どうも、ユウです。 11月の収支に関してもまとめ終わりましたので公開していきたいと思います。 収入が傷病手当金のみだと赤字になってしまいますが、仕事しないで貰えるので感謝しないといけないですね。 来年からは仕事を探さなくてはいけないので、いつまでもこの生活をしていられません。 2021年11月の収支 収入 摘要 金額 給料 0 分配金・配当金 0 傷病手当金 195,083 合計 195,083 支出 摘要 金額 対収入比 固定費 生命保険 11,058 5.7% 個人年金 29,370 15.1% 奨学金返済 13,033 6.7% 通信費 12,432 6.4% 家賃 45,330 23.…
どうも、ユウです。 今年も残るところ1ヵ月になりました。 何かと出費が増えるこの時期ですが、楽しく節約をしていきたいですね。 yu-id.hatenablog.com 資産額公開 預金種別 金額 前月比 楽天証券 5,969,209 392,908 107.05% マネックス証券 2,776,159 511,193 122.57% SBI証券 500,000 0 100.00% 現預金 3,566,641 -105,208 97.13% 合計 12,812,009 798,893 106.65% いやー相場の調子がいいですねー というか良すぎない? 逆に不安になります。 記事を書いている今はV…
どうも、ユウです。 12月になりました。相変わらず適応障害の療養中です。収入は傷病手当金のみで頑張っています。 どこかに出かけようと思うと新型コロナウイルスの変異株が出てきます。今回はオミクロン株でしたっけ。 変異株が出るたびに相場が大幅に荒れるので少し怖い反面慣れてしまった感があります。新型コロナウイルスに対する姿勢も同じでしょうか。一番初めに出た緊急事態宣言の頃から考えると人が動いている気がします。 さて、12月の初旬も相場がかなり荒れてはいますが11月末時点で私の資産がどうなっているのでしょうか。 投資資産公開 はじめに 私はほとんど米国に投資をしている状態なので、ポートフォリオがアンバ…
「ブログリーダー」を活用して、ユウさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。