300あたりですかねえ。 合格点は180/300です。何とも言えない点数ですな。惜しくもなく全然ダメでもなく。 また来年受けたいと思います。。 来年はこんな感じですかねえ。 1月~3月 消防設備士乙6 5月 TOEIC 11月 行政書士 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 受験票

    こんばんは。 試験の受験票が来てました。 あと17日。 ある程度のレベルにはなったかなと思います🤯 市販模試で120-140くらいしか取れなかったので自信は全くありませんが、残り2週間ちょっと。やるだけのことはやりたいと思います。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • こんばんは。

    こんばんは。 試験まであと27日。 模試解いたんですが、記述抜きで120点ほどしか取れていませんでした。今回記述もほとんど書けませんでした。 絶望的ですね🤯 今回解いてた合格革命の市販模試はツイッター見てると一番癖のある模試みたいですね。始めて2か月の人が解く模試ではなかったです。。 正直もう模試解いてても意味ないので肢別過去問と記述の勉強だけしようかな。。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • うーん

    こんばんは。 試験まであと35日ですね。。 あまり勉強進んでないので市販模試は来週解きましょうかね。 もう1冊市販模試を買えば残り4回出来て、試験前最後の土日まであと4週なので、週に1回ずつ解きます。 1回くらい合格点に達してから試験受けたいですね。。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • ダメダメ / 9月まとめ

    こんばんは。 試験まであと42日。市販模試2回目解いてみました。 ほぼ前回と変わりませんでした😿 今回記述はけっこう簡単だったので全問そこそこ書けました。一応25点としています。 行政法がやばすぎなので今週はずっと行政法の勉強をします。行政法があと5問正解できれば160点くらいになるので、見栄えは良くなりますね。。 商法2連続で0点でした。無勉なので一切わかりませんが、5択なので1問くらいは正解したいのですが🤯笑 (1) 基礎法学1/2→1/2 (3) 憲法3/5→4/5 (15)行政法9/19→8/19 (6) 民法3/9→4/9 (2) 商法0/5→0/5 (8) 一般知識9/14→8/1…

  • 半分

    こんにちは。 試験まであと46日です。 勉強開始が遅すぎて結果的に3か月チャレンジとなってしまいましたが、残り半分程度。 残り半分はペース上げて勉強したいですね。 今回の下落で少し株を買い足してみましたが、まだまだ落ちそうな雰囲気ですね。。 まあ長期投資なので下がればまた少しずつ買い足していこうと思います。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 49日ほど。

    こんにちは。 勉強開始から40日ほど。試験勉強ですが、憲法ー民法ー行政法の2週目をやってます。まだ49日あるので、試験受けてもいいかなくらいのレベルには上げたいですね。 来週末また市販模試やってみて記述抜きで130~140点くらい取りたいですねえ😀 前回↓だったので、全項目で点数を上げたいと思います。改めて見るとやばめですね。。商法はまるまま捨てるのはもったいないのでヤマはって勉強したいと思います。 基礎法学1/2 憲法3/5 行政法9/19 民法3/9 商法0/5 一般知識9/14 多岐選択8/12 記述?/60 明日あたり何か株買おうかと思ってたんですが、びびって買えなさそうですね。 ダブ…

  • かなり厳しい

    こんばんは。 少しずつ勉強を進めています。あと54日です。 なんとか憲法ー民法ー行政法をざっくり一通り学習しましたので、市販の模試を解いてみました。 記述抜きで116/240でした(笑) 全然身についてませんでしたね。記述の1個はおおよそ解け、他のもキーワードくらいは書けたので記述は20点としてトータル136/300。。 合格点は180/300です。この時期の受験生としては最低ランクでしょう(笑) 下剋上頑張りたい。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 62日ほど。

    こんにちは。 勉強開始から1か月ほど経ちました。 毎日2時間ほどの勉強は続いております。 試験まであと62日です。 ようやく憲法と行政法が一通り終わり、民法に入りました。。 民法が終わったら憲法-行政法-民法の2周目と一般知識、記述対策をしなければなりませんね。 書いてて絶望してきました🤯笑 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 8月まとめ

