chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アレ坊
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2020/09/17

arrow_drop_down
  • 黄金崎 弾丸!伊豆半島一周 カメラとお出かけ_2020.12⑪

    年内に終わらせようと本日2回目の投稿。黄金崎の続きです。それではさっそく、日が落ちるまでの連写をどうぞ~! 最後、ふわっって赤くなったねいや~まさか、水平線に沈む夕日までが見れるとは!期待してなかったから、感動で胸がいっぱいだよ。日が沈んだら一気にシャッタ

  • 黄金崎 弾丸!伊豆半島一周 カメラとお出かけ_2020.12⑩

    いよいよ、やってきました黄金崎。昨日の夜から出発して、星空・朝日と撮影出来てもう夕日の時間。あっという間の一日感動しっぱなしの一日 今回の旅最後なので、気合を再度注入して!いざ行かん!・・・の前に、”馬ロック”(馬の頭の形ににた岩だから馬+ロック(岩))がこ

  • あいあい岬・恋人岬 弾丸!伊豆半島一周 カメラとお出かけ_2020.12⑨

    石廊崎の後は黄金崎の夕日に向けて西伊豆を周るよ。まずは、星空撮影でも有名なスポット(らしい)!あいあい岬へ。道路沿いに数台停められる駐車場があったので、そこに停めて丘を上がる龍宮窟、石廊崎に続く登り。足腰が鍛えられる!このモニュメントと天の川を一緒に写す

  • 石廊崎 弾丸!伊豆半島一周 カメラとお出かけ_2020.12⑧

    続いては伊豆半島の最南端!石廊崎へ。ここはジオパークみたいになっていて、入口には門があったので、夜間は入れないっぽい。道路も歩道も整備されていて歩きやすい。ただ、道が狭いから、三脚立ててじっくりと撮影する場所ではなかったな。景色は素晴らしい!行く価値ある

  • 青木さざえ店 弾丸!伊豆半島一周 カメラとお出かけ_2020.12⑦

    海も満喫したし!だいぶ早いけど、ご飯を食べよう!ということで、午前中からやってるこちらのお店にお邪魔。青木さざえ店店名にさざえとあるので、注文したのはもちろん!S級さざえ定食(さざえはお刺身)さざえのアップ!(ピントが!)アジフライ(ピントが!)お刺身盛り

  • 田牛サンドスキー場 弾丸!伊豆半島一周 カメラとお出かけ_2020.12⑥

    続いては、龍宮窟の隣にある田牛サンドスキー場へ。事前リサーチによると、サンドスキー(傾斜のある砂場)と浜辺遊びができる所だそう。この時点でまだ朝の8時半!!!なのでもちろん・・・誰もいません!(入口(上)から撮った写真)貸し切り状態!海、きれいーーーーー多分

  • 龍宮窟 弾丸!伊豆半島一周 カメラとお出かけ_2020.12⑤

    続いては龍宮窟へ。上から見るとハートの形に見えるから、愛のスポットとかなんとか。下からみるとこんな感じ左側が崩落してしまったみたいで、規制線が張られてて奥には行けず規制線がないころは、龍宮窟と星空。という構図で写真撮る人も多かったそう日の加減で暗かったけ

  • 白浜神社 弾丸!伊豆半島一周 カメラとお出かけ_2020.12④

    引き続き白浜神社よりお届けします。今回は日の出まで!またまた写真だらけだよ!では、早速!くるかくるか〜?いよいよか?きたーーーーーーー!わおぉ!水平線から日が上った!船と日の出一気にシャッタースピードが上がった!おひさまの力ってすごい!太陽の筋がきれいあ

  • 白浜神社 弾丸!伊豆半島一周 カメラとお出かけ_2020.12③

    この日の日の出時刻は6時半頃。5時半まで近くの駐車場で1時間半ほど仮眠を取ったので、少し回復! 満天の星空見れたし、朝日も期待値高まるーーー!日の出は白浜神社で撮影することに(コーディネート様々です)。駐車場から15分ほど歩いて白浜神社の鳥居と岩場の撮影スポッ

