chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
生きているだけでいい。   大丈夫。 https://kannpai.hatenablog.com/

大好きだった父との時間をこれからもっと取り戻すはずだったのに、突然訪れた別れ。いつか、私の人生もなんとかなったよ、と空に向かって乾杯したい。その日まで続けたいブログです。

ラン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/20

arrow_drop_down
  • ベートーヴェンが伝えたかったことは‥

    こんばんは。ランです。 一年が終わってしまいます。 まぁいいですけど。 たぶん生きている限り、望みとか夢とかは持ち続けると思います。 最近テレビで「玉木宏と、ベートーヴェンの音楽史の謎に迫る」を観ました。 研究者の方たちが語るベートーヴェンは、神さまではなく、とても人間味のある人でした。 日本では年末によく歌われる「交響曲第九番」。 簡単に書くのもちょっと、と思いましたが。 合唱も入ることで有名な第4楽章の訳について、2つのサイトからお借りしました。 以下は「MUSICA CLASSICA」より。 「あなたの魔法が再び結びつける 時の流れが厳しく分裂させたものを すべての人々は兄弟となる あな…

  • 「すずめの戸締まり」を観たあとで

    こんばんは。ランです。 昨日の午後、次男が帰って来てくれました。 途端に家の中がとても明るくなります。 一緒に近所のスーパーで買い物。 夕飯は友だちと食べると言って出て行きました。 今日も一緒に買い物に。 実は夫が先に帰ってワン吉くんを動物病院に連れて行ってくれたのですが、鍵を忘れた私と次男が家に入れず。 動物病院は結構遠いので、3時間以上も待たないといけなくなって途方に暮れていると。 次男が、映画行こか、と。 その前に私が「すずめの戸締まり」を観たいと話していたのもあります。 次男が、観たけどもう1回観たい、ということで上映時間を調べてみると、まぁまぁいい感じの時間なので決まりでした。 とて…

  • ボディタオルもアンテプリマのワイヤーバッグも幸せな気分

    こんばんは。ランです。 最近買った物の二つ目は、アンテプリマのワイヤーバッグです。 若い女性の方、こんなおばさんが持っていてごめんなさい、という気持ち。 以下、アンテプリマのWebサイトより。 「アンテプリマ(ANTEPRIMA)は、萩野いづみを中心に、1993年にバッグを主としたブランドをイタリアで立ち上げました。 イタリア語で「デビュー前」を意味するアンテプリマは、女性にとってデビューするのに年齢は関係ない、という萩野いづみの熱い想いが込められています。 」 デビューしようとまでは思いませんが、年齢に関係ない、というフレーズがとっても魅力的。 以下もWebサイトより。 「同年、ワイヤーバッ…

  • 中川政七商店のボディタオルに大満足

    こんばんは。ランです。 自分用のクリスマスプレゼントというわけでもないですが、とにかく何か買いたい、と思い詰めた(?)日に買った物がニつあります。 一つは、中川政七商店の和紙のボディタオル。 気持ち良さにびっくりしました。 硬いと思う人もいるかもしれませんが、私はこれがいいです。軟らかい方は試していませんが。 もう本当に、なんで今まで知らなかったんだろうと、とても損した気分になりました。 和紙というのが不思議です。 1100円は高いですが、毎日使う物なのでこれは私的には大満足です。 以下、中川政七商店さんのサイトより。(なぜか文字が大きくなりません。) しっかり洗える和紙のボディータオル 1,…

  • 今日すぐに電話で声が聞きたかったけど

    こんばんは。ランです。 この3年くらい連絡を取っていない友人のことを思い出して、スマホの履歴を見てみると、何と残っていませんでした。 2年前にスマホの修理をした際、履歴は消えたのだと思います。 そういえば、その友人はいつも私の方から誘っていました。 かといって、迷惑そうではなくて、誘ってくれないと引きこもってしまうから、と。 引きこもってるのかな。 朝、布団の中で、急に思い出してスマホを確かめたのです。 もう、これで切れてしまうのかな。 ちょっとそれは寂し過ぎます。 でも彼女はたぶん自分に自信のない人で、自分からは連絡してくれないと思う。 長男が幼稚園の時にその人の子どもと同じクラスなので、連…

