chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Hiro's Ticket Blog https://ticketweb.hatenablog.jp/

トクトクきっぷサイト「Hiro’s Ticket Web」の速報ブログ。JR・民鉄各社のトクトクきっぷ発売情報をはじめ、サイトの更新情報、旅行記など、旅のヒントを発信しています。

w-snow
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/24

arrow_drop_down
  • 【きっぷ発売終了情報】JR四国「徳島・室戸・高知きっぷ」「定期券de乗り放題きっぷ」

    JR四国では、以下のきっぷについて発売を終了します。概要は次のとおりです。【発売を終了するトクトクきっぷと設定区間】 <2021年9月30日発売分で終了>・「徳島・室戸・高知きっぷ」 <2021年10月2日発売分で終了>・「定期券de乗り放題きっぷ」 【発行】・JR四国(四国旅客鉄道株式会社) コロナウイルスの感染拡大が危惧されています。不要不急での用件であれば、鉄道利用に限らず、外出・旅行は極力お避けいただくとともに、やむを得ず外出される際には、他者へうつさないことを念頭とした感染拡大防止策を講じていただくよう、お願いいたします。 <記載の内容は投稿時点での情報になりますので、ご注意ください…

  • 【きっぷ発売終了情報】JR西日本「こだまスーパー早特きっぷ(e5489 専用)」「岡山・福山4枚回数券」 「自由席2枚きっぷ[岡山・山陰]」

    JR西日本では、以下のきっぷについて、2021年9月16日・30日発売分をもってそれぞれ発売を終了します。概要は次のとおりです。【発売を終了するトクトクきっぷと設定区間】 <2021年9月16日発売分で終了>・「こだまスーパー早特きっぷ(e5489 専用)」 <2021年9月30日発売分で終了>・「岡山・福山4枚回数券」 ・「自由席2枚きっぷ[岡山・山陰]」 【発行】・JR西日本(西日本旅客鉄道株式会社) 【備考】・発売期間終了後も有効期間内であれば、引き続き利用が可能です。 コロナウイルスの感染拡大が危惧されています。不要不急での用件であれば、鉄道利用に限らず、外出・旅行は極力お避けいただく…

  • 全国のJR線グリーン車が乗り降り自由「フルムーン夫婦グリーンパス」発売【きっぷ発売情報】

    JRグループでは、年齢の合計が88歳以上となる夫婦を対象に、JR線の新幹線・特急列車グリーン車が乗り降り自由になる、「フルムーン夫婦グリーンパス」を本年度も発売します。概要は次の通りです。 【タイプ】フリーきっぷ【発行】JRグループ旅客会社6社・JR北海道(北海道旅客鉄道株式会社)・JR東日本(東日本旅客鉄道株式会社)・JR東海(東海旅客鉄道株式会社)・JR西日本(西日本旅客鉄道株式会社)・JR四国(四国旅客鉄道株式会社)・JR九州(九州旅客鉄道株式会社) 【発売期間】2021年9月1日~2022年5月31日 【利用期間】2021年10月1日~2022年6月30日※ただし、次の期間は利用できま…

  • JR西日本・発駅からの往復と四国地区のフリーきっぷがセット「四国くるりきっぷ」発売

    JR西日本では、JRグループ「四国デスティネーション」キャンペーン開催にあわせ、発駅からの往復と四国地区のJR線・土佐くろしお鉄道(窪川~若井)間の特急列車普通車自由席とジェイアール四国バスの指定区間が乗り降り自由になる「四国くるりきっぷ」を発売します。概要は次の通りです。 https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210819_06_shikokudc_kippu.pdf 【タイプ】往復乗車券・フリーきっぷ 【発行】・JR西日本(西日本旅客鉄道株式会社) 【発売期間】・このきっぷは、2021年9月1日~2021年12月26日に発売します。 ※利…

  • 【きっぷ発売終了情報】小田急電鉄「箱根旧街道・1号線きっぷ」

    小田急電鉄では「箱根旧街道・1号線きっぷ」について、2021年9月30日にて発売を終了することになりました。詳細は以下の通りです。【発売を終了するトクトクきっぷと設定区間】「箱根旧街道・1号線きっぷ」【発行】・小田急電鉄株式会社 【発売終了日】・2021年9月30日 コロナウイルスの感染拡大が危惧されています。不要不急での用件であれば、鉄道利用に限らず、外出・旅行は極力お避けいただくとともに、やむを得ず外出される際には、他者へうつさないことを念頭とした感染拡大防止策を講じていただくよう、お願いいたします。 <記載の内容は投稿時点での情報になりますので、ご注意ください>

  • 【きっぷ発売終了情報】箱根登山鉄道「トコトコきっぷ」「箱根旧街道・1号線きっぷ」

    箱根登山鉄道では「トコトコきっぷ」・「箱根旧街道・1号線きっぷ」の両きっぷについて、2021年9月30日にて発売を終了することになりました。詳細は以下の通りです。【発売を終了するトクトクきっぷと設定区間】「箱根登山電車・箱根登山ケーブルカー1日乗車券「トコトコきっぷ」」「箱根旧街道・1号線きっぷ」【発行】・箱根登山鉄道株式会社 【発売終了日】・2021年9月30日 コロナウイルスの感染拡大が危惧されています。不要不急での用件であれば、鉄道利用に限らず、外出・旅行は極力お避けいただくとともに、やむを得ず外出される際には、他者へうつさないことを念頭とした感染拡大防止策を講じていただくよう、お願いい…