    こんばんは。 試験勉強ですが、とりあえず地方自治法は飛ばして憲法に入りました。 同時に行政法の復習もしています。 間に合うかはわかりません。 8月の配当は2125円。最近投資信託の積み立てのみで株を買ってません。 9月はなんらかの株を買おうと思ってます。 今年もあと4か月ですねぇ。。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • TOEIC詳細

    こんばんは。 まだ行政法を勉強しています。。行政事件訴訟法までは一通り進んだのですが、全然身についていないと思います。こういうのは繰り返し問題を解いてようやく身についてくるものですよね。 まだ憲法と民法もしなければならんのに間に合うのか🤯笑 宅建で民法の基礎は学んどいてよかったです。一から民法を学ぶとなったら絶対に間に合わない。商法、会社法、基礎法学に時間を割いている時間は絶対ないですね。 TOEICの詳細が来てました。 700前後で立ち止まっている時間はないのですが。。 まあ勉強不足が点数上がらない理由なのでまだ800取る見込みはあると思います。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリッ…

  • NISA

    こんばんは。 行政法を少し進めましたが、仕事が忙しくて全然だめです。 だてに年間300日働いてません。 NISAの恒久化と投資枠が拡充されるかもしれないみたいですね。 今の若者が引退するときに国では面倒見きれないから、非課税枠を拡大するから老後に備えてねという国からのメッセージなのでしょうか。 非課税期間が無期限になればかなり熱いですけど、そこまでいくかどうか🤔 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • セゾンパール

    こんばんは。 行政書士試験まであと82日です。行政法の勉強を少し進めました。 毎日2時間ほど勉強するとして、あと164時間。 これまでに30時間ほど勉強したと思いますので、約200時間で挑むことになります。運が良ければ合格できるというところまで持って行けるのか怪しいですな🤯(笑) 今アメックスのセゾンパールカード持っているのですが、年に数回クイックペイで使用するだけなのですが、なぜかショッピング利用可能枠がガンガン上がります。 始めは100万円だったのですが、先日いつの間にか250万円まで上がってました。 謎すぎる。。でも250万円のものを一括でカード払いできるのはいいですね。絶対にすることは…

  • 申し込み

    こんばんは。 行政書士試験の申し込みを行いました。 期限が23日だったのでけっこうギリギリですね。。 この土日の勉強時間は2時間です。。 かなり厳しいですが、頑張ります。 引き続きよろしくお願いします。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • スロースターター

    ようやく行政書士の勉強がやる気出てきました。あと87日。追い込まれないとやる気が出ないタイプです。。 ダメですね。良く言えばスロースターターです。 TKOの木本さんで話題になってましたが投資詐欺って怖いですね~。 僕も以前高校時代の友達(以下A)にビットコインを始めないかと誘われたことがあります。ビットコイン自体は個人でやる分には特に問題ないものだと思いますが、誘い方が怪しさ満点でした。 Aとは同窓会以来5年以上会ってなかったのですが急にご飯に行こうと連絡が来て、2人だと正直気まずかったので共通の友達(以下B)を誘って3人で飲みに行きました。 最初30分くらいは過去の思い出トークをしてたのです…

  • 不勉強

    行政書士試験まであと88日ですが、ほとんど勉強できていません。お盆に勉強できなきゃ終わりだなと思っていたのですが、忙しくて手をつけられませんでした🤯 時間がないので商法と一般知識(政治、経済、社会)は捨てて、基礎法学も流し読みする程度にします。 憲法、民法、行政法、一般知識(IT、個人情報保護、文章理解)の勉強だけをして、運がよければ合格。というレベルまで持って行きたいですね。。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • イオンゴールドカード

    こんにちは。 お盆ですね。 イオンゴールドカードのインビテーションの基準がいつの間にか100万円から50万円に下がったみたいです。 今エポスカードの50万円修行をしていますが、終わったらイオンゴールドカード修行をしてもよさそうですね🤯 イオンラウンジが使えない今作ってもあまり意味はなさそうですが。 年間50万円という何とも言えない難易度。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • TOEIC結果