  • 爪木崎高原 弾丸!伊豆半島一周 カメラとお出かけ_2020.12②

    続いては爪木崎高原。伊豆に来ること、ないからこんなところがあるなんて知らなかった!水仙でも有名らしい。岩場に灯台!あおの好物な取り合わせ!(興奮) 天の川の季節は、天の川と灯台の写真が撮れる星空の定番スポットらしい。月がだいぶ上がってしまったから、星が薄

  • 稲取細野高原 弾丸!伊豆半島一周 カメラとお出かけ_2020.12①

    伊豆半島一周を一日で弾丸してきたのでUP今回は、夜東京を出発して伊豆半島で星空・朝日・夕日を撮って夜、東京に帰ってくるという弾丸日帰り伊豆半島一周!複数人で行ったので、運転を交代しながら(嘘は言っていない)レンタカー代・高速代も折半と時間とお財布に優しい旅

  • <終章> 秋の蓼科2泊旅行_2020.10 3日目⑩

    紅葉も満喫して、お腹もいっぱいになったので、後は帰るだけ~我が家、御用達のたてしな自由農園原村店お買い物をして、いざ帰路へ!13時に現地を出発して、道も順調だったから16時頃には無事に帰宅。今回の旅の戦利品達自由農園で購入。白菜1玉100円って!!こちらも自由農

  • バラクライングリッシュガーデン 秋の蓼科2泊旅行_2020.10 3日目⑨

    さぁ、待ちに待ったお昼タイム!ミールチケットを出して、注文。暖かい日だったし、11時過ぎたばかりで人もいなくて気持ち良い!料理くるまで、またもや撮影タイム!テラスからガーデンが一望。カボチャもあるよどこを切り取ってもかわいい!イベントとしてのハロウィンはバ

  • バラクライングリッシュガーデン 秋の蓼科2泊旅行_2020.10 3日目⑧

    皆様そろそろ、お腹がいっぱいかもしれないですが、今回もバラクライングリッシュガーデンのお届けです。今回はフィルム編カメラはオリンパスPEN-FTを使用。デジタルとは違う雰囲気をお楽しみください。ねね様と撮り合いっこしたり、楽しんでいたら、蓼科湖とバラクライング

  • バラクライングリッシュガーデン 秋の蓼科2泊旅行_2020.10 3日目⑦

    今日も引き続き、バラクライングリッシュガーデン。今回は満開ダリアの写真だよ。写真のみなので悪しからず。前回の最後の写真からスタートここから、レンズはマクロに交換。本当はコケを撮るつもりで持ってきたのだが、被写体は花にシフトチェンジ!建物に向かって、ダリア

  • バラクライングリッシュガーデン 秋の蓼科2泊旅行_2020.10 3日目⑥

    やってきました!バラクライングリッシュガーデン!10時ちょうどにチケット売り場へ。ここでようやく、地域共通クーポンが使えた~やはり、観光地だから、お姉さんも優しく教えてくれる。当日券とミールクーポン(ランチ台)ついて1人1,800円也。3,000円分のクーポンがあった

  • 蓼科湖 秋の蓼科2泊旅行_2020.10 3日目⑤

    続いても蓼科湖。今回はフィルム編。オリンパスPENを使用。写真のみなので、悪しからず。では、行くよ!!蓼科湖ともみじタイトル 「秋と冬」光がキラキラタイトル 「あかいろ一色」タイトル「黄葉と紅葉」午前中だったから、人もまだまだまばらオリンパスPENはハーフカメ

  • 蓼科湖 秋の蓼科2泊旅行_2020.10 3日目④

    さてさて、次は紅葉がMAXに綺麗だった蓼科湖へ。道の駅ができていたので、そちらで駐車。ビーナスライン蓼科湖いつから出来てたんだろう。!!”令和2年7月17日”だって!オープンほやほやじゃん!蓼科湖の目の前にある綺麗なトイレも完備まずはお買い物。 蓼科農家もう営業

  • おしどり隠しの滝 秋の蓼科2泊旅行_2020.10 3日目③

    今回も滝三昧の写真でお届けします。おしどり隠しの滝どうぞ!カメラの設定をビビットで階段、怖いよ!水の中にある苔がきれいなの。ピントが合わない・・・マニュアルで再チャレンジするも、ピントが・・・合わない(泣)カメラの設定をビビットにカメラの設定はスタンダードビビ

