保護した1わん(推定年齢15歳)と2にゃん(推定年齢5歳と4歳)との暮らし。老犬になったわんの介護日記を中心につづります。
今日もご訪問頂きありがとうございます。梅雨のじめじめで、老齢のわんちゃんたちにはとても辛い季節です。体調管理も難しい。去年はそうでもなかったのに、今年は・・・ということに何度も遭遇し、悩み、途方に暮れるという繰り返しが、これからも続くのだと思います。気候のせいもあり、どうも体調がすぐれないこの頃です。食欲もありません。ただ、ひたすら・・寝続ける・・・笑ながら寝ている・・・(~_~;)みたいな顔です。先日は、うちに来て最初に食べた、”はも”を食べさせました。一番最初の日に食べたのが、はもの雑炊。たくさん食べてくれたなあ。また食べようね!梅雨の最中ですが、とてもほのぼのする話を聞きました。老犬の話。ひとつは、ご近所のご長寿犬、くうちゃん。ミックスちゃんですが、来月で18歳。病気もなく、ご飯もよく食べ、おそらく、認知...老犬のほのぼの話
今日もご訪問頂きありがとうございます。お散歩の途中で、おしっこの後等、よほどすっきりしたのか・・寝てしまうことがあります!zzzzzz2-3日前から、いつもの定食を食べる意欲が薄れてきました。この定職になってから(牛肉・豚肉・鶏肉・キャベツ・マイタケ少々、鰹だしかけ)、1か月以上経ったのかな・・・ゆで卵を、卵焼きやだし巻きにしてみたり。。工夫しましたが・・つい最近までは、安定剤なしでも、ぱくついてくれたのが・・なんだか、食べる気失せました状態。食欲増進効果として、安定剤を飲ませても同じ。。。半ば強制的に食べて食べて食べてとやっと食べる状態。ああ、また、このまま、2月のように食欲ない状態に突入か・・と心配していました。ただ、あの時のようではないのは、思い切って、シーザーのウエットフードを与えてみると・・・完食(;...夏バテなのか・・困ったものだ
今日もご訪問どうもありがとうございます。去年の今頃・・画像を見ていると、去年の5月はまだ、よたよたながら、補助なしで歩けたけれど・・8月には後ろ足が弱くなり・・歩行器に頼るように。時間の過ぎるのは、人の4倍ですが、本当に早いです。楽ちゃんが、シニア期に入り、来年の今頃・・を考えることが少なくなりました。特に、今年の2月にがくんと体調を落としたときには、明日のことすら、考えられなかった。今は、安定していて、体重も、13キロに定着して、ちょっとした下痢でも体重は変わらないし、食欲も落ちない。それでも、明日はどうなるのだろうと考えずにいられない心配症過ぎる母です。(-_-;)昨日から・・鶏肉拒否・・代わりにお魚かな・・食欲があっても、嫌なものは食べない、には、あっぱれです。(;^ω^)楽ちゃんの過去の画僧を見ていると...あずきバーの季節
今日もご訪問どうもありがとうございます。例年より早い梅雨入り、急激な温度変化、そして、湿気。ばててしまいます。元気な者でもばてるのに、体が弱っている老犬には、本当に辛いです。朝からエアコンは入れていますが、排泄で教える以外にも、ぐずります。その時は必ずと言っていいほど、暑い!ムシムシする!のサインです。エアコンの風量を強にしたり、温度を下げると、すぐにおとなしく寝ます。まるで犬が変わったように、おとなしくなります。エアコンが故障したらどうする!の夏になりそうです。ご飯は順調に平らげてくれます。毎朝、ゆで卵の黄身1個は定番。夜は、お蕎麦を添えたり・・・ご飯はダメなんですねぇ・・消化しきれないみたいで・・お肉は必須、で、お魚いれたりと、色々と考えて・・食べてもらっています。先日、暑いから、バニラアイス少し、とか、牛...イライラの原因は湿気!