  • もうお手上げ、と思いながら過ごすのでちょうどいいみたい

    こんばんは。ランです。 今日は仕事納めでした。 職場自体はもう少しありますが、勤務日の関係でそういうことに。 最後にうまくいかなかったことと、残念なことがありましたが、休みの間は忘れることにしました。 毎日、精一杯やっているだから、もう仕方ないです。 判断ミスも私の能力の限界ということ。 休みの間に意外な何かがうまく働いて好転していますように。 結構そういうことって起こっているんじゃないかな。 とりあえず手放すと、なるようになっていること。 私は何とかできる、なんて傲慢。 もうお手上げ、と思いながら過ごすのでちょうどいいみたいですね。

  • 自然治癒力を邪魔する生き方はすぐに変えたい

    こんばんは。ランです。 今日は別の仕事もあり、昨日のフランソワーズのことを思い出したりもして、頭の中は目まぐるしかったです。 おまけに、背中や胃、あちこちが痛くなってその度に怖くなっていましたが、とにかく今のことを考えよう、今を幸せに、と。 さっき、ホットプレートで焼いた大好きなお好み焼きを食べて、やっと落ち着けました。 最近、読んでいる本です。今日もぺらぺらめくっていました。 誰かのブログで教えてもらったのか自分で見つけたのか忘れました。誰かの紹介なら忘れてしまって申し訳ないです。 これは今の私にすごく染み渡りました。がんでも、がんでなくても、このような生き方は一度知っておくのが絶対いいと思…

  • 自分の問題を自分で抱えてる。それだけで大したもの。

    こんばんは。ランです。 今日は仕事が終わり次第早く帰るつもりでした。 クリスマスイヴだから、ではないです。 もう本当に生活を何とか安らかにしないと、と深く思っているので。 どこでもいい。気が紛れる居場所がほしいです。家の外に。 普通の人と普通の会話ができれば、それだけでいいです。 そんな場所さえ確保できれば、今、我慢していることは全て取っ払って自由に過ごしたいと思うのです。 浅い呼吸しかできていない。 そんな毎日ではどんどん命を縮めてしまう。 今日はフランソワーズに怒りを向けられました。 自分の怒りくらい自分でどうにかしろよ、と心底思いましたね。 自分が元々持っている怒りだということ、わからな…

  • 現実とはならなかったことやバチも当たらなかったことを証明しないといけない

    こんばんは。ランです。 あと何年生きられるのかわかったら怖いでしょうか。 それとも思い切ってやりたいことができていいのかな。 8月の健康診断で膵臓に異常が見つかり、精密検査で嚢胞があると言われてから見える景色が変わりました。 膵臓がんのリスク因子、経過観察、これが3cmになったら手術、生きて帰れるかわからないけど。 そんな説明でした。酷くないですか? この結果が聞ける日を待つ間さえ、怖くて長かったです。 不安しかない私が、このドクターの奥に秘めた優しさなんかを感じ取れたでしょうか。 ネットで調べれば調べるほど怖くなります。 膵臓の他にも心配な箇所がいくつかあって、正直悔しい。 ブログを始めた理…

  • やっぱりね。今日は夫は100点です。

    こんばんは。ランです 今日のお昼休みも急いでご飯を食べて職場を抜け出しました。 歩き始めると寒くなくなります。 どこでもいいから離れたい。 先週見かけたノラ猫はいませんでした。 暖かい所にいられてるかな… モヤモヤしていることの一つは、男性上司のことです。年下らしいですが。 今日その場にいたのは、フランソワーズ、魔法使い、20代の新人さん、そして私。 フランソワーズは30代か40代。魔法使いは50代だと思います。 男性上司が発した言葉に、私以外の女性3人が笑っていたのですが、私は全く笑えませんでした。 それどころか、みんなひっくるめて嫌悪しましたね。 それかもしくは、私が自分の持つエネルギーの…