  • おしどり隠しの滝 秋の蓼科2泊旅行_2020.10 3日目②

    続いての目的地は ”おしどり隠しの滝(夫婦隠しの滝)” ここは昨日行った横谷観音や王滝と同じ、横谷渓谷遊歩道沿いに歩いていくとある滝。王滝からは遊歩道というよりは、登山道を30分ほど歩くとこの滝にたどり着くんだけれど、今回は楽して、車道からのアクセス!御射

  • 御射鹿池 秋の蓼科2泊旅行_2020.10 3日目①

    おはようございます。ただいま5時15分です。旅行最終日となりました。今日の元々の予定は朝一で御射鹿池(みしゃかいけ)とおしどり隠しの滝で撮影。その後、ねね様とあおの大好きな白駒池&高見石古屋に行って揚げパンを食べて、東京に帰る。だったんだけど、今回、下界でこ

  • 晩餐 秋の蓼科2泊旅行_2020.10 2日目⑥

    ここで、今回苦しめられた地域共通クーポンについて少し。 今回は電子クーポンが発券されたの。きちんと地域共通クーポンの使える店を公式ページで調べてたのよね。だから、自由農園で使う気満々だったんだけど、直前になって、紙のクーポン券しか使えないことに気が付いた

  • そば処やまなみ 秋の蓼科2泊旅行_2020.10 2日目⑤

    どんなにぼう然としてても、順番は回ってくる。ということで、本日のお昼は ”そば処やまなみ” さんです。 こんな外観寒かったから、あたたかいそばをお願いしたら、「手打ちなんで冷たいそばがおすすめです」となので、天ぷらそばを注文いろいろと、こだわりがあるのね

  • 秋の蓼科2泊旅行_2020.10 2日目④

    時刻はちょうど12時。お昼はどうしようか?この後の予定は、今日中にペーターとヌーベル梅林堂でお買い物タイム。時間があったら、杜鵑峡(とけんきょう)に行きたいな。蓼科湖の方に出たいから、お昼候補は以前から気になっていた the switchback TATESHiNA farm and trail

  • 横谷観音&王滝 秋の蓼科2泊旅行_2020.10 2日目③

    少し休んだので、気力十分!9時半にコテージを出発し、いざ横谷観音へ。あそこは展望いいし、今紅葉がMAXにきれいだから、どうかな?と旅程に入れてみたの。本当に紅葉がちょうど見頃!視界が一面秋色でで、木漏れ日がキラキラしてて綺麗~ね!ってねね様の方を見るも・・・爆睡

  • 車山山頂 秋の蓼科2泊旅行_2020.10 2日目②

    ねね様行っちゃったし、帰り支度をしていると・・・ んん?おぉ!来た!来たぞ!朝日ーーーーー(あお、心の中で小躍り)鳥居と朝日ふぅ、もう昇ったね。ねね様待ってるだろうし、帰ろ太陽はあっという間に昇るね。すっかり明るくなるススキが朝日に照らされてサワサワしてたヴ

  • 車山山頂 秋の蓼科2泊旅行_2020.10 2日目①

    おはようございます。只今朝の4時です(小声)起床は3時15分です(小声)これから、車山山頂から朝日を見に行きたいと思います(朝早いから小声)日の出は6時10分なので、5時半には山頂につきたい(マジックアワーみたいぞ)!足元暗いし登りに1時間かかると想定して、4時半

  • ホテルアンビエント蓼科・コテージ 秋の蓼科2泊旅行_2020.10 1日目⑦

    やっとこさコテージに到着。ふぅ。流石に疲れた~ 外観を撮るの忘れたけど白い2階建てのかわいい建物。このホテルアンビエント蓼科のコテージは一回来て見たかったところ。1週間ほどの中長期滞在ができるか、下見です。室内の写真ね。玄関入ってすぐがベッドルーム部屋から

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アレ坊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アレ坊さん
ブログタイトル
あおの自由帳
フォロー
あおの自由帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用