chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぽんレシピ https://www.ponrecipe.blog/

都内で夫と二人暮らしです。 お料理作りやお出かけ等 日々の出来事を綴っていきます。

ぽん
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/22

arrow_drop_down
  • 背中の痛み 魚寅のお寿司

    長女宅での産後の泊まり込みのお手伝いは週末、土日はパパがお休みなので一旦帰宅します泊まり込み3日目位に背中と肩の痛みが出て寝付けない程でした赤ちゃんはほとんど手がかからず良かったと思いきや新生児を抱っこしたりする動作はいつもと違う筋肉を使う...

  • 和朝食

    長女宅に産後のお手伝いに来て最初の夜でしたが意外にもグッスリ眠れました 泊まりに来る前夜の方が眠れなかった程なので意外でしたがスッキリとした目覚め 昨日は出掛ける用事も無かったので上の孫を幼稚園に送ってからドラッグストアとスーパーで買い物を

  • お昼はモスバーガー 娘の産院へ

    昨日は朝9時に孫を幼稚園に送らなければならないので自宅を7時に出発 長女宅には8:40頃到着し上の孫をジュニアシートに乗せて車で幼稚園まで送っていきました 10:30からは長女の産院へ産後ケアの母乳外来へ 産後1年間は母乳外来は無料で診察を

  • スガキヤの袋ラーメン 産後のお手伝いスタート

    今朝は朝早くから電車に乗って長女宅へ向かっております 長女の出産後のお手伝いの為ですが1番重要な任務は孫の幼稚園の送迎となりそうです 家事のお手伝いもしますが夕飯は今流行りのカットミールで来るそうなのでメニューや買物の心配はなさそうです 土

  • 勝浦つるんつるん温泉

    今週、娘に次女が産まれて赤ちゃんの写真を大量にダウンロードしたので少し写真の整理をしていると11月始めに父と一緒に行った勝浦つるんつるん温泉の写真をみつけました 確か施設の母に面会に行ったついでに温泉に寄ったのです こちらの温泉は年配の方や

  • 親子丼 娘の退院

    今日は気持ち良い天気 風もなく暖かそうです 以前はお日様が出ているとベランダに布団を干していましたが周りをよく見るとベランダに布団を干しているお宅は少ないので近頃は自粛しています 我慢していますがこんなお天気の日には布団を干したい気持ちが出

  • もつ煮定食

    このところ11月下旬にふさわしい寒さです 本来の気候でしょうが今まで暖かすぎたので寒さが身に沁みます やはり寒い日には煮込み料理でしょう と言う事でモツ煮込みを作りました モツは良く洗ってから一旦茹でこぼし更に水で洗いますが一度目に茹でる時

  • ミルフィーユ鍋 寿や の栗きんとん

    天気予報通り朝からとても寒い一日となりました まさしく冬といった感じ エアコンの暖房もつけて、サーキューレーターと加湿器も稼働 やや風邪気味なので暖かくして家でユックリ過ごしていました 健康診断に行ったあとにレストラン桂で昼食をとり、日本橋

  • 日本橋 レストラン桂でメンチカツ定食

    昨日は私の健康診断でした マンダリンホテルのロビーを抜けて 三井タワーにあるクリニックで健診 健康診断と人間ドックのクリニックなので検査着を着た人が沢山います 去年来た時は内装工事中でしたが 今は ほぼ完成のようで綺麗になっていました 健診

  • 鷲神社の酉の市 押上 焼肉すみ屋

    お天気の良い昨日は浅草の鷲神社の酉の市に出掛けてきました 今年は三の酉まであるそうで昨日は二の酉 三の酉まである年は火事が多いと聞きますので火の用心しなくては いつもお参りしてから食事をしていますが出掛けるのが遅くてお昼にかかってしまったの

  • 徳永屋本店の薩摩揚げ 島津揚げ

    今日は午後から夫と自転車でユニクロへ買物に出掛けました 会社でデスクワークをする時に羽織るカーディガン的な物が欲しいそうです 去年のでいいんじゃないの? と言うと毎年新しいのが欲しい との事です 去年の物は家で着てもらうことにしました 砂町

  • 福さ屋の明太子 ハムエッグ

    夫が年末調整の書類を持ち帰ってきました まさしく年末を感じます 書類は夫に任せきりですがいつ見ても難しそうです 毎回大変そうなので完成したらコピーを取っておくことを勧めたので毎年前年のコピーを参考にして記入しているようです 素晴らしい心がけ