  • アイリスオーヤマのスープリゾットが美味しくて

    こんばんは。ランです。 職場の同じ職種の人で、まだあだ名が定まっていない人が一人います。 とても正直な人、と書いたことがある気がしますが。 一度、仕事のことで私が責めたかたちになって、怒らせてしまったことがあります。 あれは私がわるいです。 でも今は一番話しやすい人になりました。 明るすぎるのが気になります。そんなに無理しなくていいよ、といつか伝えたいと思っています。 この間、その人と食事のことで色々と話していて、食べることがとても好きだそうで、食べる幸せが自分には少ないな、とつくづく思ったのでした。 夫が一日三食が楽しみだと言ったのも、結構響いていて。 それでこれをまた購入。 アイリスオーヤ…

  • 赤や青、緑、黄色のおとなしいライトが、ポッポッと順番に

    こんばんは。ランです。 人の多い所に行くと、クリスマスソングがよく流れています。 お店にも赤と緑の可愛いお菓子やグッズがあふれてる。 誰かにこあげたいな。送りたいな。 でも結局、今年は誰のためにも買いませんでした。 たぶん昨年も。 毎年クリスマス時期には、ワクワクドキドキ以外にも色々な気持ち、早く終わったらいいのにな、もあったと思います。 小さかった頃の、クリスマスプレゼントの用意に困ったり焦ったりの両親を想像するのが、ちょっと辛い。 そういうのもあるからかな。 両親は若かったのです。頼る人もいなくて、二人で何とか育ててくれたのだろう、と。 小さなクリスマスツリーを憶えています。 赤や青、緑、…

  • 次年度も

    こんばんは。ランです。 今日は、上司との形式的な面接がありました。 いえ、結果的には形式的では終わリませんでした。 次年度に向けての面接はまた後日のはずなので、呼ばれた部屋に軽い気持ちで。 その上司の今までの印象で、私は興味を持たれていない、評価されていない、と思えて、事務的に一瞬で終わるはず、と決めつけていました。 確かに時間は短かったですが、一通り聞かれた後、次年度もいてほしいです、と思いがけなく嬉しい言葉をもらいました。 異動を希望するか迷いに迷っていたので、ちょっとその言葉を噛み締めています。

  • 富士山がきれいに見えたかもしれないのに

    おはようございます。ランです。 今日は仕事関連で東京に来ています。 新幹線のチケット予約の際にE席をお願いすれば、富士山がきれいに見えたかもしれないのに。 早く思い付けば、子どものどちらかに1時間でも会えたかもしれないのに。 安いチケットなので帰りの列車の変更もできません。 もう少しおしゃれな格好にすればよかったのに。 お気に入りのハンドクリームを忘れなければ、もっとリラックスできたのに。 のにばかりです。いつも。 ところで、昨日の記事を読み返して、自分がいい人になっていることに慌てました。 まるで、夫のために毎日3食用意してあげているみたい。 私は朝ご飯は食べず、お昼も適当です。食いしん坊の…

  • 私がこの人の人生の3分の1をなくすのは嫌だな…

    こんばんは。ランです。 職場ではクリスマスにちょっとしたイベントをするようです。 今日も楽器を練習している人がいました。 本当は、私もピアノを長年やっていたので何かに参加したいな、と少し思ったりしました。 でも、わざわざ言うほどでもないので。 本番の日は私は休みの日だけど、見に行きたいなと思っています。 今日も仕事帰りにお惣菜を買って来ました。 キンパ、ポテトサラダ、茄子の煮物等など、バラバラです。 食いしん坊の夫が目に浮かんで、確かに食は大事だなぁと思って、少々強迫的にです。 最近ですが、夫とこんな会話をしました。 朝ごはんなんか食べへんかったらいいやん。 ご飯食べんの、すごい楽しみやねんで…

