保護した1わん(推定年齢15歳)と2にゃん(推定年齢5歳と4歳)との暮らし。老犬になったわんの介護日記を中心につづります。
今日もご訪問いただきどうもありがとうございます。無理かもしれない・・まだ体力もついてないから・・と躊躇しながらの挑戦でした。2月13日を最後にお散歩は連れて行っていません。どんどん体力が落ちていき、体重も減少していき・・そんな中、何か、食欲をそそるものがないかと、JALカードのポイントで交換したのがこれでした。黒豚のしゃぶしゃぶ肉。申し込んで最短で届くのが、2月の27日。あのどんどん弱っていくスピードを考えると、間に合うのだろうかと不安でした・・・ですが・・どんどん食欲が出てきて、350gパックの3分の1を完食してくれました。マイタケや白菜も細かく刻んでいれると食べてくれました。うれしいことに体重も、11.8キロに。もう少しで12キロになります。がんばってくれてます、楽ちゃん!そして、お散歩。無理しないように1...16日ぶりのお散歩へ
今日もご訪問いただきどうもありがとうございます。楽ちゃんのおやつがまたひとつ復活しました。最中!あんこが好きな子なんですよ。もなかの側は、さすがに口の中で引っ付くので食べさせません。あんこだけ。お饅頭も好きなのですが、まだ早いかなと。そういう甘いものはどうかと、若いころは思いましたが、もう、今は、からだに悪くなくて、好んで食べてくれるなら、もういいの!という心境です。今朝もがっついた!安定剤を飲ませての食事ですので、いつまた食欲がなくなるかもしれないという不安を抱えての毎日ですが、こう思うことにしています。今日、今、食べてくれているのだから確実に体力が回復していると。体重も200gほど増えて、11.6になりました。目標は当面12キロです。そこまで回復出来たら、お散歩再開を目標にしています。今朝はこのメニュー・・...楽ちゃんが話してくれたこと
今日もご訪問頂きありがとうございます。昨夜は、晩御飯も食べてくれました。2週間ぶりです。ご用意したのは・・・ゆで卵の黄身、豚ロース薄切りを脂抜きして、自家製チキンスープでちょい煮込み。そして、回復食結果は、食いつきがよく!ちょっとお行儀悪くてすみません(;^_^Aこのとおりお行儀悪くてすみません。完食です。が、缶詰は無視されました。で、今朝も。。同量のものです。ただ、缶詰は昨夜の残りの分を食べてくれました。その前に、大好きなクッキー5枚食べてますので、上々の出来です。やっと、食べようという意識が戻ってきてくれたのかなあ?と思いますが、安定剤を飲んで、落ち着いたからこそ食事してくれたので、なしでは、まだ無理です。ただ、安定剤も常用となるので、そうなると、また食欲を失う日が来るかもしれない、近い将来。ですので、なる...久しぶりの”晩御飯”完食!に感涙
今日もご訪問いただきどうもありがとうございます。楽ちゃんの昨夜の食欲はなく・・しかたなく、強制的にシリンジで食べさせるということになりました。卵の黄身1個を、ロイヤルカナンのクリティカルリキッドで溶いて、卵食みたいな感じです。昨日は、合計で、卵の黄身2個を食べたので、結構な栄養にはなると思いますが、体重は、11キロのギリギリラインから11.5キロの間を行ったり来たりです。今朝は、缶詰2個(一口残す)と卵の黄身1個、そして、おやつに!自分から食べました。とっくに安定剤の効き目は切れていたのに!というか、まだ安定剤の効果が持続していたかもしれませんが、結構ぐずる中でも、バクバク!好きなおやつは食べてくれるんだ。たしか、食べなくなる直前に同じクッキーを与えて拒絶され・・ああ、これがダメなら無理か・・と絶望したクッキー...大好物のクッキー!
