@cosmeのオンラインストアで、今日まで1500円以上購入で送料無料キャンペーンをしていたので購入しました。さらに、会員先着で300円分のポイントも貰えていたのでせっかくなので使いました。購入商品は2つです。チャコットのパウダーと、セザンヌの皮脂抑え
貯金額を増やしたくて、断捨離がてらに服やDVD等を売りさばいています。着ていない服や、見ていないDVD、読んでない本を売りに出して、憧れのシンプルな生活に近づきながら微力ながら現金を増やしています。メルカリやラクマ、古着屋を活用中です。メルカリは
こんばんは。社蓄疲れで更新を怠ってしまいました。昨日は阪急ベーカリーに行き、100円で購入できる、あんこ餅パイをゲットしました。近所のケーキ屋でも似たような焼き菓子があるのですが、250円もするので比較するとかなりお得です。お陰さまで、休日らしい午
セミリタイアを目指すために、年間どのくらいの生活費が必要か考えてみました。何歳でリタイアし、いくら貯金額が必要で、アルバイトで得る収入をどれほど見込んでいるかをざっくり計算していきます。現在は実家暮らしで居住費、食費、光熱費込みで3万5千円を支払っています
9月の給料は、本業18万7000円+副業2万5000円手取り合計21.2万です。給料締め日の影響で、アルバイト代の収入が2ヶ月分まとめてでした。今月はかなりの出費で、誕生日プレゼントとご飯代美容院代で、4.7万円になりました。大切な人への贈り物はケチりたくないので、本当に気
今日は美容院の帰りに業務スーパーに寄ってきました。20周年記念セールをしているので、コチュジャンか豆板醤で安いものがあればいいなと思い行きましたが、他の掘り出し物ばかり見つけました。ひとつめが題名通り、安いマスク今、実店舗で売っているものは、中
出掛けたり、用事で忙しくしていてブログの更新が飛んでしまいました。20代後半に差し掛かり、基礎化粧品にもこだわりが出てきました。アンチエイジングに興味を持ち、シミとシワ対策に力を入れています。日焼け止めはかかさず塗ることと、保湿と抗炎症作用のあ
本日は、FamilyMartでアイスコーヒーを引き換えてきました。懸賞で当選したものです。節約がてら、当選品を使うことがしばしばあります。応募は、Twitterで毎日リツイートするものと、懸賞情報をまとめたサイトで興味のひかれたものです。応募数を増やせ
先日の休みに、無性にパンケーキが食べたくなってホットケーキミックスを買いにドンキホーテへ行きました。安い食品がたくさんあって、割引率の高い掘り出し物を見つけに行くのが楽しみの一つだったりします。小麦粉を買っても良かったのですが、家にベーキング
セミリタイアを意識し始めたのは今年の6月頃で、それまでは漠然と、定年まで働いてそれなりにお金を使って生きていくような未来を想像していました。なぜ26歳で、なぜ社会人2年目でそんなことを考えたのか…一番は人間関係の煩わしさです。仕事をするにあたってしばしば起こ
実家暮らしのためあまり出費はありませんでしたが、定期的に報告を上げていきたいと思います。始まりは月曜日で締め日は日曜日にしています。まず節約、お得に手に入ったこととしては、・1日は、支給のお弁当がありランチの食費が0円・スタバのフラペチーノを頂いた →かな
節約のために必要なのは、値段の安さもありますが最も重要視されるのはコスト対パフォーマンス比の良さです。最近よく宣伝しているのもあり、無性にお酢ドリンクが飲みたくなりネットで見かけた業務スーパーの安くておいしいと評判の、すっきりザクロ酢を500ml/320円程
今日は貯金より少し踏み入った話になります。コロナウイルスで暴落した株が回復しかけた時に、いくつかの株を購入しました。投資には興味はあるものの怖くて手が出せないでいましたが、貯金だけでは資産の増え方に限りがあると実感し、始めました。楽天銀行の普通預金は、100
社会人1年目の2019/4~2020/3月の貯金額は、約150万でした。去年を思い返してみると、初めての給料は親から譲り受けた通勤用の車の車検代と祖父母へのプレゼント代になりました。夏には海外旅行に行き、セールだからと服と靴を買いまくり、散財が酷かったで
8月の給料について私は企業OL2年目で、給料が低いのでたまに副業でアルバイトもしています。給料は25万前後税金や保険料を引かれたら、手取りが19万5千円ほどになります。薄給なのに、こんなに税金を取られるなんてつらいです。1万は毎月の個人確定拠出年金
社会人2年目でセミリタイア生活を夢見るようになりました。楽しめる節約生活と少しの投資でゆるりと生きていけたらと、漠然と考えています。自己紹介は、実家暮らしのOL。車持ち、趣味は簡単なポイ活と懸賞と貯金額計算。ディスカウントストアとドンキ
「ブログリーダー」を活用して、fringebonesさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。