お久しぶりの更新です。 みなさま、探鳥楽しんでらっしゃいますか? アタクシは、ぎっくり腰で、この1週間探鳥できず…。 そして本日から、鎖骨固定プレート除去の手術で入院です…。 1週間安静にしていたので、ヒマでヒマで。 新たな試みっつーか、暇つぶしで、 ユーチューブショートなるものを作成してみました。 アタクシ同様、お暇な方、見てやっておくんなせぃ。 youtube.com youtube.com
デビューのムスメ、復帰のオット(父)、イーグルアイのジィちゃん、3人がつむぐド素人野鳥物語。東京近郊~関東地方でバードウォッチング、初心者&入門者へ有益な情報を送ります!
ジィちゃんと探鳥、三つ峠でビンズイ、中の茶屋でアトリ/2020-11-30
今季一番の寒さ、ま、コレからも更新され続けるでしょうが。 氷点下の、高尾~相模湖~上野原~都留~富士吉田と、 バードウォッチング初心者のために情報集めに行きました。 スミマセン、ウソをつきました。自分のお楽しみのためです…。 たまにウソをつくダメな大人、ド素人バーダーのオットです。 いやぁ、寒かった…。 でもね、でもね、わかるでしょ。 バードウォッチング初心者の方にも、もうわかるでしょ。 探鳥地に向かう、ワクワク感。 高尾・大垂水峠を越えたあたりで夜が明け始めた。 少したって、空がキレイなことに気づいて休憩。 その時のもよーは、ハハハ、デヴュウしたてのツイッターで。 @tashinamuott…
今日は、問屋が卸さない…。 永遠のべてらんド素人バーダーのオットです。 ろーどーの疲れで(あまりに怒り狂うと疲れるねニンゲンって)、 寝坊しまして、富士山麓をあきらめ、名栗湖へ向かいました。 ホオジロ「いよッス!来たね!」 オット「おいッス!!また今日もお世話になるゼェ~!」 ココは、やはりホオジロから始まるのだ。 駐車場にアカショウビン号を止めて、イソイソと準備。 遠くでギャースカのカケスとギュンギュンのモズ。 ヒタキの声で、準備猛チャージ! 気持ちわかるでしょ? ダムの上あたりで、このホオジロと会った。 続けて、ギャースカ。 いつもこんまい野鳥でもーしわけないです…。 中央にカケス、コレが…
ジィちゃんと探鳥、座間谷戸山公園&丹沢/2020-11-23、富士山麓・中の茶屋でルリビタキ!?/2020-11-24
本日も、バードウォッチング初心者の皆さまに無様な探鳥をお届けします…。 どーも、ド素人バーダーのオットです…。 まずは昨日、11月23日のお話ね。 3連休、働いていたせいかなぁ、3日目でようやっとお休みをいただき、 どーもね、イキっちゃうのよね。 連休最終日の渋滞に巻き込まれたくなくて、早めに出発、 座間谷戸山公園に到着したのは、ほぼほぼ夜明けでした。 トコロがの誤算、ココさ、公園内すり鉢みたいに下っていく…。 おわかり!?そう、夜明けの光が届いていないのです…。 ヤマガラ「コレは無いな…。コレは無い…。自慢のダイダイダイなしだワ。」 オット「いや~スマン。ダイダイダイ!?読みずれーな…。」 …
早朝探鳥、井の頭公園でツグミ・シロハラ・アオジの冬鳥三役揃い踏み!/2020-11-22
皆さま、連休は楽しく過ごされていますか…? 労働者万歳!今日も労働に勤しんでおりましたオットです。 でもね、チョイと遅めの出勤だったので、 東京都武蔵野市井の頭公園で早朝探鳥をたしなんだのです。 シジュウカラ「あ、また来た。」 オット「おぅよ!そのセリフ、何百、何千回と言わしたるわサッ!!」 キンクロハジロ「何千は無理じゃろ…。」 オオバン「何百すら…。」 オット「だよなー、寿命足りんわな…。」 気持ちだけ汲み取って欲しい…。 ツグミ「数字に惑わされず、やりなされ。」 オット「はいッ!師匠!!」 いよいよだー!いよいよ、冬鳥たちが大地降臨し始めた~!!! ツグミ「喉乾いた~!水ッ!水ぅ~~~~…
ジィちゃんと探鳥、伊香保森林公園でルリビタキが舞っていた/2020-11-19
