chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆるく人生サバイバル https://yuru-life-saba.com/

複数&異業界への転職を経て天職に就いたサラリーマン /大企業→中小企業へ転職しながら弁理士資格を取得→再び大企業へ転職 /適度なリスクで程よいリターンを狙うノウハウや思想を話します /プチ企業分析もやってます

りってる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/08

arrow_drop_down
  • 【留職?転職?】転職失敗したかなと思ったらとるべき行動

    おはこんばんちは。りってるです。 リスクを取って転職して、いざ新天地へ! と、意気揚々と新しい職場に行ってみたら、 期待と違った・・・ 最悪ですよね。 もし、そうなってしまった場合はどうすべきか? 今日はそんなお話をしていきたいと思います。 すぐに転職すべきケース 入ってはいけない会社に来てしまったケースです。 いわゆるブラック企業ですね。 違法な労働時間、パワハラ、モラハラ、など異常な状況が見受

  • 【イチロー流成功法】小さなことを積み重ねることが大きな飛躍につながる

    おはこんばんちは。りってるです。 突然ですが、皆さん、成功したいですよね? 成功の定義は人それぞれで、大小さまざまですが、 達成したいことってありますよね。 起業して会社を大きくしたい。 理想の会社に転職したい。 志望大学に受かりたい。 その道のプロと呼ばれたい。 でも、すぐにたどり着けるものではないことも感じてますよね。 成功って遠いです。 では、成功にたどり着くためにはどうすべきか? 元メジャ

  • 【ホワイト企業の代名詞】未来工業を分析してみたら凄かった!

    先日、「自分の転職人気企業ランキングを作ろう」で転職人気企業ランキングについてお話しましたが、そのランキングで45位だった未来工業は、究極のホワイト企業とも呼ばれています。 それなのに、利益率も高く、業績も安定しているそうです。 この高い生産性・満足度を実現するための強みとは何なのか? 今回は、未来工業株式会社を分析してみたいと思います。 未来工業の事業と背景 出典:Wikipedia 未来工業株

  • 【転職経験談Part2】初めての転職~内定を得るまで

    おはこんばんちは。りってるです。 以前投稿した転職経験談Part1で、転職を決意するまで、をお話しました。 今回は、初めて転職活動をして内定を得るまで、をお話したいと思います。 できるだけ生の情報をお届けしようと思いますので、若さゆえの青臭さや思慮の浅さが多分に含まれてるかと思いますが、ご了承ください。 (1)転職活動開始!(2)転職サイトで求人探し(3)転職エージェントを通じて活動(4)門前払い

  • 【転職経験談Part2】初めての転職~内定を得るまで

    おはこんばんちは。りってるです。 以前投稿した転職経験談Part1で、転職を決意するまで、をお話しました。 今回は、初めて転職活動をして内定を得るまで、をお話したいと思います。 できるだけ生の情報をお届けしようと思いますので、若さゆえの青臭さや思慮の浅さが多分に含まれてるかと思いますが、ご了承ください。 (1)転職活動開始!(2)転職サイトで求人探し(3)転職エージェントを通じて活動(4)門前払い

  • サラリーマンでいることは本当にリスクなのか【2つ視点で検証】

    おはこんばんちは。りってるです。 最近、サラリーマンでいることはリスク、といった内容の記事を見かけたりします。 やはりサラリーマンである自分にとっても、なるほどなぁ、と思わされることが多いです。 とはいえ、何事も一方から見たものはその一面でしかないです。 サラリーマン以外と比べてどうなのか。 また、リターンに対してどうなのか。 この2つの視点でお話したいと思います。 (1)サラリーマンのリスクとは

  • ウォーレン・バフェットも投資するSnowflakeの魅力とは?

    おはこんばんちは。りってるです。 先日、個別企業の分析もしてみたいと言っていましたところ、面白い企業を見かけたのでやってみようと思います。 企業名はSnowflake(スノー...

  • 自動車業界(完成車メーカー)を特許の観点で分析してみたら納得の結果!?

    おはこんばんちは。りってるです。 先日の記事「特許出願数から推測するテック企業の将来」で、特許出願数を使って企業の分析を少しやってみましたが、他の完成車メーカーも分析してみると面...

  • 特許出願数から推測するテック企業の将来

    おはこんばんちは。りってるです。 先日の記事「視点の異なる業界研究」では「研究開発」についてお話しました。 その研究開発についての情報の1つが特許情報でした。 今日は、その特許情...

  • ありのままの自己分析をエントリーシート面接で活かす方法

    おはこんばんちは。りってるです。 突然ですが、皆さんは自分のことを把握されていますか? 性格、長所、短所、癖、好き嫌い、・・・等々。 意外と自覚していない面ってありますよね。 ま...

  • 自分の転職人気企業ランキングを作ろう

    おはこんばんちは。りってるです。 毎年、大手転職サイトで転職人気企業ランキングが発表されますよね。 転職人気企業ランキングって眺めていて面白いですよね。 今をときめく企業が上位に...

  • 在宅勤務で増えた費用は経費で落とせる?

    おはこんばんちは。りってるです。 コロナ禍において在宅勤務をされている方もいらっしゃると思います。 かくいう私も在宅勤務となり、通勤しなくなってラッキー!と思っていたのですが、数...

  • 英語力は転職に必要か?

    おはこんばんちは。りってるです。 今日は、転職において英語力は必要か?についてお話したいと思います。 結論から言いますと、「ほぼ必須。でもレベルは転職先による」です。 (1)転職...

  • 「なぜ」と問うことの大切さ

    おはこんばんちは。りってるです。 今日は物事の本質を考える大切さについてお話したいと思います。 皆さんは、仕事において「なぜその業務をするのか」について考えたことはありますか? ...

  • 視点の異なる業界研究

    おはこんばんちは。りってるです。 今日はちょっと変わった業界研究についてお話したいと思います。 「業界研究」就活したことある人ならこの言葉よく聞いたのではないでしょうか。エントリ...

  • 投資なのか事業なのか

    おはこんばんちは。りってるです。 今日は、先日出した記事「キャリアチェンジによる収入低下に備える」にて少しお話しした投資についてお話しようと思います。 (1)私の失敗談:FXで大...

  • 言葉の持つパワー

    おはこんばんちは。りってるです。 皆さん、"No Attack, No Chance"(ノーアタック、ノーチャンス)というフレーズをご存じでしょうか。 このフレーズはレーサーの佐...

  • 人生に無駄はない

    おはこんばんちは。りってるです。 皆さんはこれまでの人生で無駄な時間だったな~とか、やらなきゃよかったな~とか思う過去ってありませんか?例えば、学生時代に毎日遊びほうけて授業にも...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りってるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りってるさん
ブログタイトル
ゆるく人生サバイバル
フォロー
ゆるく人生サバイバル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用