今日もご訪問どうもありがとうございます。まだまだ希望的観測ですが、徐々に、楽ちゃんの調子が回復してきているように感じます。そして、2月10日、動物病院で血液検査をした日から、今日で3週間です。持ちこたえられないのではと、おそらく、獣医さんも思ったことでしょう。ガンとか言ったりして(#゚Д゚)ちゃうやろ!安易にガンとか告知したあかんよ!セカンドオピニオンの先生のおかげで、命拾いできているのかもしれません。かかりつけの獣医さんは、食事でも、この子が好きそうなものという言い方だけで、食事のサポートもしてくれたら、もっと早く、回復食を考えたかもしれないし、回り道して、楽ちゃんに辛い思いをさせて、痩せさせてしまったと思うと、親の責任の重さを実感します。今からは、ペットはどんどん家族の大切なメンバーとなっていくでしょうから...思い込みは、ダメ!
今日もご訪問どうもありがとうございます。今日は、楽ちゃんを引き取った日=誕生日(推定年齢16歳)です。そして、かりんも2月の中旬に来ましたので(引き取った)ので、ふたりのお誕生日です。楽ちゃんは、病床にありながらも、今日も缶詰を1個と3分の1食べてくれました。上々です。夜も食べてくれたらいいのですが・・・大好きな卵を上げたいと思います。いつも、ゆで卵で食べていました。今日も食べてくれたらいいのだけれど。元気になるし・・明日も、楽ちゃんはがんばってくれる、明後日も。今まで介護をするほうが弱気になって泣いてばかりいたから、楽ちゃんに心配をかけていました。お母さん、しっかりするよ!がんばるからね!楽ちゃんに精神的な負担をかけないように、がんばるからね!元気になろうね!介護士かりん今日、ある人との出会いで、勇気をもらい...うちの子になってくれてありがとう、楽ちゃん、かりんちゃん!
今日もご訪問どうもありがとうございます。体重がどんどん減ってきて、11.3kgまでなってしまい、神頼みしかないのか・・悲観に暮れていましたが・・ただ、水は自分で飲む、ポカリも飲む、流動食でも、激しく抵抗しながらも飲む・・で、体重が減る。流動食では固形の食べ物に比べて栄養価は低い。だから、痩せてしまうのは当たり前、という原則に立ち戻ることができました。そして、セカンドオピニオンの先生からの貴重なご意見、こういう時は栄養価の高いものを。そうです。シニア用のフードをいくら流動食にしてもまずい。そして、カロリーは高くない。カロリーの高いもの、子犬のフードを勧められました。ただ、近隣の獣医さんにはどこにもおいていません。それでは、その代替品、病気回復食はどうですか?手術の後などに体力をつけるようなもの。この2個をかかりつ...少し食べてくれました!
今日もご訪問どうもありがとうございます。今年も庭先の梅の花が咲きました。もう切り倒そうと思うぐらい古い樹、それでも、まだ花が咲いてくれます。命って不思議ですね。楽ちゃんの状況は依然として変わりません。昨夜は、もう、こうなったら、何でも食べてくれたらいい!とあの子の好きなカステラ、それも生カステラのケーキ、そして、豚しゃぶを用意しました。流動食なんておいしくないに決まっている。味覚臭覚が鈍ったのか、特に、臭覚、においをかぐことはありません。ただ、豚しゃぶ肉は柔らかくほぐして、小さくして、根気強く口に入れてあげると、噛んで食べてくれます。ケーキも、薄切りを1枚。食べてはくれます。ただ、ほぼ強制的に食べさせるということで、楽しく食べることとは違います。抵抗する中、様子を見て時間をかけての作業です。それでも、飲み込んで...梅の花が咲きました
今日もご訪問どうもありがとうございます。とても寒い日です。真冬に逆戻り。楽ちゃんの若かりし頃、2011年。大雪の日にも元気に駆け回りました。公園に来ていたのは・・楽ちゃんだけでした・・(^-^;今は懐かしく楽しい思い出です。楽ちゃんが歩いているのは・・実は砂浜です。雪ですっかり景色が変わっています。それこそ、犬は喜び、庭駆け回り!のままですね。今朝のお母さんの占いは・・ふたご座、1位でした。何もかもうまくいく日。それを信じたいと、その程度の占いの結果を信じたいと思ったことは、いままでありませんでした。楽ちゃんの状況はさほど変わりません。体重も増えたり減ったり、夜鳴きはさほどありませんが、昼鳴きぐずりは、頻度は減りましたが、まだあります。ぐずりぐずりして、突然、バタンと寝てしまいます。自主的に食べることはしないの...どこが悪いのか、何が原因か・・わかりません・・