すぐ他のヒトに影響を受ける、バードウォッチング初心者、 べてらんド素人バーダーのオットです…。 だからさぁ、なるべく他の方のブログ読まないようにしているんス。 だって、行先は自分で決めたいんですもの…。 ま、根拠はいつもないんですけどね…。 ヤマガラ「根拠なさそーだな、マジで。オメェ空振り多いもんな。」 オット「空振りは縁起悪ぃね。選球眼が悪いにしておくれや。」 ウッカリ読んぢゃったんだよー。 naozzz18.hatenablog.com 最近オットのブログをヨイショしてくているこの方。 イロイロ書かれていて、たのしーブログなんですよね。 うぅぅぅぅぅ、やられた…。 行こう、イカホ! 以前1…
早朝探鳥、井の頭公園でキクイタダキを探すも…/2020-11-17
昨年この時期だったかな、年明けだったかな、 東京都武蔵野市の井の頭公園でキクイタダキの野鳥観察を楽しんだ。 今年もソロソロどーよってことで、出勤前に井の頭公園へ。 エナガ「えながー!」 オット「イェイ、えながー!!」 エナガ「コッソリえながー!」 オット「アーイェー、えながー!!」 エナガ「カワイイえながー!」 オット「うっふ~ぃ、カワイイえながー!!」 エナガ「アクロバットえながー!」 オット「ウフフフフ、えながー!」 シジュウカラ「コイツ、早くもエナガにやられとる…。」 オット「オ~~~~~ラィッ、シジュウカラ!」 ダメだ…、カラ軍団が来ると、時間が経つのを忘れてしまう…。 メジロ「めじろ…
ジィちゃんと探鳥、富士山麓中の茶屋周辺の野鳥、ルリビタキに会えずとも/2020-11-15
バードウォッチング初心者から辛うじて卒業するも、 永遠のべてらんド素人バーダーを自負するオットです。 本日のバードウォッチングでは、そのド素人ぶりが、 コレでもかッ!ってほどに発揮されました…。 訪れたのは、裏富士・中の茶屋。 現着、なんと8時30分! 朝食タイムを含め3時間半のツーリング。 アカショウビン号、気負うことなく、安全運転のオットでした。 奥歯に、食べラー・メンマ牛丼のラーのかけらを感じながら、 バードウォッチング開始です! やべッ、また丼画像スタートにしちゃった…。 www.sukiya.jp ラーが暖まったなぁ、早朝から開いててウレシイなぁ、 すき家さん、いつもありがとう! 歩…
ジィちゃんと探鳥、表丹沢県民の森で冬鳥を探すが…/2020-11-12
バードウォッチング初心者様方に、ド素人のクセしてアドバイスする、 ズーズーしいオジサン、オットでございます。 本日、チョイとヤサグレております…。 晴れ予報なのに、空ヒトツない雲、満天の雲…。 さらに。 あぁぁぁぁ、寝坊した…。 おかげで貴重な平日2連休で企画した富士山日帰り2連発、 できなかったのや…。 昨日の表富士のデキが良かった波に乗って、 本日の裏富士でも、ステキな出会いが!の予定だったのに…。 切り替えて、表丹沢に向かったのですが、渋滞・渋滞、あそれ、また渋滞…。 ただでさえ混む厚木なのに、乗用車に突っ込んだトラックのせいで、 どれだけのろーどー者&通勤通学者に迷惑がかかったか…。 …
ジィちゃんと探鳥、富士山麓(なのか!?)丸火自然公園でミヤマホオジロとウフフ/2020-11-11
ろーどー者の皆さま、ホント、申し訳ござんせん。 平日2連休をいただきました、ド素人バーダー・オットでございます。 バードウォッチング初心者の皆さま、まぁ、申し訳ござんせん。 思い立ったらすぐ富士山に行っちゃう、オットでございます。 あいやー秋晴れ、冬晴れ、どっちでもえぇけど、晴れ~! 雨男・オットにとって、ここんとこの天気はゼータク…。 富士山に行くのはケッテーなんだけど、 問題は、山梨サイドか、静岡サイドか…。 毎回、迷うワ…。 民主党か共和党か…。自民党か野党か…はドッチでもえぇワ…。 あきなかせーこか…、ノリさんかタカさんか…、王さんか長嶋さんか…。 いつの時代も2択は難しーのです。 よ…
早朝探鳥、善福寺公園で水辺の鳥と茶番!?/2020-11-07