今日もご訪問頂きありがとうございます。冬から春になるのは、暖かくなり、過ごしやすいのでうれしいことですが、春からは試練です。まず、梅雨、そして、夏、猛暑シニアわんちゃんには厳しい季節です。そして、それ以上に、辛い季節でもありました。先代のふーちゃんは、8月22日に亡くなりました。末期の乳がんで、2度の手術に果敢に耐えましたが、17歳の生涯を終えました。夏を越せなかった。今、ふーちゃんの贈り犬である、楽ちゃんが、老齢になり、夏を越せるかということが目の前の課題になりました。とはいえ・・ふーちゃんのように、末期がんでもなく、大きな持病もなく、現在のところ、老犬だから、体調に波があるとか、そういうことからくる不安です。特に、お母さんは、わんちゃんに関しては、こと、悲観的なものだから、ちょっとしたことで最悪のケースばか...夏は嫌な季節です
今日もご訪問いただきどうもありがとうございます。散歩の途中で・・少しでも休憩とか、散歩人さんと立ち話していると・・寝ちゃう・・zzzzzzz楽ちゃん、いくよ!と、肩をとんとん、として、また歩き出す。歩くのは結構、軽快です。がんばってます。(笑)散歩と食事・睡眠中以外は、興奮して鳴いてます。鳴き方が酷かったり、弱かったり、ただ、赤ん坊をあやすみたいにすると、たいていは、すぐにパタン!と寝てしまうし、沈静します。時として、酷いときもありますが、以前ほどではなく・・ただ、ああ、穏やかな日々にならないものか・・と思います。そうなった時には、もしかして、弱っているかもしれない・・とも不安です。良く寝てくれるようになりました。穏やかな寝息で寝ています。ご飯もよく食べてくれるし、夜中におしっこに出た後、がぉがぉが治まらない時...今後の定期検査についての悩み
ご訪問頂きありがとうございます。日中の散歩は、暑くなるため避けなければいけない時期になりました。楽ちゃんが元気なころは、夏季は朝5時から6時、夕方は6時から7時という時間帯に暑さを避けて散歩に行ってました。今は、朝は大丈夫ですが、夜は6時頃までにしています。お母さん、がんばって1日2回から3回、散歩しています。この道の先は見えています・・でも、あえて、道の最後は切りました。先の見えないゴールであってほしいから。今はまだ。お母ちゃん、やっちまったよ!!!!楽ちゃん、ごめん!実は、下痢はすっかり治ったのですが、時々、しぶり便というか、やはり後ろ足の力が衰えて、息むことが難しいんですね。だから、おなかやおしりをマッサージして、ヘルプするのですが、どうにか、もっと、すっと出ないものかと・・特に固い便でもないのに、焼き芋...先の見えない道でありたいから
今日もご訪問どうもありがとうございます。2019年の11月。寒くなり始めたころの楽ちゃんです。少し、首が傾いてきたかもしれません。完治したと思った、前庭疾患の後遺症が出てきたのでしょうか・・今思うと、そのころから、少しずつ、老化が始まったような気がします。でも、自分で、まさか、楽ちゃんに限ってと心の中で否定していたかもしれません。その時に、なんらかの対策をしていたら・・・と思うと・・後悔先に立たずです。楽ちゃん、ごめんね。ひとまず、下痢もなく(1日3回ぐらい、少しずつに分けて排便がきちんとあります)食欲もあり、安定剤も飲んだり飲まなかったり、で、一応、安定しているといえるのでしょうか。朝は早いですが(;''∀'')先日、ご近所の奥さんに”眠れているの?”と訊かれてから・・・眠れなくなりました(~_~;)人間って...お母ちゃん!しっかりしなさい!
ご訪問頂きありがとうございます。連休最後の日、子供の日はあいにくの雨となりました。今朝は、5時過ぎには、楽ちゃん起床!早いです・・(;^_^Aですので、雨が降り出す前に散歩に行けました。今日はおそらく1回しか散歩はできないでしょう。熟睡スタイル(;''∀'')帰宅後、ご飯を完食し、興奮状態に入りましたので、安定剤を4分の1錠飲ませ、沈静して、それから、また1時間ほどして、カリカリを食べるという・・結構な食欲ぶりです。ですので、汚い話ではありますが、食べると出るも多いようで、この頃は1日2回の排便です。おかげで下痢はありません。恐るべしヤクルトか・・・(;''∀'')と我が家では、ヤクルトサマサマです。ほんとにヤクルトだろうか?でも、ほかには変わったことはしていないし・・でも、いいんですよ。おなかが落ち着けば、そ...やさしさが辛い
今日もご訪問どうもありがとうございます。連休をいかがお過ごしでしょうか。おかげで、何事もなく、落ち着いた日々を過ごしています。朝夕のがぉがぉ!!は、結構元気が増してきていますが(^^;それ以外は、食欲はあり、ご飯の間も、おやつを食べたりと、積極的、また、心配のお通じも(少し便秘気味ではあるが、下痢はない)まずまずです。雨が続きましたが、合間にはがんばって散歩に行っています。ご飯も・・先日、白身魚をいれると・・あんまりいい顔せず・・無理に食べていただきました。魚も、鮭とかサバとかアジとか、そういうものがいいみたいです。白身魚はそれ自体が味があまりありませんしね・・(;''∀'')よくわかってる・・(;^_^Aかりんも、相変わらず、がんばって付き添い!さて2月には、2週間ほど、ご飯を食べなくなり、流動食で、通常、1...目標達成!
「ブログリーダー」を活用して、yomogiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。