男子高校生が1人で作る児童書紹介フリーペーパー「月あかり文庫 本の森への案内板」公式ホームページ。フリーペーパーの設置場所やバックナンバーを公開。おすすめの絵本・児童書の情報や読み聞かせなど、子どもと本のお役立ち情報も発信。
絵から広がる本の世界 ~芸術の秋にぴったりの絵本・児童書2選~
「絵」で広がる本の世界という特集ですが、今回は「絵本」は紹介していません。もちろん、色彩の美しい絵本や細部まで描き込まれた絵本、デザイン性に優れた大人向け絵本など、芸術を体現する絵本もたくさん世に出ています。しかし、今回は、あくまでも物語が主役となる幼年童話を2冊紹介します。絵があるからこそ、文章が引き立つ、そんな相乗効果をお楽しみください。【フリーペーパー「月あかり文庫」掲載記事】 🌕今回のおすすめ本🌕 ・はろるどとむらさきのくれよん ・ももいろのきりん
この記事では、食欲の秋に読みたい、絶品の絵本・児童書を紹介します。ワクワクがはじけるような、はたまた、じわっと優しさがとろけるような、それとも、ピリッと辛口の描写にしびれるような、そんな物語で、食欲の秋(そして読書の秋も!)を満喫してみませんか?【フリーペーパー「月あかり文庫」掲載記事】 🌕今回のおすすめ本🌕 ・おおきなおおきな おいも ・ふしぎな木の実の調理法 ・チョコレート工場の秘密
10月7日の朝7:45~のNHK「おはよう関西」にて、大吉堂が特集され、そのVTR中で、私のフリーペーパー「月あかり文庫」と私が大吉堂店主の戸井さんにインタビューしたところ、そして思わずお勧めされた本を含め4冊も買ってしまったところを取り上げていただきました。
男子高校生が1人で作る児童書紹介フリーペーパーとして話題沸騰の「本好きフクロウの速達便」が、2020年10月、「月あかり文庫」として再始動。手軽な子ども文庫を具現化するフリーペーパーとして発行します。
「ブログリーダー」を活用して、月あかり文庫さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。