チョッコシ前のバードウォッチングであります。 出勤前の早朝探鳥であります。 11月7日、訪れたのは、杉並区・善福寺公園。 このブログでは何度も書いているので、オナジミでしょう。 ゴイサギ「う~ん、やはり出すかぁ、この写真…。」 オット「ハハハ、出すねぇ…。イロイロ言いてぇだろーけどね。」 一時のカワセミいっぷすがウソだったかのように、ツイてる。 カワセミ「飽きないの!?」 オット「飽きたヒト、いるの!?」 カワセミ「じゃぁ、あーたの好きな変な恰好してあげるワ。」 オット「お、やるねぇ、オットのツボおさえてるねぇ。」 バ〇「うけるー!カワセミ、変な恰好!!」 オット「やや、そのフォルムは、久々の…
ジィちゃんと探鳥、軽井沢・小瀬林道の野鳥、マミチャジナイには遅いよね…/2020-11-08
トータル320km、4時半出発の…。 軽井沢!!う~イェイ!! コロナ終わってませんからね、なるべく人と触れ合わずっと。 1日動いて、ラーメン屋さん1軒、コンビニ3軒、 その都度、退出時にシュッシュッシュッとね。 現着は、9時15分でした。 カケス「ん!?誰か来たな。メシ探してるっつーのに…。」 オット「よッ!久しぶりに軽井沢に来たよ~!」 歩き始めてイキナリだったから、テンションあがりましたね。 葉っぱも少なくて、カケスの全身観られたし。 カケス「あぁ!オメェ、ド素人のオメェだ!!」 オット「おぅそーや、相変わらずウデの上がらんド素人のワシや。」 カケス「いやサ、カケスちゃんの写真、チト多く…
ジィちゃんと探鳥、早戸川林道の野鳥、ルリビタキはまだかッ!/2020-11-05
宮ヶ瀬湖・早戸川林道へ行ってきたんですが、 ダメでしたね…。 あ、特にバードウォッチング初心者さんたちは行かないようにね。 ウグイス「いい天気だよな。地鳴きするの忘れたワ…。」 オット「あぁ、ジョウビタキだと思ってシャッター押したワ…。」 ヒタキのカタカタカタ、カッカッカッを追ってたんです。 鳥が鳥を呼ぶ。 ウグイス「あ、いらっしゃい。」 オット「うん、おはよう!」 挨拶さえ忘れるくらいのいい天気。 そんな日に仕事休んで自然の中を散歩するんだから、ゼータク。 シロハラ「仕事休むとはどーゆーことッ!働きなさいッ!!」 オット「えーとね、なんかね、そーゆーローテなのよ。」 目視でハッキリととらえま…
サッパリポンと探鳥、北本自然観察公園の野鳥/2020-11-03
バードウォッチング初心者、というかオットに付き合わされたサッパリポンと、 北本自然観察公園に場所を移動し、野鳥探しです。 アオサギ「だからさぁ、体の前に1本ヨシが入っちゃったじゃない…。」 オット「え、何が!?ヨシが入っちゃいけないとでも!?」 「あ、いた!」と「あ!そうだ!撮らなきゃ!!」の間に、 「おぉぉぉぉ、ヤッパシいいねぇ。」と観る時間がかなり長く入るオット、 ヤレ、空抜けだ、枝かぶりだなど、気にするヒマはないのです。 アオサギ「だったワ…。」 オット「でしょ。わかってくれたか。」 カワセミ「だから!遠すぎるって~!!」 オット「何がだよ。池の中に入るわけにいかんぢゃろ。」 しばらくす…
バードウォッチング初心者&入門者をサポートするオットです。 ま、自分もまだド素人の域を脱しておりませんが…。 本日は、職場の同僚サッパリポンと探鳥の日です。 その前に!軽く準備運動ってことで、愛する井の頭公園へ。 ハハハ、雨だ。さすがオット、超がつく雨男。 カワセミ「あっら~、雨やまないねぇ…。」 オット「予報では、もう終わりなんだけどなぁ…。なんかゴメン…。」 雨もナンノソノ、カワセミは、池をクルリクルリと飛び回っておりました。 はっえぇぇ…。 カワセミ「まぁね。雨の中来てくれたから、サービスよ…。」 カイツブリ「アイツだけでないよ、サービス精神旺盛なのは!」 オット「そーさね、井の頭公園の…
ジィちゃんと探鳥、精進口登山道の野鳥、アカハラぁ…!/2020-11-01
