久しぶりのセールスキン からーはIBIZAとSUNKISSのみ これはSUNKISS 最近はやりの2Kかどうかは記載なかったけど、 画面いっぱいの寄りにも十分耐えられるディテール こっちはSeaArt
久しぶりのセールスキン からーはIBIZAとSUNKISSのみ これはSUNKISS 最近はやりの2Kかどうかは記載なかったけど、 画面いっぱいの寄りにも十分耐えられるディテール こっちはSeaArt
Lelutka Briannon head Lite版の眼球はBOM仕様なので HUDタイプのアプライヤーでは目の色を変えることができません BOMタイプはリストから選択してAddするため 本当に「それ」が「その色」なのか適用するまでわかりません Lipの場合もそうだったり...
Lelutkaヘッド BRIANNONLite版は 正規版と少し使い勝手が異なる部分があります その一つが「HUDタイプ」(下の画像①)のコントローラーが機能しないという点 顔にメイク関係を適用する場合は「BOM」タイプのものをAddしなければなりません 正規版であればメイ...
Avatar welcome packに入っているLelutka のBRIANNONヘッドは HUDがないLite版なのでいつも使っているフルバージョン版のヘッドに比べると 眼球の大きさや位置を変えられないとか、 表情のアニメーションがないとか ちょっとした「あればいいな」...
Linden Labがセカンドライフ新規登録者用に、 Default Avatarを手軽にアップグレードできるAvatar Welcome Packというのを 発表しました。 すでに会員登録しているメンバーには Inventory>Recent>Libraryのフォルダ内に...
イラスト作成用に試行錯誤中
Enfer Sombreで久しぶりのスキンセール スキンカラー各色が99L$、Shape,Lipも同価格で別売り これはSeaArtのAI生成画像 カラーAMBERをDEMOる シェイプもDEMOる DEMO版なので体型はいびつ ヘッドだけ見るとポスター画像に近い雰囲気は出...
普段は2000L$=US$9.46くらいのレートが 今日は2000L$=US$7.85と激安になっていた 最近の円高もあってL$は結構安く購入できるような気がする なら、今までちょっと高くて手が出せなかったヘッドスキンを ひとつぐらい買ってもいいかな っていろいろストアを物...
SIM中たまご探しして、フリーのやつ一個ゲット いろんな場所に隠れているたまごを探すのが楽しい http://maps.secondlife.com/secondlife/TSS/60/130/22 それにしても、 また最近よく落ちるようになったのはなぜ? SeaArtで、...
FATPACKを買ってしまう SLあるあるです 単品で買うと288L$、FATPACKは488L$ イベント会場COLLABOR88で見た瞬間、もう、FATPACK買うしかない、と 衝動買い 単品購入の場合はこのヘアーのみ FATPACKにはこのヘアースタイルがボーナスで付...
最近のPUMECのスキンは 目の下の「くま」っぽいのや くちびる両側の「ほうれい線」っぽいのが 目立っていたので、DEMOってみるけど購入までにはいかないスキンが 多かったのですが、 今セール中のLIKAスキンは 2K・BOM仕様という表示につられて購入しました 「くま」の...
エッグハントとちょっとしたブースが出店していて 会場全体がほんわかムードに筒t間れていた 何をするというわけでもなかったので 巨大モンスターウサギの背中に乗って遊んだ SeaArtは春っぽい画像を大量生産
SeaArtで 桜の花びらを手で受け止める、という状況を指示した
お得な50L$セール中のスキン Lelutka BRIANNONヘッドにJOANAーL004 Aを適用 同一スキンカラーにAとBがあって、BはEyebrow無しバージョン
PUMECのNYUSHAスキン(ポスター右側の) GENUSヘッド用のスキンなので Lelutka ヘッドのYUMEアバターには合いません BOMだからいいかなって、 強制的に適用してもこうなります(当たり前か) GENUSヘッドも持ってるけど 操作に慣れ親しんだLelut...
このドレス一式をFREEで Doves Dreamというイベント会場で http://maps.secondlife.com/secondlife/Gallii/70/111/4061 FREEなのでDEMOはなさそう LaraX、Reborn、Legacy,Perky、W...
新作Lelutka EvoX用ヘッドスキン Glam AffairのスキンはYUMEアバターのBRIANNONヘッド用シェイプと相性がいい ノーメイクっぽい Brows Toner Black 50%、Eyes Makeup1を追加 反対側エリアでは通常価格で購入できる2K...
KREA.AIで作成 リアルタイムで生成画像が変わるので、 自分の創りたい画像をイメージしやすい こちらはSeaArt
画像生成AI「SeaArt」で作成したイラスト 思い通りにはいきませんが 思いがけなく いい感じのものができたりしておもしろい
Moccinoでスキン2種類 http://maps.secondlife.com/secondlife/Stone%20Diamond/120/93/19 Lelutka EvoX用で90L$ [CHU]スキンと [JAYDA]スキン [CHU]のCloudyカラーを購入...
なかったのです。 あるショップで スキン似合いそうなアイライナーをDemoっていたら いろいろ話しかけてくるアバターさんがいた。 こっちはDemo版お試しの最中だし あまりそこに留まりたくもなかったので 無視していたら、 1K L$あげる みたいなこと言われて(英語なので私...
