2021年4月の資産状況です。
今月もまたまた、楽天ポイントを利用してポイント投資。 今回は1,000ポイント分を購入しました。 特定 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 1,000円 (4月8日約定) 合計 7,567円 +16.69% (6,500ポイント) 6,500ポイントが1,067円分働いてくれました。 ここ最近は低調な感じの全世界株式ですが、 これからもポイントをオルカンに変えていく事を継続していきます。 地道にコツコツと資産を増やしていくのです。 それではまた('ω')ノ ポチっと1クリック!ありがとうございます_(._.)_ にほんブログ村
つみたてNISAでどれくらい資産が増えるのか調べる時に よく使われる積立シミュレーション。 20年間リターンがずっと5%だった場合、 元本800万円が1,370万円になり非課税で受け取れる。。。 20年後のリターンとしてはこれで間違いないですが、 つみたてNISAって20年でピタリと終了する制度ではないのです。 2021年に積立した40万円の非課税期間は2041年までですが、 2022年に積立する40万円の非課税期間は2042年まで、 、 、 、 2041年に積立する40万円の非課税期間は2061年までとなりますね。 (いまから40年後) ■つみたてNISAの本来のパフォーマンスを計算するなら…
仮想通貨のリップル(XRP)が勢い良く伸びています。 3月末の時点で60円くらいだったのが現在約160円ほどに! 3月末くらいに某有名YouTuberのリップルを買え!という動画を観て、 3,000円分だけリップルを購入したんですが、現在7,700円くらいになってます。 もう少し買うべきでしたね(笑) ボラティリティの激しすぎる仮想通貨ですので今後買い増しはせずに、 この3,000円がどこまで増えるのか見守っていきたいと思います。 ブログのネタにも良さそうです(笑) それではまた('ω')ノ ※当ブログでは仮想通貨への投資はオススメ致しません。 投資は自己責任でお願いします! ↓ポチっと応援 …
積立NISA eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 20,000円 積立NISA eMAXIS Slim全世界株式(除く日本) 13,333円 特定 iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 10,000円 特定 BND 1株 特定 XLRE 5株 投資用の現金が無くなりそうだけど、 今月もまた色々と買っちゃった♪ 今後もコツコツと資産を増やしていきたいと思います。 それではまた('ω')ノ ↓1クリック!いつもありがとうございます_(._.)_ にほんブログ村
3月分の配当金(分配金)が米国ETFから入金されました。 VTI 12株 5.80ドル VIG 10株 3.70ドル VYM 15株 7.08ドル XLRE 10株 2.77ドル BND 5株 0.48ドル(1月→1.19ドル 2月→0.53ドル) ※株数は3月の決算日時点での保有株数 2021年の配当金合計 21.55ドル 2020年の配当金合計 30.4ドル 投資を始めてからいままでの配当金合計が51ドルほどになったので、 XLREを1株買います。初の配当金再投資です(笑) まだまだ少額な配当金ですが、不労所得ってなんか良いですね! 配当金だけに重点を置いた投資にならないように、 今後もコ…
「ブログリーダー」を活用して、tomorou500さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。