chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/16

arrow_drop_down
  • シャンパンに酔い、恋に酔…えない!!! ※月組の闇(2)

    シャンパンに酔い、恋に酔…えない!!! ※月組の闇(1)http://blog.livedoor.jp/claire_de_lune/archives/7452400.htmlからの続きです。前回に引き続き、赤裸々に思いを吐露しています。不快に思われる方がいたら、ここまでにしてください。ぴよぴよ時代のちな様。あどけ

  • シャンパンに酔い、恋に酔…えない!!! ※月組の闇(1)

    初日感想 http://blog.livedoor.jp/claire_de_lune/archives/7439288.html二日目感想 http://blog.livedoor.jp/claire_de_lune/archives/7452249.htmlこのたびの月組公演を観てモヤっております。行き場のないこの気持ち、、、ときめきだけを記すつもりで始めたこのブログ

  • 9月某日 月組WTT ピガール狂騒曲

    Q. ♪あなたの〜ゆめはなんですか〜みんなあなたに叶えましょう♪ (WTT主題歌より)A. ちなさまに歌の場面を下さい。さて、初日開けて二日目。昨日 http://blog.livedoor.jp/claire_de_lune/archives/7439288.htmlに引き続き、ざっくり感想です。どっさりネタバレ

  • 男役10年が尊い話

    女子の平均身長が160㎝に届かないくらいの日本で、170㎝を越えるくらいまですくすくと育ち、ダンスと歌のセンスが天からあたえられ、美貌に生まれ育ち、さらには努力する才能と自己に打ち勝つ克己心、打たれ強いメンタル、人を楽しませるサービス精神に恵まれ、人生が始まっ

  • 月組 Welcome to Takarazuka、 ピガール狂騒曲 初日覚え書き

    ちなさま(鳳月杏)…あなたは実在されていたのですね…!!出島以来7ヶ月、あまりにちな欠すぎて、ちなさまが自分の妄想が生んだ幻なのかとあやうく思う3秒前でした(涙)目の前で踊り、喋る本物のちなさまをみて、止まっていた時計の針が動くのを感じました。指の

  • 娘役の活躍について(2)

    娘役について考えてたら、演出家についても言及せずにはいられなくなりました。続きです。【娘役に期待すること】個人的には、男役を率いてばーんと出て踊るような娘役さんがもっとみてみたい。(最近でいうとちゃぴ(愛希れいか)やゆきちゃん(仙名彩世)み

  • 娘役の活躍について(1)

    長くなってしまったので二回に分けます。宝塚の娘役についてつらつらと考えてみた。ここ最近宝塚をみていて「お!」と思ったことがある。花組公演「シャルム!」で城妃美伶ちゃんが、月組公演「I am from Austria」で海乃美月ちゃんが、一人で階段降りをし

  • 振り返れば、2016年「金色の砂漠」

    ウエクミ先生、あなたはなんていうものを作るのだ!!!(一生ついていきます)と、上田久美子先生にひれ伏した作品。あちこちに仕掛けが潜んだドラマチックなストーリーは、まるでギリシャ悲劇のようだった。ギィ(明日海りお)、タルハーミネ(花乃まりあ)、ジャー(芹香

  • ちな様(鳳月杏)で観たい役(2)

    長くなったので二回に分けました。妄想が暴走しちゃうシリーズ第二回目です。今回もテンション高めです。ご容赦ください。③「メランコリックジゴロ」子供の頃、ヤンさんとミキさまのメラコリが大好きで、ビデオが擦り切れるほど観ました。バロットまみさま(真琴つばさ)と

  • ちな様(鳳月杏)で観たい役(1)

    タイトル通り、ちな様(鳳月杏)で観たい役について、考えてみました。テンション高めです。妄想炸裂モードで行きたいと思います。暴走してしまったら、すみません。 ①「うたかたの恋」ご本人も大恋愛物がやりたいといっておられました。大恋愛といえば柴田先生。ちな様(

  • 9月某日 星組 眩耀の谷・Ray

    本日遂に千秋楽を迎えますね。大きなカンパニーで、時限爆弾を抱えるようなコロナ禍の中、無事千秋楽を迎えられたこと、奇跡のようだと思います。おめでとうございますの言葉以外みつかりません。さて今回は、涙の味とともにかみしめた久々の観劇の記録です。2/28に「出島」

  • 振り返れば、2016年「ミー&マイガール」

    私にとってのミーマイといえば、天海さんのビルと麻乃さんのサリー。そして、大好きな真琴様のジャッキーだった。(あ、あと、久世さんのジョン郷と、汐風さんのバーチェスターも!)当時、天海さんの退団公演だったが、奇跡的に東宝で何回か観ることができた。天海ビルはい

  • チャコットコスメ (閑話休題)

    柚香光ちゃんが、オンワード樫山のジョゼフに続いてチャコットのモデルになったという。昨今世界の潮流であるジェンダーレスモデルのイメージに、れいちゃんはぴったりなのかもしれない。マーケティング戦略からしたら赤子の手をひねるよりたやすいヅカオタ代表の私は、ちょ

  • 沼へと続く道

    「あかねさす-」LVを観たあとは、坂を転がるように、寝ても覚めても宝塚。というかちなさま(鳳月杏)。あれ、この感覚懐かしい。ここまで一人のスターにはまるのは、まみさま(真琴つばさ)以来かもしれない。後にファンになるとも思わず無造作に録りためていた過去の出演

  • 私のヅカオタ史

    小学生の時、父の知り合いの元生徒さんに取って頂いた神席で宝塚の洗礼を受ける。泣く子も黙る平成のベルばらオスカル編(91年月組)プロローグ、銀橋に手が届きそうで、その上をふわっふわの色とりどりの輪っかドレスが埋めつくしていた光景が忘れられない。続いて観たのは

  • はじめに。

    はじめまして。私は現在、月組の鳳月杏さんのファンです。募る思いを発散するべく、ブログを始めることにしました。ちなつさんへの愛を叫ぶことが目的のブログゆえ、手放しで絶賛することも予想され、読んでいて時に暑苦しく思われるかもしれません。また、ブログも書き慣れ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、月さんをフォローしませんか?

ハンドル名
月さん
ブログタイトル
Fly me to the Mooon!!
フォロー
Fly me to the Mooon!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用