  • 音楽ってエネルギーをくれそうで実は

    こんばんは。ランです。 音楽ってエネルギーをくれそうで実はくれないこともある、それどころか奪う場合さえある、のですね。 なんとなく気づいていましたが、今日改めてそう感じました。 その音楽を作っている人には何の責任もないし、申し訳ないです。 でも、少なくとも私には事実、真実です。 音楽は心を動かしてしまうのですね。 それが元気になる方向に動かしてくれればいいですが、思い出したくないことに直行させたり、悲しみや寂しさを大きくさせたり。 そんな場合もあるので無意識に近寄らなかったのかもです。 慎重になっていたのでしょうね。 魅力的だけど怖いもの。 そんな感覚、人にはあまり共感してもらえないと思います…

  • 自分の幸せをしっかり考えてくれる人でよかった

    こんばんは。ランです。 缶ビール2本目をだいぶん残して、この頃あんまり寝られへんねんな… と呟きました。 どう?薄い?とコーヒーを持ってきてくれた夫。その直後です。 私のこの言葉を拾ってくれてもいいのに、と思いましたね。 この世で生きていくのに、共感してもらうこと以上に大事なことってある? 衣食住が足りているから言えるのですが。 聞こえなかったのか聞き流したのかはわかりません。確かめなかったので。 夫は夕飯の後片付けをしてくれたあと、機嫌よく明日のランニング会の準備をしています。 いつも機嫌よく過ごしてくれる人でよかったです。 そうじゃなかったら、夫の不満の分まで私が受け持ったと思う。 自分の…

  • それにしても手が冷たい

    こんばんは。ランです。 昔からすごい冷え性ですが、薄着だしお風呂に浸かることも苦手、ビールも飲みます。 そんなヤツ勝手にしろっていう感じですよね。 ユニクロのヒートテックみたいな手軽なものが世に出て来て、私も買うようになったので、これでも厚着になったくらい。 きっと昔から鈍感だったのでしょう。着てみると温かくて、この方がいいです。 でも、寒さを訴えたり、人に迷惑を掛けたりもなかっただろうし、まぁいいかな、と思います。 それにしても手が冷たいのが辛いです。 歳のせいかなと思ったりしていましたが、ついさっき思い当たることがありました。 たぶん筋肉が減ってきたからです。全然運動もしないので。 夫は以…

  • 人と話すという特別いい方法

    こんばんは。ランです。 今日は嬉しいことがありました。 先月行った時にいつもの美容師さんがいなくて、チェーン店だから転勤に?と寂しかった美容室。 前髪が長いのと、やっぱり年を越すので綺麗にと思って、午後になって出掛けることにしました。 仕事が休みで家にいると、わるいことばかり考えてしまうのです。 なので、誰か一人とでも話したい、というのも大きな動機で。 その美容師さんは転勤されていませんでした。 背が高くてスマートでシャイな男性。 前回の話では、中高あたりはどうもヤンキーだった感じ。 ヤンキーって今でも言うのでしょうか。 店長さんかな? 常にお店全体を把握して、お客さんにもスタッフにも気を遣い…

  • だんだん感謝に変わっていけばいいと思う

    こんばんは。ランです。 今日、職場に着くと、逆上したメールをくれた人も出勤日だとわかり、一瞬緊張しました。 いえ緊張というより覚悟しました。 誰にでも好きなように言ってくれていい。私は精一杯の対応をしてきたので。 無視とか暴言とかもどうぞ、と思っていたのですが、普通に挨拶も交わして表面上は何も起こりませんでした。 もう本当にどうでもいいです。 黙って話を聴いている時には、アイボリー色の服の私を、天使みたい、と言ってくれたこともありました。 聴けなくなると、こけおろし。 そっか。この人はとても大変だったんだ。私は役に立てなかったんだ。 これもまた真実だとわかりました。 しみじみと理解したのですが…

  • 元々私には全く関係のないことなのに

    こんばんは。ランです。 今日は勉強会に参加、まだもう少し頑張りたいなと思っているところです。 義父の容態は安定していて、職場でもまぁまぁ平穏な時間が流れていました。 この調子で丁寧にやって行こう。 ところが、突然ちょっとしたトラブルに巻き込まれました。 トラブルと言うと相手にわるいですが、正直そんな気持ちです。 たぶん私がわるいのです。 この数ヶ月、話を聴いてほしいと言われて何度か会ったり電話で話したり、の人がいました。 義父が緊急入院したタイミングで、その人から電話での相談を求められたのですが、応じられなかったのです。 混乱の中、他にも一つ約束をキャンセルしました。 会った時に理由も再度説明…