今日もご訪問どうもありがとうございます。楽ちゃんの状態はおかげで、落ち着いています。点滴で動きも多くなり、スープはいやいやながら飲ませています。半ば、強制的ですが・・(~_~;)ただ、吐くこともありませんし、おしっこも順調に出ています。楽ちゃんの病状ですが・・・今日、獣医さんから別件でお電話があり、検査結果について聞いてみると・・・・副腎は異常なし・・・副腎の腫瘍はないということ。体内ステロイドの値が高い・・・脳下垂体の腫瘍が疑われるが、さらに検査しないと、確定できない・・って・・・(~_~;)ガンだとはっきり言ったのに!土曜日は!どんだけ家族がショックを受けて大泣きしたか!ただ、もちろん、現状を見たら、さらに弱ったら、がんの可能性が高いとなります。今の段階で検査できないので(体調が弱っている)、回復したらさら...アニマルコミュニケーション
今日もご訪問どうもありがとうございます。楽ちゃんのことでは、ご心配おかけしました。こうして、励まして心配していただいていると思うと、ひとりじゃないんだ、みんながんばっているんだ!と心の支えになります。本当に感謝しています。命の限り、がんばります。スープも昨日は、少しずつ、200mlほど、飲みました。豚肉も薄切りを4枚ほど、自主的ではなく、口に入れたら、噛んでくれた。ということで・・・おしっこも順調に出ていて、あとは食欲が戻れば・・ということなのですが・・これが難関です。食事量が少ないので、元気をつけるために点滴を自宅で開始しました。脱水症状は出ていないので、必ずしもしなければいけないということではありませんが・・点滴時も、介護役はかりん。気になるようです。なんだあれ!おねえちゃん、大丈夫かな・・250mlぐらい...自宅で点滴を開始しました。
今日もご訪問どうもありがとうございます。常に、介護士”かりん”が寄り添います。あれから、やはり自主的にご飯を食べず、療養食と自家製かつおだし、そして、3時間ほど鶏ガラでを煮たチキンスープを作りました。少しでも香りで食欲をだしてもらおうと。2度ほどキッチンペーパーで濾して脂分をできるだけ取ります。でも・・ダメでした。流動食をシリンジで少しずつ飲ませる状況です。獣医さんは、ストレスもあるだろうから、そのうち食べますよ。といわれましたが、それは間違いでした。大きな間違いでした。血液検査のALPを詳しく調べると、体内のステロイドの値がとても高いことが判明しました。それは、脳下垂体もしくは、副腎に腫瘍があるだろうと疑われるということ。この治療には強い薬を使わないといけないし、かなりの副作用がある。今の状況では無理との判断...もう、あまり時間がないかもしれません
今日もご訪問どうもありがとうございます。昨夜から、何を出しても食べません。アジを焼いてほぐして出しても・・大好きだったのに・・シーザーも・・・あんこも・・・クッキーも・・お手上げです。がんとして口を開けないので、涙が出てきました。どうしたらいいのだろうと・・体重も減るばかり。今朝も同じでした。昨夜は3時半におしっこをしてから、断続的に鳴き続け、こんなことは珍しいです。仕方なく、5時に安定剤を・・でも、あまり効かないようです。9時ごろ、また軟便をしました。おなかの中が落ち着かないから、鳴くのだと思います。ご飯は食べません・・心配になり、獣医さんへ・・体重の減少で、先生も、弱ってきたのかな・・と血液検査をしました。おそらく、腎臓も悪くなっているのだろうな・・と思ったのですが・・結果は・・腎臓は、春に検査した時より良...念のため、病院に行ってきました。
今日もご訪問どうもありがとうございます。おしっこは通常通り出るようになりましたが、食欲が心配です。食欲はあるのですが、手作りのご飯が飽きてしまったようです。しかたなく、鶏レバー入りのレトルトフードを食べさせると・・・なんと下痢!レバーは強すぎたのか・・元気が出ると思ってのことでしたが、苦しませることになり、本当にごめんなさい・・🙇牛しゃぶも最初はよかったけど、飽きてしまい・・・で、たどり着いたのが、シーザーのパックでした。あまり食べさせてはいなかったのですが、やはりフードは食いつきがいい。1パック半ぐらいは、ぺろりと食べます。2夜連続で、夜中に排便をしてしまいました。さっきまで熟睡していたかと思うと、ものすごい声で鳴き、そして、気が付いたときにはシーツに・・・夜中にお風呂場でおしりを洗うのですが、ものすごく抵抗...この子が励み