「売れた」ではなく「売れてしまった」なのです。 毎月のリンデンへの土地管理費みたいなのの支払いが少し負担になってきたので 「特にここで何もしてないなー」という感じの 512平方メートルの小さな土地(実際は砂浜です)を まだ少しの期間手放したくもなかったので、 こんな金額で買...
Second Life以外のメタバースも体験したいと思って、検索したら 体験も、アバター作りも、自分のワールド作りも無料でできるというのを見つけた 「cluster」というメタバース さらに、clusterワールド用のオリジナルアバターをテンプレートを調整して簡単に作れるア...
Head Skinのメーカー「Enfer Sombre」はスキンカラーがオリジナルなので ボディカラーの標準的存在のVelourスキンカラーとは直接には合わないのですが Lelutka ヘッドとRebornボディの組み合わせで、 両方のスキンカラーの違いをあまり気にすること...
Lelutka インワールドストアで25%オフで買える。 最近発表されたBILLIEヘッドと同じく、 LEX03という現在主流のLelutka ヘッドライン上でヘッドのバージョンが 最新の4.0 Briannonヘッド用シェイプのままで、ヘッドだけ入れ替えてみると、 【SU...
常に進化し続けるこのバーチャルな世界 いつまでも同じアバターでいるのは とてももったいないことに思う ヘッドで変われる スキンで変われる シェイプで変われる リアルではできないことでたくさん変われる 変えられることで 自分が変われる
リップグロスのサイズやシェイプ調整じゃでなくて 陰影で口元のイメージを変えるというアプローチ、気に入りました 100L$という価格も手ごろ belanttiというメーカーのmouth corner3 エッジのないリップと組み合わせると効果抜群
開催中のSkin Fair会場で購入できます。 この新作で、ヘッドのバージョンが3.1から4になったり、 HUDのデザインがちょっと変更になったりしている HUDを小さく折りたたんだ時 カラーアイコンで待機してくれるようになったのもちょっとうれしい 上の画像はBrianno...
多くのベンダーは、ヘッドスキン購入の際にスキンカラーに合わせたEarスキンも同梱してくれている だいたいのメーカーはここにFaceほど力は入れていないようで、サラッとヘッドカラーを置いたぐらいのカラーテクスチャーで終わっている気がして、 耳が出るヘアースタイルにしたとたんに...
Firestormブラウザのトップメニュバーで World>Nearby Avatarsをクリックして開くPeopleウィンドウの Groupsタブの中からグループ加入している「Tres beau」をActiveにしてから、 Fatpackの表示をクリックすればInvent...
GuapaでEyeshadow買った 75L$でお買い得 両脇のスキン二人もいい感じでした
ヘッドスキンのインワールドストア「PUMEC」でセール中。 Demo版で感触がよかったカラー3つを購入。 「Brownie」 「Sunkiss」 「Snow」 PUMECスキンは599L$と、他のスキンメーカーのものより低価格ですが、 それでも、こんなふうに3つも一気に買う...
前回ブログで使った画像をベースにして、AIで画像を生成した。 髪が前に流れている状況をくみ取って人物のケープも前に流している。これはSLアバターはできない。 前回二枚目のアバター画像 空気の動き、風の流れを取り入れた衣装構成になっているのがすごい。 画像構成力ではAIにかな...
Second Lifeワールドには「空気の流れ」がありません。 Hairの髪の毛は「伸び」たり「揺れ」たりしますが、 基本的に、ロングヘアーで振り返ったり走ったりしても 風に吹かれて(そもそもこれがない)ふわーっとそよぐ感じで動いてはくれません。 なので、どうしても風に吹か...
シェイプを自分で調整すれば、一つのスキンで幾つものAvatarが創れる。 ここに、さらにメイクをのせたりEyecolourを変えたりすれば、もう、 生み出されるAvatarの種類は限界ない。 上はPity partyの「Veronica」Snowカラー 創ったAvatarは...
LueurでEvoX用SKINを90L$で購入できるので、このSKINに合わせたShapeを 公開しているので自由に使ってください。 配布場所はこんな感じ。 箱が2つあって、右がLueurスキン用です。左はLelutka NOELヘッド用のシェイプです。 こちらも自由にお持...
よく行くSKINベンダーのインワールドストアでSKINのセールをしていたので数点購入。 「Tres Beau」でMiso(上画像の右の)Snowと Tokki(同じく、左端の)のスキンカラーSnow。 「NONNATIVE」でAMELIEのBrownie。 そして、「NOT...
Appearance内の「Outfits」を整理削除している中で、 ヘッドやボディのバージョンが古いままのAvatarに出会う。 下は、LILLY2.5(最新版はLILLY3.1)ヘッドのYume バージョンが古くてもビューワの表示やAvatarの動作には何の問題もありませ...
Lelutkaのインワールドストアで LILLYヘッドが通常価格の半額で販売されています。 EvoX仕様になる前のバージョンで発表され、 その後バージョンアップしてEvoX仕様になったヘッドです。 Maitreya LaraボディのAdd-on「Petite」を使うと、雰囲...
SecondLifeビューワのFirestormにある「Appearance」は Avatarに関わるデータが格納されています。 こんな感じで。 私は、変更した部分をこまめに別名保存しているので、 Avatarの「Outfits」として保存されるフォルダがどんどん増えていき...