    こんばんは。 先日受けたTOEICの速報結果が発表されました。 結果は690/990。 前回705/990だったので前回よりも下がってしまいました。。 情けないですね🤯Readingが取れてなさすぎて凹みます。 速読はできましたが精度低すぎです。。 おそらく来年も受けると思いますので、次回はさすがにもっと勉強したいと思います。 引き続きよろしくお願いします。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 7月まとめ

    7月も終わります。 ほんと1年が早いですね。 ジャネーの法則によると人生の体感時間は20歳前後で半分終えるとかなんとか🤯 今月は無事測量士補が合格できたのでよかったです。 今月の配当は7121円。少し円高方向に動いています。 配当金を年に120万円貰って、NISA枠を全部受け取った配当金で投資するということをしたいのですが、そのレベルには全然達してないですしすごく道のりが遠いです。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 次の試験

    こんにちは。 次の試験は行政書士試験です。試験まであと3か月半くらいです。 一昨日から試験申し込みが始まりました。申し込み始まってから勉強開始するのは正直死亡フラグ。。でも一応今のところは受けようと思ってます。 受験料も7000円→10400円に上がりました。 コロナ渦でいろんな試験の受験料上がりすぎです。 宅建 7000→8200情報処理系 5700→7500TOEIC 6490→7810社労士 9000→15000行政書士 7000→10400土地家屋 7200→8300測量士 4250→4250測量士補 2850→2850 格安な受験料を維持している測量士、測量士補には敬意を払いたいです…

  • 手応えなし

    こんばんは。 TOEICを受けてきました。 前回同様手応えはありません。。 もう少しで一気に点数が上がるようなところまで来ていると思うんですが、その壁が超えられません🤯 リスニング、リーディング、メンタルすべてがダメです。 リスニングは聞き取りの精度が足りず、問の内容すべてを聞き取れるときもあるのですが、断片断片しか聞き取れないときもあるのでもっと英語を聞き取る練習をしなければダメですね~。 リーディングは前回全然時間足りなかったので、今回スピードアップして解きました。前よりは進められたのですが、前回より雑に問題文を読んでしまいました。。意味ないです。今回のペースでもっと丁寧に読まないとですね…

  • TOEIC

    明日TOEICですね。 結局あんまり勉強せずに挑みます。。 なんとか自己最高点は更新したい。 頑張ります。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • トマト

    こんばんは。 けっこうトマト🍅できました。 茄子もけっこうできてたんですが、パプリカはまだまだですね🤔 主に嫁さんが育ててます。 僕はただ見てるだけ。。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 合格証書

    こんばんは。 測量士補の合格証書が届きました。 15000円払えば登録できるみたいですけど、さすがに意味ないのでパスですね。登録しなくとも土地家屋調査士試験の午前試験免除になるようですし。 いずれ土地家屋調査士試験に挑みたいですけどね。 しかしこのレベルの試験になると通信講座は必須ですし、相当に覚悟決めないと働きながら試験受けるのは難しい。ましてや300日出勤のブラック企業🤔 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 測量士補試験

    こんにちは。 測量士補試験に合格していました。 合格発表は7月5日だったのですが、未だに合格証書が届きません。 おそらく明日届くのでしょうが、田舎すぎて到着に3日かかるとは厳しいですね。 次の試験はTOEICですが、全く勉強できていません。。 一応毎日英語には触れているので自己最高点は取りたいですけどね。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 6月まとめ

    こんばんは。 6月もまとめます。今月の配当は62911円でした。 やはり6月と12月はけっこうもらえますね。プチボーナス感があってかなりありがたいです。 1年の半分が終わりましたが今年の配当の合計が10万円超えました。年間目標の20万円も達成できそうですね。 僕らが年金受給する頃にはけっこう減らされてそうですからね。 今の内に少しずつ投信を積み立てつつ株も買ってもらえる配当を増やしていきます。 もう少しで測量士補の合格発表ですね。 合格しててほしい。 来月TOEICあるので頑張ります。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 野菜

    こんばんは。 最近野菜育ててます。 今トマトとパプリカと茄子を育ててますが、トマトは元気ですね~🍅 今日もConnectで株のセールがありました。 キリンHDを5株買いました🤔 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • KDDI 2022