これからバードウォッチングを始めようと思っている皆さま~! 急げ急げ!秋冬シーズン、始まってますよ~!! の割に、マタモヤ自分の欲を優先させたオットです…。 4回連続の富士山麓、コロナ自粛のウップンを晴らす勢い! バードウォッチング初心者には、ホント申し訳ございません…。 ヤマガラ「初心者様と、ボケ写真を使われたヤマガラに謝れ…。」 オット「ヤマよ、おヌシとオットの仲ではないか。」 ピントが合わないのは、今日に始まったことではないから、謝らない。 いーや、謝らないのだ。 朝食でお世話になった丼をご紹介しようかと思いましたが、 ネタがかぶるので、ガマンします。 さて、本日は、富士山麓の北西側に位…
「ブログリーダー」を活用して、オットさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
お久しぶりの更新です。 みなさま、探鳥楽しんでらっしゃいますか? アタクシは、ぎっくり腰で、この1週間探鳥できず…。 そして本日から、鎖骨固定プレート除去の手術で入院です…。 1週間安静にしていたので、ヒマでヒマで。 新たな試みっつーか、暇つぶしで、 ユーチューブショートなるものを作成してみました。 アタクシ同様、お暇な方、見てやっておくんなせぃ。 youtube.com youtube.com
ケガをして、探鳥に行けなくなってしまいました…。 お久しぶりです。 久々のブログ更新が、ケガの報告になりました。 バイクで信号待ち→タクシーが猛スピードでバック(なぜ?) →激突&転倒→救急車で搬送→鎖骨骨折が判明 ってな流れです。 6日後、入院し手術、プレートを入れ釘で固定、 現在は、自宅安静のフェーズです。 困ったね…、探鳥に行かれんワ…。 あまりに暇なのと、手首から先は動くのとで、 過去動画の整理に着手。 これがウッカリ面白過ぎまして、 チョイと企画ものの動画を4本作成しました。 (いつもは探鳥地レポートです) みなさまも、お暇でしたら、見てやってくださいな。 う~ん、早く探鳥行きたい……
心頭を滅却すれば、火も…、 あちぃよ…。 んで、滅却できんワ…。あちくて…。 火ではないですが、毎日あちぃですね…。 みなさん、ダイジョウブですか…。 あちぃので、でも、あちぃからって巣ごもりはしておりません。 そう、あちぃので、すぐに思いつくのは、高原です。 ココ最近、8月に入ってからは、伊香保・富士山・富士山・富士山・富士山。 で、根拠もなくイケる!と思って、昨日、丹沢でノックアウト…。 クロツグミ「甘いの、よ…。」 オット「知ってはいる、のよ…。」 伊香保で出会ったクロツグミ(動画の切り抜きですが…何か)。 若干は、いい。 高原の方が。 コ(だろう)サメビタキ「ヒトが考えたエアコンをなぜ…
初心者バーダーさん、こんにちは! この記事では、首都圏・関東の探鳥地をご紹介しています。 実際に、私が歩いて撮影した動画レポートです。 私は、探鳥地ごとの四季折々を伝えたくて、各地を歩いています。 みなさまの、明日の、今週末の探鳥地選びに、ぜひご活用ください! これからバードウオッチングを始める初心者バーダーさんへ、 そう、未来の探鳥家に、楽しく探鳥できる環境を残したい、 それが私の思いです。 少しでも、初心者バーダーさんのご参考になりますように。 最新の探鳥地レポートです! www.youtube.com こんな書籍をご参考に、現地の動画レポートと併用してくださいね。 お役に立てましたら、動…
【小宮公園】 2023年2月中旬 2023年1月中旬 2022年11月中旬 2022年10月下旬 2022年5月上旬 2021年12月中旬 【横沢入里山保全地域】 2023年2月中旬 2023年1月下旬 2023年1月上旬 2022年12月中旬 2022年10月中旬 2022年1月中旬 2021年11月下旬 2021年10月中旬 【ひので野鳥の森】 2023年1月下旬 2023年1月上旬 【羽村取水堰(玉川上水)】 2023年1月下旬 2022年10月中旬 2022年2月下旬 2021年10月下旬 【小峰公園】 2022年1月中旬 【多摩森林科学園】 2022年12月中旬 2021年12月中旬…
【軽井沢野鳥の森】 2022年7月上旬 【美人林(新潟県)】 2022年5月下旬
