chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かとひでブログ https://www.katohideblog.com/

電子機器メーカーにて、15年間の工場勤務をしています。私が仕事や資格取得で得た品質管理・電気の経験と知識をこれから仕事で活かしていきたい方へ、届けていこうと思います。

工場勤務で必要なQC検定(品質管理検定)や、電気機器を扱う人のために電気工事士の試験を受ける予定のある方への試験対策ブログを発信しています。

かとひで
フォロー
住所
兵庫県
出身
京都府
ブログ村参加

2020/09/19

arrow_drop_down
  • 2024年度【QC検定】試験日程や申込方法、費用について

    QC検定の試験日程や申込方法は、ご存じでしょうか?特に、申し込み方法は3つほどあり、支払い方法がそれぞれあります。インターネット申込・コンビニ支払い・電子マネー決済。受付期間は、「インターネット申込」と「コンビニ/電子マネー」では異なるので注意が必要。本記事では、QC検定の試験日程や申込方法、費用について解説して

  • 【電気工事士2種】実技試験の練習のときから意識してほしい3つのこと

    本記事では、電気工事士2種の実技試験で練習するときに意識してやってほしい3つのことを解説しています。一つ目は「制限時間の40分以内に完成させる」。二つ目は「配線図を理解し、施工条件通りに進める」。三つ目は「欠陥になる項目は必ず確実にできるようにしておく」です。電気工事士2種では、制限時間と欠陥項目が設けられていますので、全ての作業で素早く正確に行うことが求められます。実技練習では、時間を意識すること、欠陥と判断されない作業を身に付けることが必須になります。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かとひでさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かとひでさん
ブログタイトル
かとひでブログ
フォロー
かとひでブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用