chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆうた大学人生学部 http://health-mind-of-hiro.com/

充実した毎日を送る為に 「私が実践している習慣」 「ビジネス書で学んだ事」 をベースに記事にしてます! 自己肯定感、自信、お金、挑戦、転職 この辺りをベースに発信してます!

祐太のマインド
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/10

arrow_drop_down
  • 独学せよ~何かを始める時はまず自分で調べよう~

     何を始めるにせよ、まず独学で始めるべきインターネットを利用すれば無料でいつでも、どこでも学習ができるからです。例えば楽器を演奏出来る様になりたいとします。どちらを選びますか。私はもちろん2を強く勧めます。 インターネットで調べれば記事も動画も豊富です。「何を準備してどんな練習から始めれば良いか」この程度ならわざわざお金を払ってスクールに行く必要はありません。&

  • 【完全版 未経験者用】メルカリアプリで本を売る方法(梱包~配送手続き編)

    こんな方におすすめ 不用品を販売したいと思っているが、経験がない方 メルカリアプリは登録しており、購入はした事があるが出品をした事がない方この記事はスマホを用いた出品方法を写真でわかりやすく解説します。この記事は出品後に梱包し、発送する方法を写真でわかりやすく解説します。販売が極めて簡単な「本」で方法を解説していきます。この記事を読むと本以外でも出品が可能になります。断捨離を行った不要品をぜひお金に変

  • 【完全解説 未経験者用】メルカリアプリで本を売る方法(出品編)

    こんな方におすすめ 不用品を販売したいと思っているが、経験がない方 メルカリアプリは登録しており、購入はした事があるが出品をした事がない方この記事はスマホを用いた出品方法を写真でわかりやすく解説します。今回はスマホを用いて出品までを販売が極めて簡単な「本」で方法を解説していきます。この記事を読むと本以外でも出品が可能になります。断捨離を行った不要品をぜひお金に変えましょう!出品する本を決定する

  • 【かっこいい!迷わない!叩きやすい!】ドラムセッティングの基本

    こんな悩みはありませんか?これらの原因はドラムセッティングにあるかもしれません。この記事を読むと以下が習得できます。 前提1:ドラム配置はイスを中心に最小半径を描くように! 各パーツの中心はイス!シンバルやスネアドラム、タムに角度を付ける時も必ずこの線に沿った向きで傾けて下さい。変な向きにタムやシンバルを傾けるからリムに当たってしまうのです!

  • 【運動が全く出来ない人!】民営ジムのスタジオプログラムは最強!

    今まで全く運動する習慣がなく、これから習慣をつけたい方は民営ジムに入会しスタジオプログラムに参加してください。これが一番モチベーション高く運動を続けられる方法だと筆者は考えています。おすすめする理由は以下の通り!そう思う人の為に!おすすめする理由を詳しく記載します。あなたの運動ライフスタートし人生が変わりますよ!友達が自然に増えるスタジオプログラムは集団で運動する場でありますが一人

  • 【初心者必見!】折れにくいドラムスティックは”木目”で選ぶ!

    今は2つセットで売られているスティックも多いですね。少しでも折れにくい、長持ちスティックを見つけたいですよね!そんな方の為に!【より品質の良いスティック選び】ご紹介します。スティックの”木目”を見よう!木目を気にする人はほとんどいませんね。めっちゃ意識しましょう!何故なら木目が歪んでいるものの方が折れやすいからなんです。こちらの画像を見て頂けばわかりますが木目が真っすぐだと亀裂が入りに

  • 【人生を失敗したと絶望している人へ】立ち上がる為のメッセージ

    大丈夫。今から立ち上がりましょう。筆者も転職活動で失敗しました。しかし新しいものを手に入れました。あなたの失敗が人生に重大な影響を及ぼしたとしてもその失敗はあなたの幸せに必要なものですよ。失敗しないと成功しない失敗しないと成功の道がわかりません。「急がば回れ」「失敗は成功の母」これを改めて考えてください。今は情報社会です。ネットで、本で。なんでも情報が手に入ります。しかし下調べをしっかりす

  • 「お金を使わない!」一日お財布禁止の節約術

    本当にそうでしょうか?この記事は一日の出費を最低限に抑えるための具体的方法を記載しました。この記事を読めばお金の節約の仕方だけでなく正しいお金の使い方(マネーリテラシー)も磨けます。1日お財布を出さないと、あなたのマネーリテラシーが急激に高まる以下によくある1日を例を載せました。独身の方には良くありそうな1日ですね。これにかかる一日の出費は幾らでしょう?一日3000円はかかりそうですね。

  • 【運動で心を元気に!】完全初心者のウォーキングとは?

    忙しくて出来ない。分かります!完全初心者は以下の方法で歩く時間を作る事をお勧めします。以上!これを読めばまずウォーキングの効果と習慣が身に付きます。全く運動しない超初心者の方へぜひ試してメンタルの違いを実感してください!運動の時間を作ろうとしていませんか?大体理由はこれでは無いでしょうか?実は1.時間がないこれさえ解決出来れば以下の3項目は自然に解決できます!あなたはこ

  • 「何をやっても長続きしない飽き性の人」対策3選

    この記事を読むと飽きたり挫折しそうになる事そのものを予防しまた挫折しそうな時に原点に返る事が出来ます。何事にも上達には時間がかかるもの。ぜひ本記事を実行に移してみてください。計画する(小さい夢、目標を積み重ねる)まずあなたは何かに憧れて新しい事に挑戦を始めたのだと思います。その憧れは最終ゴールです。継続を長期に渡り積み重ねた結果の産物です。そのゴールを細分化し短期で達成できる目標を細かく作り、そのため

  • 【内定ブルー】「3つの行動」で解消できる!

    転職活動で内定を貰ったけど…実はこの状態始めて転職をする方であれば誰にでも起こります。新天地は予想が出来ません。転職の現実味が増すと不安になるのは当然でしょう。筆者も転職したので気持ちはよくわかります。本当に決断に苦しみました。日記に記載されていますが物凄い葛藤の日々が記録されています。悩み苦しんでいる方の為に筆者が用いた「3つの行動」をご紹介します。この記事を読めば不安、悩みを解消して決

  • 【転職しようか悩み続ける人】転職すべきです!

    今の会社に対して不満があり日々転職についてずっと悶々と悩んでいる…そんな人は思い切って転職を決断しましょう。筆者は25歳から転職について漠然と悩み続け31歳になってやっと行動出来ました。筆者の経験談を用いて解説していきます。転職で悩み続ける人に決断する勇気を与える事が出来たら幸いです。転職は失敗のリスクがある。でも人生は必ず前進する。転職する事は好きな異性に告白する事と同じです。告白する時「振られてし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、祐太のマインドさんをフォローしませんか?

ハンドル名
祐太のマインドさん
ブログタイトル
ゆうた大学人生学部
フォロー
ゆうた大学人生学部

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用