  • 埼玉県民の日 ナポリ デ ナポリ

    昨日は11月14日、埼玉県民の日でした 孫の幼稚園も県民の日でお休みなので子守がてら遊びに出掛けてきました 長女は臨月でいつ産気づいてもおかしくない状態なので産後お手伝いの時に困らないよう 幼稚園の場所や登園方法、産院の場所などを確認してか

  • ハンバーグ

    このところ 19時頃になるとブレーカーが落ちて真っ暗になってしまいます 空気清浄機、加湿器、扇風機を一緒の延長コードに差し込んでいるのが原因かと加湿器と空気清浄機の場所を変えるとブレーカーが落ちることもなくなりました 以前、換気扇の掃除をし

  • クリームシチューとロールパンサンド

    長女の二人目出産が迫って来て色々と準備も進めているところです 上の子の幼稚園送迎があるので出産の入院中から長女宅に泊まり込みになります 土日は長女の旦那さんがお休みなので帰って来れるので 平日月曜日から金曜日まで長女宅で泊まり込みでお手伝い

  • 芋けんぴ 大学芋 栗ご飯

    今日は朝からお日様が出ています 布団を干すのが大好きなのですぐにでも干したいところですが今時はマンションで布団を干しているベランダは見かけません 気にせず干したいところですが景観上良くないのかしら? 等となかなか悩ましいところです 先々週、

  • ポークステーキ

    今日は11月11日、ゴロと見た目が良いからか色々な記念日のようです 介護の日、チンアナゴの日、ポッキーの日、煙突の日、下駄の日等数え上げるときりがありません きっと今日はポッキーの売上が伸びることでしょう 夫の風邪はひき始めに薬を飲んでタッ

  • 一人夕飯はオープンサンド

    前日かなりの残業だった夫は会社でトラブルがあったとかで土曜日ですが急な出張で朝早くから出掛けていきました 以前は朝早い時には私が起こしていましたが何回起こしてもおきないので このところ5年位は自分で起きるようにしてもらっています 何度か寝坊

  • スンドゥブ 換気扇掃除

    お天気の昨日は思い切って換気扇掃除をしました フードを開けると付けていたカバーは油まみれ 嫌だからと小まめに掃除せずほったらかしていた私が悪いのですが汚れを見ただけで気分が萎えます 気持ちを奮い立たせ部品を取り出しマジックリンをスプレー暫く

  • 母との面会 認知症の症状の進み方

    色々な感情があってなかなかブログに書けずにいましたが先週末は父と夫と私の3人で母の入所している施設へ面会に行ってきました 施設は個室ですが入所した頃はコロナ禍真っ只中で面会は面会室でしか出来ませんでした 今でも個室での面会は原則出来ないよう

  • 休肝日はビビンバ丼

    長らく買いそびれていた江東区地域振興券を今年、やっとゲット出来ましたがやや不勉強なまま抽選に当たりデジタル商品券を手にしました 地域振興券は申込みをして当選すると券が購入出来て10,000円購入すると13,000円分の地域振興券が貰えるので

  • 豚しゃぶ

    1シリーズが長い韓流ドラマ 見終わるまでかなり時間がかかるので長らくお休みしていましたが今回「彼はサイコメトラー」というドラマを見終わりました 1話60分で1シリーズ16話 長いので時間がある時に1話ずつ見ていたのでかなり時間がかかりました

  • 砂町銀座の焼鳥 ニトリのお風呂セット

    お天気だった昨日はお昼ごはんを食べてから自転車で買物に行ってきました 新しく出来たニトリを見学がてらベランダガーデニングのお花と園芸用の砂も買ってきたかったのです 見るだけのつもりでしたがニトリではお風呂セット(お風呂椅子、洗面器、手桶の3

  • 中の橋商店街 メイカセブン

    お天気が良かったので洗濯機を2回ほど回しました クッションカバー等も洗いましたがお日様もあり湿度も低くカラッとした陽気だったので気持ち良く乾きました 夫が美容院に行ったのでお昼は中の橋商店街のメイカセブンで惣菜パンを買ってきて と頼みました

  • 餃子と焼売

    肌寒い雨が降っています 夫の折り畳み傘は軽量タイプで使いやすいそうですが軽い素材だけに所々小さい穴が空いてきています 何処かに触って擦れてしまうのでしょう 早いうちに買い替えなければいけません 夕飯は小松菜チャンプル oplus_32 たい

  • マカロニグラタン 母との面会

    このところ 目の周りが腫れているような感じで皮膚もピリピリしている気がします 目も濁っているような感じで朝起きた時には目ヤニが出ていることもあります 秋口に必ずなる症状で病院で診察したことはありませんがおそらく何かのアレルギーかと思います

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽんさん
ブログタイトル
ぽんレシピ
フォロー
ぽんレシピ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用