今日もご訪問どうもありがとうございます。とても良い天気です。今日も無事7時過ぎに目覚めました。楽ちゃんは、目が覚めると鳴きます。まるで赤ちゃんみたいです。朝起きたら、チーズやあんこに安定剤を包んで飲ませ、効果が出るまで抱いています。落ち着くと、ご飯か散歩。ただ、ここ数日、豚肉は好まないようになりました。食欲がないというわけではないようですが、最中のあんことか、お気に入りのクッキーなどはよく食べます。ただ、お肉は食べたがりません。体重も12.5キロと減り、とても不安な毎日です。朝の散歩は機嫌よく歩いてくれました。でも、安定剤の効果が切れたら、興奮して、楽ちゃん号に乗りません。乗っても歩きませんし、鳴き続けます。本当に辛いです。夜鳴きが大変な時も、散歩に連れ出したら、治まっていたのに。今は、その散歩に行こうとしませ...22時間おしっこが出ませんでした。
今日は祖母の命日で・・犬好きだった祖母を思い出していました。
今日もご訪問どうもありがとうございます。昨日は終日、安定剤なしで過ごしました。が、やっぱり、寝つきはあまりよくなかったりしたので、今朝はいつものように半錠与えました。やはり落ち着きます。半錠1日で済めばと思い、トライしています。一昨日は、食欲があまりなく、心配していましたが、昨日、今日と、通常の食欲です。ただ、ちょっと昨夜、下痢気味だったのが気になり、何が原因かわからず、とりあえず、ジルケーンをやめてみました。老犬になると、ちょっとしたことで、体の具合が変わるものですね。その度に、思い悩み、しっかりしなければと、自分に喝を入れています。安定剤なしでも、以前のことを思えば、夜鳴きはほぼなく、昼鳴きも少し落ち着きました。体が弱ってきているのか、安定してきているのか・・わかりません。ただ、体重が元に戻りません。12....今日は祖母の命日で・・犬好きだった祖母を思い出していました。
今日もご訪問どうもありがとうございます。ご近所のシニアわん友のくーちゃんが、元気とのことをご家族にきいてほっとしています。17歳。ミックス。女の子。とてもおとなしく賢い子です。もちろん、目も悪く、足腰もおぼつかない。庭で用を足しているそうですが、まだ自力で歩けるのでいいですねぇ。痴ほう症であるそうだけど、夜鳴きなどはせず、ただひたすら、1日寝ているという静かな老いです。楽ちゃんも、そうなるはずでした。若いころも静か、だから、きっと長生きして静かな老後になるはずと・・どこで何が悪かったのか・・・毎日後悔しても理由がわからず苦しいです。昨夜も安定剤なしで熟睡してくれました。相変わらず、律儀に用を足したいときは起こしてくれます。そのあとは熟睡してくれます。昼間は、やはり生活の音があちこちから聞こえるのでしょう。安定剤...ちょっとしたことが心配で・・
今日もご訪問どうもありがとうございます。老犬介護は、日々、小さなことに泣いたり喜んだり。土曜日の朝は、どうも体調が悪いようで、ご飯も食べません。そうなると、ああ、もう、どんどん残された時間が少なくなるんだな・・と落胆と絶望の淵に立たされたようになり・・ふと、あ、このご飯(鶏肉7割、豚肉3割)昨日作ったから、食べないんだ!と、長年同じことをやっているのに気が付かない。で、鶏肉に飽きたんだ・・と早速作ったのは、豚しゃぶ肉と白菜のくずかけトロトロ煮。125グラム(1パック入りの半分)完食でした・・・(^-^;もっとおいしいごはん作るね!まだ味覚は健全です。介護で疲れると、どうも悪いほうへと考えてしまいます。そろそろ覚悟しないといけないのだろうか・・・残された時間が少なくなってきたのだろうか・・・と。で、元気にたくさん...課題が増えていく・・
「ブログリーダー」を活用して、yomogiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。