    こんばんは。 KDDIの優待が来てました。去年に引き続き2冊です。 とりあえず1個は米にしようと思います。 去年100株で37万ほどでしたが今はさらに値上がりして43万ほどになっています。 なかなか手を出しづらい値段になりましたね。 今日明日は日米ともにけっこう株価下がりそうですね~。 怖い。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 楽天ひかり

    こんばんは。 我が家のひかり回線は楽天ひかりです。 工事費無料+1年使用料無料のキャンペーンのときに申し込んだのですが、本当に適用されているか不安だったのですが、先日適用割引のページが更新されてちゃんと適用されていたようで安心しました。 初期登録費の880円のみで1年使用できるのはありがたいですね。 速度も問題ないですし、3年使って次のひかり回線に移る予定です。 最近日本株上がってきてますね。 他国が利上げしてる中、金融緩和を続けているので当然と言えば当然なのかもですが。 どこまで円安は進んでいくのか🤔 少し勉強していましたが経済のこともよくわかりませんな。 ↑ブログランキングに参加しています…

  • TOEIC申し込み

    こんばんは。 TOEICの申し込みを行いました。 試験は7月24日です。 前回705だったので今回は750が目標です。 少しずつ上げていって最終的に800以上は取りたいですね。 昔26~27歳のときに645取って、20代の間に800取りたいなあと思っていたのですが、結局その後ほとんど勉強せず今に至ります。 頑張ります。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 東京個別指導学院

    こんばんは。 先日東京個別指導学院の株主優待が届いてました。 6万円ほどで100株買えて配当利回りも4%くらいあり、さらに1500円分くらいの優待が貰えます。 図書カード貰って参考書でも買おうと思います。 いつまで優待続けてくれるかわかりませんけどね。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 5月まとめ

    こんばんは。5月もまとめます。 5月の配当は4352円でした💰6月は6万円近く入る予定なので熱いですね🔥 4月から節約しようと思っていたのですが、4月は土地の固定資産税、5月は自動車税の支払いで普段と変わらない支出になってしまいました。 家や土地、車を持っているだけで課税されるの意味わからないですよ🤯 7月のTOEICに向けて勉強を開始します。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • Connect

    こんばんは。 またConnectで株のセールがありました。 コカ・コーラかAT&Tが欲しかったのですが、買えなかったので泣く泣く野村HDを買いました。まあ7%引きで買えたので負ける可能性も低いでしょう。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 測量士補

    こんばんは。 昨日測量士補の試験を受けてきました。 合格基準点は決まっていて28問中18問正解すれば合格です。 試験後自己採点したところ23/28でした。 合格していると思います😀 さほど難易度は高くないのですが年に1回しかないので落ちるとかなりテンション落ちるな~と思っていたので、合格見込みでホッとしました。とりあえず計算問題の解き方はマスターして、本番で頭フル回転させて解きました。 試験時間3時間で1時間30分経つと退出可能だったと思いますが、退出する人多すぎでした。あまり勉強してない人が多いんですかね。 過去問さえやっておけば合格できると思います🤔勉強開始時テキストの内容を全く理解できま…

  • 株のセール

    こんばんは。 次の日曜が測量士補の試験です。 一通り解き方は勉強したので、あとは本番どれだけ頭が冴えわたるかですね🤔 今日スマホ証券のConnectが株のセールやってましたね。 第1回は回線が混みすぎて買えませんでしたが、第2回の今回は買えました。 QYLD5株、SPYD8株、りそなHD2株。 かなり安く買えたので満足です。 オリックスの優待が2024年度分で廃止される発表がされてましたね。 残念です。 明日はけっこう株価下がりそうですね。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

  • 4月まとめ

    4月も終わりましたね。 5月15日に測量士補の試験があるので頑張りたいです。 少しずつ勉強は進めています。 TOEICは勉強できていなかったので申し込みしませんでした。 測量士補の次は行政書士を受けたいと思います。 今月の配当は5877円でした。 最近米国株かなり下落していますね。ぼちぼち仕込み時なのかのしれないですが正直よくわかりません。 5月もよろしくお願いします。 ↑ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ドルマゲスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ドルマゲスさん
ブログタイトル
資格と投資
フォロー
資格と投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
資格と投資

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー