保護した1わん(推定年齢15歳)と2にゃん(推定年齢5歳と4歳)との暮らし。老犬になったわんの介護日記を中心につづります。
今日もご訪問どうもありがとうございます。2016年のクリスマスの際に撮影したショットです。公園事務所の中で、毎年デコレーションをするので、その前で撮らせてもらいました。その時は、今の姿を想像できませんでした。いつまでも元気で若いと思っていた楽ちゃん、いつの間にか、おばあちゃんになっちゃったね。あの頃のこと、思い出してくれるかな・・ちなみに衣装は、わたくし目の手作りです(;^_^A 実は、今朝、酷い下痢をしました。下痢止めを飲むのは夜だけですが、飲んだのに・・・でも、これには原因と思われることがあります。それは・・ワンちゃん用サプリのビタミン剤と人間用のコエンザイム(量は減らしました)を昨日の昼、飲ませました・・おそらく・・ビタミン剤が原因かと・・今まで、漢方だけだったけど、認知症にはビタミンがいいというので追加...メリークリスマス!
今日もご訪問どうもありがとうございます。昨夜のふたりです。かりんのお姉ちゃん大好き度はすごいです。お姉ちゃんが好きすぎて離れたくない!こんな平和な日々がいつまで続きますように。。。さて、昨日、獣医さんに行ってきました。お薬をもらうためですが、下痢止め、安定剤、年末年始に向けて準備的なものです。下痢は、まだくすぶっていて、軟便状態。続いて飲ませようと思います。体重は300gほど落ちてしまいましたが、一時14キロまで増えて、おおお!と思いましたが、今は、13.3キロから5キロをいったりきたり。ただ、食欲は全然大丈夫なので安心しています。それから、安定剤はもしもの時にのためで、今週は2回だけ使いました。一昨日から、おなかの調子のせいだと思いますが、夜鳴きが頻発したので、さすがに昨夜は使いました。1時と4時頃に鳴きだし...サプリを追加しました。お姉ちゃん大好きショット!
今日もご訪問どうもありがとうございます。2017年の楽ちゃんです。海の見える公園のベンチでくつろいでます。肉付きもよく、しっかり歩いて、お散歩大好きでした。今はお散歩の形が変わりましたが、それでも、大好きです。2日連続で下痢です。おとといは、夜間、今日は早朝。汚い話ですが、どちらも量的に結構あったので、もうしないだろう。これで悪いものは全部でただろう。と思い込んでいましたが・・今朝、下痢止めを飲ませました。これで止まると思いますが、原因がよくわかりません。なぜ?考えられる要因をつぶしていくと・・・おとといは、久しぶりに、犬日和というレトルトの無添加ジビエを食べさせました。鹿肉は、腎臓にいいというので・・昨日は・・・1枚だけ、豚肉バラを。もちろん、脂はふき取り・・・お好みにいれたので、その中で1枚だけくず湯プリン...原因がわからない・・・半歩だけ前進でいい
今日もご訪問どうもありがとうございます。今日は、おばあちゃんの定期検査のため、半日留守にしなければなりませんでした。楽ちゃんが認知症になってからは、初めてのお留守番です。ねこたちにはお世話をお願いできないし(見守り専門)、不自由な体であちこち入り込むと大変なので、安全性を考えて、セルシン錠を飲ませることにしました。といっても、夜も昼もはよくないので、昨夜は飲ませませんでした。よって、今夜も飲ませません。昨夜は、12時から1時、3時から4時と、2回ぐずり夜鳴きがありましたが、それ以外は熟睡してくれました。3時の夜鳴きは、おしっこ合図だったのですが、お母さんが気が付かず対応遅れでした。ごめんなさい。(;^_^A添い寝して抱きしめて、さすり、耳元で励まし名前を呼び続け。という対応でしたが。お水も夜食も済ませて、1回目...初めてのお留守番
今日もご訪問どうもありがとうございます。本当に寒くなりました。風が冷たく強い。やっぱり、辛い冬はやってきました。容赦なく。獣医さんが、認知症には冬はつらい季節だといわれました。不安になったり、体も冷えるし、十分に注意が必要だということで、気を抜かず介護していかなければと思います。さて、まず、漢方の効果について。2種類試しています、宇津救命丸、抑肝散加陳皮半夏、2週間ほどたちましたが、効果が劇的には現われていません。ただ、なんとなく少し改善したのか?それとも、体力が落ちて大騒ぎする力がないのか、それにセルシン錠も併用しているので、その効き目もあるのか?ですが、セルシン錠の効き目は、最初の3日間は、6時から9時に(夜間)投与して、翌朝6-7時まで、ほとんど寝ていました。その後は、夜中に目覚めたり(外的要因のため、例...週末の大事件!