  • 目撃者にならないでよかった

    こんばんは。ランです。 さっき帰宅途中に危うく事故の目撃者になるところでした。 信号のない交差点に差し掛かると、右方向からの結構なスピードの車が見えました。 車高の低い派手そうな車。派手というのか、その手の方の車というのか。 スピード出し過ぎだなぁ、とぼんやり見ていると、私の後方から黒ずくめの男性、たぶんですが、の自転車が。 例のヤツです。タイヤの細いすごいスピードの出る自転車。 それが全くスピードを落とさず交差点に突入、派手な車は急ブレーキです。 2メートルはあったでしょうか。 派手な車の運転手さんはたぶんすごく怒ってる、でも自転車はもう走り去っていない。 運転手さんは怒りが収まらないのか、…

  • 我慢じゃなくて、いいとこ取りはどうか。

    こんばんは。ランです。 我慢しよう、我慢すればいつかいいことがある、というのはもうやめようと思っています。 何十年もそんな人生でしたけど。 それで今朝思いついたことがあります。 来年度の異動を希望するかしないか、そろそろ書類提出の時期でした。 それで、とても迷っていたのです。 遠くへ行く計画はなくなってはいませんが、とりあえず書類です。 しんどいことがいっぱいあるけれど、もう少し異動は希望しないで我慢しようか。 我慢していれば、状況がかなり変わってくるかもしれないし、それに今の職場でしか得られないこともあるので。 その迷いに、新しい考えが浮かびました。 我慢じゃなくて、いいとこ取りはどうか。 …

  • 太陽が生まれ変わる日がまたやって来る

    こんばんは。ランです。 冬至まで2週間です。 昨年も書いたような気がしますが、冬至の日が一番、日の出が遅くて日の入りが早い、のではないのですね。 お昼の両端、朝と夜、太陽の出ている時間が同じように少なくなるのではないのです。 それを知った時はちょっとびっくりしました。 他の人が知っているのだとしたら恥ずかしいな、とも。 まぁそんなことはたくさんありますが。 今年の冬至は、12月22日。 ちなみに、この辺りの日の出が一番遅いのは、12月30日〜1月4日。 日の入りが一番早いのは、11月30日〜12月10日。 日の入りは、3日後にはもう遅くなっていきます。 日の出は、冬至を過ぎてもまだまだ遅くなる…

  • 時間がもったいない時間がもったいない

    こんばんは。ランです。 今日気づいたこと。 世の中でひどいと思われていることは、もう私はそんなに受けないんじゃないかという気がします。 学校にも行かないし、職場ではほとんどみんな年下だし。 外に出れば色々とありますが、それでも大したことない。 なので今一番嫌なことは人に時間を奪われることだな、と改めて思ったのです。 最近、病院で意味のわからない待たされ方を、それも何時間もしたことが続きました。 順番を待つならもちろん何時間でも納得です。 でも、たぶん忘れられていたか、それに近いんだろうなとわかり、それでも身体を預ける立場としてはぺこぺこしないといけなくて、八つ当たりで夫に怒ったりしました。 夫…

  • 本当は義父が思っていた言葉は

    こんばんは。ランです。 長かったわ… の次の言葉に耳を澄ませました。たぶん夫もです。 夫の父のことは、これまで書いたことがなかったと思います。 冷蔵庫にある古いもの、例えばお味噌とかをあれこれ思い出しては、もうあれほかすわ、と。 そんな話を、耳が遠い義父は大きな声で続けました。 長かったわ、の続きにしてはちょっと軽いですが、救われました。たぶん夫も。 義父は超高齢ですが一人暮らしをしています。 実は私は買い物や洗濯、通院などを手伝っていた時期が何年もありました。 そうなるだろうと思って、20年近く前に近所に越して来たのです。 認知症ではなくても、判断が難しくなることも増えてくるのですね。 生活…