  • 近畿エリアのJR線と比叡山・「室生寺・長谷寺」・高野山・有馬温泉エリアが利用できる「秋の関西1デイパス」発売【きっぷ発売情報】

    関西エリアのJR西日本線・大阪水上バスアクアライナー・近江鉄道に加え、比叡山・「室生寺・長谷寺」・高野山・有馬温泉エリアのいずれかが利用できるきっぷが発売されます。概要は以下の通りです。 【タイプ】フリーきっぷ 【発行】・JR西日本(西日本旅客鉄道株式会社) ・京阪電気鉄道株式会社 ・南海電気鉄道株式会社 ・近畿日本鉄道株式会社・神戸電鉄株式会社・神戸市交通局・大阪水上バス株式会社・近江鉄道株式会社 【発売期間】2021年8月25日~2021年11月29日 【利用期間】2021年12月1日~2021年2月28日 【発売額】3,600円(こどもは半額(5円の端数は切り捨て)です) 【フリー区間】…

  • 和歌山電鐵「貴志川線1dayスマイルパスポート」発売【きっぷ発売情報】

    和歌山電鐵では、おとなと幼児(6歳以下の未就学児)2名で1日全線が乗り降り自由となる「貴志川線1dayスマイルパスポートを2021年8月13日から12月31日まで期間限定で発売します。概要は次の通りです。 www.wakayama-dentetsu.co.jp 【タイプ】フリーきっぷ 【発行】・和歌山電鐵株式会社 【発売期間】・このきっぷは、2021年8月13日より12月31日まで発売します。※所定の予算内での発行枚数に達し次第、発売を終了します 【利用期間】・このきっぷは、2021年8月13日から12月31日まで利用が可能です。【有効期間】利用開始日当日のみ 【発売額】500円【フリー区間】…

  • 大雨に伴うきっぷの払い戻しについて(2021年8月14日12時時点)

    前線の停滞に伴い、九州から北日本にかけての広い範囲で今後1週間程度、災害級の断続した大雨が想定されています。対象区間内相互発着、あるいは対象区間を含むきっぷをお持ちの方で、大雨により旅行を見合わせる場合には、無手数料にてきっぷの払いもどしを行っています。対象区間は以下の通りです。ただし、今後の降雨状況により変更が発生する場合があります。最新の状況について詳しくは、JR各社のみどりの窓口・JR全線きっぷうりばにておたずねください。【JR東海】・東海道新幹線全線・JR東海の在来線各線(ただし、東海道線熱海~二川・身延線・御殿場線は除く)【JR西日本】・山陽新幹線全線・北陸新幹線金沢~上越妙高・JR…

  • 【きっぷ発売終了情報】JR東海・JR西日本 新幹線関連回数券の一部発売終了について

    JR東海・JR西日本では、東海道・山陽新幹線各駅を相互発着する以下のきっぷについて、2021年10月31日発売分・2022年3月31日発売分をもってそれぞれ発売を終了します。概要は次のとおりです。【発売を終了するトクトクきっぷと設定区間】 <2021年10月31日発売分で終了> 「新幹線回数券(指定席用)」・大阪市内~広島市内・大阪市内~北九州市内・大阪市内~福岡市内・神戸市内~広島市内・神戸市内~北九州市内・神戸市内~福岡市内・広島市内~博多市内 「新幹線回数券(自由席用)」・大阪・新大阪~姫路・大阪市内~岡山・大阪市内~福山・神戸市内~岡山・神戸市内~福山・姫路~岡山・姫路~広島市内・岡山…

  • 8月21日より四日市あすなろう鉄道「ICOCA」サービス導入【交通系ICカード情報】

    JR西日本が発行する交通系ICカード「ICOCA」について、来る8月21日より四日市あすなろう鉄道でのサービスを開始します。概要は次の通りです。 www.yar.co.jp【ICカード名】ICOCA 【発行】・JR西日本(西日本旅客鉄道株式会社)【新規サービスエリア】・四日市あすなろう鉄道全線 内部線内部~あすなろう四日市 八王子線日永~西日野 【サービス開始日】2021年8月21日始発列車から 【備考】・「ICOCA定期券」において、近鉄との連絡定期券を発売します。・四日市あすなろう鉄道の「ICOCA定期券」については、同社線内区間の定期券情報は券面には印字されません。・入金(チャージ)機は…

  • JR九州 在来線特急料金の見直しを行います

    JR九州では、2022年4月1日より在来線特急料金の見直しを行います。概要は次の通りです。 1.対象 JR九州の全ての在来線特急列車にかかる特急料金 2.実施時期 2022年4月1日乗車分から 3.改定内容(1)自由席特急料金 25キロ まで:(現行) 310円→(改定後)500円 50キロ まで:(現行) 630円→(改定後)750円 75キロ まで:(現行) 840円→ (改定後)1,000円100キロまで:(現行) 950 円→(改定後)1,200円150キロまで:(現行)1,250円→(改定後)1,800円200キロまで:(現行)1,410円→(改定後)2,200円300キロまで:(現…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、w-snowさんをフォローしませんか?

ハンドル名
w-snowさん
ブログタイトル
Hiro's Ticket Blog
フォロー
Hiro's Ticket Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用