今日もご訪問どうもありがとうございます。 結局、あの黄色い靴下・・見つかりませんでした(^^;この役立たず!で、去年購入して、楽りんが履いてくれなくてお蔵入りしたこれを・・出してきた・・すぐ脱げる・・あまり役に立たないやつだが・・なくさないように下を向いて歩こうと思います。手作り靴はいつできるのか・・昨日は、朝に下痢・・で、あんだけ出たら、もう出尽くした!(汚いことでごめんなさい)と思ったら、またやられた!昨日は、ことのほか昼鳴きとぐずりがひどく、早めにご飯を食べさせてので、6時前に薬を飲ませました。20分で安定してきて、寝始めました。で、ああ、よかったと、私も科捜研の女を見ながら、添い寝していたら・・なんかおかしいぞ・・とふとみると・・またやられた!こんなに!一瞬、どうして片付けようか・・まず、楽りんをお風呂...散歩ともだち!
今日もご訪問どうもありがとうございます。 すべて終わった後の安堵の寝顔・・・(~_~;)セルシン錠を3日連続で投与して、かいつまんで結果をご報告いたしますと。夜、6時、7時、8時半に投与しても、起きる時間はほぼ同じ、深夜のおしっこは2-3時、早朝は5時ごろ。で、その際に排尿することが多い・・が想定内でしたが、だが!今朝は・・・やっちゃたよ・・・排便・・・それも・・軟便と下痢・・どうして?何が悪いの?何が原因?全くわかりません。朝は寒いし、おむつを首尾よくできたので、まあ、おむつにおしっこしてね!とこたつに半分体を入れて(うちは下はほかほかカーペットでこたつにしてます)さすってあげていたら・・・ふんふん小さい鳴き声がやみ・・寝たか!と思ったら、7時ごろ・・・やられました。突然の噴射でした・・・全くの想定外・・ああ...想定外は想定内
今日もご訪問どうもありがとうございます。セルシン錠2日目投与は20時30分でした。1回目より約2時間半遅らせてみました。結果は・・ぐずぐずが治まったのは、22時半でしたので、投与から約2時間後でした。その後は、死んだように寝てましたが、時折起きても、ぐずらず、寝がえりを打って、また寝る。2時ごろ、起きだしたので、あ、おしっこか・・とお連れすると、用をお足しになりました(笑その後、10分ほどぐずり、爆睡。次は5時ごろでした。おしっこか?と連れて行っても何もなし。で、寝床に帰ると・・すでに用を足した後・・またやられた・・明け方のおしっこサインには間に合わないのですよね・・で、おむつは極端に嫌がる。どうすんねん!とまた悩みが増える・・その後は、1時間ほどぐずり、6時から7時半まで熟睡でした。どうしても、3時間以上の熟...老犬介護ブログに感謝!