  • もう今は、羨ましいな、しかありません

    こんばんは。ランです。 今日の職場は人が少なくて、仕事は溜まっているのにゆったりした気分でいました。 こんなに正直な人がこの世にいるのか、というほどの同僚がいます。 今日は上司もいないのでおしゃべり三昧、おやつ食べ放題、まぁこれはいつもですが。 そのうちスマホから音楽が流れ始めました。 流石にこれはダメでしょ。 自分でもヤバいと言っていました。 正直さにはとても好感が持てるのですが、今日は何を聞かれるかとハラハラする時間も。 家族のことになれば、ちょっと困るなぁ。 職場で聞かれることはあまりなかったのですが、この正直さんは何でも話すし聞くのです。 少し困れば周りに訴え、嬉しいことは全身で、間違…

  • こういう大事な時に助けてくれない人

    こんばんは。ランです。 今日は朝から夫に怒っていました。 元々は夫がわるい訳じゃないのですが、フォローしてくれないことにです。 3日前からメールが送信できなくなっていたことを知らず。 本当なら今日行くつもりでメールした相手から返事がないので、ようやく気づいたのです。 普段はLINEばかりでメールはごく限られた場合や人。なので、送信済みのフォルダを確認もせず油断していました。 夫の仕事柄どうしてもパソコンやネットに強いと思ってしまう。 それでいつも期待してしまう。 でも、いくら仕事で端末に向かう時間が長くても、興味のないことはわからないのですね。面倒なだけなのか、よくわかりませんが。 こういう大…

  • 人が使う言葉には内容に大きな差があるんじゃないか

    こんばんは。ランです。 ワン吉くんの通院が毎週で、少々疲れてきました。 目薬も飲み薬もまだ何種類もあります。 動物病院が結構遠いのです。車で1時間と少し、混んでいたら1時間半。 今のところ、夫と二人で連れて行っています。 そのことを職場で話したら、仲いいのですね、と言われました。 車だと夫は逃げられないので、私はずっと文句言ってますよ、と言うと、へぇー、でも文句が言えるってことですよね、と。 喧嘩ばっかりって言う人もいるけど、喧嘩ができるっていうことですよ、とその人は続けます。 確かに。でも違う場合もあるんですよね。 うちの場合は置いといて、喧嘩、といってもその言葉に託したイメージは人それぞれ…

  • 絶対、職場の人には教えない

    こんばんは。ランです。 だいぶん前に長男が彼女にプレゼントするのを知って、冗談で催促して私ももらったエステ券。 ちなみにその彼女と長男はその後結婚しています。 彼女のはもっと高いコースでしたが、私は一番安いフェイシャルコースを選びました。安いと言っても結構しますが。 ようやくそのチケットを使う元気が出て行って来ました。 もう本当にスゴかったですね。 私のために選んでくれた石けん類クリーム類。 香りもいいし、人にこんなに色々してもらうって、もう本当に何とも言えない心地よさでした。 どうしても、申し訳ないな、と感じてしまうのでしたが。それと、恥ずかしさも。 ヨーロッパのどこかの国の森の中みたい。 …

  • それにしても、フランソワーズにさん付けはやっぱりおかしい

    こんばんは。ランです。 魔法使いさんが体調不良で一週間以上お休みです。 これから、やはり職場の人についてはサン付けをすることにしました。 1万分の1くらい、このブログがバレる可能性があるからです。 余裕のある時に遡って書き直そうと思います。無理かもしれないですが。 昨日の自分のブログで、ますます戸締まりの大切さを噛み締めたからです。 誰かにバレても大変なことにはならないようにしておこう。 戻りますが、魔法使いさんが休んでいることで、実は少し困っているのですね。 ペアの仕事もあるので。 ペアって、今時使わないワードでしょうか。 ても、魔法使いさんはコロナに感染したので仕方がない。 ところで、最近…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ランさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ランさん
ブログタイトル
生きているだけでいい。   大丈夫。
フォロー
生きているだけでいい。   大丈夫。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用