【早戸川林道】 2023年3月中旬 2023年2月上旬 2023年1月上旬 2022年12月中旬 2022年12月中旬 2022年11月中旬 2022年10月中旬 2022年7月中旬 2022年7月上旬 2022年6月下旬 2022年5月下旬 2022年4月中旬 2021年12月中旬 【奥野林道・伊勢沢林道・本谷林道】 2022年12月中旬 2022年7月上旬 2022年7月上旬 2022年4月中旬 2022年1月下旬 【法論堂林道】 2022年7月上旬 【日向林道】 2023年3月上旬 2022年11月下旬 2022年1月下旬 【表丹沢県民の森】 2022年11月下旬 2021年11月下旬 …
【柳沢峠】 2023年3月上旬 2022年12月上旬 2022年8月上旬 2022年6月上旬 2022年3月上旬 【北富士演習場】 2022年8月中旬 2022年6月上旬 2022年5月上旬 【大洞の水場・山中湖別荘地】 2023年2月中旬 2022年10月上旬 2022年8月下旬 2021年11月中旬 【奥庭・お中道】 2022年10月中旬 2022年5月下旬 2022年5月下旬 2021年10月上旬 【中の茶屋(富士吉田口登山道)】 2023年2月上旬 2022年12月中旬 2022年10月下旬 2022年6月上旬 2022年4月下旬&5月上旬 2022年3月中旬 2021年12月上旬 2…
【西臼塚】 2023年2月中旬 2022年9月上旬 2022年7月下旬 2022年6月下旬 2022年5月下旬 2022年5月中旬 2022年3月下旬~4月下旬 2021年10月下旬 【弁当場(富士須山口登山道)】 2023年1月下旬 2022年11月上旬 2022年7月中旬 2022年5月上旬 2021年11月上旬 【御殿場口新五合目】 2022年6月下旬 【須走口五合目】 2022年6月上旬 【朝霧高原】 2022年6月中旬 【丸火自然公園】 2022年5月下旬 2022年2月上旬 2021年11月下旬 2021年10月下旬 【浮島ヶ原・千本浜公園・酒匂川河口・照ヶ崎海岸】 2022年9月…
【秋ヶ瀬公園】 2023年2月下旬 2023年2月上旬 2023年1月中旬 2022年12月下旬 2022年12月中旬 2022年8月下旬 2022年1月上旬 【桜草公園】 2023年1月中旬 2022年8月下旬 2022年1月下旬 2021年10月上旬 【道満グリーンパーク】 2022年1月下旬 【北本自然観察公園】 2023年1月上旬 2022年10月中旬 2021年10月下旬 【浅羽ビオトープ】 2023年3月中旬 2023年2月中旬 2022年12月上旬 2022年1月下旬 【荒川大麻生公園】 2023年2月中旬 2023年1月下旬 2022年12月上旬 2022年10月上旬 2022…
【手賀沼・印旛沼】 2023年2月中旬 2022年11月中旬 2022年1月中旬
【稲敷】 2022年8月下旬 【栃木県県民の森・尚仁沢】 2022年5月中旬
【渡良瀬遊水地】 2023年1月下旬 2022年11月上旬 2022年10月上旬 2022年8月下旬 2022年6月中旬 2022年3月下旬 2022年1月上旬 2021年11月中旬 2021年10月中旬 【伊香保森林公園】 2022年6月中旬 【板倉町】 2022年11月上旬
たまには近況報告なんぞをしてみます。 まずは、御礼からか。 最近更新してないのに、訪問してくれる皆さま、 まっこと、ありがとうございます! 相変わらず、絶好調でお散歩型バードウォッチングしております。 なわりに、ブログが書けずであります。 さてさて、近況報告をば。 ようやっと到着してくれたジョウビタキ、 あっという間に街にも溢れてきましたな。 冬は、コレでねーと。 ヒッヒッヒッの、カッカッカッ、ですよね。 一時、必死になって探しましたが、チト早かったようでして。 そうそう、昨日、ついに!の出来事がありました。 子供の頃の5年くらいと、オッサンになって再開した5年くらいで、 これでもケッコウな種…