今日もご訪問どうもありがとうございます。いつもお姉ちゃんと一緒がいいの!昨日、楽りんと散歩に出たら、かりんが、あちこち家じゅうを探していたそうです。お姉ちゃんがいない!と必死だったのでしょう。だから、楽りん、かりんのためにも長生きしないとね!セルシン錠を昨夜から試しました。与える時間をいろいろと変えながら試す5日間です。昨夜は、ご飯を食べながら、だましてお肉の間に挟み込みました。6時ごろ食べて、通常は、ご飯を食べると、少しぐずる、大変ぐずる、とパターンはいろいろありますが、その後、運が良ければ、2時間ほど熟睡してくれますので、その間、片付けたり、お風呂に入ったりといろいろ用事を済ませ、そして、起きだすとぐずる・・で、散歩に行くか、もしくは、なだめ続けて1時間みたいな感じで、おそらく、認知症のわんちゃんを介護して...セルシン錠を試してみました。
今日もご訪問どうもありがとうございます。 冬の海は寒いですが、昨日は、ぽかぽかと暖かく、そうだ、楽りん、がんばって海まで行こうか!と行ったのが・・・走り回った砂浜‥今は横たわるだけ・・こんな坂も上るよ!クローズアップ鼻現代(苦笑1時間ほどかけての散歩でしたが、帰りには疲れてしまったみたいです。ああ、やっぱり、往復はしんどいね・・乳母車みたいなのを調達して、公園まではそれに乗って行って、それから、公園内の土の上を歩行器で歩かないと・・疲労困憊して帰宅して・・・ご飯もほどほど食べて‥その夜・・23時ごろにやっとおしっこして・・3時におしっこして、今日はおもらしなく・・と思いきや、夜鳴きの応酬が!朝の7時まで断続的に続きました。おそらく、子供がはしゃぎすぎて疲れて熱を出したような感じで、興奮したのだろうかと反省してま...海へ・・・今日から精神安定剤を飲み始めます。
今日もご訪問どうもありがとうございます。 2017年、まだまだ、楽ちゃんが元気はつらつだったころです。二人の妹をとても大切にしてくれています。それまでずっとひとりっこだったのに、文句も言わず、受け入れてくれました。二階建て?楽ちゃんの老化が始まるまで、いえ、認知症の症状が出始めるまで、本当に平和な我が家でした。認知症はすべてを吹き飛ばす嵐です。昨夜は、ちょっとましでした。1時前に起きてぐずるので、おしっこかなと連れて行くと、排便でした・・夜中にか‥(;^_^Aそのあと、1時間ほどぐずり、疲れて寝ました。3時半に起きると、今度こそ、おしっこ。でも、そのあと5分もたたないうちに爆睡。朝6時過ぎにぐずり始めたのですが、私が疲れていて、寝てしまっており・・おもらしとなりました。その後、シーツをかえて、体を拭いて、チーズ...新たな選択肢、この子のためにできること
今日もご訪問どうもありがとうございます。箱入り娘ですかりんは、こんな感じで、どこからでも、楽りんを見守ります。本当の母親だと思っているのでしょうね。いなくなったら、どれだけ探すかと思うと、楽りん、がんばれ!と日々応援!昨夜はお薬は飲ませませんでした。結果は・・・1時半ごろ起きて、おしっこ。一昨日も同じパターンだったので、さては!と連れて行くと、すぐにしてくれました。その後、ぐずり、2時には治まる3時過ぎごろ起きて、ぐずる。さすがに、おしっこではないだろうと、ぐずりの相手。4時前に治まる。その後は、6時過ぎまで熟睡といっても2時間ぐらいですが・・私もよく眠れました。前日まであった頭痛が取れました。十分な睡眠もとってないのに、頭痛がとれたのは、いざというときはお薬を与えたらという、妙な安心感があるのだと思います。楽...妙な安心感
今日もご訪問どうもありがとうございます。 この頃、フェイントされます(;^_^Aなんのフェイントかというと、お散歩から帰ってから、30分もしないうちに、いえ、15分後ぐらいに、をしてしまうのですよ。マジか・・(~_~;)もう少しお散歩の時間を延ばしたらいいのかと、今日はそうしましたが、おしっこしてくれました。いつも切り上げる地点から、さらに10分、合計25分。23分ごろにしてくれました。タイミングが微妙過ぎて怖い。そして、今日の午後は・・おばあちゃんとお留守番していた時に、突如、やっちゃった!騒ぎ出すから、庭に連れ出そうと試みたそうですが、タッチの差で・・やられた!ということで・・その後は、何事もなかったかのように、こんな顔でいつも寝てます。この方の中では、些細な事だったのです・・おむつはさせてくれないし・・今...2週間がめど?
今日もご訪問どうもありがとうございます。服用開始2日目、楽ちゃんは、おおよそ、1日1包かと思って与えています。ぬるま湯で溶かして、シリンジで与えていますが、特に抵抗はないようです。結構苦いけど。でも・・もちろん、1晩で即効性などなく、昨夜も夜鳴き、がんばってくれました。初めて夜中の2時に散歩に出た・・(;^_^Aさすがに寝静まった住宅街・・でも、ところどころ夜更かし家族がいるようでした。朝はまた、ぐずり・・その後、爆睡。夢の中・・迷いに迷い。そして、セカンドオピニオンを求めることにしました。今までお世話になった獣医さんは、昨日、「行動をもっと観察して、要求を理解するように、それはオーナーさんしかできません」と言われたのですが、それは叱咤激励的な要素もあり・・ですが、今の自分には、追い込まれた自分をさらに追い込み...セカンドオピニオン
「ブログリーダー」を活用して、yomogiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。