ははは、お久しぶりです…。 メインの探鳥報告の場を動画に切り替えてから、 どーにも、筆が止まりましたね。 書けなくなった理由はイロイロあるんですが、 最大の理由は、写真を撮ってないからです…。 実は、この1ヶ月で、1枚も撮ってないんですね…。 連射でザクザクザクって撮って、後でいい画をチョイスするよりも、 1発勝負の動画でジィ~~~~~~と撮る緊張感にハマりまして。 かと言って、編集ソフト、あ、いや、若者はアプリと呼ぶか…、 編集アプリを使いこなしているかっつーと、それは相変わらずでして。 なるべく皆様の探鳥に役に立つようなコンテンツを! なんてカッチョいい目標を立てつつ、 想い出の日記を垂れ…
ワープ、します…。 この記事の最後に、ワープ期間の動画を貼りますね。 完全に動画派に転向してしまいましたね。 何せ、写真が動くわけですから。 さぁて、どこまでワープするかな…。 図鑑&ガイド大好きのアタクシのバイブルの1つに、 『富士山バードウォッチングガイド』があります。 *この画像はアフリエイト用です。 このガイドに、ナゾのページがあります。 剣丸火。 文章はあってるかと思うんですが、 掲載写真と地図は、河口湖フィールドセンター中心…。 ほんぢゃ、歩いてみましょう! 富士スバルラインの剣丸火駐車場から見える一般道、 おそらくそのあたりが、『剣丸火』なんでしょうな。 なんかの幼鳥か!?「ココ…
梅雨は日本に欠かせないモノの1つなので、 戻ってきてもしゃぁないんですがね…。 うっす~い霧雨か…。 コレが1番、やっかいだ…。 もう10時を回ったので、あきらめるとしまして、 ブログ管理画面を見て、やべぇ、と。 書いてないなぁ…。 話は、1か月前にさかのぼります。 東京から見て、富士山の裏っ側、朝霧高原へGoooo! キジバト「トケンの声がしてるからって、何を舞い上がってんだ!?」 オット「思い込みって、やぁよな。キミにも失礼しました…。」 すでに、富士山の魔法にかかっているのであります。 でも、たまに山奥で聞こえるキジバトの声も、何だか好き。 道の駅朝霧高原にアカショウビン号を止めさせてい…
まだ梅雨だった時の話であります。 梅雨、短かったな…、大丈夫なのか…、イロイロと…。 梅雨の晴れ間は五月晴れ、的なCM、ごはんですよでしたかね。 五月晴れを覚えさせていただいたので、感謝ですよね。 曇り予報だったので、無理して行ったイ・カ・ホ! そして、そう!雨男が訪れたので、ア・メ!!! ウソだろ…。 現着5分前に降りだし、しばらく…。 でも、ココまで来たからには、止めるという選択肢はない。 歩き出して、最初の出会いはゴジュー。 ゴジュウカラ「何が、チミをソコまでそーさせる?」 オット「わかっていたら、すでにブログで書いている…。」 しいて、カッコつけて言えば、初心者さんに探鳥地を紹介するた…
まずは、お二人のバーダー女子のブログを読んでいただきたい。 naozzz18.hatenablog.com posuchi.hatenablog.com あら!?ちゃんと戻ってきたんですね…。 ありがとうございます! お二人とも、ステキなブログですよね! 探鳥の楽しさの中に、さりげなく食レポするオンナのあざと…、 あ、いや、その、きめ細やかさ、感服です。 (あ、こりゃ、後で怒られるな…。) ま、そりゃ、ジョーダンとしまして(お二人ゴメンね、流してね…)、 個人的には、ぽすちさんの「クソ」発言に大爆笑でした…。 お昼くらいまで、思い出し笑いでもったワ。 お二人のブログに比べたら、大したモンぢゃな…
お久しぶりの更新です。 みなさま、探鳥楽しんでらっしゃいますか? アタクシは、ぎっくり腰で、この1週間探鳥できず…。 そして本日から、鎖骨固定プレート除去の手術で入院です…。 1週間安静にしていたので、ヒマでヒマで。 新たな試みっつーか、暇つぶしで、 ユーチューブショートなるものを作成してみました。 アタクシ同様、お暇な方、見てやっておくんなせぃ。 youtube.com youtube.com